酒好き!山好き!!酒猿ランナーのブログ!!!!   

マラソン、酒好き2人の娘に犬の大福(オス)猫の小豆(オス)きなこ(オス)を持つ親父ランナー、 33歳で煙草を止めて体重80キロ近くなりやばいと思い走り出し 初マラソンは2007年第1回東京マラソンでデビュー!       毎日家具職人として、家具を創り、合間を縫って練習に励んでいる48歳!       2012年神戸マラソンで念願のサブスリー達成!! 2015年歴史街道丹後ウルトラマラソン8回目の挑戦でサブ9達成!! トレイルなどにも挑戦して、まだまだ記録更新を狙う! 2015年後厄になった瞬間に肋骨疲労骨折を境に 酒猿組を立ち上げ現在11人!! 令和で新たな酒猿組を結成! 弟の山猿小ちゃんとタッグで頑張ります!(^^)! おねーちゃんがマネージャーに就任!                                                       マラソン自己ベスト     10k 36.51(2013年たつの)  ハーフ 1.21.40 (2010年翠明湖)   フル2.54.45(2013年篠山ABC) ユリカモメウルトラ70㌔(2013) 5.44.11 100キロ 8.56分16(2015歴史街道丹後) 六甲縦走キャノンボール ラン night speedの部 2018 宝塚~須磨 5.35 優勝 2014須磨~宝塚 5.38 2位 powerの部 須磨~宝塚~須磨 5.44~5.45計11.29 優勝(2018) 2019 宝塚~須磨~宝塚 5.22~6.02 計11.2 4 優勝(2018) 2017 budyの部(男女ペアー) 須磨~宝塚~須磨6.31~7.02 計13.33 往路復路総合優勝!! 2019 年3度目の正直で比叡山50マイル10時間58分8位で完走! 完走率は驚異の14% 2019 福知山マラソン、ベチュラサンダルでサブスリー達成!年代9位という(笑) 日本酒20歳くらいの時に2升が最高のはず(笑) ビールは350mmの缶で約50本くらいのはず!! こっちの記録は延ばさなくてもえぇかな?

2016年05月

明日はヴィクトリアマイル!!

土曜日、仕事に行きカウンターの腰をしていく。

仕事は順調で、昼まで仕事を終えて
昼の時間に車の洗車に行きピカピカマンで、そのまま稲美町に走る。

車でやで。

気になってた車のアライメント。

昔レースで世話になってたショップに行って
アライメントをとってもらうも、どうやら俺が気になってた車の動きは

ブッシュがヘタってきた感じの動きらしい。

アライメントは微々たるもんで調整はしてもらい
今後ブッシュ交換して安全に乗れる車にして行きマッスル

それより明日は競馬のヴィクトリアマイル

そればっかり考えてるけど、明日は用瀬やろ(笑)

朝、前屈して左股関節に激痛が。

あかんがな
どないかしてくれ状態で、何とか仕事は出来たわ。

でも走れるけど、何か気分は乗らん。
走れる状態やと走るし、これはあかんと思えば止めるしな。


それは明日決めるし、楽しく行くで。

夕方嫁と大福の散歩に行き、リフレッシュ
_20160514_205801

人間ってホンマにえぇ加減というか、勝手というか
なんも考えんと明日は行ってこようっと

生きてるだけで丸儲けなんやからな。


とりあえず明日はヴィクトリアマイルやから

よぅ分からんけどな身体!!

ここ最近の1日の始まりは俺は一緒って
ずっと一緒か(笑)

俺が変わらずで、娘の行動によって嫁も変わるんかな?

まぁ俺はマイペースやけど
それは仕方ないわな


とかそんな事が色々ありますわ。

仕事は、病院のカウンターを済ませたけども
更なるカウンターに取り掛かる事に

カウンターの腰の下地をNCでガンガンとっていく。
DSC_2056


昨日の練習がどうやったんか分からんけど
朝から、左脚の太ももが痺れもある感じで
股関節にも通じてる感じでヤバイ。


自分でマッサージしまくりで仕事しながら、良く分かりまシェン

仕事終えて、久々に芝生公園の裏からスタートジョグ

あかん

全然身体動かん(笑)

ちょっとだけジョグと思ってたからえぇねんけど
3キロ程走ってペース上がるも、やめや。
DSC_2057

アイーンの感じやけど何か(笑)

酒猿荘に行くと決めてて、ゆっくりと温泉に浸かって
身体は少し絞れてると実感、

体重は68でも見た目が大事。

まだまだ夜の野菜生活は続くで

用瀬なんて結果悪いの分かってるけど
今の状態で行くかねぇ~

木曜練習会!!

減量作戦で、夜は酒とサラダのみ。

えぇ感じや(笑)

某病院のカウンターとか腰とかバラバラで製作してたのは
昨日で終了で、今日は朝にちょこっと説明聞いて

サクサクっと1日掛からずに仕上げたったわい
DSC_2053

DSC_2054

こんなもんは朝便所前や

その後もちょいとかかるも、5時半になる前に仕事置いて
がっぷさんを迎えに行き、手柄山へ

上り500メートルで折り返しの1本1キロコースで
おもんなさそうで、中々飛ばすとしんどいコースで

がっぷさんと10本スタート

中々しんどいがなと話ししながら、結構えぇペースで走る。
上りでも㌔5は切ってるし、汗だくやがな

ラスト10本目はペース上げて全力で行くも、途中からがっぷさんに追い越されて
おいつきまっかいな

めちゃくちゃ汗が吹き出て、えぇ練習出来た
DSC_2055

股関節がどうとか、嫌やけど
走れてるし、走ってて痛くないし
変な違和感があるけど、走れてる方やと思う。

じっとしてて治るならじっとしとるけど、そうやないねんな~。

その後、木曜練習会に参加で
普段しないような事をノグッチ先生の指導で楽しく出来た。

ゆっくりジョグで、のグッチ先生に話もしてもらい聞いてもらい
良かったわ

全て解られてるし、あと少しやけども
今焦る必要はないんやけども、成績を気にしてしまう。

そんなんどうでもえぇんやけど、今までの自分と比較してしまう。

変なプライドなんやろか?

いやいや、どうでもえぇ
痛みなくしっかりと用瀬の10㌔走れたらえぇやろ。

家に帰り21時で、今日もサラダと厚揚げのちっちゃいの2つ。

酒は飲んでるけど、いつもより少ないし。
何か自分に腹立つけど

寝よ

超久々の甲山走からの増位山走!!

仕事を終えて、たかちゃん宅に17時30分。

パンを食べて、たかちゃんに散髪してもらい
18時過ぎから久しぶりに甲山に走りに行く。

佳澄(中2)が英語の塾行ってる時は毎週走ってたコースを
懐かしく思い出しながらたかちゃんと2周して、誠也くんと哲也くんが
合流との事で、7キロほど走って合流

この3人は毎週水曜日に練習してるらしくて
今日は便乗させてもらい、増位山に行くとのことで

用瀬前の刺激にはえぇかと思ったし
4人で楽しく練習出来るしな

哲也くんは同い年らしいけど、タバコも吸ってるし
増位山はきついんやろな~っとか思いながら

増位山上るときは結構暗いがな~、状態やけども
何とか上って行き、誠也くん遅れるもよく上ってた~。

全員上ってきて、暗闇の増位山で
DSC_2050

仕事終わりは効くわ(笑)

帰りの下りはゆっくりと走って、話しながら楽しく。

脚の具合は、昨日のトレッドミルで刺激が入ったのか
昨日よりもえぇ感じやわ

帰って15キロちょいで、計22キロ超えたし
えぇ練習出来た

ラスト1キロ辺りで脚がおかしくなった哲也くんも
最後まで走れて良かった
DSC_2051

日曜の用瀬10キロはどうなるか分からんけど
この重たい身体ではえぇタイムは望めんけど、

後に繋がる走りをしたい。
痛みでたら、止める選択も頭に置いて、絶対に無茶せんとという気持ちで。

とにかく、年末に向けて身体を絞るという目標に向かって頑張るだけやな

家に帰宅は21時過ぎてて、サラダのみで
あとはビール3本と焼酎3杯で、時間遅いし早く寝れて
めちゃえぇやん(笑)

48会Tシャツ造ろうと誠也くんと話しして、作るぞ~



超久々トレッドミル走!!

朝起きて、天気は悪いけど雨は降ってない。
佳穂(高3)は朝6時過ぎに出ていくと言うてて、既に居らず。

天気予報は昼から雨で、今日は走らんとあかんしな~って思いながら
仕事に行き、仕事は完璧

昼までに雨降ってきとるがな。

相変わらず、腰というか
股関節というか、太ももとかもしびれが走る感じであかん。

腹立つけど、しっかりと治さんとな~って思うけど
まぁ悪くはなってないし、完璧に治ってくれ~

夕方雨は小雨やけども、昨日小ちゃんが行ってた増位の花北にある
トレーニングジムに行ってみたくて、初で行ってみた

2時間400円で6時前に入り、1人居て
直ぐに出ていき、またひとり来てとそんな空いてる感じで。
DSC_2047

超久々のトレッドミルで緊張したわ(笑)

いきなり走り出し㌔5で2キロ走って様子見で
傾斜15パーセントで走れるかいっ

って事で、5%の傾斜でスピード落として2キロ程走って
あとはペース上げていき、汗だくやし

色々と考えて傾斜変えたりペース上げたりして、ラストはビルドアップで
㌔3.40まで上げたけど、体重いし
ペース上げると股関節あたりの調子悪いしあきまへん状態や。

でも走ってとりあえず脂肪燃焼して、身体を軽くせんとあかん。
DSC_2049
傾斜あったからか、カロリー1000キロカロリー超えた。
歩数は1万2501歩

腹たった、落とすぞ
マジで。

その後隣のビーナスギャラリーでゆっくりお風呂~で
最高やがな

雨の時はこれからココで走ってからのお風呂がえぇかも

本日の晩餐はビール3本
焼酎3杯、サラダ大盛りと
ニラレバ少々。

これでも多いかも。

真剣に元に戻していくで。

健康第一やけどな。


神頼み的なニノ君!!

朝から雨模様で、佳穂(高3)に起こされて
駅まで送ってくれとの事で、えぇ目覚ましになったわ(笑)

昨日も飲みすぎて結構何もかも疲れてます

腰の張りもありありで、仕事に行き
仕事はこの頃順調すぎる程でえぇ感じや

今は病院のカウンターをせっせとしてて、一緒にしてもらってるので
その段取りもして行く。

今日は月曜日で、ニノ君の診察日。

行っておきたかった。
11時前に段取りついて、山陽道でひとっ飛び

11時30までの受付なんで楽勝。

いや~、今更やけど名医です

原因追求でまだこれやと言う事はないけど、ほぼ分かってきた感じで
最終の診察者やったからやないやろうけど、ゆっくりと足裏とかまで
入念に診てもらい、リハビリも受けて帰ったら14時やがな

行って良かった。
安心感まで出てきてるし。

相変わらず雨で、天板をNC加工していき
夕方薬局に行きマラソンもしてる人がいるひまわりへ

肝臓が疲れてるとかの話もして、よく飲まれますよね?
って速攻反応して、なんやらえぇもん勧めてもらって
早速飲むで

雨も小雨になったり降ったりで、6時過ぎの止み間に
大福の散歩に自転車で。

家に帰り、この頃毎日マッサージ器
DSC_2043

猫が爪とぎとかしてちょっと汚いけど、仕事はバンバンするで~(笑)

ニノ君がいるから安心ややけど、必ずや完全復活して
ガンガン走ったるねん。

完全復活とは自分の納得できる走りが出来るようになった時。

まだまだ焦らんと行きます

ヘルニアを舐めんなよ!!

3連休を終えて、疲れもあるやろうしノーラン二日。
仕事はバリバリするけど、腰の張りがひどくなってきてこまっちんぐ。

8日の日曜日は村の溝掃除やったんやけども、佳穂(高3)と佳澄(中2)が
部活もないなんてまぁ無いから、溝掃除は
前日にちょいとして、村の人には悪いけど朝から出かける事に

朝食も食べずに娘の喜ぶ朝マックに行く。
1462663838636

佳穂(高3)撮影(笑)
そこから、5日前に走っていったルートで北を目指して
生野を抜けて行き、海鮮せんべい店に寄って出石を目指す

DSC_2042

1462675337682

嫁に盗撮された(笑)
クソ生意気になった娘やけど、一緒に来るだけでエェとか
話するだけエェとか嫁が言うけど、俺は論外や。

生意気や。


それはえぇとして、美味しい皿そば食べて
土産物屋も色々と寄って、楽しく?

か分からんけど、競馬は電話で購入して満喫
1462675894136

地味に後ろに嫁と佳澄が居るし(笑)
1462682114248

母の日やけども、家族でめちゃくちゃ久しぶりにお出かけ出来て良かったかな。


今年の元旦からヘルニアが原因で歩けなくなり、今
調子に乗ってやないけど、走れて

今日も腰が痛い。

舐めて無いけど、初心に戻れ俺。

来週は用瀬マラソンがあるけど
頑張らんでもえぇねん。

舐めるなよ、ヘルニアとか自分の身体を。
とか聞こえてきそうで

何をやっとるねん俺って自分で聞いて
自分で制御して、元に戻りたい。


戻るにはまだ我慢が必要やと思うタイミングで
今日はゆっくりと出来たから良かったのかも

直ぐに今までの自分と比較してしまう自分が居るから
セイブしてこれからゆっくりと楽しんで行ったる

3連休最終日!!

5月5日、子供の日やけども
子供は部活ですわ。

弟の山猿小ちゃんがミラクルで仕事休みなので
一緒に走ろうと約束してた。

小ちゃんがちょっとでも寝れるように、朝遅めの9時に家に行く

松本会長にも声かけてて、FBで田井君も参戦で
酒猿組のたかちゃんからも連絡有り、一緒に走るとのことで迎えに行き

名古山からスタート

DSC_2017

新在家を抜けていき、先ずは広峰山を目指す。

田井君アームレスリングしてる子で、体重80キロで大丈夫かいなと思いながら
広峰の上りで息が荒い(笑)

遅れるもちゃんと歩かずに上ってきたわ。
DSC_2018

小ちゃんはルナサンダルやし。
この前よりも馴染んでるみたいで、涼しそうやし俺も買お

広峰山の次はもっときつい増位山へ。

この前よりも楽に上れた気がしたけどしんどいわ
DSC_2019

ちょっと暑いし、時間的にもあるんで
トレイルでそうめん滝に下りていく事にして、ロードに出て男山階段目指して走り
途中でコーラ注入
DSC_2020

男山階段を田井君に味わってもらい、即撃沈してた(笑)
DSC_2021

ここから名古山まで数キロしかないけど、田井君
気持ちが切れたのか、弱音吐いて歩いてましたわ

よく頑張りましたの24キロ程。

その後、最強5歳児のふうきと八丈岩山に
IMG_20160505_160652

ふうきはドンドン吸収して速くなっております。

皆でお風呂にも行って、夕方打ち上げを
堀ちゃんの地蔵で貸切~

小ちゃんが慣れない魚を上手いことさばいて
鯛の刺身を美味しく頂いて、酒猿組のかんちゃんにがっぷさん
そうきちにゆっきーにとガースーも来て、最高やん
DSC_2029

松本会長も遅れて参戦してくれて楽しい時間は早いわ。
DSC_2031

もちろんお泊りで帰りました。
股関節の調子が早く良くなってくれ~

連休2日目!!

昨日は和田山走を久々にして、満足して
走り終わった瞬間に雨やし(笑)

その後姫路で打ち上げ~
DSC_2011
最高に楽しく夜来香で打ち上げ~
最高の仲間で話ししすぎて声枯れるんちゃうかくらい
話ししたわ(笑)

人生は出会いです
帰りは終電の前で帰り、ビール一本で仕上げて爆睡。

目覚めるまで寝とこうと思うも、いつもと同じく目が覚めやがるし
寝られへん

仕方なく起きて、佳穂(高3)と佳澄(中2)は部活行ってるし
朝食を済ませて9時前から工場に行き

大工仕事をする

早いこと終えたいんで、めちゃえぇ加減にやったった
DSC_2014

下駄箱の横の猫の便所の上に
プチ下駄箱完成~

2時間でしたったわ

嫁は、なんちゃってやな~っていうけど
えぇねん。
しばくぞ(笑)

その後昼は、お供え物買いに行きたいとのことで
嫁と夢前のヤマサに行くも

混みすぎ~
DSC_2016

もちろんノーランで昼からはマック食べて
飲んであきまへんがな~(笑)

酔っぱらいで夕方大福の散歩に行って
よぅ分からんわ
2016-05-04-18-20-30-232

明日の連休最終日は、カロリー消費して
打ち上げでカロリーオーバーかな?

いやいや、消費カロリーガンガンやったるねん

和田山走!!

3連休の始まり。

朝方凄い風の音で目覚める。
台風並みやんって思いながら、連休初日は和田山走と決めていた

酒猿組に声をかけてた所、大阪からあっちゃんが参戦してくれるとの事で
朝8時前に香呂駅に来てくれた~

DSC_1999
和田山まで約60キロスタート

先ずは寺前駅まで20キロ目指して行く事に。

㌔6.30目安で走っていくけど、風がきついし
曇ってて暑いんか寒いんかわからん状態で、汗はかいてるんでまぁ大丈夫かなといった感じで
寺前の手前の水車で写真だけ撮って

DSC_2000
まだまだ元気で寺前駅で、
便所休憩でおにぎり食べて、コーヒー飲んで仕切り直し
DSC_2001
俺は何を考えてたのか、着替えにめっちゃ重たい冬物のジーパン背負って
重たすぎて、肩は痛なるし腰が擦れて痛いし
試練がやってきた感じ(笑)

この後車で声を掛けてきた人がいて、びっくりしたけど
井口さんやってびっくり~、で4台車連なってて
最後に海老さんも居て、挨拶だけして走って行き

朝来市に突入
DSC_2002
この辺りから上りもあるけど
何せ風がきつすぎて、まだ追い風気味なんが助かったけど
身体を持っていかれる程の風で、生野に到着で
37キロ。
DSC_2003

ちょいと休憩してから、結構しんどかった~

久々のロング走に、重たいザックに
暴風で、話もしながら
あっちゃんは俺のフォームチェックもしてくれながらで、多々良木の辺りの
道の駅にちょいと寄って
47キロくらいやったかな?
DSC_2004

この後ラスト8キロ辺りの竹田城跡手前のローソンで
FBで繋がってるけど
会ったことのない早川さんと遭遇

いや~、嬉しいもんやわ。
DSC_2006

ラスト7キロで、久々の達成感というか
楽しく走れて、ラストで早川さんが嫁さんと買い物に行ってて
そこでもいてくれて嬉し~
FB_IMG_1462285785702

温泉手前で58キロ程やって
どうせなら60キロ走ろうと言うて
和田山駅方面に距離合わせで、速攻乾杯

60キロ走れた。
DSC_2008

温泉にゆっくり浸かり、お風呂上がりの汽車で
ビール6本注入

DSC_2010

酒猿組で夜来香で打ち上げ

あっちゃんわざわざ大阪から来てくれてありがとまん
練習にお付き合いありがたいです

3連休前日!!

1日休んで仕事、
休んで仕事やけど、何か週末と勘違いしてしまう感じやけども

気持ち入れ替えて、本日月曜日で
仕事に行き、ガンガン病院のカウンターをしていく

明日から3連休。

別に何にもないけど、休める(笑)

明日は和田山走と決めて、酒猿組に声をかけて
あっちゃんが大阪から来てくれることになり、めちゃ嬉しい

まぁそんな事で、今日は仕事終わりに
家の草刈をして、大福の散歩に行き

何だか平凡やけども、明日はしっかりと脂肪燃焼のLSDヤルで。

DSC_1998

これでやってくる

楽しんでその後にまた楽しみがあるんやけど

今日も焼酎何杯かわからんけど飲んでるし、寝よ

飛び飛びの休み!!

昨日は仕事して、何か月曜日の気分も
NCで天板を切り抜いていき、仕事としては退屈な感じで

眠たいけど頑張る。

順調に仕事は進んで、昼休みの間に車の洗車。

夕方早めに仕事を置いて、買い物に大福の散歩を済ませて
早めに就寝

ちょっと腹立つことあって早く寝たんやけど(笑)

朝早く目覚めて、寝れんし

寝すぎるぐらい寝て、朝9時に弟の小ちゃんの家に行き
走り出す。

とりあえずビーナスギャラリーまで走って行き、
酒猿組のみかちゃんと合流

いきなり増位山をロードで上る。

朝から暑い暑い。
汗だくで上り、約半年ぶりかな?

やっぱり増位山はえぇ感じや
DSC_1989
折り返しで下って行き、次なるは広峰山のロードで。

増位山の後なんでナンボか楽やけど
暑いもんは暑い(笑)

でもえぇ感じやわ。

みかちゃんちょいと遅れるも、歩かず頑張ってるし
この積み重ねがこの後に絶対に生きてくるのは間違い無い

DSC_1990
広峰神社到着

ここから暑すぎるのでトレイルに行く事に。

ってか、小ちゃんが見つけた初めてのそうめん滝に向かうトレイルで。

えぇがな~って俺は無理せずゆっくりと行くも
結構長い走れるトレイルで、また使えるわ
DSC_1993
3キロ超でそうめん滝のキャンプ場に到着

ここからはロードで下り、ビーナスギャラリーに戻るも
時間余ってて、小ちゃんの家まで走る~。

セブンでビール補給。
DSC_1995

このあとは、ふうきと書写山トレイルなんやけど
西坂は面白くないか?

ふうきよく頑張りました
DSC_1996

アイスのご褒美もらって、下りは東坂からも
景色観ながら楽しく下ったで。

5歳児がこんなことする事自体凄いから
何にも言わんで

ふうきは俺が育てたろかと思うほど
楽しみ。

小ちゃんの家で競馬観戦も
天皇賞外れたけど
他で当たって良かった

明日も仕事で、その後3連休。

無理せず走ります
読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
プロフィール

酒猿

読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード