酒好き!山好き!!酒猿ランナーのブログ!!!!   

マラソン、酒好き2人の娘に犬の大福(オス)猫の小豆(オス)きなこ(オス)を持つ親父ランナー、 33歳で煙草を止めて体重80キロ近くなりやばいと思い走り出し 初マラソンは2007年第1回東京マラソンでデビュー!       毎日家具職人として、家具を創り、合間を縫って練習に励んでいる48歳!       2012年神戸マラソンで念願のサブスリー達成!! 2015年歴史街道丹後ウルトラマラソン8回目の挑戦でサブ9達成!! トレイルなどにも挑戦して、まだまだ記録更新を狙う! 2015年後厄になった瞬間に肋骨疲労骨折を境に 酒猿組を立ち上げ現在11人!! 令和で新たな酒猿組を結成! 弟の山猿小ちゃんとタッグで頑張ります!(^^)! おねーちゃんがマネージャーに就任!                                                       マラソン自己ベスト     10k 36.51(2013年たつの)  ハーフ 1.21.40 (2010年翠明湖)   フル2.54.45(2013年篠山ABC) ユリカモメウルトラ70㌔(2013) 5.44.11 100キロ 8.56分16(2015歴史街道丹後) 六甲縦走キャノンボール ラン night speedの部 2018 宝塚~須磨 5.35 優勝 2014須磨~宝塚 5.38 2位 powerの部 須磨~宝塚~須磨 5.44~5.45計11.29 優勝(2018) 2019 宝塚~須磨~宝塚 5.22~6.02 計11.2 4 優勝(2018) 2017 budyの部(男女ペアー) 須磨~宝塚~須磨6.31~7.02 計13.33 往路復路総合優勝!! 2019 年3度目の正直で比叡山50マイル10時間58分8位で完走! 完走率は驚異の14% 2019 福知山マラソン、ベチュラサンダルでサブスリー達成!年代9位という(笑) 日本酒20歳くらいの時に2升が最高のはず(笑) ビールは350mmの缶で約50本くらいのはず!! こっちの記録は延ばさなくてもえぇかな?

香寺産業祭!!

23日のクラス会で帰りは送ってもらい、何時やったのか覚えてないけど
朝起きたらビールの缶があった

まだ飲みながらブログ書いたんや(笑)
書いた記憶も薄いし、まぁええけど
若干の二日酔いで、先にソフトボールの試合に行く。

酒の臭いぷんぷんさせながら、アップを終わらせて9時に試合が始まり
10時過ぎに試合終了

よく優勝しているチームに8-7で負けたけど
内容は勝っていたような気がする。

こっちは人数9人カツカツで、終了後すぐさま産業祭に行く。

姫路市商工会青年部で色々出し物をするので
俺はフワフワパンダの責任者やけど、準備行けず

6時30分から準備して俺は前日飲み過ぎで寝てた

10時30分に会場入りして、直ぐにビールを飲んで
何やっとんねん俺

昼ぐらいにたかちゃん登場

何やかんやしていると、山猿小ちゃんと、息子のふうきも登場

d912a8ff

この時既にビール8本は飲んでたかな?
b6db57c9

ちょっと酔ってる感じやがな

知り合いが来てくれると、こっちもテンション上がるし
佳穂(中3)も佳澄(小5)も友達と来て楽しんでいた。

佳穂は昼から塾で早く帰ったけど、楽しめていい息抜きになったはず

15時で終わり、かたずけをして
懇親会は酒猿荘にて17時スタート

飲みっぱなしの1日やがな

懇親会もビールと焼酎飲みまくりの、鍋食べまくりの
美味しいお肉も頂きました

その後何故か、楽しすぎてか
時間も早いので、近所のスナック?

に行く事になり、OBの泉明さんに連れて行ってもらい
これまた飲みまくりの、歌いまくりで最高や

DSC_1028
長渕歌いまくったった

帰ったのは多分夜中?
送ってもらって、お風呂も入らずに爆睡やし

まぁ楽しすぎちゃんで、こんなんもたまにはええやろ。
って、周りが走ってない人ばっかりで話がおもろいし(笑)

朝は若干の2日酔い

朝風呂で身体を綺麗にして、朝食を詰め込み
仕事に向かう

先週した高島屋のアクセサリーケース。

また追加で、2台する事になった。
今週いっぱいの納期なんで、まぁ同じ物で
寸法が違うだけなんで、楽勝やとは思うけどな

15時ぐらいまで雨がガンガン降っていて、その時点で
今日は走るの止めやと決めていた

なので、18時に仕事を終えて大福の散歩に行き、
今日はゆっくりと飲みながらイッポングランプリの録画でも観て
明日から気持ちを入れ替えて、また練習に励むとするかな

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
プロフィール

酒猿

読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード