酒好き!山好き!!酒猿ランナーのブログ!!!!   

マラソン、酒好き2人の娘に犬の大福(オス)猫の小豆(オス)きなこ(オス)を持つ親父ランナー、 33歳で煙草を止めて体重80キロ近くなりやばいと思い走り出し 初マラソンは2007年第1回東京マラソンでデビュー!       毎日家具職人として、家具を創り、合間を縫って練習に励んでいる48歳!       2012年神戸マラソンで念願のサブスリー達成!! 2015年歴史街道丹後ウルトラマラソン8回目の挑戦でサブ9達成!! トレイルなどにも挑戦して、まだまだ記録更新を狙う! 2015年後厄になった瞬間に肋骨疲労骨折を境に 酒猿組を立ち上げ現在11人!! 令和で新たな酒猿組を結成! 弟の山猿小ちゃんとタッグで頑張ります!(^^)! おねーちゃんがマネージャーに就任!                                                       マラソン自己ベスト     10k 36.51(2013年たつの)  ハーフ 1.21.40 (2010年翠明湖)   フル2.54.45(2013年篠山ABC) ユリカモメウルトラ70㌔(2013) 5.44.11 100キロ 8.56分16(2015歴史街道丹後) 六甲縦走キャノンボール ラン night speedの部 2018 宝塚~須磨 5.35 優勝 2014須磨~宝塚 5.38 2位 powerの部 須磨~宝塚~須磨 5.44~5.45計11.29 優勝(2018) 2019 宝塚~須磨~宝塚 5.22~6.02 計11.2 4 優勝(2018) 2017 budyの部(男女ペアー) 須磨~宝塚~須磨6.31~7.02 計13.33 往路復路総合優勝!! 2019 年3度目の正直で比叡山50マイル10時間58分8位で完走! 完走率は驚異の14% 2019 福知山マラソン、ベチュラサンダルでサブスリー達成!年代9位という(笑) 日本酒20歳くらいの時に2升が最高のはず(笑) ビールは350mmの缶で約50本くらいのはず!! こっちの記録は延ばさなくてもえぇかな?

2016年03月

解しジョグ!!

昨日の夜は飲んで撃沈では無いけど、こたつで寝てて
六甲帰りで嫁と充実した1日やったわ

結局飲んで食べてで、消費したカロリーを摂取した感じ(笑)

朝は快調で昨日の六甲の筋肉痛などあまり感じずに
仕事に行き、朝から雨やん

次なる品物に取り掛かろうも、兄貴が忙しくて
結局前にしたターリーズコーヒーでした楕円の枠をしていき
完璧に仕上げて速攻塗装に出して、写メも撮る暇なかったし(笑)

その後、次なる仕事の説明を聞いて、切りよく
仕事置いて、寒いけどとりあえずいつもの芝生公園裏の駐車場に行き

走り出そうと思うと、かんちさんが走ってきて
一緒に走ってもらう事に

㌔5分ちょいでめちゃ暑い~。

昨日の六甲明けにしては筋肉痛など無いし、イケてるんかイケてないんか
分からんけど、話ししながら楽しいけどしんどく5周で6キロで終了。

DSC_1879

しんどかった写真(笑)

その後今日は嫁が夜いなくて、子供にマクドのポテト買いに福崎に買いに行き
帰って佳澄(中1)と食べてると佳穂(高2)が駅に迎えに来てと
バタバタやがな

そのあとはゆっくりと飲んで食べてで、ゆっくりといつ恋のドラマ観て
もう1杯飲んで寝るで

六甲縦走!!

朝4時15分起床。

カレー大盛りを渇喰らい、かんちゃんと待ち合わせで
姫路駅までちょっとジョグ&歩きも入れて山電の姫路駅到着で速攻軽量化の俺

2キロ程軽量したんちゃうか(笑)
がっぷさんも合流で、いざ三宮へ

って飾磨でガースーも合流で、本日酒猿組の4人で
2週間前に行ったルートを行く事に

DSC_1869
クリーンアップという事も有り、かんちゃんがゴミ袋用意してて
この前も結構ゴミ拾ったねんな~。
7時15分くらいにスタート
新神戸駅に行くまでに、警察が多くてよくよく考えると
暴力団関係の取締というか、色々ありまんねんやろな~って

酒猿組は暴力団ちゃいまっせ(笑)
流れ弾に注意して、いつもの旧麻耶道で掬星台を目指して
踵の痛みの不安もありながら、クリーム塗りながら
何とか結構早く掬星台到着

1時間8分くらい掛かったかな?
IMG_20160313_085331
直ぐ様、市ケ原まで下っていく。
そんなに飛ばさんけど、どれだけ自分の脚が戻ってるのか、攻めれるのか
マイペースで行ってみた。

皆とは離れたけど、試したかったんで。
手応えは有りやけど、本調子にはまだまだあきまへん

でも、2週間前と比べるとえぇがな

市ケ原到着で、また軽量したくなり
速攻軽量を済ませて、ガースーが来て

程よくがっぷさんとかんちゃんも到着で、次なるは鍋蓋山

大龍寺を経て鍋蓋山に行き、下ってる時に
CBのバディーの練習で、昨日の夜中から走ってる
和樹さんととっしーに出会えた~
DSC_1872
下って行き、次なる菊水山
全山縦走の大会があって、ハイカー多すぎで
めちゃ迷惑ってか、マナー悪すぎで腹たったわ。

ゴミもめちゃくちゃ拾いました。
挨拶せん奴多いし、ちょっと情けなかったわ。

そんな事で菊水山
DSC_1873

ここの下り出しで、まさかの転倒で膝擦りむいたし

菊水の下りもハイカーめちゃくちゃ多くて困ったわ。
そんなイライラもあっての、高取山まで行くロードで乾杯や
DSC_1874
高取山上って速攻酒抜けたし

踵の痛みを確認しながら、ゆっくりとって言うても
皆に迷惑かけれんし、何とかかんとかで高取超えて
住宅街抜けてワープゾーンの須磨アルプスに突入
DSC_1876

IMG_20160313_135310

馬の背最高~

キャノンボールに向けて、回復は出来てきたと思うけど
ベストの状態には程遠いけど、楽しめることに感謝

走れるって幸せ。
走れるって最高

そんな事を思いながら塩谷駅まで走れたわ。
DSC_1877

5時間ちょっとで到着。
結構速いと思うわ

速さなんてどうでもえぇし、酒猿組の絆も確認出来たし
人間って・・・・。

まぁえぇわ、2週間後のきやのんに向けて頑張ろ。
全ては自己満足の世界で、それがあるから仕事も頑張れる。

既に飲みすぎてこれ以上頭回らんので明日からまたリセットして
頑張るしかないわ

明日の為に!

今日は大樹が休みなんで早めに仕事に行き、工場を開ける。

ってか、今日は国公立の入試にて佳穂(高2)は休みやし
嫁も休みやし、佳澄(中1)は部活も俺が一番に出て行ったわ(笑)

今日中に仕上げんとあかん某阪急西宮ガーデンズのテーブルの最終仕上げに

昨日でほぼ仕上がってたと思いきや、棚板のダボ開けとか
色々あって結構時間かかって、最後に手間のかかる小さい脚をつけて完成
FB_IMG_1457773352168


昼休みに車の洗車に行く余裕もあったけどな(笑)

他の品物もトラックに積み込み、完璧な段取りやん

きりよく5時過ぎに仕事置いて
嫁が長い大福の散歩に行こうという事で、俺はちょっと走ったりしながら
行こうと行く事に。

走りながらっていうか、半分歩いてる状態やけど
これもまた新鮮でえぇがな

途中手袋落として、逆走して結構走れたし良かったわ(笑)
2016-03-12-18-01-23-610
明日は酒猿組の4人で六甲山に行きマッスル

がっぷさん、ガースーはスピードの部で出場で
俺とかんちゃんはパワーの部で出場やけど

一番手短に効くコースの三宮からのいつものルートで明日楽しく苦しんでくる。

どれだけ俺が回復してるかも楽しみやねん

朝4時起きなんで寝る

人は生かされている!!

朝6時40分に股関節のストレッチしてから1階に降りる。

動けてる幸せを感じながら朝食食べて仕事に行く。
今日は3月11日。

そう、関東大震災から5年の節目。

勝手に節目とか言うてるだけで、何の節目でも無いと思う。

そんな色々な事を考えながら仕事をしていき
今日はほぼ仕上がったで

DSC_1865

後は、反対側の引き出しの前板を仕上げて
下に付く脚を取り付けて終わりや。

明日の夜に積み込むんで明日中に仕上げんとあかんけど
行けそうな感じかな?

5時20分頃に仕事置いて、今日は鉄分注射に行く事に

毎度のことでがっぷさん誘い
病院えらい時間かかって、6時20分頃から名古山ぐるぐるジョグに。

何か、がっぷさんとも話してたんやけど、
名古山ぐるぐるはやたらお腹空くな~って(笑)

しかも今日は焼肉の匂いもちょいとして、お腹ペコペコのペコちゃんで
色々話しながら5周で終了。
10キロちょい。

2016-03-11-19-26-26-770

今勝手にハマってるジャンプ写真

前からでも良かったかな?

帰りは憩いの湯でメンテナンスして帰りました。

明日は「きっちりとカウンター仕上げてスッキリしっまっせ~

人間1人で生きてるんじゃない、人に生かされてるんやと言う事を思って
日々感謝しながら生きていこう。

そう思わされた1日やった。

卒業式

仕事は忙しいんやけども、後ちょっとでと言う所まで来ている
脚の状態。

月、木がニノ君の診察日なんで、今日は絶対に行っておきたかった。

ちょっとでも早く帰ってきたいんで、診察は9時からで
7時40分に家を出て、8時ちょいに病院到着で
機械で受付しようと思ったら8時15分からて

順番に並んでも良かったけど、セブンイレブンにコーヒー買いに行き
その後無事受付終了で車でゲームしたりしながら診察を待つ事に。

9時に病棟に入って、診察を待つたか子。

9時30分くらいに呼ばれてニノ君の診察を受ける。

左太ももに筋肉解す注射2本、左の腰あたりに1本
両肩2本の合計5本の注射で、ゆっくりと診てもらい

左の肋骨がどうも浮いてて、これでは呼吸がきついらしい。

原因は内臓から来てて、要は飲み過ぎから来てると

その後、時間ないけど是非リハビリ受けて帰ってとのことで
無理言って、予約制やのに割り込ませてもらって

リハビリ受けましたわ。
歩くのも困難な時からリハビリしてもらってる、横尾くん。

めちゃくちゃ良くなりましたねって話ししながら
普通うが幸せって思えることは良い事ですよね~って話してて
これは何か御礼せんとあかんと思ったし

ニノ君はお酒で、横尾くんはお酒飲みますかと聞いたら
ほとんど飲まないんで、何かお菓子でも買おうと決めた

会計済ませて、10時30分で
速攻山陽道で帰り、11時前から仕事のピッチを上げて行き

昼家で昼食してると佳澄(中1)が帰ってきて
今日は中学校の卒業式やったみたい。

わ~、懐かしいな~って自分の中学校の卒業式を思い出す。

卒業式終わって、校門に居た時は既に学ランのボタンは残り2個程で
速攻後輩の女の子に下さいと言われてあげた記憶がある。

第二ボタンをやった子は、直ぐに終わったけど

えぇ思い出かな。
もてるんやなくて、人気者な感じやったんかな?
この頃から単純で、数学の高橋先生という人が

悪いことするんやったら16歳までにしとかんとあかんとかいう話するもんやから
俺間に受けて速攻万引きして、捕まって何やってるねんくらい単純やねん

高校に入ったら、そんな事せんと
B-bapみたいな生活に憧れてめちゃくちゃやったけど、純粋は純粋やったと思う。

そんな話はまぁえぇとして、昼からの仕事もガンガンしていき
本体の化粧は終了で、明日は扉の釣り込みで引き出ししていきますわ

DSC_1864
5時30分過ぎて仕事おいて、
次はキャノンボールやし、ちょいとトレイル行っときたいし
家からスタートで武道館裏トレイルに行く事に。

走り出して最初はアップがてらでペースは㌔5分超えてるけど
1キロ超えてから温もってきてペースが勝手に上がり、2キロ過ぎて
㌔4まで上がってたんで、そのまま土師を一周して
中々えぇ感じで㌔4,15くらいで行けとるやん。

えぇ感じやがな

そのままロードでペースあげたろかとも思ったけど
約5キロで武道館裏のトレイルに到着

しかし心拍195とかって合ってるんかな~(笑)

トレイルも片道1キロやけどえぇ刺激入りましたわ~。
ロードを挟んで折り返して、男山階段の疲れが残ってる感じやけども

何とか歩かずに往復できたわ。

ちょいとロードで解して
帰りに走友会の子供と並走になり
大人気なくぶっちぎったろうと思ったけど、若干早めのペースで抜いていこうとすると
向こうもペース上げたがな(笑)

そのまま俺は直進で、その子曲がっていったけど
多分その後ペース落ちてるわ

㌔4よりも遅いペースやったけど、
まだまだ小学生低学年には負けられへんやろ

計12キロ程で終えて、大福ランもして
満足満足
IMG_20160310_191514

98%完全復活と言える

ほんまに嬉しい。

中学校の卒業式やったけども
俺は故障からの卒業式になったがな

うまい

雨やけどな

今日は天気予報通りに雨。

朝起きてたけど、佳穂(高2)が雨降ってるから送ってと来たんで
送ったるがなと、速攻起きて用意してから駅まで送る。

家に帰り朝食食べてるも、佳澄(中1)が昨日部活でちょいと怪我したらしくて
左膝あたりが腫れてて、嫁が学校に送っていく。


その後仕事に行き、次なるアクセサリーカウンターをせっせとしていき
本日ここまで。
DSC_1863

今週中に仕上げないとあかんねんけど、大丈夫やろ。

って事で、嫁と連絡取って
俺のが早いので、雨でジムでも行こうと考えたけど
邪魔くさいんで、先に帰って洗い物しといたると言って、完璧に洗いもんしたで

ちょっとでも助けというか、お互いに助け合いというか
しようと思ってきたからしてるだけやで。

で、嫁が帰ってきた時には雨が上がってて
俺は既にビール3本で走るわけもなく大福の散歩に行き

家族全員で晩御飯
いや、嫁は御飯してお風呂入ってたわ(笑)

家族3人や


明日は朝早めにニノ君の病院に行き、速攻帰ってきて仕事に取り掛からんと
間にあいまへんねん。

なので早めに寝て早起きして診察の受付のゲットしまっ猿

男山階段!!

よく寝たくて早めに寝ようと寝た記憶もあるけど
朝の目覚めは眠たい

どないやねん状態で仕事に行き、まぁ仕事はきっちりしてまっせ~。

阪急西宮ガーデンのなんちゃら言う店のアクセサリーカウンターをせっせとしていく。

夕方決めてた男山階段練習

野里のビーナスギャラリーに車を停めてと思ってたけど
まさかの全館休館日との事で、男山まで車で行く事に。

6時前でまだ誰も来てなくて、速攻2本ノンストップでした後に
姫路城の周回に行くも、身体重たくてあかんがな

男山に帰り、娘が誕生日のがっぷさんと、かんちゃんが居て
1本階段やってからジョグに行く。

ジョグを終えて、帰ると和樹さんがいました

ひえっちは前から居ました(笑)
それでまた3本して俺は6本で

がっぷさんとかんちゃんは5本できりよく終了
_20160308_214059
これからもっと「綺麗な写真にシマッスル

この後和樹さんとジョグをしてからの男山階段後4本

和樹さんも残り5本で計10本で終了。
俺も4本プラス半分行って10.5本で終わった。

その後ダウンでぐるっと姫路城一周。
_20160308_190652

改装?
一周年記念イベントかなんか知らんけど人がめちゃくちゃ多いねん

jきっちりとえぇ練習出来たわ。

DSC_1862

帰りは憩いの湯で汗を流して
えぇ練習出来て良かった~ヽ(´▽`)/

飲みすぎて寝るねん

第36回ABC篠山マラソン!!

朝5時起床で、鳥飯を渇喰らい
歯磨きして顔洗って、めちゃ温いやん

半袖でもえぇくらいやがな

6時に家を出て、たかちゃん迎えに行き
弟宅に6時30分到着

ヤスが遅いので電話すると、7時やと思ってたとこれまた
ヤスはちょいと天然ですわ~。

がっぷさんも来て、皆の送迎&俺と一緒に応援部隊で
ヤスと同僚の子も来て、速攻走り出し

途中でみかちゃんも応援部隊で載せて行き、篠山に直行で
8時過ぎに到着

まだスタートまで3時間近くあるんで、小ちゃんを後ろで寝かせて
俺が皆と参加賞の引換に行く。

1457302350322

一旦車に戻り、皆でアップを一緒にするも
めちゃ暑い~。

汗だくになりながら、5キロほどアップをしてから
市川さんも合流で一緒に応援することに
DSC_1855

酒猿組のガースー、あっちゃん、そうきちは一緒じゃなかったねんな~。
この後、皆を見送りちょいとランをしながら応援する場所まで楽しく~

先ずは2キロ手前で幕も貼って準備をして、登録の部のあっちゃんを応援。
ここで京都から応援に来てるジョグノート繋がりのみやぎさんも合流
FB_IMG_1457356650010

登録の部もめちゃくちゃ多いがな

歩道を走ってくる奴もいて、邪魔扱いしやがった奴も居ったし
腹たちますわ。

あっちゃんも無事2キロ地点通過で、松本会長も快調に通過

後、何人にも声かけられるけど
直ぐに名前出てこんし(笑)

でも声援には応えて俺を応援してくれてる人が居る感じで嬉し~

10分後に未登録のスタートで、ガースーにヤスに小ちゃん通過も
小ちゃん1キロで便所行ったて、何しとんねん状態で
その後たかちゃんも通過。

そうきち待ってたら次の8キロ過ぎのポイントに間に合わないんで
走って次のポイントに。

ちょいと急いで汗だくやがな

結局結構時間あったし(笑)

皆の通過を確認して、次はゆっくりと応援しようと
18キロ地点までゆっくりと走っていく。

応援も大変やなって、走ってる人の方がしんどいん決まってるけどな(笑)
DSC_1858
ここで1時間は居たかな?
色んな人に声かけられて、ブログ観てますとか
顔分からん人に声かけられたりで、めちゃ嬉しかったわ

目だけ合って、話も何もせん人も何人か居ったけどな

でも知り合いが多くて応援のしがいもあったけど、皆比較的早いんで
応援も早く終わる感じで、そうきちをここでやっと応援できた

18キロの関門終わるのを見終えて、次はゴール地点から逆走で
応援出来る場所に移動。

結局ラスト1.2キロくらいの場所で応援

流石にラストはポツポツの人で、酒猿組では1番で
ガースーが登場。

ヤスも無事サブスリー達成で2.50代。
小ちゃんは連チャンのフルマラソンで2.53。

あっちゃんは別大からの連続サブスリーならず。


たかちゃんは無念のリタイアも、俺はえぇ選択やったと思うし。

また一緒に頑張るで。


未登録の部で何とガースーが総合2位と言う快挙をやりおった

酒猿組有名になってまうやん(笑)

やっぱり俺は応援より、走りたい


帰ってお決まりの打ち上げ~
DSC_1859
ユッキーも参加で楽しく食べ放題飲み放題で
応援ランは18キロ程で、消費カロリーより明らかに摂取カロリーのんが多いがな

夜は小ちゃん宅で飲み直して、このままでは俺ヤバイで

ほんまに上半身が長州力です。

明日からまたボチボチやって行って身体絞ろうと思います

篠山マラソンに向けて!!

嫁とあれこれあり、人生色々ありますわ。

離婚って言葉も100回以上言うてきたしな。

ひとまず今回収まり、朝から嫁が腹痛で
朝飯だけしてくれてて寝てたけど、まぁどうなんやろ。

仕事に行き、次なる大きなアクセサリーテーブルに取り掛かり
順調に進めていく。

昼家に帰り、速攻車の洗車に行きまた仕事。
明日は篠山マラソン

2007年から連続で11回出てきたフルマラソンやけど
初めてのDNSやわ。

そこにこだわる必要は無いと思ったから出ない。
先週の姫路城マラソンも今回の篠山も走ろうと思えば走れてた。

でも走ってたらこの先真っ暗になってたに違いない。

俺の性格、出たら全力なんで
今回のDNSは自分で褒めるで

この先なんぼでも全開で行ったらエェがな

そんな事で明日は弟送っていくし
応援も中々テンションあげんとあかんし(笑)

俺の苦しく辛い時期を支えてくれた酒猿組の皆の応援したくて
作ったわ

DSC_1854
明日はこれで全力で酒猿組の皆を応援するで
小ちゃん、たかちゃん、あっちゃん、ヤス、そうきち、ガースー
の6人。

全力で応援する。
俺のぶんまで頑張ってくれ

俺はこれから復活して皆に元気を届ける。
任さんかいな

夫婦ってなんやろ?

朝から嫁とあれやこれや話する。

良く分からん。

嫁の文句描かんと決めてたけど、文句やなくて
もぅ俺の望み通りに向かってる。

そう第二の人生に

訳分からん事言われて仕事に行き、ちょっと邪魔されとるわ

いらん事考えてまうし

気持ちを切り替えて、次なる阪急西宮ガーデンのあるお店の
アクセサリー台に取り掛かる。

10日くらい掛かる高級と言うか10日も掛かれば高いわな(笑)

今日はフラッシュばっかりしていき
5時30分前に置いて
いつもの芝生公園裏の駐車場に車を停めて
走り出す。

調子良く無いのでゆっくりと周回5周の6キロで終了
2016-03-04-18-14-37-1


第二の人生に向けて今から
しっかりと計画立てて行こう。

人生楽しむ

ほぼ完璧!!

日曜日に六甲山行ってから、両腕パンパンでそれは治まって
両肩もパンパンで、2日ほど肩にシップ貼って

かなりましになったものの、嫁にシップ貼ってもらう時に
なにこのボコッと出てるのん?

って言われて、右の肩甲骨辺りの盛り上がりが気になる。
それと右膝の裏もポコッと硬いのが小さいけど出てる。

足を伸ばすとやけど。

それも気になるので、左脚の状態も含めて
二宮ドクターに診てもらうことに

朝、山陽道をひとっ飛びで信原病院へ。

背中と膝のレントゲンに、背中のMRIを撮り
MRIでバンザイした状態で、固定されてMRIに入るも

左肩がきつくてギブアップ。

これ、めちゃ怖かった
逃げ出したくなるような気持ちになり、こんなの初めてで

何とか手を伸ばした状態で撮ってもらい、終了。

別に閉所恐怖症では無いけど、バンザイで器具で固定されたらきついわ

結果は、背中のものは脂肪で
良性で、痛みなど無いし大丈夫と確認で

膝は左と同じく水が溜まってると。

抜いてもえぇけどと言われたけど、何の支障も無いので
そのままにしてもらいましたわ。

最後に、左太ももと股関節。

全身触ってもらい、後ちょっとの股関節痛と太ももの若干の痺れは
筋肉からとの事で、注射2本射ってもらい

最後に、肩もパンパンに張ってて両肩に注射射ってもらいました。

それと、左足の踵の縫った所の痛みも言って
塗り薬を出してもらい、終われば昼回ってる~

速攻家に帰り、弁当食べて工場に行き
昼の1時に間に合ったわ

踵に塗り薬塗って仕事してると、痛みないくらいえぇがな

これで一つ解決かな?

西宮ガーデンズのレジカウンターを今日中に絶対に仕上げたくて
必死のパッション屋良でしていき、夕方5時半に出来た~
DSC_1849

DSC_1848

次の仕事は明日聞くことにして家に帰り、夕方6時前で
まだちょいと明るいけど、ハンドライトをもって久々に家から走る事に。

武道館裏のトレイルに行こうと思い、もうボロボロのゲルフジレーサーを履いて
スタート
走ってて、若干踵がやばそうなんでトレイルは止めて
土師を回って恒屋川沿いを走って行き折り返して
久々やんこのコースとか思いながら、この靴でも久々に㌔4.40前後の気持ちエェジョグ出来た

ラスト1キロ意識的にちょいとペース上げてみて4.01で微妙やけど
この靴でいま状態やとエェ感じやと思う
DSC_1851

太ももの状態も今日病院に行ってほぼ完璧状態やで

その後飲みすぎて撃沈

日曜日の篠山マラソンの応援に向けて、酒猿組の応援を色々考えて
楽しみやぁ~

人間、普通に動けるだけで幸せやわ。
間違い無い。

後一息!!

ちょいと寝不足の飲み過ぎで、朝7時前に起床

娘2人とも既にいまシェン。
嫁と2人で朝食を済ませて、仕事に行き山﨑のおっさん朝の挨拶もしてコン
から俺も大人気なく挨拶ナッシング

朝の冷え込みは今日がピークかな?
昼はそこそこ暖かくなり、レジカウンターもそこそこ進んで明日完成ってところまで出来た。

DSC_1848

客側からの定番の荷物置きも完璧にしっかりと出来たし、満足満足

仕事中の脚の状態も完璧ではないけど、何とか完璧な状態に持っていきたいもんやわ。

左太ももの若干のだるさというか、痺れというか
股関節の痛みもまだたまにピリッとあるんで、明日病院に行くか検討中。

夕方仕事をおいて、速攻いつもの周回コースに行き
違うルート走ろうと思うも、ガーミン忘れて距離わからんの嫌で、テンション下がって
周回5周の6キロで終了


まぁ、重くてしんどいわな。

脚の状態も後一息で良くなる感じで、まだまだリハビリ状態
でもないけど、何とか頑張ってキャノンボール完走目指すで

山崎のおっさん!!

この頃仕事が忙しくて、昔働いていた人1人と
山崎のおっさんに雑用的な仕事でもしてもらうのに兄貴が呼んでいる。

昨日の仕事終わりの出来事。

工場出て行く時に山﨑のおっさんと鉢合わせで、兄貴に病院行ってくるわ~
って出たときに、山﨑のおっさんが腰の病院か?

と聞いてきたんで、いや、今日はちゃうねん
貧血の注射しに病院行くねんと俺。

貧血か?と山﨑のおっさん

俺は、走っとるから貧血になる人結構居るねんっていうと

ダボの山﨑のおっさんが一言、走るの止めんかいなって吐かしやがって
どついたろか思たわ。

この66歳の何の魅力もない、髪の毛も薄いし白髪の山﨑のおっさんダボがって思いながら
走るの楽しいし、仲間いっぱい居るし
趣味やしな~っていうと

趣味変えんかいなって言うもんやから、アホらしいて
そのまま完無視して帰ってきたった。

こんなアホみたいな山﨑のおっさんとは話出来まへんわ

こんなおっさん友達もオランのやろしな~
って腹立つ山﨑のジジイ


今日は朝から山﨑のおっさん来てたけど、朝の挨拶したら
蚊が泣くような声も出してなかったんちゃうか~ってくらいやって

無視されたかも知れんかったけど、どうでもえぇわ(笑)
俺はちゃんと挨拶したんやしって

山﨑のおっさんの話はもぅ止めとこ

今日朝起きて、両肩がパンパンに張っててヤバイ

いきなりの六甲山に加えて、ザック背負っての過酷なトレイル?
リハビリにはちょいとハードやったかな。

嫁にシップ貼ってもらって、何とか1日終えて
マシになった感じかな。

今日から3月1日で、工場に新しく下山くんと言う子が来てて
あまり話してないけど、明日ちょいと話してみようかな。

夕方たかちゃんに散髪してもらいありがたやで
帰って嫁と大福の散歩に行くも
めちゃくちゃ寒いがな

DSC_1847

芋焼酎の神蔵卸して、そんなに特別美味しいとは思わんけど
何杯も頂いて、程よい気分で寝マッスル

こんなんで身体絞れるんやろか~


読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
プロフィール

酒猿

読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード