小ちゃん特製の高菜&豆&卵のおかずをご飯にぶっかけて7時過ぎに家を出て
雪彦山へgo

既に車が2台停まってて、岡山ナンバーと神戸ナンバーの2台。
カルピス1リットルをセットして、いきなりのお決まりな急坂で
滅茶しんどい(笑)

いつもの場所で写真撮って、山頂で40分。
マーマー速いんやろか~
からの鎖場も楽勝で前向きで下り、楽しいがな

地蔵岳にも寄って、今日は久々なルナサンダルで~
これは完全に梅雨明け宣言や~俺の
ヤマビルに食われんように速攻下るも一人女の人が登山してきて
こんにちは~とおはようございますと女の人(笑)
まだ8時過ぎやからおはようございますやな



その後も、男の人ひとりと
最後の方に若者がハイクしてたわ

1時間22分で終了~
上だけ着替えて、書写中央公園に行き圭子さんと合流で書写山に向かう
防災グッズの宣伝(笑)災害時にベランダとかに掛けて助けを求めるグッズですねん
から、結構暑いけどロードで六角坂から上りたまには歩いて上るのも新鮮でえぇやんって
圭子さんと話しながら園教時であこさんと、あやこさんと合流で

上で猿まわしの芸をしてるやん

めちゃ観たかったけど、マスクも無いし
写真だけ撮って~
めっちゃ可愛いやん
弟みたいや~って
この子、いま反抗期なんですーって説明してたわ

あこさんが俺に突っ込み、酒猿も反抗期やんって





何でやね~んって
からのねんび坂から下ることに~
下り切り、ロード暑いからトレイルで刀出坂を目指し
野生の感で間違えることなく行けた~
あやこさんは刀出でお別れで、上りは行くデー―ってあこさん途中
後ろ観たら居らんやん(笑)
まこっちゃんが滝に居て、浴びましょうよ~
との事で一緒に浴びて、ここから歩かずてっぺんまで!
あこさんが来て、ここから歩かずいこーぜと

調子よく、今までで一番早いんちゃうんくらいで行けて
ちょっと心拍を落としてから下る

下りであこさん歩いてて
歩くなーーと言うてもた

あこさん、ほんまそこまで走っててって
それは分るけど(笑)
圭子さんが居て
そこからまた一緒に上り
円教寺でクーリッシュで身体冷やそうと思うも
クーリッシュ無いがな

シャーなしに
アイスの実やけど
美味しいけど同じ味は飽きるわな(笑)
うまいけど、クーリッシュは体温下げてくれる最高のアイスやから
夏は置いといてよー
って事で置塩からあこさん、圭子さんで下る

何か、旗的なのが所々にあるから
とりあえず撮ったわ(笑)
からの初めての近畿自然歩道?
あこさん初めてで感動してたわ(笑)
また何度でも楽しむでー
ブログランキングクリックだけしてー
寝まーす
マラソン・ジョギングランキング