

自己ベスト更新で余計と美味しかった

海猿あっちゃんの自宅に招待いただき、
酒猿、山猿、海猿、猿軍団集結

持田会のメンバーも来て最高の時間を過ごせた。
帰りの電車の記憶があまり無いし

しかし、山猿小ちゃん夫婦で入賞

夜もランナーさん優勝って
みんな凄すぎやし。


猿のポーズか?
来年からはこの大会40代の部になるが
結果を見ると同じぐらいのレベルやったし

俺6位


後で分かったが、7位の人とは1秒差やったがな

まぁ別に順位よりも自分のベストを尽くせればいいが、
ま後ろにおったとは知らなかった。
これも、海猿あっちゃんのラスト1キロ付近の応援のお陰か

3位、4位も持田会のメンバーで
仲間が独占やな。
海猿あっちゃんがもし走っていれば、入賞は無かった。
実は海猿あっちゃん、アキレスケンを痛めている。
めっちゃ走りたそうだったが、今無理をして
一生走れなくなるのならば、確実に休んで治して
復活して欲しい

怪我は誰でも経験すると思うが
無茶をして好きなランを出来なくならないようになるなら
とことん休んで治そう

怪我をして走れない時に
初めて走れる事の喜びがわかるもんやし、
これは何でも同じ事やな。
病気になった時も、なって初めてわかるもんな。
昨日の大会は気楽に挑めた。
篠山の調整とか言いつつ、やっぱり全力でいかんと気が済まない。
調子のいい証拠かな。
ラップを見てみた。
走っている時は
ラップはあまりみなかったので
見てみる事に。
1.3.34
2. 3.51
3. 3.53
4. 3.47
5. 3.50
6. 3.42
7. 3.49
8. 3.34
9. 3.40
10. 3.06
4分台にいってないのが救いかな?
やっぱり課題は、3㌔~5㌔やな。
少し気が抜ける所。
でも今回はまだいい感じやと思う。
この感じで、篠山、富士登山と行きたいもんです

1つ勉強になったのは、
アップ中に山猿小ちゃんが言ってくれた、
肩甲骨の意識。
これを即実践した

これも自己ベストの要因だ

海猿あっちゃんは前からずっと言ってたみたい。
ほんの少しの意識でタイムアップにつながり、
タイムじゃなくても何かのヒントがある。
楽しいね~

辞められまへんわ


いい仲間がいるからこそ、楽しみ倍増

1人では出来ません。
走る仲間皆で駅伝したいわ~。
心を1つにしてまた頑張ろうと思いました。
と言いながら、今日もかなり飲んでます。
俺もパワー貯めて、駅伝全力で行くで
いつでも参戦出来るように、鍛えとくわなー。
姫路制覇、
持田会でもちろん宜しく