印象は今年公認コースで初めて?
の開催で、陸連登録の部もあり
かなり厳しくしていた印象やけど、序盤のコースは
いつも点滅信号だった所も、普通の信号になってた感じがする。
早朝はあんなとこ車通らんのにな~とか思ったな。
俺はそこで2回止まったけど、今まで5回走っとるけど
止まった記憶無し。
点滅やったんや。
で交通規制している人が多くなったかな?
今回も挨拶して来てくれる人には、当然全員に挨拶返した。
前に走っている人が無視すると、俺は余計に
挨拶を大声ぎみにしたった(笑)
おはようございます、ありがとうございます、と100回は言うとるな

長い距離になると、前と後ろの差が大きくなるし
スタッフも大変やし

出来るだけ挨拶をするのは当たり前

で44.6㌔のファイテン元気ステーションで
マッサージしてくれるのが、中学生?
効かないので、脹脛してもらっているうちに
自分で、ローション手に取り
太腿ガンガンマッサージで、直ぐに過ぎ去る

ごめんよ、学生。
エイドのおばちゃん、おっちゃん、お姉さん、お兄さん
おばはん、ってすんません(笑)
皆頑張っておられた。
寒い雨の中。
感謝感謝。
碇高原頂上のファイテンのマッサージしようと向かうと
男の人と、女のかわいらしい人。
当然かわいらしい人の椅子に座る

おっちゃん、気悪そうな顔になった。(一瞬やけど(笑))
でおっちゃんが声を掛けてくれて、44.6㌔もいましたね?
で、次の87㌔も行きますんでとの事。
そこも自分で腿と尻裏をガンガンマッサージして
すぐさま出て行く

皆優しい人ばっかりでおもろいわ

自分で面白くしている所もあるけどな

とか思いながら、87㌔地点。
ここでそのおっちゃんにしてもらおうと思っていた。
おらんがな

そこはまだ用意出来て無くて、早々と走り去る。
ここからはエイドのみなさん、選手が辛いの分かっているのか
声を掛けてくれる

頭を下げてありがとうと言って、笑われた

でも、ありがとうって返された。
こういうのがいいよなっ

もう後4回でタイタンの称号もらえるし、それも目標!!
今年はサブ10出来て、これからのプログラムに
名前を刻めたので、毎年刻んで行きたいな。
そんな事を思いまだ忘れられんけど、今日はジョグる事に。
たかちゃんに声を掛けると、走ろうとの事で
俺のゆっくりジョグに付き合い願う。
大福ランを1.12㌔で終わらせて、たかちゃんと芝生公園グルグルジョグ。
筋肉的には行けてるね~

今までのウルトラマラソン後では一番具合がいい。
で計12.1㌔

明日もぼちぼち走って、次の目標に向かうかな

でも秋祭りがあるけど、秋祭りに向けては
走っとるから大丈夫やろ

氷ノ山トレイルもちゃんと考えとかんと、やばいやろ

飲み過ぎて、訳が分からなくなってきた
いつものパターン。
寝る
