酒好き!山好き!!酒猿ランナーのブログ!!!!   

マラソン、酒好き2人の娘に犬の大福(オス)猫の小豆(オス)きなこ(オス)を持つ親父ランナー、 33歳で煙草を止めて体重80キロ近くなりやばいと思い走り出し 初マラソンは2007年第1回東京マラソンでデビュー!       毎日家具職人として、家具を創り、合間を縫って練習に励んでいる48歳!       2012年神戸マラソンで念願のサブスリー達成!! 2015年歴史街道丹後ウルトラマラソン8回目の挑戦でサブ9達成!! トレイルなどにも挑戦して、まだまだ記録更新を狙う! 2015年後厄になった瞬間に肋骨疲労骨折を境に 酒猿組を立ち上げ現在11人!! 令和で新たな酒猿組を結成! 弟の山猿小ちゃんとタッグで頑張ります!(^^)! おねーちゃんがマネージャーに就任!                                                       マラソン自己ベスト     10k 36.51(2013年たつの)  ハーフ 1.21.40 (2010年翠明湖)   フル2.54.45(2013年篠山ABC) ユリカモメウルトラ70㌔(2013) 5.44.11 100キロ 8.56分16(2015歴史街道丹後) 六甲縦走キャノンボール ラン night speedの部 2018 宝塚~須磨 5.35 優勝 2014須磨~宝塚 5.38 2位 powerの部 須磨~宝塚~須磨 5.44~5.45計11.29 優勝(2018) 2019 宝塚~須磨~宝塚 5.22~6.02 計11.2 4 優勝(2018) 2017 budyの部(男女ペアー) 須磨~宝塚~須磨6.31~7.02 計13.33 往路復路総合優勝!! 2019 年3度目の正直で比叡山50マイル10時間58分8位で完走! 完走率は驚異の14% 2019 福知山マラソン、ベチュラサンダルでサブスリー達成!年代9位という(笑) 日本酒20歳くらいの時に2升が最高のはず(笑) ビールは350mmの缶で約50本くらいのはず!! こっちの記録は延ばさなくてもえぇかな?

2020年01月

ジョグ&身体のメンテナンス!!

昨日の木曜日、酒猿と楽し苦走ろう会で
ペース走&200×10本のインターバルで駅伝にばっちりとか思ってない(笑)


274AE3DC-EA3A-416A-9834-F2709FBABE05
今日は、山下接骨院でメンテナンス日やけど
保険会社のバイタリティって、住友生命であるんでちょっと不具合があり
走らんとポイント付かんので早めに仕事置いて
久々に手柄に行き、サブトラックで逆回りの外をキロ4.45くらいで10キロジョグ
からの山下接骨院でしっかり身体触ってもらい、疲れてるわ

帰りにビーナスでゆっくりして、明日も軽く走る。

それもバイタリティーのせいやけど(笑)
走ってたら保険料も安くなるし色々特典があるというシステムで俺は楽しくやってるねん

姫路城駅伝からの、次週はバレンタイラブランのハーフで六甲山からの
全ては姫路城マラソンに照準合せてると思ってるけど
あまり考えんとやって行こ



マラソン・ジョギングランキング

第51回酒猿と楽し苦走ろう会!!

第51回酒猿と楽し苦走ろう会‼️
楽しい後に苦しいがある。
苦しい後に楽しいがある。

千羽海崖トレイルの疲れ、男山階段の疲れ
うんこ漏れそうやからやめる
そんなん全部言い訳😆

頭の中では言い訳しとったけど
やり切った今日の酒猿と楽し苦走ろう会‼️
アップ3キロちょいを済ませてからの
㌔4のペース走を5.5㌔してからの
200㍍×10本インターバル😊

皆、それぞれの想いもあるし
ペースも自分で設定も
しんどいー🤣
㌔4はこれからもーちょい上げて行かんとあかん❗️ 200は、36秒で10本~15本回せるようにしたる😁

人それぞれのペース決めてやって行くのがフルマラソンに生きてくる✨

日曜日は2.1㌔の苦手な駅伝😆
酒猿組&酒猿と楽し苦走ろう会の
4チームで頑張りマッスル~✨💪 


今日はしんどくてインスタと同じ内容やけど
ブログだけ見てる人もいるんで勘弁願いまーす(笑)


マラソン・ジョギングランキング

第11回千羽海崖トレイルを振り返る後半戦!!

後半の階段地獄が始まる。

その前に走れるトレイルで、ザバスのジェル半分とトップスピードタブレット投入
からの階段が来た来た~
1人パスして、しんどいですね~と言いながら抜かしていく

この時に今回2回目の肩辺りがゾク~としたんで
自分の汗を舐める作戦で、長そでの上から汗をとってみるもちょっと
薄いから、顔の汗を舐めるも塩になってないからあかん(笑)

もー腿裏を手で触りまくりの舐めまくりで効いた
まだまだ後半階段あるんやけど、まー粘るでーなカルピス飲みながらで
高度400越えて、やっとこさ長い階段が終わりスタッフの前で膝に手を当てて
止まると、大丈夫ですかって笑われて
速攻ここから下りやがな

ザバスのジェル2個目を全部飲んでまう。

下りもずーーーーーと一人旅で、練習状態やがな(笑)
長い下りを終えて、復路のロードで約2㌔でちょぃと上りで走る走る

最後のトレイル入る前にエイドに到着で、片方のボトルのカルピスを飲み干し
トップスピードタブレット2個とmctオイルを入れてスポドリ満タン

エイドの人にこれ、油ですかって聞かれて
オイルですよって、どんな会話やねん
芍薬甘草湯をマイカップに水で飲んで

おばちゃんになんでも食べて行ってよって言われても
食べる気しませんねんって、キットカットだけもらって食べながら
上りのトレイルに突入

あかん、チョコ食べながらでわ
直ぐにまたドリンク飲んで、去年あんまり走れんかったけど
今年は心肺上がらんから楽にほぼ走れて、2人撃沈してる人をパスして

いよいよ来た
ラスト6㌔?7㌔からの階段地獄突入~

登りだした瞬間に、太ももがピー――ンと来たがな~
これをも楽しむ
ツーラン2粒にタブレット&汗舐め作戦で切り抜ける。

とにかく階段を上る、上る、上る(笑)

何回もの階段のアップダウンの繰り返しで、ラストにメダリストのカフェイン入りの
コーヒージェルを投入したら、めちゃクチャ効いて面白いくらいに走れる(笑)

でもちょっと抑え気味で走る
ペア―も何人か抜いて、ショートの部の人もちらほら出てきて
ハイカーの人が、10番手ですっておいおい
言うなや~
それはゴールしてからのお楽しみやのに~(笑)

これが最後か?
また3回目のサインで肩がぞくっとして、ラスト2粒のツーラン投入
後、保険で後ろに芍薬甘草湯一袋にジェルもあるんで安心して摂る

完璧や

最後に救護ランナーさんに声かけられて、分らんかった
俺に奇跡の復活の手を掛けてくれた二宮ドクターやったし

ラスト3㌔のロードは4.04で流石にちょっと落ちて4.20でラストはもっと上がったはず
ショートの部やら何やらで10人以上抜き去り、最高のゴール~

完走賞もらって、総合9位
帰ろうとしたらちょっと止められて、年代40代の1位ですってめちゃ嬉しい~
毎回3位とかやったから年代1位だけ表彰あるって、副賞にグレゴリーのボトルまでもらった

去年の逆回りと言うても11分上がった
64F438C5-03FE-4B15-90F4-D7CF4CEC05C7
その後、荷物も受け取り
岩ちゃん、みっちゃん、かぁ~ちゃんと話してたら
太ももが攣りそうに
止まってたらあかんがな
スポドリ飲みまくって、みっちゃんが梅のタブレット4個とツーランまでくれて
ちょっとの間の苦しみやった

36564357-51F8-49B9-9FCB-6C6E984E1361

みっちゃん、いっぱいサプリくれてありがとう~
荷物にサプリも預けとかんとあかんわ(笑)
速攻風呂に入り、きれいさっぱりして帰ったらガッキー速いやん

64D2CB92-26C8-4C27-98BF-962260586C2E
インスタ繋がりのともよさんと~
0B0C9576-00BF-4E5F-B5B1-3FB0062ED7D4
今年も比叡山マイル行くんでよろしくですと挨拶してきた
ちょっと笑顔ないけど(笑)

今回、めちゃ快調に走れたけど
色々細かい所まで考えて補給もやって行けばもっと行けると痛感した
それをやって行ったらまだまだ行けると確信や

歳なんか関係ない、マラソンは知らんけど
山はまだまだやって行ったるで

年代1位より総合9位のが嬉しいねんけど(笑)







マラソン・ジョギングランキング

第11回千羽海崖トレイルを振り返る前半戦!!

かとちゃんを見届けて、俺らのスタートを迎える
8時20分スタート
4C026B80-3FD8-4FC3-BBB3-8C75B2D81E8C
まーいつものグダグダな感じでスタート~

最初はアップのつもりで走るけど、いきなりのトレイルで狭いし
周りの皆もペースあるし、最初がほんまにうっとおしいねんなー

マイペースで走られへんのが毎度の事で
抜けるけど無理に抜かんとこうと
最初から汗が半端ない、汗がしたたり落ちる。

これは早めの補給心がけて行こうと今回は何だか冷静な自分が居る
3㌔過ぎでかとちゃん集団で駆け抜けるから横に避けてて
エール交換だけして過ぎ去る

その後
前が詰まり、下りでも前と後ろのペースが違うからホンマうっとおしい

しかも今回なんか細い子で、ポール使いながらで
結構危ないねんこれが~
ちょっと普段着的な変な奴も居て、急坂で走ってみてはおそ歩きで(笑)
ここの上りで

早々にツーラン2粒を投入

前に毛利さんが居て、エイド手前で一度前に出るも
直ぐに抜かれるという(笑)

俺は自分の身体の心拍計でパワーウォークに切り替えるスタイルなんで
コースによって速さは変わる。

約8キロでロードが始まる前にエイドでインナーファクトのマイカップを差し出したら
鏑木さんがスポドリ注いでくれて、パワー全開

ロードを走りながらザバスのジェル半分補給で
ロードは絶対歩かへんって、ここはほぼ平坦で結構何人かパスして
毛利さんはエイドで俺が先に出たんで2㌔程のロードで来るかなーとか思ってたけど
来ない

女子のソロ部門やら男女ペア―の人もちらほら抜いていき
林道で徐々に上っていき、心拍の上限メーターでパワーウォークも入れていき
途中外国人の女性の人を抜きざまに、ファイト―って声かけると
日本語で頑張ってーと返されてちょっと笑けて、一人突っ込みで日本語かいって

その後、マイペースで何人かパスしながら階段地獄を味わいながら
トレイルの走りやすいコースになって、ほぼ一人旅になってきて
マイペースをやっとつかめてきた感じで、カルピスinトップスピードタブレット&MCTオイル
スペシャルドリンクもちょいちょい飲みながら、ザバスのジェル半分飲み切り
ずんずん進み12㌔付近で知り合いやけど名前知らん人とポールマンを抜き去り
トップスピードタブレットも捕りながらずんずん走る

あれ?こんなコースやったかなーって思いながら

急な下りで、足元も結構緩くて滑りながら木を次々頼りに
全身で走る、下る

からの上りになり、肩周りがゾクッっと上半身の腕も攣りそうなサインみたいな感じがしたんで
ツーラン2粒を飲んで、カルピスで流し込み

あっ、今分かった
これ去年、一昨年の逆回りやんって全く説明聞いてなかったけど
大丈夫大丈夫(笑)


ここからずーーーーっと一人旅で、前まで海崖終わってからの急な上りを今回
逆なんで下りでえー感じやん

からの15㌔くらいからロードの下りで、2人ほど前に見えた
2㌔程のロードを終えて水だけエイドで芍薬甘草湯を一袋をマイカップの水で飲んで
ありがとう~と言ってすぐさま走り出し、いよいよ海崖までの
1つ小さい山を越える。

ここでペアの人とかと思ったら、上野さんやったー
ペアで出てるのん知らんかって、一年振りに会ったんかな?

からの海やーーーー

3㌔続きまーすて

7E3FF2D2-3F24-4FA2-B85E-7C765D95A079
写真はかとちゃん撮影
2B5D42EB-67E8-4900-ABB6-D38CB44A6AFF
ここもガンガン走りまっせ―って
逆回りは分かりにくいがな~

砂浜走ってて、固めの所走ってたら波にやられて濡れるという
でもインナーファクトの靴下めちゃえーやんと実感

その後、スタッフが居てここは潮が引いてないんで
海に入らんと無理です~
仕方なしに入って両足べちゃべちゃ(笑)

ここは体力温存で毎年ゆっくりと走るねん
前とはちょっと離れたけど、気にせず
階段上がってロードの上りが始まる。

ここで1人、靴脱いで掃除してる人をパスして
ロードは絶対歩かん精神で走ってると、前に一人ちらほら見えて
約半分が終わり、ここからまたトレイルの階段地獄が始まるねん~

後半に続く







マラソン・ジョギングランキング

第11回千羽海崖トレイルを振り返る!

前日に早めのハイボールローディング済ませて
早めに寝て、何時か忘れたけど(笑)
朝3時50分起床で、チーズインハンバーグに三食ご飯の小さいのを食べて
天やもんやがな(笑)

4時半に工場に行き晃と合流で
徳島の千羽江向かう

3日コーヒー飲んでないんで、速攻セブンでホット購入で
ポカリも買って、行くまでに飲み切る

からの
徳島に~
って、明石海峡大橋超えて淡路超えて
徳島超えてもて

引き返すという事態で(笑)
からのセブンでカルピス2本におにぎり2個とお茶購入で
食べながら現地に到着

7時くらいやったかな?
ガッキーも先に来てて
3人でバスでスタート地点へ

バス貸し切り状態でスタート地点へ。
バスでフラスクにタブレット入れてMCTオイル入れて
カルピス入れて完璧

かとちゃんと体育館で合流~
ゼッケン付けたりなんやかんややけど
F6FE6723-107C-41FD-8869-3097CFC2C67A
まず一枚(笑)

かとちゃん俺らより20分スタート早いから

で、3分前にスタート前で
13EADED5-07B2-4A3F-B57C-7DE9F03CDFD6


かとちゃん、比叡山50キロ出るんで
千羽でショート出る訳にはとロングで初
応援するで

A963BEB5-2210-4E29-BCF6-D268D764B08B
スタートを見送り
男子の部は20分後のスタートで

EC87FF80-92DA-47A5-A8D8-BBCEA92F6372
まつさんと~
BC17B2F7-F821-4704-8349-E1D3BEB96CC1
ゴメさんと毛利さんと

AD93AC41-508F-455F-A6AB-D699F203A95C
あれっ、鏑木さんのが先やったような

ガッキーにセンター取られた
からの男子のスタート20分後~

7B3787D0-FFB7-4B27-A547-DFD3ADDB6A54

本気モードちゃうけど
靴ひもの締め直し&確認

F3623266-6D3C-4475-9809-A52A3D3BC4BE
からのかとちゃんぺで
かとちゃんの完走を祈る


マラソン・ジョギングランキング

明日は楽しみな千羽海崖トレイル!!

今年は1週間後ろにずれた千羽海崖トレイル
先週からずーーーっと雨予報やって覚悟してたけど、天気予報変わりまくりで
徳島の日和佐の天気予報見たら夜の間に雨が降って明け方には止んでる予報になっとる
気温もまーまー7度8度でスタートやからもしかして長袖要らんかも

一応ファイントラックのノースリーブも用意しとこ。
晴れ男発揮でうれしいわ(笑)
地球温暖化でもー訳わからんこの頃で、大丈夫か地球って感じやでしかし

小泉進次郎も昔のスキャンダルどーでもエーからちゃんと仕事してくれなほんまに
安倍さんもやけど

政治家ほんま嫌いや、反社会勢力とか言うとるけど
お前らもっとえげつないことしとるやんかえって奴が居るからな~


そんなんま、えーわ(笑)

明日の千羽海崖トレイルの用意を本気でしてみた
いっつもウソン気やねん
028BB2BA-A485-4007-9ADB-36C07F0B4A69
この前購入したウルトラスパイアのボトルポーチで行く
アルティメイトのザックでも水分の1リットルは同じで
重さが上か下かで、先週の書写山で試した所
揺れは全くなかって最高な感じやったんで、比叡山でも使えるか明日も試す
全ては比叡山完走の為に今は考えとるねん

ザバスのピーチジェル2個、メダリストコーヒーカフェイン入りジェル1個
トップスピードタブレット最初に4粒使うから6粒
ツーラン8粒
芍薬甘草湯2袋
MCTオイルスポーツを2個
2個は最初にドリンクに入れるから
ドリンクはカルピスにトップスピードタブレット入れてカルピスソーダで完璧
今回はこれにMCTオイルも入れてみる

インナーファクトさんのマイカップも着けてこれは完璧ちゃうん

予備で後ろに、ザバスのジェルに芍薬甘草湯2袋にロキソニン2粒
マジ完璧と思ってる俺

明日は4時前起きなんで早めに急ピッチで飲んで寝るとする




マラソン・ジョギングランキング

酒猿と楽し苦走ろう会!!

今週の天気予報がずっと雨やったんで、いつもの書写中央公園での練習は
無理やろなーな先走りで、火曜日に決めてしまった練習会

雨の想定で、西二階町のアーケードランしてから焼肉行こー計画で
決まり
でも、天気予報も変わり午後は雨は降らずも
予定は変わらずで、雨降ってないから男山まで走ることにして

日曜日の千羽海崖トレイルに向けてのファイントラックのアンダー長袖シャツの試しで
それを着て走っていき、汗だくだくでも汗冷えはない感じで
高級なだけある

ちょっと早く男山到着で
いくちゃんが一番乗りで来てくれて
ちょっと話して、絵理さん千夏さんかつさんが来て姫路城ぐるぐる~

ぐるぐるでかとちゃんも圭子さんも合流~


85A2850D-75DA-4817-A188-94C6F435D51F
いくちゃん、酒猿Tシャツデビューで皆と~ って姫路城写ってない🤣 からのおねーちゃんも合流であっ 学ぶんもやし訳分からんけど焼き肉の竜で乾杯‼️
0C3B9ED1-43B9-492F-A864-9B29F60EABC8
href="https://livedoor.blogimg.jp/shusaru28/imgs/9/c/9c3c0444.jpg" title="B5415E3E-CEB3-4A11-9D0D-B3192900F722" target="_blank">B5415E3E-CEB3-4A11-9D0D-B3192900F722 まいうー過ぎて、千羽に向けてカーボローディングやー~🤣 めちゃくちゃ食べたし
121E52C5-172B-4A97-969F-3C3CFF3742BE
4E9D66F7-7A42-440C-A238-A82B096ECFBB
千羽海崖トレイルでチャラにしたる😁😁



マラソン・ジョギングランキング

千羽トレイルに向けて~

日曜日の26日は完全な雨予報なんで、ちょっと対策したい思いで
気持ちよく走るには汗冷えが一番嫌で、ファイントラックの
インナーはノースリーブしか持ってなくて、ノースリーブの上からロング来てたら
腕が寒いねんな~ってことで、ロングのファイントラックを思い切って購入することに

一番安くお得に買えるのを調べて、楽天で緑やけど値段アマゾンと同じやけど
ポイント使えるしと思い注文するも、25日の発送と連絡がありあかんがな

即キャンセルして、アマゾンで黒の定番のを購入
明日来るから明日試しで着て走ろうと思う

冬の雨のトレイルは身体冷えて辛い思いしたくないから最低限のこと
しておかんとあかんからと思っての購入

毎年、千羽トレイルは朝はどこでもやけど寒いけど
すぐに暑くなるし
今年は雨なんで、暑いまではいかんかもやけど
後は、手袋やけどマーファイントラックのインナー欲しいけど
そんな一気に変えまっかいな(笑)

今回はそれで攻めたろかなーって、色々持って行って
天候によって、ギアを決めたる
最高の自分との戦いをせんとあかんからな

誰と勝負やない、自分との戦いを千羽トレイル3回目やけど
その状況でどれだけ自分が粘れるか、自分を出せるか
ここから比叡山50マイルへの道と想いが始まっとるねん

タイムやない、気象条件ちゃうけど
一緒に走るメンバーは条件同じやけど、やっぱ山はえーし
トレランは最高

37キロ、去年4時間51分やったはず。
今年も5時間は切りたいけど、比叡山に繋がる補給もちゃんとするぞ~



千羽に向けて、今日はノーランで山下接骨院で身体のメンテナンス

やっぱり身体触ってもらうと疲労がばっちり解る。
結構筋肉疲労あるし、張ってるわ

山下先生に触ってもらって、俺も分かるようになってきた
触ってちゃんとここがと言うてくれるし有難いし、これからも頼りにして
自分でも自分の身体を知っていき、メンテナンスして行こと思う。

明後日も行くけど山下先生頼りや(笑)
去年の比叡山50マイル完走も山下先生の力無くては無かったと思ってるから
これからも頼んまっせー




マラソン・ジョギングランキング

男山階段!!

火曜日酒猿の会
仕事終えて、早く行ける道を開拓するべく初めてのルートで男山へ

これからこのルートで決まりやな
途中、千夏さんが後ろに着いてきて(笑)
男山に着いて
千羽トレイルあるから、靴で心肺上げすぎず半分走って半分一段飛ばしで
10本ノンストップで~
でも、まーまータイムは悪くない

ビブラムでするより、靴はダメージ半減やわ(笑)
2BEE800A-4674-49C7-9CB8-78769221782B
防災ランタンアピールで

滝汗で、着替えて姫路城ぐるぐるジョグ。
今日は3人やけど頑張るデー

ラストの周回でいっちゃんと合流でまさかの同じ時計回りしてて
そりゃ会えんわなって(笑)
C0600EB1-5439-432C-AA15-16EEABE26C41
いっちゃん、27歳若すぎる(笑)
負けへんでー
からの約10.5キロで終えていつもの~ 
171446C1-4152-4B5A-80B6-49DECCA92BE4
69664FEE-04F6-47E8-AB54-3C87A735FC8F
明日の夜から天気悪くなるみたいやけど、千羽トレイルに向けて体調管理やるで


って、佳澄(高2)が修学旅行帰りでインフルエンザで今日から学年閉鎖でインフルがやばい

俺もずっとマスクしてるけど気を付けてやっていきマッスル


マラソン・ジョギングランキング

疲労抜きラン!

月曜日、何だかすっきりせんけど二日酔いではないけど
仕事に行き、なんか今週は後半天気が悪いみたいで
来週の千羽海岸トレイルに黄色信号かな~

雨対策なんか何にもないけどちょっと調べとこ(笑)
ズボンは短パンで今回はちょっとえーボトルポーチ購入したんで
書写山で試したところ、全く揺れないんでこれで行こうと思う

A8A5C823-B114-45C3-81CE-780A89A6E745
これ500×2本で全く重さも感じず、揺れずでポケット3つで
ポールも挿せる様になっとるし値段だけのことはある
タダ、ボトルを抜くのがコツがいるくらいかな~

あと、レイン持ってないからとりあえずワークマン仕様で行くしかない(笑)

今日は仕事終えて疲労は絶対あるんでゆっくり11㌔ジョグ
明日男山階段軽くして、山下接骨院今週2回行ってケアーして千羽に向かうかな

頼むから天気予報変わって~


マラソン・ジョギングランキング

書写山練習!!

朝9時にサンピア集合出発で、よっしー、ガッキー、たろちゃん、昌子ちゃんの5人でスタート
置塩坂の登山口でかとちゃんと合流~
D728FCCB-40E3-4CE7-B89B-8050F72B7019

置塩坂の上りで酒抜きってちょっと頑張って上り、てっぺんで折り返してかとちゃんを迎えに行き
また一緒に登る
7BD58962-547F-47D2-9ECB-339168C4988A
一回目の圓教寺
ねんび坂の下りはかとちゃん先頭でかとちゃんペースで走り、ロードで刀出坂まで。
刀出の上りは、滝の辺りからスイッチオンで走り出し絶対歩かんとこと思ってたけど
ラストちょっとだけ歩いてもた
今度は必ずリベンジしようと誓う(笑)

何やらハリウッド映画の撮影やらでめちゃにぎわっててスタッフの人数半端ない
273F5258-0590-4CC8-9A49-AFA1433F4D88
ガッキーは用事で先に帰り、撮影現場で一枚
そうこうしてたら、晃がアテンドしてルミさん、しょうあいさん、れいこさん、小松さんも
合流で一緒に走る事に~

F22692E1-A297-407D-B103-E93F7F0E4B3B
からの2回目の圓教寺へトレイルでぐるっとまわり
C39C3B68-7A7E-4784-A234-1E2CC3F95B20
力餅を食べよーって事で、ビールとお茶も頂いて小ちゃんも合流
ここでかとちゃん仕事に行くんでお別れ~
置塩坂から帰って行って、俺らは東坂から下って行って
六角坂から上り、3回目の圓教寺(笑)

4CEEA8DB-05B4-4131-9AEA-908F9F56AE25
ラストは置塩坂の下りで、景色が開けた所まで全開で下って
中々しんどいわ

99EB2029-F99C-4436-B176-EBDAD3211DA9
ロードに降りて、ヤマサのちーかまドッグを食べに行くも
目の前に見えてるけど、川があるんで橋まで走って行くの嫌なんで
川を渡る事に(笑)
79336C3C-3E27-4D29-BBFD-BD00093086DE
俺は片足だけ脱いでケンケンで渡ったった
ヤマサにちょうど足湯があったんで皆暖まって、ちーかま食べて

9B5F8EF3-B49E-4AD3-8FF6-0796096C4913
寒いから早めにサンピアまで走る
F41B79B9-8470-45FA-A722-0FF31710415E
約29㌔で終了~
風呂入って速攻家に帰り、大福の散歩行って
電車で打ち上げ~
F461C3D6-AB86-4895-9AF2-22C3E77FDB95
二次会はカラオケ~
一日良く遊んだ(笑)

来週の千羽トレイルは雨予報やけど晴れることを祈っとこ


マラソン・ジョギングランキング

阪神淡路大震災から25年!

25年前の5時46分の事を思い出す。

俺は20歳。
めちゃ覚えてるし、めちゃくちゃ揺れて速攻テレビ付けて
長田が燃えてるの観ながらテレビの前で呆然としてたのを思い出した

いつまでも忘れたらあかんと思うし、色々なアクションも大事やと思うし
追悼式に色んな思いで、色んな人が行ってて
その想いも人それぞれやと思うし。

そんな事を思いながら朝から仕事をしていき
10日くらいかかったレジカウンター
4E4F8A28-A851-4569-AC28-82BC30128D8B
オークの突板で、塗装もありますねん
CEA48DA8-6727-4409-8498-DA6B72DDC0A5
店側はこんな感じで
71C29D28-8ABA-4C0F-A91F-8F8B4DF0FAAF
89B7988D-50F8-4258-8E9E-A7C044FC78E8
今日は、11㌔程ジョグで日曜日は書写山で軽く走る予定です~

その翌週は千羽海岸トレイルの大会あるんでちょっと調整して
思いっきり走れる体調にするで



マラソン・ジョギングランキング

第50回酒猿と楽し苦走ろう会!!

今日はやっと京都のなんチャラの店の高級レジカウンターを仕上げれた

ちょっと手こずり遅くなったけどまーえーかなな感じで本日終了で
練習会に向かう

その途中前の車の人が煙草のポイ捨てで
めちゃご―わいたけど気持ちを静めてセブンのホットで戻った(笑)

今日は今年初めての200㍍×10本のインターバル
明日の阪神淡路大震災の慰霊碑に向けて折鶴を運んで走るけんさん、絵理さん、千夏さん
は今日は居ないけど、初めて参戦のいっちゃんが来てくれた

0EE77CB2-DCC0-4CA2-BFD8-6C856ED795C4
気温4度で寒いわ(笑)
風がそんなに無いんで、トークランで8周の5㌔ちょいを済ませて
久々の200

めちゃしんどい
あっ、俺はビブラムでやけど(笑)

一本目抑えると決めて、34秒
2本目36秒で
そのままほぼ37秒までで行けて、一回だけ6本目は38秒
9本目で36秒で、これが大事。
皆頑張ってたら俺も頑張れるけど、タイム設定が大事で
10本平均で追い込めるようにが理想やし
これから15本とかも考えとるし

334CC534-9588-4F74-AA54-07A2E35609E4
ビブラムで初めてやってみて
D71F230E-49DA-4553-B955-D980FDCBC98A
見事にビブラムにピント合ってると言う
ダウン3周して、初参加のいっちゃんも楽しんでくれたみたいで良かった
最後はストレッチして恒例の~
今日は人数少ないからめちゃお菓子多いねん(笑)

D4E6A47D-E647-442B-A79E-8BC3C8E4603A
50回記念、これからも回数重ねて楽しんで行くでー




マラソン・ジョギングランキング

姫路城ぐるぐるラン!!

今日は昨日走れてない福島君も絵理さんが賀茂鶴行ってて
一緒に走ろう姫路城ぐるぐるラン

早めに行けたら男山階段やったろと思ってたけど
遅くなり出来ず
たろちゃんは昨日10本で今日は軽く3本してたみたいで~
俺は昨日も今日もしてないがな(笑)


今日は、酒猿組のしんちゃんにランシャツランパンを渡してからの
たろちゃんと絵理さんで姫路城ぐるぐるラン

なんか、姫路城裏付近で車がめちゃ多いし
完全に撮影部隊的な感じで車が~
タロちゃんがスタッフに聞くと
姫路城でハリウッドの映画の撮影っって、マジかいな(笑)


その後、福島君が一周するくらいで合流~
外人が話してたわ

で、今日は美容?
と言うか肌が気になりだした俺の話で盛り上がり
肌のケアーを気にしだした俺やし(笑)
61227099-CF17-447E-87DF-3EC5A045A4AC
姫路城駅伝の試走か知らんけど走ってる人がめちゃ多いし

3B1861BE-111C-4741-9D2F-8350FEBE12F1
仕事忙しいけど、皆の顔見て頑張れるわ
明日は酒猿と楽し苦走ろう会

仕事もバリバリして頑張るでー



マラソン・ジョギングランキング

酒猿の会は初えびす~

火曜日、酒猿の会は総社でえべっさんが今日から3日間で
14.15.16 日で初日に行くのは初めてかな?
仕事ちょっと忙しくて遅くなり、男山まで走って行き、11㌔ちょい。

たろちゃん福島君合流で
おねーちゃんも合流で総社に向かう

もっと人多いと思ったけど、天気悪いしこんなもんか~

6381E6EA-2410-411B-97C2-CBC92D3A7016
高御位でおみくじで大吉やったんでどうしようか迷ったけど、引いてみたらなんと


ま、凶のが少ないていうしろくな事書いてないけど(笑)
福島君が大吉で、俺の凶をたこ焼き買ってくれて酎ハイまでこれで凶は飛ばされたー
ありがとう、福島君

50D5B675-DEA9-4B46-954C-98E7538FC80D
速攻、結び付けてきたった
熊手は去年のは奉納して、例年より立派なのをゲット


FBAFD8E2-6652-4D54-8755-1B88B3C62D6E
家内安全、商売繁盛、健康第一で
開運全開で今年もよろしくお願いしまーす


マラソン・ジョギングランキング

初、高御位山のラクダルート!!

朝ゆっくりとして、LEEの30倍カレーをカっ喰らい
11時に晃と高御位山の成井登山口に集合で、車満車で登山客めちゃ多い~
たまたま出る人が居て、停めれた
成井登山口は上るの初めてやけど、階段まみれでえーアップになって
山頂でまずは腹ごしらえ

まだご飯炊くの成功したこと無いから、慎重に初成功に準備万端で
924B7734-A50F-45DD-8A1D-ABE86DFDAF16

その間に初詣も行ってないんで、高御位で初詣のおみくじ引いて
やった
ACC7E5D0-33F3-4B84-A4A8-19FDDCCACA4C
去年の総社での大吉からの今年は高御位山での大吉
907299C9-3C7F-4D56-97CA-E21277C330E5
初めて成功した~
28ADC9BB-D0B1-49B0-9EB6-E45510EB4C2D
めちゃくちゃ美味い~ツナ飯に佃煮入れて
E8AC88CA-5379-4959-B144-D9F46D80FCBD
からのお腹満腹で、晃の案内で縦走路を下り
ラクダルートをスタート
一旦下りきり、初めてのルートは長く感じるわ(笑)
辻登山口かな?
まで下り
鹿島神社の第3駐車場で軽量化を済ませて
曽根付近の中所登山口からまた上り
上ってると、救急車に消防車に騒がしい

鹿島神社にサイレンが鳴り響き
おいおい何やねんと思って上ってると
血が大量に飛び散っててびっくり
その後、血の跡をたどって行き、すれ違いの女の人に聞いたら
先の上りで人がいて、転んで頭を打って意識はあるとの事で
誰かいてくれてる感じなんで、俺らは桶居山に行く事に

これがまた長いアップダウンで、その時にドクターヘリがず――――っと
長い事うろうろしてて、20分くらいはいたかなー

救出劇は遠くから観れたけど大丈夫やったんか心配やけど
その後、高御位山頂見えてるけど、馬の背で下り
また上り、また下り
いよいよラストの長尾登山口の急坂で山頂目指す

山頂まで40分とあったんでタイム計って、マーマー頑張って
16分で、晃は19分ちょいでした~
56551257-779F-4291-B7F2-EF557D49E2C2
暗くなる前に下山せんとって、まだ何人かいるし(笑)
CABE94B9-B69E-4CEC-AA20-6EFE2912EB1F
気温4度で、ラストは最初に上った成井の下りで終了~

岩場の下りが多いから、ちょっと長くは無理かなーな感じ。
長尾の上りはえー練習になると思うからまた何往復か挑戦してみよーと思います




マラソン・ジョギングランキング

1月5日の六甲練習を振り返る!!」

4日と同じく朝4時20分起床で、始発の播但線でって
全く同じで三宮駅に行き、圭吾と晃と合流で二宮温泉に荷物を預けて

4301D520-E2D4-456C-8B59-27C552EDCEF5
市ケ原まで走る走るでアップがてらで、初黒岩尾根
結構寒いけど、黒岩尾根の急坂で汗だくでマイペースで上っててかなり
2人が離れたんで途中待って上着ることに~

F4BCD344-8963-460A-8902-0CBA8667624C
これ一応雪やねん(笑)
ここから一気に掬星台まで行き、寄ることなく稲妻坂&天狗道で市ケ原まで戻り
縦走路逆走~
大龍寺までのロードの上りは絶対歩かずで
からの鍋蓋山で結構高速縦走なんで写真撮らずで急ぐも、晃の足首がちょっと痛いのが気になりながら
圭吾も、いきなりの黒岩尾根が徐々に効いてきて~

鍋蓋山の下りも飛ばして下で待ってて、次なる菊水山
圭吾が怪しくなってくる。

気持ちは大丈夫やけど、足がやばいっす~って
4710F17A-2E25-4BCA-9936-D9F27EDA6F63
菊水の上りで圭吾を待つ間に晃が撮ってくれた
菊水山頂で、ハイカーさんの団体さんの写真を撮ってあげて
からの俺らは自撮りで(笑)
E483DE50-10E5-4749-8F2C-D57FC75C2C84

菊水の下りを思いっきり飛ばすことに
めちゃくちゃ飛ばしたでしかし~
年末にアマゾンで半額で買ったトレイルロックが最高にえー感じで
今までの最速やと思う
途中ちょっとやばすぎて、目が付いて行かんかと思うくらいに速い

からの鵯越駅前の自販機で補給してから高取山で、とうとう圭吾が
もーあかんと。
太もも前が攣りだした~

下って待ってると、晃と一緒に降りて来て
ちょっと復活したっすーって(笑)
でも横尾山須磨アルプスまででとどめやったみたいで
風のきつい須磨アルプスで圭吾とお別れ~
E2CDCD30-88B0-4FD2-A73E-21F92BEA0A95
圭吾の髪の毛が風の強さを物語ってるわ(笑)
圭吾は高倉台からロードで何とか塩屋駅まで向かうとの事で、俺と晃は
ラストの旗振り山目指して走り、晃の足が後半良くなってきて
必死に俺についてきて、引きずり回しの刑に
良く頑張ってた晃
旗振茶屋のあきこさんが店に居て、ご挨拶~

BB943CF8-5FAA-4A49-A629-64419969A5DA
からの塩屋駅までラストスパート~
約32.2㌔で累積標高2288メートルで終了~
晃と乾杯

F46EE3B5-5B71-4824-8485-5CA4FF369A57
すぐさま、圭吾がお年寄りの人に道案内してもらい
無事合流~

AE7EA50C-281A-45DE-B2F1-66EA0F98C1FA
また乾杯~
電車で三宮まで戻り、二宮温泉で天国~
これやからやめられんわな
からの打ち上げも
43F775C0-58E5-40D4-A217-50D18C403E60
どんガメが17時からで、初めて入った店が
横の奴がたばこガンガン吸いやがるんで
最悪で、気が収まらんので
2件目はどんガメで締めることに~
2日連続のどんガメでした~

六甲練習、比叡山に向けてもっときついルート
考えてこれからも六甲山にお世話になりマッスル

仕事が忙しすぎるやん!

いやー嬉しい事なんやけど、仕事がめちゃくちゃ忙しい。

それは有り難い事で、今日は下の娘の佳澄(高2)の修学旅行の荷物を
学校に運ばんとあかんので、朝6時半起きで
娘の荷物と娘を学校まで送って行き、それからの仕事で

昨日の一周年の酒猿と楽し苦し走ろう会で
嬉しすぎて何にも言えんかって、また話しよー

今日も11㌔ジョグして気持ちよく走れて体重も
汗だけでちょい落ちで筋肉重いんか知らんけど
徐々に落として行けたらえーやん

もー、飲んでたら昨日もそうやけど
頭回らんねん(笑)

月曜日は祭日やけどもちろん仕事で頑張るかな


マラソン・ジョギングランキング
読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
プロフィール

酒猿

読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード