自分の自己採点で40点と言うぐらいに、
何もかもが悪かった

反省猿にならんとあかんな

スタート前の猿2人に、たかちゃん。

この後、モーレツな雨が降ってくる。
風はめちゃくちゃ強く、テントが1回転して吹き飛んでいったほど

初めてのコースはいつも長く感じるし、何だか嫌な感じ
もあったし、少し調子悪すぎやったかな。
体調管理ちゃんとせいよぉって思う。
入りの1㌔は平坦で、3.50.
この時点で少し遅い。
登りが早くも現れて、山猿情報では2㌔平坦で
3㌔峠みたいに聞いていたが、ちゃうし

山猿は1.5㌔まで見えていたがかなりのスタートダッシュやし。
俺は上りだした瞬間、調子が悪いのが分かった。
3.5㌔で女性のトップに抜かれる

登りで3人~5人に抜かれる始末。
前の奴なんか歩いては走っての繰り返し。
腹たつけど、俺の前やし

でも歩いたら負けやでっ。
と思い、当然俺は歩かんけど
LSD並みのペースまで落ちて最悪

深澤さんの背中は何とか見えていたが
下りも全然だめで、結果42分29秒。
なんでやねんっ

て思うぐらい駄目だった。
けど、皆で楽しかったけど。
前で歩いとった奴も、下りは鬼の様に飛ばして
深澤さんも飛ばして、即見えない

2分50秒程で下って行ってるのだ

俺なんか、全然で3.18で精いっぱいやし

いくら調子が悪いと言っても、
ただの言い訳にすぎんし、富士登山に向けてもそうだが
もっと追い込む


どうも風邪がまだ完全じゃないみたい。
顔を見ても少し調子悪そう

結構緩やかな登りやのにあそこまで苦しくなるのはおかしい。
こんな調子じゃ、残酷マラソンが思いやられる。
身体のケアをするべく、今日は速攻
佳穂(中3)を病院に連れて行き、送った後
即酸素カプセルイン


何やらキャンペーン中で1000円でラッキー


そのまま香寺荘に直行で
炭酸風呂でゆっくり静養。
良し、これで明日から徐々にビブラムで練習や

昨日の大会は悪夢や、間違いない

来年40分で行ったる。リベンジや。
風邪ってなめとったらあかんな

登りをもっとガンガン攻めれるようにならんとって
下りもやがなっ

明日のビブラムが楽しみで今日は早く寝る。
少し控えめに飲んでる今日なのだ

こんなに不調が続くと何か嫌ですね~。
ホンマに、血液検査とか受けてみようかな
何か分かるかもしれんし、悪い事じゃないしね。
昨日の酸素カプセルと、今日の昼寝で
かなり良くなっているような?
この頃分からないんですよね~(^^ゞ
じっくりやって行こうかなと思います。
ひらちゃんも体調に気を付けて頑張って下さい