旅行から帰って来て、3日目。
やっと、姫路駅地下の御座候のカウンターが出来上がった。
FBにもアップしたけど
面が中々斜めで腕の見せ所で、結構速い事出来たかな?
オープンしたら走り仲間で、駅地下の御座候
食べに行きましょう
一番こっている所?
分かりにくいな~、
本物見てください
そんなこんなで、本日嫁が夜仕事で遅くなると言うので
やる事いっぱい、おっぱいで
仕事を何とか皆はまだしているが、早めに置く。
佳穂を接骨院に連れて行き、俺もついでにしてもらうけど。
晩ご飯は、ほっともっとで予約済みで
取りに行き、大福の散歩は佳穂、佳澄に任せて
俺は走りに行く
その間、娘2人はお風呂に入り
ご飯も済ませて、ちょうど俺が走り終えると言う完璧な計画
で今日はゆっくり走ろうと思い芝生公園に向かうも、
めっちゃ寒いし
自然とペースは早くなるが、まぁそこそこで
芝生公園をぐるぐるぐるぐるグルコサミンみたいに回る。
円広志 並みに回る
って、飛んでないけど、回る。
7㌔程走って、50段階段ダッシュに切り替え、
ノンストップで20往復
でも段数で言えば、上りで1000段。
でも男山に比べたら、2本程の負荷やし
それで、子供をあまり待たす訳にはいかんので
帰る。
丁度ご飯終わる頃で、シャワーも浴びれて
親子3人で良い時間を過ごせる
でも明日から佳穂(中2)が期末テストで先に2階に上がり
勉強。
佳澄は9時就寝。
その間にブログを打つ俺
よく分からないが、今日は足首何ともないし
いい感じかな。
明日は休んでもいいと思うが、
仕事の終わる時間次第で少しでも走ろうと思う。
何せ何言うても、1年越しの目標
篠山まで後10日なのだから。
明日とりあえず先に佳穂が期末テストの先陣を切る事になる。
大丈夫
酒猿