酒好き!山好き!!酒猿ランナーのブログ!!!!   

マラソン、酒好き2人の娘に犬の大福(オス)猫の小豆(オス)きなこ(オス)を持つ親父ランナー、 33歳で煙草を止めて体重80キロ近くなりやばいと思い走り出し 初マラソンは2007年第1回東京マラソンでデビュー!       毎日家具職人として、家具を創り、合間を縫って練習に励んでいる48歳!       2012年神戸マラソンで念願のサブスリー達成!! 2015年歴史街道丹後ウルトラマラソン8回目の挑戦でサブ9達成!! トレイルなどにも挑戦して、まだまだ記録更新を狙う! 2015年後厄になった瞬間に肋骨疲労骨折を境に 酒猿組を立ち上げ現在11人!! 令和で新たな酒猿組を結成! 弟の山猿小ちゃんとタッグで頑張ります!(^^)! おねーちゃんがマネージャーに就任!                                                       マラソン自己ベスト     10k 36.51(2013年たつの)  ハーフ 1.21.40 (2010年翠明湖)   フル2.54.45(2013年篠山ABC) ユリカモメウルトラ70㌔(2013) 5.44.11 100キロ 8.56分16(2015歴史街道丹後) 六甲縦走キャノンボール ラン night speedの部 2018 宝塚~須磨 5.35 優勝 2014須磨~宝塚 5.38 2位 powerの部 須磨~宝塚~須磨 5.44~5.45計11.29 優勝(2018) 2019 宝塚~須磨~宝塚 5.22~6.02 計11.2 4 優勝(2018) 2017 budyの部(男女ペアー) 須磨~宝塚~須磨6.31~7.02 計13.33 往路復路総合優勝!! 2019 年3度目の正直で比叡山50マイル10時間58分8位で完走! 完走率は驚異の14% 2019 福知山マラソン、ベチュラサンダルでサブスリー達成!年代9位という(笑) 日本酒20歳くらいの時に2升が最高のはず(笑) ビールは350mmの缶で約50本くらいのはず!! こっちの記録は延ばさなくてもえぇかな?

2016年10月

初、有馬三山トレイル!!

朝6時30分起床で8時前の播但線~新快速~阪急で芦屋川駅にGo

芦屋川駅、初上陸(笑)
9時30分ごろ到着で、野絵ちゃんととっさんと合流

3人とも先週六甲縦走往復しとるがな
今回は初めてのルートで芦屋から荒地山、六甲山頂に行くコース。

何もかも初めてで、緊張するわー。
ロッカーに荷物を置いて、3人でスタート

最初のロードは歩いて行くけど、流石芦屋
フェラーリがいきなり降りてきたがな~

荒地山は岩が多い所が多くて、中々の上りごたえあり。
1477800265838
こんな穴通り抜けたり、崖みたいなところ登ったりで楽しい~。
DSC_2622
1477879124862
寒いかな~と思ってたけど、めちゃ暑いやん。
よくFBで見かける風景もあったりで最高やー
1477800247412
ここで3人で腕立て22回やったった(笑)
2016-10-31-10-14-45-572
とっさん全然あかんがなー
ここから六甲山頂まで、クリーンハイク的な感じで
小さいゴミも沢山拾いながらで一軒茶屋。
FB_IMG_1477872764212
ここから先週走ったロードをちょいと挟んで、初めて有馬に降りる~。
紅葉谷から有馬まで降りて行って、約14キロ。

いやー、初めてのトレイルは楽しい。
有馬の温泉街に降りてきて、立ち飲み屋で1杯飲むことに。

野絵ちゃんの知り合いの子が働いてるんやけど、今日はお休みやって残念。
DSC_2628
生中1杯に、ゆで卵
熱燗2合くらいを飲んで、ほろ酔いで初めての有馬三山

落葉山~灰型山~湯槽谷山~六甲山頂
1477815798989
三つの山を上って下って、中々しんどいけど3人やとまだ楽かな~
って今日はゆるゆるって言うてたのに、野絵ちゃんに着いて行ってたら
しんどいがな

山頂まで行き、また一軒茶屋までロードで
そこから今度は行きとちょっと違うルートでピラーロック?
1477815787745
初の芦屋からの六甲は最高に楽しかった

約30㌔で終了~で銭湯に入って
大阪マラソンから黒田くんと美千が合流で三宮で打ち上げ予定も、来れず
3人でキャノンの打ち上げ兼今日のお疲れさん会

7時まで生が199円って事で、速攻5,6杯飲んだわ(笑)

その後、ジナンって店に移動で
野絵ちゃんの誕生日が11月1日という事で
サプライズの誕生日会

1日中めちゃくちゃ遊んだ1日でした。
received_824362967703666
皆温かい仲間が居てエェですわー。

最終電車で24時30分に家に到着で即寝でしたー。


気持ちの切り替え!!

好きなことするのはえぇけど、中々上手いこと行かんもんが人生ってもんや。

お前何の先生やねんって言われそうやな(笑)

人生楽しいこと2割、しんどいこと8割くらいちゃうかーと思うわ。
その内もぅ2割程は気持ちで楽しいと思えるかもしれんから
思える人は4割の6割かな

今日ももちろん朝から200メートルも離れてない工場に出勤。

昨日と同じく姫路フェスタのとんかつ屋の腰壁をしていく。

何にも考えんでも出来るわー、って言うてたら失敗するんで
慎重に。

NCもしてくれと、ダボのプログラム入れたりして
昼から3時の休憩に車の洗車を2週間振りに行き、ピカピカにして工場に帰り

もぅひと仕事して、夕方寒くなってきて
何だか走る気も起きん。

何とか一応いつもの芝生公園裏の駐車場に行く。

走る気もそうやけど、キャノンボール終わってから気になってた
左の股関節周りの痛みと、今年の元旦になったヘルニアの痛みが出たところの痛みが気になり

ちょこっと走ってみる。

今週書いてなかったけど、痛かったねん。

仕事中がめちゃ痛くて、自分なりに色々ストレッチ的なのしてきて
今日走った感覚では大丈夫や。

良かった~
3キロ程で終えて、一応腕立てしとかんと(笑)
2016-10-29-18-55-33-327
家に帰り大福の散歩済ませて、珍しく家族全員居るやん

全員で晩餐やったわ(笑)


明日は六甲山系の有馬三山のトレイルに初めて行ってくる
その後神戸方面の連中とキャノンボールの打ち上げを三宮でして多分ボロボロで帰ってくるやろな(笑)

酒猿も神戸進出ですー

気持ち切り替えて来週から神戸マラソンに向けてやらんとサブスリーなんか出来ん。

まぁ来週からの気持ち次第やわ。

幸せとは

朝6時50分頃起床で寝室でおは朝のスポーツニュースを観る。

あぁ~、昨日の日本シリーズ思い出したわ(笑)
さよなら満塁ホームランで日ハム勝ったんやと思い出して1階に降りる。

朝飯食べていつもと同じく工場に行き
今日は調子えぇがな

姫路フェスタの造作仕事していく。

早くから雨が降ってきて、テンション下がって仕事して
昼からも雨は降ったり止んだりで、夕方走ることもできるけど
結構疲れも溜まってるんで、スーパー銭湯花の湯にてゆっくりと~

サウナに12分、8分で計20分入ったん初めてやし。
腕立ても動画撮れんけど、22回やったった(笑)

家に帰り飲みまくりの感じで
キャノンボールのリザルト出てました。
Screenshot_20161028-200129

今日の考えたことと言うか、
幸せって一言で言うけど、人によって幸せって違う。

当たり前かもしれんけど、自分の調子悪い時は
調子エェって幸せやなーとか思うやん。


それって何でも同じことで、歳とらんとわからんのか
怪我したりせんとわからんのか、

生きてるだけで幸せと思うけど
生きてるのが辛いとか言う人もいるし

人って、考え方一つでどうにでもなると思うし
絶対にポジティブがエェし、人生楽しんでなんぼやと思うし

結婚してようがしてまいが今の出来る事を楽しんだらエェねんけど
それを出来ん人もおるねんな~。

まぁ何言うとんか分からんけど
結構「飲んどる。

やっぱり、誰がどうこうやなくて
幸せは自分で掴むもの

これやな

42歳

これからの人生も自分で幸せを掴んで行くぞ~

己を知れ!!

朝、目覚めたら7時10分。
ありゃ、もぅ自分の頭では遅すぎるけどまぁ大丈夫なんやけど
疲れてるんかなー。

朝飯せっせと食べて、歯磨き洗顔済ませて
仕事に行く。

何だか気分乗らんけど、仕事はそんな事言うてられんわな。

って姫路のフェスタのとんかつ屋の造作をしていく。
パーテーションをして
何だか簡単な事してるんで色々気が散るねん

てなことで今日は夕方6時前に仕事置いて、現状確認で昨日と同じく
芝生公園裏の駐車場に行き走る。

ン~昨日よりも動くし調子エェ感じやけど
調子に乗らず、5周の6キロで終了
ラストは㌔4切るペースで走れたしまぁエェんちゃうかな~って感じで終了。

その後FBで動画で腕立ての22日間の動画を4日振りに撮ったわ(笑)
2016-10-27-18-46-29-341
帰りに佳穂(高3)を駅に迎えに行き
大福の散歩行って、日本シリーズ観ながら飲みすぎ。

ビールは4本で、焼酎行き過ぎちゃん。

広島負けて、日ハム3勝で王手。

どっちでもえぇけどセ・リーグに勝って欲しいから
広島応援してたけど負けた。

明日は気持ち切り替えてがんばろ。

己の身体は己でわかれという事で、速く寝よ

リカバリーラン!!

キャノンボールが終わり、その日の打ち上げで内臓がやられてたのか
ほとんど食べれずで、無理やりなんぼか食べて飲んでお持ち帰りしたわ。

月曜日の朝はガツガツ食べれて大丈夫と感じてた。

結構元気なんでリカバリーランと思って走るも、めちゃくちゃ胃が痛くなり1.2キロで終了。

今までの俺やったらもっと走ってたと思うわ。


賢い賢い(笑)

直ぐにやめました。

火曜日も走らずケアーに努めて、結構調子良くなり
本日水曜日は、リカバリーランで
いつもの芝生公園裏の周回ジョグ。

かんちさんも居て一緒に話しながらジョグ。

筋肉的には大丈夫も、身体の中身が疲れてる感じで
かんちさんにも重い感じやでと言われて、ちょっとぼちぼちいかンとあかんなと思ったわ。

次は神戸マラソンが控えてるけど、まだ考えられんので
ホンマにぼちぼち行こ。
DSC_2619
でもまぁ7キロちょい走って、26日で風呂の日で
ビーナスに行ってケアーケアーで、明日からまた切り替えて行こうかいな

第15回六甲縦走キャノンボールラン!を振り返る(復路編)須磨浦公園~宝塚

須磨浦公園に茂山君と総合1位で朝の2時34分に到着


高級サポートのユッキーとガースーのお出迎えで、速攻ビール2本
FB_IMG_1477314227332
この後15分後くらいに、中井健ちゃんと竹内君がゴール

高級サポートカーで皆でコンビにに行き、UFOと
バディーの部で頑張ってる、とっさんと野絵ちゃんとの乾杯の約束のビール
えびすを3本購入。

須磨浦公園駅前で、3人でラーメン食べながら乾杯ー

約1時間後にバディーのトップが到着で、とっさん、野絵ちゃんは3分後の2位で到着。
決戦は復路対決となる。

これまた3人で乾杯ー
約束守れたし、一番美味かった(笑)

その後、ユッキーの車でビール一本飲んで仮眠と思いきや
横になってるだけで、寝れまっかいなー

まぁ横になってるだけでも身体は休まるんやろうけど。

左の脹脛が痛くて気になり、アイシングと
ファイテンのクリームでセルフマッサージ。
結構したけど、痛いな~。

6時ごろ、もぅ一本ビール飲んで
ゆっくりしてると、スピードの部が続々と集結
FB_IMG_1477244734753
酒猿組の山猿小ちゃん、ヤス、あっちゃん、そうきち、たかちゃん、誠也君。
小川さんに、HASEさん。
岩城さんに大ちゃん。
おなじみの顔が見れて最高や~
FB_IMG_1477283612453
ちょっと早めにスタート予定で準備万端。
received_1097267017055064
中井の健ちゃんと竹内君まだ飲んでたんかい(笑)
優勝やなとプレッシャーをかけてくるけど、俺はそんなプレッシャーは無いで
FB_IMG_1477244748883
黒田君と
FB_IMG_1477338069298

スピードの部が朝8時スタートでバディーのトップが40分くらい前の7時20分にスタート
したらしくて、とっさん野絵ちゃんはその10分後スタートと言う事で

俺も便乗して、7時30分スタート


最初の階段は3人で行こうと言うてたけど、段々早くなり
またゴールでなーと言って、マイペースになってもうた(笑)

階段途中で、中田さんとあずみーるのバディーも発見。
声を掛けて、進む。

トレイル走り出したら結構脚の調子は良さそうで、400段階段でも
アーリースタートの人が沢山居るけど
順調にパスしていく。

馬の背を越えて、下りでバディーのトップに追いつくけど
下り2人とも速いがな~

俺は無理せず、当然マイペース。

下りきり、この前のナイト練習で野絵ちゃんに教えてもらった
住宅街の一番近い道で行ってみた。

ばっちりやん

バディートップのしらもっちゃんとの差が
無くなったがな

調子良さそうですね~って声かけられるも
いや、そうでもないんですけどとか言いながら妙法寺の信号待ちで追いついてきた。

次なるは高取山

上り上ってると、後ろ女の人が来てるの見える~
中々速いやんーと思いながら
何とか高取山を後にして、住宅街でジュンマン歩いてる~

鵯越駅からトレイル抜けて、急坂のろーどで
鈴蘭台の処理場前のエイドー。

日本酒1杯飲んで、ビールには目もくれず
コーラ飲んでると、来たがな~  弟~よぉ~
あれ?あの歌は妹~よぉ~やったわ、まぁええわ

小ちゃんにコーラをボトルに注いだって、差し歯が取れてもたーって
走り去り、俺も走り出しゴールでなーと激を飛ばして菊水山に向かう

何だか、お腹が空いて来た感覚になりやばい~
ジェルほり込んでもあきまへん状態で、キッツい菊水の上り。

登り切り、頂上のエイドで水のペットボトルラストのラッパ飲みで即走り出す。

この辺りは意識飛びそうな感じやった気がして
あまり記憶が無いわ

ラストの激下り後の池の横走ってて落ちてまいよったがなー
休む間もなく当然鍋蓋山

ここを越えたら市ケ原で約半分。
気合いや、気合いやーでザバスのジェルしかないからジェル補給で
ここの上りで1人追いついて来たのがスピードの2位やったわ。

山猿、酒猿の事知ってたし(笑)
若かったけど、最初小ちゃんを追い越すと言う無謀な奴で
俺から離れては落ちて来ての繰り返しで、脚攣りまくってるがな

鍋蓋山を上って、大竜寺目指してお腹空いてきて
何とか走ってて、パワーのゼッケン付けた若いやつを抜いてると

スピードですか?
と聞いて来たんで、パワーやで~って言うと
急に、僕も負けてられないーと言いながらダッシュで見えなくなったがな(笑)


1477349185846
(エロ本観る元気も無い

そんな力あるんやったら、分散させんかいって思いながら
程良く大竜寺到着

ちょっとやばくなってきて、ここで賭けや。
日本酒コップ満タンで2杯頂く。
一気飲みで、無理やり小さいおにぎり流し込んで
気分悪っ。

勢いよく抜いて行った若いやつ、撃沈気味でゆっくりとしてたわ。
あほちゃうか~と思いながらすぐさま走り出し、ロードの下りを終えて市ケ原。

そのまま摩耶山に突入と思ったらスピード2位の奴がまた脚攣っとるがな

そやつは摩耶山の通常ルートやなくて、アドベンチャールート?
とかに消えて行きました。
あかんやっちゃ(笑)
ちゃんと摩耶山上らんと意味がないやろ。

段々と辛さが増して、空腹感にも襲われて
段々気分悪くなり、リバースしだしたがな

ジェルと酒、ビール以外何も入れてないんで
吐くにも吐かれへん状態で、吐いたろうと無理やりするも

おえおえ言うだけで吐けず。
めちゃ辛いけど何とか我慢して掬星台までたどり着く。

掬星台のエイドに寄ろうかと考えたけど
止めてまいそうな気持ちやったんでパスしてそのままロードでガーデンテラスを目指す。

もぅ気持ちが切れてきて、歩いてもうた。
しかも上りとか関係なく歩いて、脳が歩けと言うてくる。

俺は歩くなと言い聞かして走りだす。
その格闘で何とか2/3は走れた感じで、途中トレイルも挟んで
またロード。

絶対に歩かんロード歩いてもうて、めちゃくちゃ自分の脳にお前ダボやろっとか
止めてまえとか言って、ムチを打って
走る。

今年のヘルニアで歩くことも出来なかった事を思い出し
潰れるまで走らんかいと言い聞かせて走る。
六甲山ホテルの前でエイドがあり、温かい飲み物ありますよと声をかけてもらい
ココアを頂いてホンマに有難かったです

大丈夫ですか?と言われた程なんで大分顔色わるかったはず。

そこからガーデンテラスまで、女の子3人組の練習してる子
に抜かれるし
まぁ抜き返したけど(笑)

ガーデンテラスパスしてロードが長いねん。
歩いて、走って自分の脳みそ騙すのに必死で何とかかんとか記憶も薄いけど
頑張った。

ロードを終えてラストの東縦走路に突入

足裏痛いし、何もかもあかん状態やん。
でも、最後10キロトレイルと思うと力が漲ってきた。
でも精一杯で速くはないけど前に進む。

スピードの子に何人も声かけられて、元気ももらいながら
宮本君に声をかけてもらい、ブログ観てるとか
同い年なんやとか話して元気出るわ

東縦走路後のロードでヤスがやっときやがった(笑)
ちょっと話して、酒猿組でスピードは6人出てるんでこれも励みやわ。

ヤスは速くいけと言って、速く行ってもうた(笑)

塩尾寺に出てきて、12時間切りは出来そうやけど
俺の嫌なロードの激下り。

そこまで無理して走りたくない。
ゆっくりと下る。
何人かに抜かれるけど膝の負担嫌やねん。
結局ラスト1キロくらいで6時間30分超えるか超えないかで
嫌なんでスピードアップで、何とか6時間29分代で復路のフィニッシュ

計12時間03分

脹ら脛やばかったけど、嬉しかった~

弟の山猿小ちゃんはもちろん優勝で
俺も優勝出来た。
IMG_20161024_073034
こんな事もぅ一生無いかも~

酒猿組の皆もゴールして、とっさん野絵ちゃんのバディーのゴールも見届けてから
帰りました。
1477209713738

ゴール後ビールが飲めなかったのは初めてでした。
キャノンボール最高













第15回六甲縦走キャノンボールラン!を振り返る(往路編)宝塚~須磨浦公園

土曜日、昼まで仕事して

どうも脹脛の張りが気になるので、昼一番で酸素カプセルにGoひろみで

家に帰り、ビール飲んで寝ようと思ったら5本飲んで

ちょっと寝れた(笑)

ユッキーが夕方18時30分に高級サポートでお迎え。

またビールに手を出して、気持ちよく宝塚まで。

ここでガースーを拾って、ユッキーがビールを冷やしてくれてるんで

もぅ1本

まぁ7本飲んだけど、時間経ってるし全然大丈夫。

今までで一番体調はえぇかもと思いながら、スタート地点まで運んでもらう。
FB_IMG_1477270236640
めちゃ多い~。
色んな知り合いと話して、21時スタートと思いきや1分前くらいにスタート?

焦って走り出す。
ロールアウトチームの松尾さんに中井健ちゃん、竹内君の4人で進むけど
ちょいと先に行ってみて単独1位(笑)

すぐさま2人が来て、1人は中谷君と言って氷ノ山トレイルが中止になって
選手やないけど、走っとるがな。

もぅ1人は観たことない人で、3人で塩尾寺からトレイルに入って行く。
宝塚東縦走路、少しロードを挟むまでのトレイルは先頭で引っ張る形で

何だか後ろにピタッと2人居るの嫌やし、ちょっと力入って
体力消耗も嫌なんで、一度ロードに出て、次のトレイルから2人に先に行ってもらう。

徐々に離れるけど、全然気にせんといつものマイペースで走る。
その後ロードに出るまで一人でマイペースで行ってて
笹の藪の地点が続いて、足元見えんくて転倒~

直ぐ走り出したのはえぇけど、後でザックからジェルが1つ落ちとるがな

まぁ、仕方ないわな。
その内に後ろから明かりと話し声がして近づいてくるも
声で松尾さんやと分かったわ(笑)

で、松尾さんがペース速くない~って言うもんで
俺は早いと思って先に行かせたねんって、それ正解やでとか話ししながら
ロードに出る。

松尾さん、中井健ちゃん、竹内くんの4人で楽しくロードを走っていく。
1477312512606
最初のカトさん写真
そこからずっとロードで5キロ程かな?

一軒茶屋でエイド発見で、日本酒ラッパ飲みしたった(笑)
これで生き返った俺。

走ってて、竹内君に酒臭いと言われたわ(笑)

その後
ガーデンテラスも抜けて、六甲ホテル手前でまたもやエイドがあり
あんまりゆっくりしたくないんで単独で行く。

その後、大会に参戦してない中谷君と話ししながら走り、

その後一人になる。

ちょっとトレイルを挟んで、またロードで掬星台まで。

ちょいちょいと明かりが見える。
明らかに誰か来てるけど、気にせずマイペース。

掬星台のエイドは基本パスで、後ろが追いついてきたと思ったら
全然知らん子で、茂山君という滋賀県の子でした。

一回しか昼間に試走したことないらしくて
俺に着いて来ると言うねんこれが(笑)

何度も先に行ってと言うたけど、摩耶山の下りで離れたときは
もぅ着いてこんなと思ったけど、着いてきました~
FB_IMG_1477270243029

俺はマイペースを貫くだけで、この子を引き離すとかも考えてなかってし
もし、嫌で鬱陶しいかったら
下りは飛ばして引き離してたかもやけど、まだ半分も来てないし
俺は何も考えん。

えぇ距離感で後ろを着いてくるもんで、全然鬱陶しいとは思わず
市ケ原過ぎて、話ししながらこっちも楽しいがな

大龍寺までのロードの上りは歩かんと決めてたけど、3分の1くらい歩いてもうた

大龍寺のエイドで、日本酒注入
FB_IMG_1477269898986

いや、もぅ最高
おにぎりと同じやからな。

そこから、鍋蓋山超えて
菊水山も超えて、ずっと茂山君と一緒やし(笑)

菊水山下って、エイドが無いと困るんで
ちょっと寄り道で水を汲むけど、ちょろちょろでタイムロス。
めちゃ嫌やったけど、仕方ない。

その後直ぐに、エイドあるんかい

で、直ぐに水入れ替えて
ここでも日本酒飲んだような?

そこから鵯越駅から住宅街を抜けて高取山

何か、初対面の茂山君と話してたら短く感じたし
茂山君は半月板手術して、半月板無いんですって聞いて
もぅ、俺なんか屁みたいやんって思ったわ。

直ぐに横尾山の須磨アルプスに上る入口。

俺は迷わず階段ルート。

茂山君、俺の誘導に感動してくれてて良かった
説明すると、兄貴について行きますって言われてよっしゃ着いてこい状態で

そこから、ありゃ予定より速いやん。

5時間34分で須磨浦公園に到着

総合1位で往路終了
FB_IMG_1477314227332
この後、中井健ちゃんと竹内君で晩餐?
で乾杯して、ゆっきーの高級サポートカーでコンビニに行き

ガースーもお付き合いしてくれて調子に乗ってビールばっかり飲んで
あかんやん(笑)


バディの部で応援してる野絵ちゃんととっさんのゴールを待って
ゴール後3人で約束の乾杯出来て最高

その後も飲んで程よく仮眠出来たんか?
6時にもまたビール飲んで…

明日復路描きます


第15六甲縦走キャノンボールラン!

土曜日の夜、宝塚スタート〜須磨浦公園。
日曜日の朝、須磨浦公園〜宝塚。

色々と辛かったけど、念願の優勝出来た〜!
明日ゆっくりと振り返るー

1477210932859

名古山ぐるぐるジョグ!!

朝7時過ぎて起床

ちょっと肌寒い感じで今日は長袖で仕事や。
風邪の具合がまだ完璧でないけど、回復傾向にはある。

ギリギリキャノンに間に合う感じかな~。

今日の仕事は姫路のとんかつ屋か何か知らんけど
店舗の造作でボーダーに取り掛かり

ちょちょいと仕上げてほぼ終了

明日は昼までで仕事置かせてもらえそう

今日は別に名古山行かンくてもエェんやけど
ビーナスギャラリーにも行きたいし、小ちゃんのトロフィーも貰いに行くし
まぁ走りに行こうと思い

名古山に~。

道が混んでて6時前に着いてヘッドライトで走りだす。

1キロ行くまでにかんちゃんと遭遇で、一緒に話ししながら
5周出来て10キロちょいで終了~

FBでやってる腕立てを、お墓の前で(笑)
2016-10-21-20-47-46-197
帰りは花の湯でゆっくりとして、明日の夜スタートのキャノンボールに向けて
風邪以外は完璧なんやけど、気負いせず頑張ろかな。

今までで一番えぇ状態やと思うんやけど、それは数字で現れると思うから
思いっきり楽しむだけかな。

明日は昼から酸素カプセル行って、仮眠して宝塚に向かう


今日の昼2時過ぎに鳥取で地震があり、姫路も震度4。
工場もよく揺れて、嫌な思いした。

氷ノ山トレイルも中止になったし、氷ノ山走れなくなった人の分も
六甲で弾けるしかないやろ

休息!!

朝から仕事は、何か図面見たら簡単すぎてわからんがな~。

姫路ジバさんビルのなんやら分からんけど
色々していく。

今日いっぱいで出来た。
DSC_2610
よぅわからんやろけど、バラバラで造ってこんな感じです。

今日はたかちゃんに散髪してもらうって事で、走る事はできるけど
火曜日の男山がかなり効いて、太もも前が
パツパツなんで、散髪後に花の湯に行きゆっくりとケアー

しっかりとサウナも12分入って気持ちよく家に帰り

飲んでて、腕立て忘れてて酔いながら腕立て終わらせて
テレビで、ダウンタウンDXのスペシャルを見てて

夫婦で出てるの見て、羨ましいと言うか
ホンマに仲エェんかいって思ったり、バツついてても

自分の幸せは自分で掴まんとあかんと思ったし

川崎麻世、カイヤ夫婦みたいに13年別居してて
離婚してなくても、楽しんでるのもありやなと思ったな

人生楽しむのが一番。
自分を犠牲と思うか思わないかは

人の考え方1つ。

自分がどう思ってるかは人がどうこう言うもんでない。
自分が決めて、自分で言うもの
自分でやるもんやー。

今日は、黒糖焼酎30度を飲みすぎたようで

早いけど寝る

疲労回復ジョグ!!

夜中まだ咳出るんかい。

って、咳と痰はまだ治まってなかったー。

まぁでも回復傾向は間違い無い。


この頃朝は7時10分くらいに起きるって遅いがな~と思うけど

工場がソバなんで全然時間の余裕はあるんで

これから夜遅くても朝遅く起きて対処しよ

風邪って感じやないけど、薬の副作用と戦いながら仕事をしていく。

昨日から取り掛かった龍野西サービスエリアの追加の地袋を
楽勝で仕上げる。
DSC_2607
その後も、ちょいとバラバラな仕事で
ちょっとしたテレビの置き台的なのに取り掛かる。

夕方仕事を置いて、昨日の男山が効いてるのか結構太もも前も張ってるし
脹ら脛も張ってるんで、ゆっくりといつもの芝生公園裏の駐車場に行き
久々のニューヨークで走ろうとしてると、かんちさんが来て

一緒にゆっくりと走ることに。

直ぐに暗くなるけど、キロ6を目安に疲労回復ジョグで
かんちさんは早く故障を直さんとね。
で6キロでもアップダウンで汗かいて、気持ちよくジョグ終了ー
DSC_2609

そのまま家に帰り、大福の散歩を済ませて

いよいよ今週の土曜日スタートのキャノンボール
DSC_2606
酒猿組のゆっきーの高級サポートもあるし
安心して望める。
正味、初めて万全の態勢で出れる。
慣れた時が怖いんで、気持ちを強く持って楽しくキャノンのお祭りを走りきる

まだ3日あるがな
飲も

男山階段練習!!

昨日の病院の薬で直ぐに治ると思ってる酒猿です。

夜中は程よい咳で痰も出てくれて、めちゃくちゃ睡眠時間はあったけど
そんなに寝れまっかいな状態で程よく朝起きて、仕事に行く。

薬の副作用か分からんけどずっと眠たい。
コーヒー飲んでも関係ない。

脱カフェインが~ってそれはえぇけど(笑)

何せ眠たいねん

今日中の仕事を11時には積み込みも済ませて
次なる仕事に取り掛かる

って龍野西サービスエリアの追加やん(笑)

速攻していき、結構進んで夕方17時25分に仕事を置いて
向かうは男山階段

先週久々にビブラムで10本歩かずしたけど
今週末はキャノンがある。

風邪で何にもしてないので今日も10本歩かず確定。

靴でな(笑)

かんちゃんとちょうど同じになり、かんちゃんには何も伝えずに
スタート

いやいや、一本目がしんどい
それでも無言で10本ノンストップ歩かずで行けた。

かんちゃんもちょっと遅れたけど歩かず行ったで~

滝汗やがなー。

DSC_2603
その後速攻足パンパンで、FBでやってる腕立てを
やったった(笑)
2016-10-18-20-37-43-954
まぁ中々こんな機会もないし楽しませて貰ってるわ(笑)

この後かんちゃんと姫路城グルグルジョグを済ませて
階段練終了

帰りに憩いの湯でゆっくりして帰って、風邪の完治に向かいます。
寝るだけや。

ビールは4本で焼酎湯割りラスト1杯で4杯で寝るとする

風邪を吹っ飛ばす!!

何時間寝たんやろ。

訳わからんくらい寝た。

競馬の秋華賞買おうと思ってテレビ観てて

気が付いたら終わってた。

どれだけ疲れてるねん状態やし、ちょうどよかったんちゃいまっかーの日曜日。

朝起きても今一つな感じで、まぁ1日動いてないし元気やろーと思うも

あんまり変わらんがな

仕事に行き、地袋の扉24枚をせっせと仕上げていき、
結局夕方までかかって、明日昼には終了かな?

ちょっとスッキリせんので病院に行き、薬を貰い
ちょっと微熱もあったんで、その薬を飲んで速攻走ることに

走ろうと思うと言うことは元気がある証拠や

いつもの芝生公園裏の駐車場に車を停めて
ビブラムで走りだす。

ありゃ、めちゃくちゃ脹ら脛貼ってる~
3日走ってないのに、なんでやねん状態やけど

走ってなくてもケアーしとかんとあかんねんな~と改めて思った。
3周してかんちさんも来て、そこで靴に履き替えて

かんちさんは、先週一緒に走った際も後であかんかったらしくて
今日は別で、サッカーコートの人工芝で調整との事で

俺は周回ジョグで10キロ。

3日ノーランやけど、まぁ行けるやんって
週末はキャノンボールやし、長いこと動ける身体にしておかんとな。

ジョグを終わらせて、FBで腕立て22日連続をする。
2016-10-17-18-51-55-313
後、15日したらえぇねんな~って
動画は終わっても日課にしていこうかな。

今日は早く寝よ。
ビール2本、焼酎4杯で寝るとする

あかんー

あかん、BBQ帰ってきて
朝方頭がガンガン痛くなり、ロキソニン投入で
何とか切り抜けるけど、風邪が治らん。

10時頃まで寝て、朝起きて迎え酒~。
結局走ることもできずにビール5本飲んで

昼に嫁が買い物行くのに便乗で、行って
加西に行き、お好み焼き食べる~。

DSC_2599
生の大飲んで、結局飲んでばっかりで
調子悪くて家に帰りまたダウン。

あかん。
これはまずい。
しっかりと治して明日から走りたいと思う。

風邪でもBBQ~!!

朝目覚めて少しはマシになった様な、いやなってない。


痰が出すぎて鼻かみすぎて、喉がガラガラで声もおかしいがな

身体はそこそこ元気やし、仕事に行き来週の火曜日納品の

テーブルみたいなの4台をしていく。

何人かでかかると早いもんで、楽勝ムードが漂い

昼の3時の休憩の時に車の洗車に行けた

新庄、蒜山のトレイル前に洗車して以来、祭りもあったし

2週間洗車してなかったんで、ドロドロからピカピカマンに変身出来た(笑)

仕事に戻り、今日は全員5時で置こうという事で
久々に全員で掃除。

DSC_2596
来週は扉仕上げて、足は難波君にしてもらって段取りエェわ。

だるい感じで、大福の散歩に行き
ビール一本飲んで、しばし寝る。

夜に呼ばれてた、地元の祭りの打ち上げ的なBBQに行く。

行くんかいって言われたけど、早く帰ろうと思い
暖かい格好で行ったわ

DSC_2598
久々やったもんで、あれ、
他所の人が来たって言われたわ(笑)

まぁ早く帰ろうと思っても、11時前で記憶が薄い

明日キャノンボール一週間前。
練習できるやろか

やばいな

風邪でダウン寸前!!

夜中喉が痛いし、痰はからむしでえらいこっちゃで
あ朝を迎える。

ちょっと汗をかくくらいで、マシになってる

でも喉は痛いけど~。

工場に行き、急ぎの地袋4台をしていく。

だんだん喉の痛みが酷くなってくる。
昼食を終えて程よく昼寝して、元気やんかいな~って思ってて仕事してて

夕方4時くらいから強烈なだるさが襲い、何とか5時30までで
アウト~。

家に帰り、今FBで22日間22回毎日腕立てをしてて
それだけはやっておこうと思い、大福の前でするも
吠えるし、乗ってくるしで風邪がヒドなったわ
2016-10-14-18-04-45-837
2016-10-14-18-04-00-425
この後何とか大福の散歩を済ませてダウン。

食欲はあるので、炭水化物も取り
ビールは3本で焼酎2杯でもぅいりません。

寝るしか無い

名古山、姫路城ぐるぐる!!

朝7時起床。
この頃遅なってきたわ(笑)

仕事に行き、昨日してた丸い天板をちょちょいの長州力で仕上げた
DSC_2589
脚は金物なんで、天板だけですわ~。

その後、最初手伝ってた龍野西サービスエリアの
レジカウンターを手伝っていく。

明日搬入やて。

4時くらいに出来上がりー
DSC_2591
その後も、なんやら来週の火曜日の夕方には持っていかないといけない
品物に速攻取り掛かる。

6台あるんで、これも何人かでしていかんと間に合わん~。
ちょいとして、とりあえず今日は6時前に仕事置いて
車で名古山に向かう。

インターバルしたかってんけど、姫路城のイベントに行きたいし
とりあえず名古山に行き、1周アップ気味で
2周目から、短パン半袖で走り

ビブラムで息の上がらないペースで走ってたら
4.20くらいで10キロ走って、途中左太もも前がおかしい感じがしたんで
ペースも上げず、もう1周行く予定も止めて、男山に向かい

ゆっくりと姫路城に。
DSC_2592
そこから初めてのメリーゴーランドやらに参加。

ゆっくりと6~7分のペースでダウンさせてもらった感じで
ノグッチ先生とも久々に話出来て良かったし、かんちゃんも参加。

ラスト300㍍?
程ペースを上げて終了~

一人女の人に、格好良かったですて言われた(笑)

嬉しいけどな

そんなで、終わって速攻憩いの湯でケアーして帰ったら10時15分。

野菜のみでビール速攻2本で焼酎3杯で寝れる。
風邪はまだ治ってないけど、早く治そ

風邪!!

朝方寒くて目が覚めて、布団にくるまりながら寝てた。

薄い布団やったんで、朝起きたら鼻水ダラダラで
こりゃ風邪やな~。

まぁ大丈夫やろけど、仕事中もずっと鼻水出るしどないやねん状態で仕事を進めるけど
先週からNCの調子が悪くて、機械の会社平安コーポレーションと
やり取りしてて、対処出来るようにはしてて

朝一にNCは動いてたけど、昼から動かそうとすると
動かんやないか~い

エラーが出てうんともすんとも動かん状態になり、ピーンチ。

DSC_2584
コンピューターの後ろを開けて、早速言われた事をする。
まぁ簡単に言えばバッテリー交換。

30分以内に替えないと、データが消える可能性があるとの事で
やってみる。

あれ、1分で出来たがな

それで動いた~
良し良し、という事でアールの天板をしていく。

NCが動いたら安心で、サクサクっと天板を仕上げる寸前までしたった

夕方仕事を置いて、いつもの周回の芝生公園裏に行く。
かんちさんがちょうど居て、一緒にジョグする事に。

かんちさんは、膝痛めてるし
リハビリ的なんで、一緒にジョグしてあれやこれやと話しながら楽しく
アップダウン周回出来た

5周の6キロやけど、この周回結構しんどいねんな~。
もぅ6時前で真っ暗やし嫌な季節になって来たもんやけど、まだそこまで寒くないんで
それが救いかな。

DSC_2588
かんちさんありがとうございます!!

家に帰り真っ暗闇で、大福の散歩に行き
帰って風呂入って程よく佳穂(高3)を駅に迎えに行き、もちろん飲んでる~

明日は初めての姫路城ぐるぐるイベントに参戦してくるって、ゆっくりジョグやけど。

その前にインターバルでもするかな。
風邪治さんとなー
読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
プロフィール

酒猿

読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード