酒好き!山好き!!酒猿ランナーのブログ!!!!   

マラソン、酒好き2人の娘に犬の大福(オス)猫の小豆(オス)きなこ(オス)を持つ親父ランナー、 33歳で煙草を止めて体重80キロ近くなりやばいと思い走り出し 初マラソンは2007年第1回東京マラソンでデビュー!       毎日家具職人として、家具を創り、合間を縫って練習に励んでいる48歳!       2012年神戸マラソンで念願のサブスリー達成!! 2015年歴史街道丹後ウルトラマラソン8回目の挑戦でサブ9達成!! トレイルなどにも挑戦して、まだまだ記録更新を狙う! 2015年後厄になった瞬間に肋骨疲労骨折を境に 酒猿組を立ち上げ現在11人!! 令和で新たな酒猿組を結成! 弟の山猿小ちゃんとタッグで頑張ります!(^^)! おねーちゃんがマネージャーに就任!                                                       マラソン自己ベスト     10k 36.51(2013年たつの)  ハーフ 1.21.40 (2010年翠明湖)   フル2.54.45(2013年篠山ABC) ユリカモメウルトラ70㌔(2013) 5.44.11 100キロ 8.56分16(2015歴史街道丹後) 六甲縦走キャノンボール ラン night speedの部 2018 宝塚~須磨 5.35 優勝 2014須磨~宝塚 5.38 2位 powerの部 須磨~宝塚~須磨 5.44~5.45計11.29 優勝(2018) 2019 宝塚~須磨~宝塚 5.22~6.02 計11.2 4 優勝(2018) 2017 budyの部(男女ペアー) 須磨~宝塚~須磨6.31~7.02 計13.33 往路復路総合優勝!! 2019 年3度目の正直で比叡山50マイル10時間58分8位で完走! 完走率は驚異の14% 2019 福知山マラソン、ベチュラサンダルでサブスリー達成!年代9位という(笑) 日本酒20歳くらいの時に2升が最高のはず(笑) ビールは350mmの缶で約50本くらいのはず!! こっちの記録は延ばさなくてもえぇかな?

2017年08月

ミスターK練習会!!

朝4時頃目覚めるって昨日もやがな(笑)

FB観てみるとコメントがあり、観て寝る。

朝7時まで爆睡。

コメント返そうと思ったら削除されてた
直接やり取りしました。

やっぱり人間色々ある人が多くて嬉しい

今日初めて丹後のウルトラマラソンの封筒を開けてみた。
俺載っとる(笑)
10年連続完走目指して頑張る

この9回を思い出しながら走ろうと思うねん。

そんな事思いながら仕事置いて、大福の散歩をチャリンコで行き
ミスターK練習に向かうも、バイパス事故渋滞で

手柄に着いて速攻自主練も時間ないわ。

ノグッチ先生たちと合流で手柄山往復~

途中井寄さんと走り、またミスターK練習気軽に来てくださいね~
とか話して、ミスターK練習会スタート

一週間のこの練習も心癒されて楽しい。
レベルは違えど、一生懸命してる人を観てたらこっちも元気もらえるねん

とか言いながら、かなちゃんと人生談義したりで(笑)
こう言う繋がり絶対大事

皆えぇ顔してます。
ほんまかいな

人生楽しくやな。

これに尽きます

家に帰り即ビール1リットルで焼酎湯割りを3杯で
ただいま4杯目で、ラスト一杯で寝るかな

阪神勝ったし、夏木マリちゃうわ
真木ようこや(笑)
のドラマ観ながら寝る



マラソン・ジョギングランキング
【ファイテンオフィシャルストア】公式通販サイト

食トレ

よく噛む


姿勢よく


内臓をしっかり使って休ませる


便を出す


このことももちろん、腸のエクササイズに関係しているのですが、
そのほかにも『腸をしっかり働かせる』ためのアプローチの方法があるのです!!

早速お話していきましょう!!


脳への刺激で、内臓を働かせる?!

内臓は、自分の意思では働かせることのできない「自律神経」によって支配されています。(自律神経のお話は、またの機会にもっと詳しく説明します!)

自分の意思では働かせることはできない・・・つまり、手足を動かすようにはいかないということ。


ただ、刺激を与えることで、働きを活発にすることができます。

それは、感覚や、感情。(そのほかにもいろいろな要因はあります)逆にいうと、この感覚感情を上手にコントロールすれば、内臓を働かせることが充分に可能だということです!!

内臓をしっかり働かせて、体の土台を作ろう!

7周年アウトレット【ファイテン公式通販】

・五感+温冷感をフルに使って食事をしよう!

・おいしい!楽しい!と思うことが大事。

・ゆったりした気持ちで食事を食べる日を作ろう。


五感+温冷感をフルに使って食事をしよう

五感とは、「きく・みる・におう・触れる・味わう」。それに加えて、温かさ・冷たさを感じる温冷感

この感覚をフルに使って食事をすることこそ、内臓を動かす重要なポイント!!


食事を作っている音、彩り、おいしそうな臭い、食感、噛むことでの味わい、

食事の温度によって五感+温冷感が刺激されると、脳が消化器官である胃や腸に「消化の準備をするように!!」と指令を出します。

消化器官はぜん動運動を始めたり、必要な消化液を分泌させたり、吸収の準備をしたり・・・と消化の体制を作るのです。
つまり、内臓を働かせるスイッチを入れてくれるのです。


・買ってきたお惣菜をそのまま食卓にだす
・単品の食事が多く、彩りの少ない食事をしている
・早食いをしていて、食事を味わっていない
・本来なら温かい料理も、冷たいまま食べている
・テレビや新聞、携帯を見ながら食事をしている(食事に集中していない)


など、身に覚えのある方は要注意


五感・温冷感
が刺激されないと、自律神経が上手に働かず、胃や腸が上手に働いてくれませんよ!!

食事の内容に気を使うことももちろん大事なのですが、自分の感覚をフルに使って食事をすることもとっても大切なことなのです。

おいしい!楽しい!と思うことが大事

【ファイテンオフィシャルストア】公式通販サイト

『え?!こんなことでいいの??』と思う方もいるかもしれません。が、実はこれが内臓を働かせるとっても大事な秘訣!!

そう、食事を「おいしい」「楽しい」と思うことも、腸の働きには重大な役割を果たしているのです。

実は、「おいしい」「楽しい」と思いながら食べることで、「唾液」の量がよくでるようになります。

唾液がよくでるようになると、消化器官は「よし!消化するぞ!!」と消化の準備をし始めます。

消化の準備態勢が整っていることは、消化・吸収力アップのための必須条件でしたよね?!

おいしい、楽しいという気持ちが、消化吸収力にまで関わってくるのです。


もちろん、偏った食事ばかりをしていては本末転倒ですが、カロリーばかりを気にして

、自分の食べたいものをガマンしていたり、体にいいものだから・・・と「ほんとはおいしくないんだけどな~・・・」

なんて思いながら食べることは、かえって逆効果になっていることもあるかもしれませんね

[ファイテン]公式通販サイト

ゆったりした気持ちで食事を食べる日を作ろう

朝は忙しかったり、昼休みも慌しくゆっくり食事をとることがなかなかできない方、多いのではないでしょうか??

理想は、ゆったり、リラックスしながら、時間をかけて食事をとること。

ただ、そんな毎日食事に時間をさくことができないという方は、週末や休日の1食からでかまいません。ゆったりした気持ちで食事を食べる日を作ってみませんか??


例えば、


・ちょっとリッチな食材で、ブランチを作って食べる
・テレビを消して、お気に入りの音楽を聴きながら食事をする
・お気に入りの器に料理を盛り付けてみる
・お弁当を作って、外にでかけて景色を眺めながら食事をする

など。


自分がゆったり・リラックスをして食事をすることがポイントなので、方法は人それぞれ。

そう、実はリラックスしながら食事をすることが、内臓の働きを活発にしてくれるのです。内臓の働きが活発になると、自然と消化吸収率もアップします!

 

このように、内臓をしっかり働かせることは、消化吸収力アップにもつながります。

食べたものがしっかりと体の中で消化・吸収されるようになると、体を作る材料となったり、エネルギーを効率よく作り出すことができるようになります。

つまり、体の土台を作ることができるようになるのですね!

今から取り組みたい食トレ!!

①よく噛んで食べる!!
②消化・吸収力アップで走力もアップ!!

・正しい姿勢で!
・内臓のエクササイズとアクティブレスト
・内臓からのメッセージを受け取ろう!

③内臓をしっかり働かせよう!

・五感+温冷感をフルに使って食事しよう!
・おいしく・楽しく食べよう!
・ゆっくりと食事をする時間を作ろう!


食トレも最終回。

食事の内容に気を使うのはもちろんですが、実はその前の段階、

食事をしっかり消化して体の中に吸収させることができている状態
を作ることがとても大切なんですね。


もちろん、この状態を作るのにも、食事の内容って関わってきますが、日ごろの生活からのアプローチも重要なんです。

よく噛んで食べる、日ごろから姿勢を正す、

便のチェックをする、五感・温冷感をフルに使う、美味しく食べる
、といったほんのささいなことが、

『消化吸収』そして『排泄』に影響を与えていること。

そして、消化・吸収・排泄のリズムができてはじめて、食べた食事が私たちの体を作り、エネルギーに変えることができるのです。


あ、走ることに加えて、「食トレ」、はじめてみませんか!!


マラソン・ジョギングランキング

大福買い物ラン!!

朝4時30分に一回目覚めたわ(笑)
調子戻ったんかな?

知り合い何人かはUTMB
モンブランに行ってて、FB上がってるけど俺もいつかは行きたいけど
経済的に今は絶対無理~。

そんなで朝いつもと同じく仕事に行き
夏休み早よ終わってくれ

と言うのも、今年はエアコン全室に付いたんで
電気代が怖い

払うの俺やから~

夫婦か知らんけど考えちゃうし所詮他人やしうまいこと行くわけない

俺はアメリカ人の考え方やな~って思う。

いや、それは言わんとこ

仕事は姫路ヤマトヤシキのメガネスーパーのテーブル?
2台仕上げた
IMG_2769
その後、アールのパネルの説明聞いて
取り掛かり、今日は18時に家から走るも疲れてるから
ゆっくりと3キロジョグしてから、家に帰り
大福とビール買い出しランに行くことに
スーパーまで走って行くも、帰りのビール重たいがな

今日は速い事ゆっくり出来ると思い
阪神戦の野球観戦

糸井の初サヨナラホームランで勝った~

でも、なんか
嫁のこと考えてたらテンション上がらず

家が汚い

なんせこの性格は変わらんねん。
ご飯はメチャ旨いねんけど
汚いからもぅあかんほうが勝ち出して、速い事次の人生に向かいたい感じ

寝る


マラソン・ジョギングランキング

【ファイテンオフィシャルストア】公式通販サイト

[ファイテン]公式通販サイト

食トレ、消化吸収アップその3

皆さんは、自分の「便」しっかりチェックしてますか??汚い?くさい?? そんなこといわずに!!

自分の食べたものが、全く違う形の「便」として外にでてくる。

これってすごいことだと思いませんか??

まずは便がどうやって作られるのか見てみましょう。


口→食道→胃→小腸
と進んだ食べ物は、だいぶ消化吸収されて液状になっています。

次に大腸に進むわけですが、ここまでで消化吸収されなかったものは2mもある大腸(ちなみに、栄養素を吸収する小腸は全長6m~7m。こんな長さの小腸や大腸がお腹の中に入っているかと思うとビックリですよね!!)

をゆっくりと移動して腸内細菌によって分解され、大腸は電解質や腸内細菌によってつくられたビタミンを吸収します。

そして、水分を吸収しながら便は作られていきます。



マラソン・ジョギングランキング

       

口→食道→胃→小腸までの移動時間は約4時間大腸の移動時間は約24時間~72時間といわれています(食べ物によって差がでてきます!)。

この時間差をみてもわかるとおり、大腸ではこんなにじっくりと時間をかけて便を作るのですね!


そして、大腸の後半部分にある“便のもと”が、大腸のあるポイントの重さがある程度になったときや、胃に食べ物が入ってきたときに、移動をはじめて、便意を起こします。

その便意に対して、脳がOKサインを出したとき、「便」となって、体の外にでてきます。
(食べたものが体の中の消化器官を旅して、全く違う形となって出てくるのですから、「便」をみるとなんだか感慨深いものまで感じてしまいます!!私だけ?!)



理想の便は、”黄土色・バナナ1~2本分・表面がなめらか・悪臭がしない”便。

そしてすんなりでてくること。コロコロしていたり、短くごつごつしたかたまりだったり、すんなりでないのは便秘型

逆にお粥のようにやわらかかったり、水のような便は下痢型です。

食べたものや、生活パターンによって、便の形・色・におい・出てきかたが変わってくるわけで。

「便」を見ることで、内臓の声を聞くことができます。

例えば・・・


理想の便のとき…「体に必要な栄養素は、ちゃんと運動して、バッチリ吸収したよ!!」


便秘気味のとき
…「最近内臓動かしてないから、筋力おとろえちゃったよ?!力んでくれないと、
僕らの力じゃ外に出せないよ!!」


下痢気味のとき
…「ちょっと疲れちゃったよ・・・あんまりしっかり消化吸収できなかったよ・・・(涙)」

つまり「便」は、ただの“食べ物のカス”ではなく、“内臓からのこんなメッセージ”なのです!!(もちろん、これ以外のメッセージもありますよ!!)

便秘や下痢の原因とは?

あなたは便秘気味??下痢気味??

【ファイテンオフィシャルストア】公式通販サイト

内臓のエクササイズと便の関係!!


さて、便秘気味のとき、下痢気味のときに分けて、原因を探ってみます。


便秘気味
のときは、便の水分量が少ないのが特徴。つまり、大腸内にとどまっている時間が長いということ。

・よく噛まないで食べている

・姿勢が悪い

・食べる量が少ない(→内臓が動かない!)

・摂取する水分が少ない

・汗を大量にかいて、体の中の水分が少なくなっている

・運動不足
・偏食

・不規則な生活

・ストレス


などが原因。(病気の場合はのぞきます)


下痢気味
のときは、腸の中を食べ物のカスが通常よりも速く進んで、水分が十分に吸収されていない状態。

・よく噛まないで食べている

・姿勢が悪い

・食べすぎ・飲みすぎで胃腸がお疲れ気味(→内臓の使いすぎ!)

・お腹が冷えてしまった

・水分のとりすぎ

・偏食

・不規則な生活

・ストレス

などが原因。(病気や食中毒の場合はのぞきます)

便秘も下痢も、同じような原因がちらほら・・・

いろいろな原因が考えられますが、共通していえることは、
理想の便がでていないときは、『内臓がしっかりとエクササイズをしていない、

エクササイズができない状態になっている』ということなのです。


[ファイテン]公式通販サイト

しっかり出して、消化吸収力アップ!

【消化吸収力UPのための3か条 その3】

しっかり出して、消化吸収力アップ!!

◆よく噛んで食べる

◆よい姿勢を心がける

◆内臓をしっかり使い、使いすぎたら休ませる


「食べ物を食べて、消化吸収して、便を出す。」

実は、このサイクルを作ることこそ、消化吸収力アップにつながります。

このサイクルができて初めて、食べたものが体の材料やエネルギー源となり、

体の中で利用されるようになるのです!


食べものを食べても出ない、食べ物を食べてもすぐにでてきてしまう・・・
こんな状態では、消化吸収どころではないのは一目瞭然。

まずは、よく噛み、よい姿勢を心がけ、内臓をしっかり使い、使いすぎたら休ませる。

消化吸収力をアップさせると同時に、排泄力も身につけるには、まずこの3つのことに取り組みましょう。


また、ランナーの皆さんは、

水分補給がかなり大事!!

水分が足りない状態では便秘になりやすいし、逆に、終わったあとにお酒をガブガブ飲んでいるようでは、下痢をしやすくなってしまいます。

対象商品50%OFF!アウトレットセール【ファイテン公式】

消化吸収力アップで走力アップ!


さて、消化吸収力アップということでお話をしてきましたが、

吸収力がアップすることで、食べたものが体の材料やエネルギー源となって、

体の中で利用されるようになります。そして、便となって体の外にでてくる。

効率よく栄養素が体の中で利用されるようになると、代謝がアップし、

普段の生活でよい体調を保てるようになるだけでなく、ランニングをしても疲れにくくなり、走力もアップさせることができるのです!!


このように便のチェックをし内臓のメッセージを受け取りながら、消化吸収力アップで走力をアップさせてみませんか??

      
 


マラソン・ジョギングランキング

男山階段練習!!

月曜日の昨日は、眠くて大福ランもする気なく
自転車大福散歩(笑)

お好み焼きもたらふく食べて今日は走らんとあかん。

仕事はヤマトヤシキのメガネスーパーの小さなテーブルというか
何やろ、2台仕上げたった
IMG_2769
次なる仕事の説明を聴いて
本日終了~

速攻大福の散歩を自転車で済ませて、男山やなくて
野里のイオンに向かい、そこから男山まで3キロジョグで4.30まで上げて

既に男山階段する前に滝汗(笑)

既に洋くん来てて、速攻開始

18時はまだ暑い

10本するけど
とりあえず5本は1段ずつで走り

後の5本は半分普通に走り、後は1段飛ばしで上る。
いや~滝汗どころやない

ユッキー登場で、何とか10本終えて
死ぬわ

この後姫路城ぐるぐるに行き、最近合流させてもらってる
りえさんと合流~で
清水さんも合流~
IMG_2803
えりさんともうひと方の苗字聞いたけど
忘れてもた。
なんとか丸、やったかいな~2回聞いたけど思い出されへん(笑)

次ちゃんと聴いて覚えよ。

そのまま姫路城ぐるぐるして
自衛隊周回練習に合流~

IMG_2804
後で土居ちゃんと石岡君も合流で俺は3周で離脱
佳澄(中3)の塾迎えに行くから~

って帰りに吉田さんがイオンの駐車場にいて、マミちゃんの誕生日ケーキ
作るも、ちょっとあかんくて意地でも買ってきたケーキを頂き

先に抜けたけど誕生日ケーキ頂きました~

そや、土居ちゃんにかっとび伊吹の土産と
真実ちゃんにも長野の土産頂いてありがとうございマッスル

帰って速攻ビール1リットルで、焼酎湯割り5杯でもぅ寝るしかない

寝る




マラソン・ジョギングランキング

【ファイテンオフィシャルストア】公式通販サイト


[ファイテン]公式通販サイト



RAKUWAネックX100(チョッパーモデル)【ファイテン公式】

食トレ、消化吸収アップその2

食べることこそ内臓のエクササイズ!!

       

食べることこそ”内臓”のエクササイズ!!
「食べることがエクササイズ?

食べたら太りそうなんですけど!」という声が聞こえてきそう!!

でも、私たちの体の中で、内臓はエクササイズをしています。
さすがに、内臓が筋トレやエアロビクスはできませんが・・・


内臓のエクササイズ
は、まさに「食べること」。(正確には、食べ物を消化・吸収して、排泄すること)

食べ物を食べているときに、なんだか体がポカポカしてきたことはありませんか?

それは、内臓が消化吸収をするためのエクササイズをしているからなんです。


さて、ここでちょっぴり復習。食べ物を食べるとき、私たちは体の中のこんな部分を使っています。


【消化器官】

口腔、食道、胃、小腸、大腸、肛門


【消化器官を助ける器官】

歯、舌、唾液腺、肝臓、胆嚢、膵臓


まず、消化器官は、食べ物を次の消化器官に送るために、
筋肉を上手に縮ませたり緩めるエクササイズをしています。

これをぜん動運動といいます。

そして、消化器官・それを助ける器官が消化液を出すこともエクササイズ。

さらに、小腸が栄養素を吸収することも、肝臓に送られて体に必要な形に変えたり、エネルギーとして蓄えることもエクササイズ。

最終的に吸収しきれなかったものを排泄することだってエクササイズなのです。


ちなみに、この内臓のエクササイズ。食事の内容や
、個人によって違いがありますが、

1日に消費するエネルギーの約10%を占めています(食事性熱産生と呼びます)。

つまり・・・2500kcalを消費している人の場合、250kcalは内臓のエクササイズによって消費されているということ。

(250kcalを消費しようとしたら、体重50kgの人が5km走ったのと同じくらい!!)

何気なく食べ物を食べていますが、体の中では内臓がこんなに頑張っているのですね!!


内臓をしっかり使ってアクティブレスト!!

【消化吸収力UPのための3か条~その2~】

◆内臓をしっかり使って、アクティブレスト!

さて、内臓は食べ物を消化・吸収・排泄するときにエクササイズをしています!とお話しましたが、しっかりとエクササイズをさせるためには、

①よく噛んで食べる

②内臓を本来の位置に固定させる

ことが重要になってきます。よ

く噛んで食べなかったり、水分で流し込むような食べかたは、内臓を動かしません。

つまり、消化・吸収・排泄の機能が低下してしまうということ。ラーメンやうどんをずるずるっとすするような食事や、

ビールでおつまみを流し込んでいるような食事をしていると、どんどん内臓の機能が低下して、消化吸収力も低下してしまうのです!

しっかり内臓をエクササイズさせるためには、よく噛んで食べること、そして正しい姿勢がキーポイントなんですね。


逆に、内臓は消化・吸収・排泄の運動しているわけですから、酷使すればもちろん疲れます。

私たちが、ずっと走り続けていられないのと一緒です。飲みすぎ・食べすぎが続いてしまうような状況は

、毎日毎日フルマラソンを走っているのと同じようなもの!!

内臓だって疲労困憊です・・・。

疲れた内臓は、エクササイズにも身が入らなくなったり、悲鳴をあげることもあるでしょう。

そして、消化・吸収・排泄というエクササイズを行うことが負担となってしまうのです。こうなってしまうと、消化吸収力も低下してしまうんですね。


朝起きてもお腹がすいていない


胃がムカムカしている


お腹がすかない


常に何かを口にしている


・・・といったことが身に覚えのある方は、内臓が疲れてしまっているのかも。


んなときは、内臓のアクティブレスト!

【ファイテンオフィシャルストア】公式通販サイト

内臓のアクティブレスト

・消化に時間のかからないものを食べる

・濃い味よりは薄い味のものにする

脂っこいものを控える

など、食事内容で調節してみましょう。アクティブレストをした内臓は、本来の働きを取り戻してくれるはず!!


た、リラックスをして食事を楽しむことも重要です。内臓を動かしているのは「自律神経」(詳しくは別の機会にお話します!)ですが、実は、緊張・興奮状態のときに働く“交感神経”とリラックス状態のときに働く”副交感神経“の2つがあります。


2つの神経は、拮抗して働いているのですが、消化活動を活発にするのは、“副交感神経”なんですね。

よりリラックスして、食事を楽しめる環境の中で食事をすることができれば、自然と消化吸収力をもアップするのです。


お気に入りの器に食事をよそってみたり、家族や友人と会話を楽しみながら食事をしたり、好きな音楽をかけながら食事をしてみるもよし。

食事を楽しみながらとることで、自然と消化吸収力が高まるのです。


私たちの気づかないところで、内臓は頑張ってくれているのですよね。内臓が消化・吸収そして排泄というエクササイズをしてくれなければ、私たちは生きていけないのです!!


内臓と私たちの体は全く一緒。動かさなければ衰えてしまうし、酷使していると疲れきってしまう。メリハリをつけて、動かすときはしっかりと動かし、休めてあげることで、本来の消化吸収力を発揮してくれるのです。


~まとめ~

化吸収力UPのための3か条

その1)姿勢美人で消化吸収力up

その2)内臓をしっかり使って、アクティブレスト!!

その3)次回のお楽しみ!!


消化吸収力UPのための3か条
、その2まで完了!




マラソン・ジョギングランキング

ミッドナイトラン&乱in平荘湖!を振り返る!!

夕方、仕事を終えて大福の散歩も済ませて
加古川のマックスバリューに18時過ぎ到着で、松尾さんと買い出し開始

補給食をガンガン買い出し(笑)
ドリンクはあらかじめ用意してて、氷も同い年の奥平くんに持ってきてもらって
完璧
IMG_2648
IMG_2649
こう言う用意も楽しいねんな~

平荘湖に19時前に到着で既にMGRDの場所取りで
清水さんが用意手伝ってくれて、メチャありがたや~でした。

スムーズに用意も進んで、ビールも進む君(笑)
受付もスムーズに出来て、参加賞はなんと今回いつもTシャツとかステッカー作ってもらってる
キシモトdesignからの協賛でメチャ嬉しかったです

ゼッケンは松尾さん作の防水ゼッケン。

IMG_2759
IMG_2664
周回ごとにシールを貼るというシステムで。

スタート前に西田次長のセレモニー開始で
おもろいがな
IMG_2666
ありがとうございました
で、21時スタートを迎える。
スタートは、そのまま明日かっとび伊吹に行くけど来てくれた酒猿組の土居ちゃんと
久美ちゃんで先頭でスタート
IMG_2760
一周目はゆっくりとで、距離目指す人は先に行ってくださいね~って事で
1キロ過ぎてから何人前に行き、俺は土居ちゃんと久美ちゃんとルンルントークラン

土居ちゃんかっとびの為に離脱で、見送りせずに(笑)
久美ちゃんと佳代ちゃんの3人で2周目~。

2周目終わって、佳代ちゃんと久美ちゃんはコンビニにトイレに~
そしたらカナちゃんが一人で来たもんでかなちゃんと3周目やったはず。

ビールは何本か飲んで、既に日本酒も飲んだような。

人生談話をしながら楽しいがな

その後、なるべく皆と走りたくて
ゆきえさんが応援&差し入れしてくれてて娘の柚葉ちゃんも
一緒に1周ジョグして楽し過ぎる

その後かな~、日本酒飲みすぎて記憶が(笑)
加古川のゆうこりんと片山さんと荻野君と酒タイム

あっ、そやそや
優美さんと千夏さんとも2周走った。

幸子さんも(笑)

このあとも飲みは止まらず、陸のパー子さんの日本酒の
差し入れで飲みすぎた

浅田くんと2人で1周、
後誰と走ったか思い出されへん

あっ、後堀ねえとかずよさんとも走った

後、長尾さんとも走ったな~

飲みすぎやがな

ラスト一周はぼんちゃんと走ったのは記憶に刻まれてる。
メチャしんどかったけど、人生談話で
今度は走りながらやなくて話しましょうと

結局12周ちょいで60キロ越えて満足

もぅ、楽しすぎて最高でした

片付け終えて、ホットして~
IMG_2767
これ、記憶が曖昧
48会は永遠に不滅です
酒猿組と同じ大切な仲間です。

これからも毎年生涯現役でやっていきたいと思います~



マラソン・ジョギングランキング

ミッドナイトラン&乱in平荘湖!!

土曜日の夕方から行ってきました

ミッドナイトラン&乱in平荘湖

朝までやって、調子狂って眠たい

60キロ走ったけど。
明日振り返ります
<
マラソン・ジョギングランキング

食トレ、消化吸収アップ

【消化吸収力UPのための3か条~その1~】

◆姿勢美人で消化吸収力UP!!

姿勢美人で消化吸収力UP!!

       

『「きれいな姿勢」を作りましょう!』、走り方の指導をしているときにもよく口にする言葉です。

自分ではきれいな姿勢のつもりでも、腰が反ってお尻がつきでたようになっていたり、猫背になっていることがあるので、注意が必要。

きれいな姿勢とは、



1.背骨がS字カーブを作っていること

(首は前にカーブ・胸は後カーブ・腰は前にカーブ)


2.内臓がしっかりと安定していること

この2点がポイント。胴体部分(体幹部)がしっかり安定していることが大事なんですね!

そのためには、お腹まわりの筋肉はもちろんのこと、背中側の筋肉と一緒に、内臓を本来の位置に固定させる必要があります。


きれいな姿勢で走る
ことによって、体全体で走ることができるため、脚に必要以上の力を使わなくてもすむようになるので、結果楽に走ることができるようになるのです。

・・・て、ついつい走るときの姿勢について熱く語ってしまいました(汗)ただ!無関係な話をしているのではありません!!

このきれいな姿勢、走るときだけではなく、実は「消化吸収力」にも大いに関係アリなのです!!


というのも、きれいな姿勢には内臓がしっかり安定していること、とお話しましたが、このことこそ、消化吸収力が本来の力を発揮できる重要ポイントなのです。

食べ物を食べると、食べたものは、消化器官を口→食道→胃→小腸→大腸の順に送られていくのですが、
このとき食べ物を送るために消化器官がおこなっている運動を「ぜん動運動」といいます。


姿勢が悪いと内臓が下に下がりやすくなり、

内臓が本来あるべき位置よりも下がることで、

消化器官が食べ物を腸へ送るためのぜん動運動をしにくくなり、上手に消化できなくなってしまうのです。

消化ができなければ、もちろん吸収することもできません。

姿勢は、走るときに重要なだけでなく、「消化吸収力」にも大きな影響を与えていたのです!!

姿勢がきれいな「姿勢美人」になることは、消化吸収力をアップさせる最大のポイントなのです!!




マラソン・ジョギングランキング

内臓をしっかり安定させるためには?

内臓をしっかり安定させるのに必要な筋肉

・お腹の周りの筋肉
・背中側の筋肉

さて、内臓をしっかり安定させるためにはどうすればよいのでしょうか?

そもそもお腹周りの骨は、骨盤と肋骨だけ。内臓は骨で支えられておらず、浮いた状態になっています。

では、何によって支えられているかというと・・・そう、お腹周りの筋肉によってのみ支えられています。


お腹周りの筋肉が弱くなっていると、内臓を支えきることができません。

ただ、お腹周りの筋肉がしっかりしていればよいのかというと、そういうわけでもありません。

お腹と背中の筋肉のバランスを上手にとることが必要
になります。

バランスが悪いと腰が反ってお尻が突き出たようになったり、猫背になり姿勢がくずれます。

結果、内臓を支えきることができないため、内臓が本来あるべき位置よりも下に下がりやすくなってしまうのです。

お腹周りの筋肉をしっかり鍛えること、そしてお腹と背中の筋肉のバランスこそが、

内臓をしっかり安定させ、きれいな姿勢を作るためのポイントになります。


お腹と背中の『サンドイッチ』

~消化吸収力UP!!
「姿勢美人」になるためのエクササイズ~

”お腹と背中の『サンドイッチ』”

さて、内臓をしっかり安定させるのに必要な筋肉は、お腹と背中の両方の筋肉でしたね!!

『ジムに行って筋トレしないといけないのかしら・・・??』いえいえ、大丈夫。

安心してください!消化吸収力UP!!

『姿勢美人』になるための”お腹と背中の『サンドイッチ』”エクササイズ
をご紹介します!!

このエクササイズは、お腹と背中の筋肉のバランスも強化することができるので、オススメ。

ちなみに、嬉しいことに、消化吸収力をアップさせるだけでなく、あなたの走りにもよい変化が起こること間違いなし!
早速スタートしてみましょう!!

【ファイテンオフィシャルストア】公式通販サイト

お腹と背中の『サンドイッチ』”エクササイズ

(いすに座るか、肩幅に脚を開いて行います。)

おへその下に手のひらをあてます

背中に手の甲をあてます(①の真後ろあたり)

自分の手と手でお腹と背中をサンドイッチしてみましょう!

(④さらにできる方は、長く息を吐きます。お腹の周りに力が入ってくるのを感じるはず)


③までできたら、10~30秒キープ。そうしたら手と手を離しましょう。


このエクササイズを繰り返すことで、背骨がS字カーブを作り、

内臓が安定した「きれいな姿勢」を保つことができるようになります。普段の生活から「姿勢美人」になることで、

消化吸収力をアップさせましょう!!(もちろん、ランニング前に行うことで、体が安定してきますよ!!)

  


マラソン・ジョギングランキング

健康診断の結果が来た~

朝6時前に目覚める。
写真撮って二度寝。

これ、最近のパターン(笑)
7時におは朝のスポーツニュース観て

1階に下りて朝食。
今日は嫁と2人やったと思う。
どうでもえぇか


仕事に什器の扉24枚をずっとして行く。


明日の夜から待ちに待った48会主催の年に1回のお祭りの
ミッドナイトランGGHKのイベント

今日既にトラックに積み込みしてもわ~

それで、夕方大福ランを済ませる
速攻ビーナスギャラりーの花の湯に行く

スタンプ倍々デーなんで(笑)

風呂で、昨日のミスターk練習会で初顔合わせの名前忘れたけど
出会い、びっくりで話結構して

サウナも終えて超回復や~

肝臓心配してたけどまぁ今のところ大丈夫で安心やけど
貧血は毎年あきまへんな~

ダウンタウンなう、本音でハシゴ酒見てたら飲みが進み
ビール5本に、焼酎湯割りが5杯目で進行中~

あかん、明日は徹夜でGGHKあるのに


ダウンタウンなう終わったら寝る

寝る



マラソン・ジョギングランキング

噛むだけで体に起こる変化



【噛むだけで、体にはこんな変化が起きる!!】


①体のバランスが整う!!

②エステよりもお肌に効果アリ!!小顔効果も期待大!!
体のバランスが整う!!

食べ物が口に入ってから飲み込むまでって、あまり考えていませんよね。

特に、「噛む」ことってほとんど無意識状態で行っています。

結構多いのが、


右の歯だけで噛んでいる


左の歯だけで噛んでいる

       

といったように、偏り噛み。

「食べものを噛み砕く」ということだけに着目すると、どちらの歯で噛んでも問題ないかもしれません。
(本当は問題あるんですが、ここでは触れないでおきますね)

ただ、実はこの「偏り噛み」。体のバランスに影響してくるんです。

というのも、体のゆがみの原因のひとつなんです!!
(もちろん、偏り噛みのほかにもゆがみの原因はありますが!!)


体のゆがみは、左右のバランスが悪くなるので、ランニングにももちろん関係します。

左右バランスが悪いと、片方の脚にばかり体重がかかったり、一方をかばって走ったり・・・と、故障の原因を自ら増やしているようなもの。

もちろん、噛むことだけで解消できる問題ではありません。

ただ、体のゆがみの原因であることは確か。今日の食事で気にしながら食べてみてください!きっと、偏って噛んでいたことに気づくはず。


まずは自分がどんな風に噛んでいるか知ることが第1歩。

バランスが悪かった方は、左右の歯で均等に噛むようにトレーニングしていきましょう!!


エステよりもお肌に効果アリ!!小顔効果も期待大!!

これは女性ランナーには嬉しい効果。(もちろん男性ランナーも!!)

意外に使わない顔の筋肉。噛む事で、顔の筋肉を使うので、


顔の血流がよくなる


あごまわりがすっきりしてくる


といった変化が起こります。

顔の血流がよくなることで、お肌のくすみがとれハリ・ツヤもでてきます。また、あごまわりがすっきりしてくるので、小顔効果もバツグン!!

ランニングそのものに、血流をよくする効果があるので、相乗効果が期待できるかもしれません!!



マラソン・ジョギングランキング

目指せ「30回噛み!!」  ~噛む習慣が手に入る4つのステップ~

さて、小さい頃、「30回噛みなさい!」とよく親に言われました。

正直に30回数えていたら・・・なんともまあ、ドロドロになってしまったことを覚えています。(汚くてスミマセン!)ただ、それくらい「しっかり噛みましょう!」という意味なんです。


そう、理想は30回噛む事。
ただなかなかできていないのが現状ですよね。

だからと言って、急に30回噛んで食べるなんて、そうできるものではありません。

逆に、疲れてしまって食べることが苦痛になってしまうかも・・・


そこで、提案したいのがこの4ステップ。いまよりもステップアップしていくことで、無理なく噛む習慣を手に入れてみませんか??

Step1:流しこんで食べるのをやめよう

Step2:ゴハンを食べよう

Step3:定食を食べよう
S
tep4:よく噛む食材を取り入れよう

流しこんで食べるのをやめよう

水をガブガブ飲みながら食事をしていると、案外噛まないでも飲み込めてしまうもの。まず、食事中の飲み物は控え、前後に飲むようにしてみましょう。


【ファイテンオフィシャルストア】公式通販サイト

ゴハンを食べよう

麺類の代表「ラーメン」を思い出してもわかるように、食べるときズルズルっとすすって飲み込むことが多いですよね?!

そう、麺類って、よく噛まないでも食べられるものが多いのです。

ラーメン、うどん、そばなどなど。もちろん、パスタもですよ!


また意外なところで、パンもそう。というのも、パサパサしているので飲み物やスープがないと食べづらいし、そんなに噛まなくても食べられてしまいます。

あとは、ゴハンといえど、お茶漬けやお粥などサラサラっと流し込めてしまうものはあまりオススメできません。。。食べてはいけないわけではありませんが、食トレするならゴハンがお勧め!!

定食を食べよう

丼ものや、Step2でもでてきた麺類は、どうしても1品ものになりがち。丼ものって、いくらゴハンものでもかきこめてしまうものが多いのです。

一品料理よりも、主食・主菜・副菜など、いくつかおかずのある定食を食べるようにしてみましょう。

よく噛む食材を取り入れよう

Step4まで取り組めるようになったら、だいぶ噛む習慣ができているはず。

ここまできたら、積極的に「よく噛む食材」を食事の中に取り入れましょう!

ゴハンを玄米や雑穀米にかえる、こんにゃくやきのこ、根菜類(ごぼう・れんこんなど)をつかったおかずを作る、

ひき肉料理よりも1枚肉料理に変える(ハンバーグ→ステーキなど)・・・といったように、全ての食事を変える必要はないので、1品をよく噛む食事にすればOK。


Step4を完了しているころには、自然とよく噛んで食べる習慣が身についているはずですよ!!

「噛む」生活を始めよう!


さて、今日は「噛む」ことによって起こるからだの変化、そして、噛む習慣を手に入れるためのステップを紹介してきました。


ただ「噛む」だけなんですが、噛むだけで、消化吸収率があがったり、体のバランスが整ったり。
(ここには紹介しきれなかった効果も実はあるのですが、また別の機会にお話しますね!)


さあ、食事で体の土台をしっかり作るために、今日から「噛む」生活を始めましょう!!



マラソン・ジョギングランキング

ミスターK練習会からのMGRD!!

朝、7時まで目覚めんかった
なぬ、疲れてるんか爆睡出来て良かったんか良く分からんけど
ちょっと考えんと自分の体と相談や。

疲れてるのは間違いないはず。

朝食を済ませて今日も同じ什器3台を仕上げていく。

昼家に帰ると佳穂(19)が居るがな~の佳澄(中3)も帰ってきて
3人で久々の昼食

って、娘2人うるさいうるさい(笑)
昼寝出来んわ

でもまぁ、静まり返るよりえぇけど。

昼寝できずに昼からも仕事に行き、快調に仕事は進むけど
外より暑い感じで滝汗で仕事する。

体力メチャ奪われるでしかし~

夕方仕事置いて、たかちゃんに散髪してもらい
速攻男山に向かい、時間無くてお城周りをジョグして三の丸広場に向かう。

ミスターK練習会
IMG_2608
あかん、インスタのプロとして失格や(笑)
今日は許してください

からのMGRDの姫路城ぐるぐるに参加
IMG_2625
㌔6.30グループで走り出すも、小川さんのペースが上がって行き
気持いいいビルドアップ走になって、㌔3.30まで上がって

滝汗でラストの流しまで出来てえぇ練習になった

何人かの人にブログ楽しいとか、どこからその元気は出てくるのとか言われて
嬉しいもんです

そう言ってくれる皆に元気もらってるし、酒猿組始め
FB繋がりも最高やがな

人生楽しむが勝ち
楽しまんと損損
明後日のGGHK楽しみで仕方ない
小夏のあくびで今日は、ビール1.5リットルに焼酎湯割りは
4杯で寝マッスル



マラソン・ジョギングランキング

よく噛んで食べる



【噛むだけで、体にはこんな変化が起きる!!】 ~前編~

①消化吸収力がアップする!!
②ダイエットへのいちばんの近道!!

消化吸収力がアップする!!

なぜ「噛む」だけで消化吸収力がアップするのでしょうか??

まずお話に入る前に、食べ物が消化されるまでの道のりは 前にお話しましたが、

食べ物がどのように変化していくのかみてみましょう。

かむ、分解、吸収

まず、「噛む」ことによって、ある程度小さくなった食べ物は、

次に消化酵素などでさらに分解され、

最終的に一番小さな栄養素の単位になってはじめて体の中に吸収されます。
(簡単に説明していますが、もっと複雑なプロセスを踏んでいます!!)


噛んである程度小さくなっていれば、消化酵素も本来の働きをしてくれるので
、スムーズに食べ物を消化してくれます。

逆によく噛まずに食べ、かたまりの状態で胃や腸に入ってくると、消化のために必要以上に消化酵素を使うことになり、
その分だけ胃や腸にも負担がかかってしまうのです。

こんな状態を続けていると、胃や腸は疲れ果てて、食べ物が体の中に入ってきても、
消化どころか吸収もできなくなってしまいます。


また、しっかり噛んで唾液がでることで、消化器官は「よし!消化するぞ!!」
と消化の準備をし始めます。そう、「噛む」ことは、消化のスイッチでもあるのです!!

消化の準備態勢が整っていることは、消化・吸収力アップのための必須条件!!

せっかく食べた食べ物。しっかり体を作り、エネルギーとして使いたいですよね??

消化・吸収力アップのためにも、しっかりと噛むことが重要なのです!!

ダイエットへの一番の近道!!


マラソン・ジョギングランキング

いまよりもう少し体重を落としたい!というランナーも多いことと思います。

もちろん、食事の見直しも重要ですが、それよりなにより、まずはしっかりと「噛む」ことをオススメします。

というのも、

消化・吸収力がアップすると、代謝もあがり燃焼BODYになる

時間をかけて食べることで満腹感を感じやすくなる


この2点がその理由です。

まず、栄養素が不足している状態では、体は危険を感じます。

そして少ない栄養素でなんとかまかなえるように、溜め込む方向に向かうので、
どんなに運動をしてもやせにくい体になってしまうのです。

やせにくいだけでなく、疲れやすかったり冷えやすかったり・・・と体の不調も引き起こすようになります。噛んでしっかりと栄養素を体の中に吸収させることで、このようになってしまうことを防ぐのです。


また、よく噛んで食べることによって、食事に時間がかかるようになります。

だいたい、1回の食事に20~30分かけて食べるようにすると、満腹感を感じやすくなるといわれています。

というのも、『よく噛んで時間をかけて・味わって食べる』ことで、「もうお腹いっぱいだ!食べるのをやめよう!」という指令をだしてくれる神経(満腹神経)から、
脳へ「伝達物質」が送られるのですが、この神経から「伝達物質」が送られるようになるまでの時間がおおよそ20~30分かかるためです。


つまり・・・5分くらいで、よく噛まずにちゃちゃっと食事をすませていると、脳が満腹を感じないので、

食事量は充分でも満腹にならずに必要以上に食べたり、間食が増えたりしてしまうのです。

満腹神経から脳へ「満腹だ!」という物質が送られる時間(20分~30分)をかけてよく噛んで食べることで、脳が自分に必要な食事量を教えてくれるため、必要以上に食べ過ぎることを防ぐことができるのです。

どんなダイエット食品やエステよりも、よく噛んで時間をかけて食べることのほうが効果があります。

コレ、保証しますよ!!(もちろん、食事の中身も大事ですが!!)




マラソン・ジョギングランキング

~本日のまとめ~
よく噛んで・味わって、1回の食事には20~30分かけて食べるべし。

今日からカムカム!

て、今回は「噛んで」起こるからだの変化の前編をみてきました!
当たり前のことなんですが、この当たり前の「噛む」ことが、体にスゴイ変化をもたらしてくれるんですよね。

改めて「噛む」ことを見直してみませんか?今日から早速カムカム!!



マラソン・ジョギングランキング

大福ラン!!

朝4時に目覚める
あれ、早すぎや(笑)
ちょっとスマホ触っ二度寝で、何度か目覚めるけど
元気余っとんやろか~とか思いながら7時過ぎに1階に降りて行き
朝食

娘2人はまだ寝とる。

もぅ夏休みも終わりや~って早く終わってもらわんと
電気代も半端ないやろな~

まぁ、佳澄(中3)は外に行くより家に居た方がえぇけどな

仕事に行き、必死のパッチで引き出ししていき
やばい、段取り組んでる明後日で絶対に終わらん

IMG_2583
まだこの状態で、3台の両面仕上げやから
正味6台造ってるようなもんやでしかし

18時過ぎまで必死でして、速攻家に帰り大福の散歩がてら
大福ラン
今日の昼に水の入れ替えの大福で
速攻飲んでた。

ちょっとエェ感じの身体やろ?
食パン大福、もぅちょい肉付けたるで

ゆっくりと大福ランで、昨日の男山の疲れあるわ。


大福もこの頃生き生きしてる感じで
今日は、うんち3回もしたわ(笑)

犬といえども同じ家族、楽しくやって行こうぜ大福

明日は愛酒の日らしいんで
明日はお酒を味わって飲むでって、今日もちゃんと味わって飲みまくってマッスル



マラソン・ジョギングランキング

食トレ

自分の体をつくるのは、ランニングでも筋トレでもなく食事。

レースの前だけサプリメントに頼ったり、カーボローディングに取り組むのではなく、

普段の食事で体の土台をしっかり作っておくことが大事です。

そして、もっと大切なのが、その基本となる食事をしっかり消化して体の中に吸収させること。(そして上手に利用すること。)

そのためのトレーニングを「食べるトレーニング」、略して(勝手に?!)『食トレ』と呼びますが、「
食トレ」こそ今皆さんに必要なトレーニングなんです!!速く走る、ダイエット、マラソン完走など目標は何にせよ、走ることに加えて、
「食トレ」始めてみませんか??






マラソン・ジョギングランキング【やっておきたい食トレはこの3つ!!】

①よく噛んで食べる!!


②消化・吸収力アップで走力もアップ!!


③腸のトレーニングで疲れ知らずの体になる!!


私たちの体は、約60兆個もの細胞から作られています。

細胞の原材料は、まさしく「食べもの」。そして、その細胞は日々新しく生まれ変わっています。

例えば、有名なのがお肌のターンオーバー。
ターンオーバーとは、細胞が生まれ変わる周期のことです。

お肌は人によって差はあるものの、約28日周期といわれています。

つまり、今日のこのお肌は、約1ヶ月前に食べた”あの食べ物”が原材料になっているのです。


肌のほかにも、私たちの体のあらゆるところに同じことがいえます。

筋肉、心臓、胃、骨などなど、すべてが食べ物からできているのです!!(ちなみに、筋肉は60日・心臓は22日・胃は5日・骨は90日で細胞が入れ替わるとされています)


・・・ということは、「なにを食べるか」ってとっても重要ですよね?

ランニングで体を使っている皆さんならなおさらです。

逆にいえば、食べ物次第で体は変えることができるということです!!


ただ、もっと大切なのは、「食べもの」をしっかり消化・分解して、体の中に吸収させること。

どんなに食べ物に気を使っても、体に吸収されなければ意味がありません。

そして、体の中で上手に利用できなければ意味がないのです。


ところで、消化・吸収ってよくいいますが、実際にどんな経路をたどるのかご存知でしたか??
(簡単にお話しますが、実はもっと複雑です!!)


まず食べ物は、口の中に入ってある程度細かく噛み砕かれた後、食道を通って胃へ向かいます。


胃では、胃液や消化液でさらに細かくなった状態になってから、十二指腸・小腸へと移動します。


十二指腸や小腸を移動する間に、消化液やホルモンによって、体の中に吸収されていきます。


そして、体に必要なものが吸収された後、大腸へ移動してうんちとなってでてきます。


だいたいここまで食べ物が移動するのに24時間くらいかかるといわれています。

「食トレ」には美容効果も!!

食べ物を消化して吸収するのって、想像以上に大変な作業なんです!!

そして、吸収されて始めて、体の材料やエネルギー源となり、体の中で利用されるのです。

食べたら勝手にこの作業をしてくれると思ったら大間違い!!筋肉が使わなければ衰えるように、体の中だって使わなければ衰えてしまいますよ!!


食べたものをしっかり吸収して、上手に利用できるようにするためのトレーニングこそが『食トレ』なのです!!

ちなみに、美容効果もある『食トレ』!!しっかり走りたいランナーはもちろんのこと、きれいになりたい女性ランナーは必見です。


次回に続く~

       


マラソン・ジョギングランキング

男山階段練習!!

朝から曇っとる。
7時過ぎに股関節ストレッチしていつもと同じくおは朝見て

仕事に行き、ヤマトヤシキのメガネスーパーの什器3台をしていき
本体は仕上がって、後は引き出しと扉で今週仕上げんとあかんねん。

何とか夕方引き出しに取り掛かり、仕事置いて大福の散歩をチャリで済ませて
車でビーナスギャラリーまで行き、男山まで走る

洋くん居たけど、俺は10本ノンストップで
途中ユッキーが現れ、待ってもらい10本で滝汗~

最後に奥平くんが来て一緒に~
この後姫路城ぐるぐるで、松本絵里さんと合流で一緒にゆっくりとジョグ。

日が落ちたらめっちゃ涼しいし走りやすい~
秋やな

IMG_2570
楽しく話しながらジョグして、帰りのビーナスまではビルドアップで
自衛隊周回は止めてビーナスでゆっくりと水風呂

帰りに佳澄(中3)を迎えに行き、完璧な段取りで
帰って速攻飲みまくりで寝るしかない

今日も充実した1日でした

ありがたや~


マラソン・ジョギングランキング

飲み物の温度

ランニング時にオススメの飲み物の温度は?

突然ですが問題。ランニング時にオススメの飲み物の温度は何度でしょうか?


◆5℃~15℃くらいの冷たい温度
◆常温(外気温とほとんど同じ)
◆60℃~80℃くらいの温かい温度(常温よりも温かい温度)


常温の飲みものは体に負担をかけないって聞くけれど・・・冷たいほうがいいような・・・ 冷え性だから温かいほうがいいのかな・・・??

以外と難しいですよね。答えは後ほど・・・


ちなみに、補足ですが、冷たい・常温・温かいの目安ってどれくらいでしょうか??

参考までに・・・

【冷たい】
氷を入れると約0℃。

自動販売機から買ったばかりのもの・家の冷蔵庫から取り出したもので、約5℃

コンビニの冷蔵庫から買ったもので約10℃。

【常温】

水道水の蛇口をひねってでてくる水の温度がほぼ常温の温度。

【温かい】

常温よりも温かいもの。
         
自動販売機から買ったホットの缶コーヒーや、家でいれた温かい緑茶が目安です。

注)これらはあくまで目安です。地域や場所・ご家庭によって異なることがあります


さて、話は元に戻って、飲み物の温度を、
①冷たい(5℃~15℃)②常温(外気温と同じ)③温かい(60℃~80℃)に分けてみましょう。

それぞれの特徴をみていきますよ!


マラソン・ジョギングランキング

冷たい飲み物

・体を冷やす
・素早くく吸収されるが、体(胃腸)に負担がかかる

常温の飲み物

・体(胃腸)に負担をかけずに吸収される

温かい飲み物

・体を温める
・ゆっくり吸収されるので、体(胃腸)への負担がない

       

それぞれの飲み物の特徴は、メリットであり、デメリットでもあります。

つまり、常に同じ飲み物を飲むのではなく、目的・体調・環境・季節によって、
飲み物の温度は自分でチョイスしていく必要があるんです。


例えばランニングをするときはどうでしょう?
ランニングをすると体の中から熱くなってきますよね。

自分で「暑い!!」と感じるように、ランニング時は体の芯から体温が上昇しています。

また、汗をたくさんかくようなときは、体の中の水分が不足しがち。

こんなときは、冷たい飲み物を飲むことで、熱くなった体を冷やし、素早く水分を補給することができるのです。

走らない日も、真夏で外におでかけをして、たくさん汗をかくような日は冷たい飲み物がオススメ。

ただし、冷たい飲み物でお腹を下してしまうような方は、無理して冷たい飲み物を飲む必要はありません。

常温の飲み物でも充分です。


逆に、夏でもクーラーのガンガン効いた部屋の中にいる時間が多いときや、
体を動かしていないとき(寝起きなど)、冬の寒い日は、もともと体温が低い状態になっています。

こんなときに冷たい飲み物ばかり飲んでいるとどうでしょう?冷えた体はますます冷えて、体(胃腸)にも負担がかかってしまいます。

冷え性が気になる方は、ますます症状が悪化してしまいますよ!!

こんなときは、常温の飲み物や、温かい飲み物がオススメ。(飲み物の種類でも、体を冷やすものがあるのですが、それはまた別の機会にお話することにします。)

【ファイテンオフィシャルストア】公式通販サイト


~まとめ~

◆ランニングをするなら
素早い吸収と、熱くなった体の芯を冷やしてくれる5℃~15℃の冷たい飲み物を飲むべし。(ただし、自分の体調・体質に合わせて。)

◆普段の生活では
冷たい飲み物と温かい飲み物の特徴を知って、目的に合わせてチョイス!

例)夏の暑い日、汗をたくさんかいたり、ほてった体を冷やしたいなら

・・・冷たい飲み物を。

体を温めたい、体(胃腸)への負担を少なくしたいなら
・・・常温か、温かい飲み物を。

目的によって飲み物の温度を選ぼう!

飲み物の種類のときもそうでしたが、まずは「目的」によって最適な温度が違ってくるんですね。

常に同じではないんです。

そして、季節・自分の周りの環境・自分の体調によっても変わってきます。

目的・体調・環境・季節によって、自分の体にぴったりの飲み物の温度を選んでいきましょう。


さあ、長いことお話してきた水分補給のお話も、これにて終了


マラソン・ジョギングランキング

[ファイテン]公式通販サイト

相生マラニックを振り返る!!

朝3時起床で、LEEの10倍カレーをカッ喰らい
ひげ剃り、ヒゲソーリーで歯磨きして軽量化も済ませて4時スタート予定も
10分早めにスタート

先ずは北平野のコンビニ目指して走るも涼し~涼しすぎてペース上がるやん(笑)
抑えて抑えて走り、コンビニまで10キロの予定が9.5㌔ほどやった。

ちょうど便所に行きたくなりまたもや軽量化

土居ちゃん、ゆりれと合流~
ゆりれも既に走ってきて、3人で相生マラニック会場を目指す。

ゆりれがグーグルでナビするも、大体分かるしエェやんという事で
とりあえず西に進んでいき、太子で2号線に出て

セブンイレブンでコーヒー飲もーって話になり
コンビニに居ると、姫路駅から走ってきてる吉田さん発見で声をかける

IMG_2426
植松さんと、超二日酔いでゲロゲロしながら走ってた高田さんも(笑)
ここから3人は先に行き、俺はホットコーヒー飲んで脂肪燃焼や~

太子から約13キロで会場到着予定で余裕あるんでゆっくりと走り
途中龍野辺りで、土居ちゃんとゆりれが自販機で水分調達して走り出し

400㍍ほど?走ったときに土居ちゃんが自販機のお釣り取り忘れた~って事で
引き返し、ちょっとペースアップで無事釣りは在りました~

めでたしめでたしってちゃうがな(笑)

結構暑くなってきて、相生駅手前で堀姉と浅田さんが車から声かけてくれて
後3キロガンバルマン

ここでローソン寄って、俺の勘違いでまだまだ西に進んで
途中でゆりれがおかしく思ってか、ググる。

あかん
間違えてる~
南下せんとあかんのに俺の勘違いで、そこからゆりれのグーグル先生頼みで
ギリギリ時間間に合った

しかも40キロも走ってもた。

相生マラニック始まり~

IMG_2439
西田次長の企画で楽しくマラニック~

凄いサプライズで、最初はパイナップルが出て来て最高に美味しい~
IMG_2523

その後はパンが出てきたと思えば、それを池にいる鴨にあげる餌で
皆で餌やり

その後、根性大根が生えてた場所に行き、まさかの大根やしー
IMG_2466
めっちゃ美味かったです
IMG_2465
ちょっと時間押してるのでここで折り返し、ペーロン城までゆっくり走る。
約8キロのマラニックを終えて、ペーロン船に皆で乗る

IMG_2471
初経験で、めっちゃおもろいし楽しいわ~
って漕ぐんしんどいし皆で合わせんとあかんからな

一番後ろやったんで後ろのショット

土居ちゃんは普通の顔のつもりで、浅田さんは変顔してる所(笑)
俺とにっしゃんは普通

しんどいけど楽しかったわ~
この後お風呂でしっかりとアイシングして、露天風呂で小川さん達がいて
俺も行って、横女風呂ちゃうん~って

先に小川さんが話してたのと行動が同じやって笑いました

隙間から横が見えたんで、観るやろ


女風呂やなかった
その後野宴の始まり~
IMG_2522

結構飲んだけど20本くらい飲んだんかな~
IMG_2521
最後あんまり覚えてないけど、この後ビアガーデン行くという
IMG_2490
走るよりも飲み倒した1日でした~

飲みすぎやろ


マラソン・ジョギングランキング
読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
プロフィール

酒猿

読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード