酒好き!山好き!!酒猿ランナーのブログ!!!!   

マラソン、酒好き2人の娘に犬の大福(オス)猫の小豆(オス)きなこ(オス)を持つ親父ランナー、 33歳で煙草を止めて体重80キロ近くなりやばいと思い走り出し 初マラソンは2007年第1回東京マラソンでデビュー!       毎日家具職人として、家具を創り、合間を縫って練習に励んでいる48歳!       2012年神戸マラソンで念願のサブスリー達成!! 2015年歴史街道丹後ウルトラマラソン8回目の挑戦でサブ9達成!! トレイルなどにも挑戦して、まだまだ記録更新を狙う! 2015年後厄になった瞬間に肋骨疲労骨折を境に 酒猿組を立ち上げ現在11人!! 令和で新たな酒猿組を結成! 弟の山猿小ちゃんとタッグで頑張ります!(^^)! おねーちゃんがマネージャーに就任!                                                       マラソン自己ベスト     10k 36.51(2013年たつの)  ハーフ 1.21.40 (2010年翠明湖)   フル2.54.45(2013年篠山ABC) ユリカモメウルトラ70㌔(2013) 5.44.11 100キロ 8.56分16(2015歴史街道丹後) 六甲縦走キャノンボール ラン night speedの部 2018 宝塚~須磨 5.35 優勝 2014須磨~宝塚 5.38 2位 powerの部 須磨~宝塚~須磨 5.44~5.45計11.29 優勝(2018) 2019 宝塚~須磨~宝塚 5.22~6.02 計11.2 4 優勝(2018) 2017 budyの部(男女ペアー) 須磨~宝塚~須磨6.31~7.02 計13.33 往路復路総合優勝!! 2019 年3度目の正直で比叡山50マイル10時間58分8位で完走! 完走率は驚異の14% 2019 福知山マラソン、ベチュラサンダルでサブスリー達成!年代9位という(笑) 日本酒20歳くらいの時に2升が最高のはず(笑) ビールは350mmの缶で約50本くらいのはず!! こっちの記録は延ばさなくてもえぇかな?

2015年07月

いざ、富士の国へ!!

昼から仕事を抜けるので、朝から必死のパッション屋良で仕事を進める!

勝手に抜けて休んでさせてくれる兄貴に感謝です。
昼前に酸素カプセルに行き、速攻帰って昼ごはんを済ませて

車の洗車をして、汗だくにてそのまま酒猿荘に
行き、貸し切りぃ󾬆

一旦家に帰り、荷物を積み込んでいざ
富士の国へって

長渕やがな(笑)
DSC_0927


休憩は、大津と浜松のみで
約4時間半で清水のサービスエリアに到着󾬆

ここで泊まって、朝にたかちゃんや阿部ちゃんと合流にて
ビール飲んで寝るぞぉ〜。

スマホからのブログは慣れんなぁ〜(笑)

明日は朝から富士山の登山で砂走館からブログも更新しマッスル!!

FBでも皆応援してくれて心強いです󾬆

お金は無いけど、幸せやと思える瞬間かな。
一応嫁が晩御飯の弁当も作ってくれて、
食べて寝るぞぉ〜󾌫





積極的休養の巻!!

いよいよ第40回秩父宮記念富士登山駅伝競走大会まであと3日と迫ってきた。

明日出発やし、用意せんとあきまへんねん。

朝は佳穂(高2)が6時半に出て行ってる。
聞くと昼まで勉強の昼から部活って、夏休みちゃうやんって感じ

まぁ頑張ってるんやなとか思い、佳澄(中1)は本日部活が休みらしくて
家に居るがな~。

仕事は次なる個人の家の下駄箱に取り掛かり
組む所まで出来た~

DSC_0923
本日ここまでで終了

夕方5時過ぎに置いて、車でいつもの芝生公園裏に行き
積極的休養という事でちょっとだけジョグする事に。

いやいや、ゆっくりとか関係なくバンバン汗出るし
でも、脚の感じはエェんでゆっくりと1.2キロの周回を5周で

6キロで終えました。

DSC_0924
3年連続の富士登山駅伝の3年連続の山頂区間の6区。

もぅ、家を出る時から始まって
登山もせなあかんし、全てが駅伝やねん。

6区の山頂区間が一番偉いと思ってる俺(笑)

山頂まで走って上り
走って降りて、襷渡したら後は下山やし。

今年は早く下山して速攻帰ろうと思ってます。

明日は昼まで仕事して、酸素カプセルだけは行きたいし
車の洗車もして、静岡に旅立ちます

明日のブログは静岡からスマホで更新じゃい

富士登山駅伝まで後4日!

あかん、今日もいつもと同じく7時前に起床も
佳穂(高2)は6時半に出て行ってるのは知ってる~。

行ってきますの声は聞いとるねん

佳澄(中1)は何やら弱音も吐いてるみたいやけど
俺がまだ言うまでもないかな?

子供も大変やわ。

俺はいつもと同じくやけど、仕事に行き
仕事仕事。

今日は某はんこ屋のレジカウンターと連結の
接客カウンター完成
DSC_0920
DSC_0922
次なるものに取り掛かるも
富士登山駅伝と長渕のオールナイトライブが気になり

考え事してると、失敗ばっかりやがな

集中するにも出来ん(笑)

で夕方富士登山駅伝に向けてのラストの鉄分注射を打ちに木下病院に行き
先生に声かけてもらいました

駅伝のレポート楽しみにしてますと。

それから
帰りにたかちゃんの気合の散髪してもらいました

一緒に富士登山駅伝行くんやけど、俺が先に行くし
色々話して、去年と同じも緊張するで。

その後江口と酒猿荘にてゆっくりと炭酸風呂でリラックス。

その後飲みすぎて、用意出来てない
大丈夫か俺。

FB_IMG_1438121670515
ここが6区の上の方の走るところ。

俺は下りはえぇけど
上りを頑張らんとな~って

酔うてない時にここ走れって言われたら、無理ちゃうんやろか。

富士登山駅伝に向けて!!

昨日の朝は裸で目覚めたけど、今日はしっかりとタンクトップで目覚めたぜぃ(笑)

佳穂(高2)は6時30分に出て言ってるのはわかってまふ。
佳澄(中1)は今日は部活はあるんやけど休んだみたい。

昨日調子悪くて保健室の世話になったみたいで、こんなに暑いと
気を付けんとホンマあきまへんで

いや、他人やないからちゃんと心配しとるし、中学校からも携帯に電話あったし。


そんな事で朝食はあるものの、嫁が…。

どうでもえぇわ。

仕事に行き、バンバンしていきレジカウンターとカウンターを済ませて
接客カウンターとやらに取り掛かる。

ほぼ終わったわ

5時20分くらいに仕事を置いて、家に帰り
速攻用意して、野里のビーナスギャラリーに車を停めて
いざ出発

富士登山駅伝の3年連続6区の山頂区間で、最後の調整というか
不安なんでやっておく。

広峰山の北平野のトレイル760メートルの上り。

一本勝負って言うか、一定のペースで走る意識で行く。
完璧や(笑)

汗が半端ないけど、これって日本で一番高いところ走る練習になるんかな~
って、酸素が濃いいか薄いかや。

薄かったら脚も動かんねんけどな~とか思いながらも
ガーミン忘れてタイムも分からんけど中々えぇタイムで上がれたんは間違い無い
DSC_0087
既に汗だくで、火曜日練習の男山階段に向かう。

久々に男山の裏階段から登ったら、なんぼほどしんどいねん状態で
上で汗をぬぐい、表にいくと
誠也くんが登ってきてて、上でしばらく話して、がっぷさんは既に5本して

姫路城グルグル行ったらしくて、待つも来ないんで
下って姫路城グルグル反対から行くと

ヤスとがっぷさんと合流で、男山に向かう

俺はもう既に広峰トレイルでお腹いっぱいなんやけども
たまには男山の山頂で写真撮ろうという事で

一本行ったけど、当然しんどいがな

DSC_0916
この後ヤスを置いて、3人で姫路城1周して
帰るとヤスも6本で終了

皆で1周姫路城を周り、俺とがっぷさんは恒例の乾杯やがな
DSC_0918
そのまま汗だくのつゆだくで
ビーナスギャラリーにて花の湯で超回復?

出来たはず。

この後豪雨が来ることも知らずに、えぇ時間に走ったわ

家に帰ると、リビングの電気消えとるわ(笑)
サラダやらなんやら食べて、もぅ3日後には富士山に向かうんやけども

用意はまだ何にも出来てない。
明日確認しながら足りないものがあれば用意していこうと思う。

3年目の3年連続の山頂区間の6区。
DSC_0919
気合が入ってきたがな

やるなら今しかないやろ。

やるなら今しかね~

記憶喪失!!

朝5時に目覚めるも、裸やがな

1階に降りて水分補給で、昨日の記憶が無いがな
工場が気になり行こうかとも思うけど、ちょっと早めに工場に行こうと思い
もぅ一度寝る。

昨日帰ってきたのは10時前みたいやけど全然覚えてないがな、
風呂も入らず、裸で寝ててパンツは履いてた

FB_IMG_1437996935772
あまり食べずに飲んでばかりいたんでちょっと酔うたんかな~。
楽しかったのは間違いないんやけど(笑)

朝は佳穂(高2)も佳澄(中1)も部活で出て行き
俺はオムライス食べて7時40分に工場に行くも

結構
片付いてて、最後の片付けみたいな感じで終わらせていると
ガースーが走ってきたし

昨日置いて帰った自転車を取りに走って来たって。
元気やわ~。

20キロ近くあるはずやけどな。

二日酔いわほぼなくて、順調に仕事を進めて
今日は鉄分注射に行きたくてノーランで木下病院に

昨日一緒にBBQした黒田先生と遭遇。
 
マラソン談義みたいな感じで話して、またよろしくお願いしますで
中々えぇ人です。

熱い人なんやな~

帰りはゆっくりとしたかったので、花の湯に入って帰ったわ。
今週末は富士登山駅伝

明日は広峯トレイル一本でほんまの仕上げにしたろうと思う。
男山はちょっとだけにして、疲労回復に努めるぞ~

今日も飲んでるけど早く寝ます

朝活からのBBQ!!

朝6時45分起床で、チャーハンをチンして
嫁が近くに居たから取ってくれ〜と言うても

自分でとりーよって、仕事の日や無かったら
いつもこうや

ごーわくわぁ。
そやからブクブク肥えるねん。

てな事で、10時から福崎で土建組合の総会のために
ちょっとでも走る事に

武道館裏に車を停めてスタートも、早くも暑い〜。

トレイルも1本でヘロヘロや。
昨日の練習の疲れがそのまんま残っとる。
DSC_0076

結局8キロちょいで汗だくで終了。
家で水のシャワーで回復。

10時からの総会に速攻行って
だるい話を2時間聞いて、山猿小ちゃんの家に高速を走らせてゴー

堀ちゃんも迎えに行き、用意も準備も万端で
記憶がございません

明日思い出そう(笑)
DSC_0077

DSC_0078

DSC_0080

DSC_0084


楽しかったのは間違いない

富士登山駅伝練習、広峯トレイル!!

朝起きて、佳穂(高2)も佳澄(中1)も部活でいつもと同じく出て行くんで
えぇ感じですわ(笑)

家に居られても電気代かかるだけやしなって
嫁が今日は居るがな

電気代は俺の口座から引き落としなんで何にも考えてないであろう嫁

まぁそんなで仕事に行き、昼まで必死に仕事して
昼休みに野里のイオンに鶏肉を買いに行く

土日は香川の地鶏が平日よりも100g40円も安いねん。
主婦かいっ(笑)

メチャうまやし、明日はBBQするんで6キロ買ってきたわいな

カルビもついでに2キロ。

帰って仕事して3時の休憩に飲み物買いに行き
ついでに佳穂(高2)にも手伝ってもらい、そのまま駅に送り
今日は港祭りに行くらしい。

誰と行くねんって言うと、テニス部の子たちとって
男おるんちゃうやろな~と思うも
何も言わずに大丈夫かいな

ビール3ケース半にノンアルコールビールに中ハイ、ハイボール
ソフトドリンクと結構買いましたわ~。
DSC_0071
まぁ17人も来るんで直ぐに無くなるやろな(笑)

肉も買いに行き、また仕事して
車の洗車に行き、庭の草刈りして時間あるんで広峯に行くことに

ビーナスギャラリーに車を停めて、増位山の東尾根トレイルで上っていく。
DSC_0073
絶対に歩かないと決めて登って行くも、暑いねん

でも、なんだかんだ言いながら歩かずに走って上り
増位山の瑞巌寺を通り過ぎて、広峯神社を目指し

ここも全て歩かずに行けた
神社到着で6キロもあるやん

ここから北平野に抜けるトレイルで下って行き
たかちゃんと合流で、俺は下りきってもう一回上る

絶対に歩かへんぞ~と思い、よっしゃ行けたけど汗だくでメチャしんどい。
DSC_0074

たかちゃんにもぅ1本行く?

行くけど走られへんで~とか言いながら俺も無理やけど
行こかと言い、もう一度下る。

しんど~いけど、これも駅伝の練習やし
楽しまんととか思いながら2本目の上り

遅いけど歩かないスタイルで行く。
これが富士登山駅伝の山頂区間の6区に生きてくるはず

そう信じて、2本目も何とか歩かずに登れた

たかちゃんもしっかりと2本出来て、
俺がもし高山病とか調子悪くなればたかちゃん走らんとあかんからね

DSC_0075
しんどいしんどいで
ロードで少し降りて、途中初めてのトレイルで下るも

訳わからんトレイルで、クモの巣まみれで
降りてきたら、北平野トレイルの近所でどないやねん(笑)

遭難するわって程でもないけど
山は怖いですわ~。

たかちゃんにハメられるとこやったわ

12キロ程で終えて、たかちゃんは即帰り
俺は花の湯でゆっくりと水風呂などで疲労回復。

明日は昼からBBQ楽しみやわ~。

朝少し走って、土建組合の寄り合いに行き
速く終わることを願うわ


しかし、3日前の健康診断で69.5㌔の俺が
今日走り終わって風呂上がりに64,8㌔て

こんな人居るんやろか?
この夏は走り終わりで60㌔目指すかな

脂肪燃焼ジョグ!!

今日は富士登山競走の日で、知っている人がたくさん出てるんで
気になりながら仕事に行く。

来年デビューしようよ思ってるねん。
って、クリック合戦があるから
それをまず突破せんとあかんねやけど(笑)

サブスリー、サブテン、富士登山競走制覇で
何とか言うらしいから、それはしておきたいねん

気になりながらも、仕事を進めて
レジカウンターの1部が材料待ちで出来た。

DSC_0054
次に取り掛かる。

暑い暑い、前田暑いって誰やねん?

前田敦子やん
俺敦史や、

結婚したら敦史と敦子やってどうでもえぇな

そんなこんなで仕事はバリバリ速く進めて
5時半に仕事を置いて速攻昨日と同じく芝生公園裏に車を停めて

ジョグをする事に。


440㍍周回を㌔4.50くらいで12周で5.2キロ。
メチャ暑いんで、一旦止まり
ちょっと遅めのジョグで計10キロちょいで終了

ちょっとでも絞りたいんで走らんとあかんねん。
DSC_0057
この後家に帰り、大福の散歩は佳澄(中1)が行ってくれてて
芝生を刈ることにするも、佳穂(高2)が迎えに来てとの事で

それまで汗だくで芝生刈
約30分芝刈りして佳穂を迎えに行き、帰って芝生に水やりで忙しいねん

ちょうど嫁が帰ってきて、遅い晩ご飯も
子供も大きくなってちょうどえぇんかな?

明日は日曜日のBBQの買い出しでノーラン決定やし
17人もBBQ集まるんで楽しみやねん

精一杯用意してみんなに楽しんでもらうぞ~って一週間後に富士登山駅伝大丈夫か俺


松本会長が今、苦しんでいる。
俺は心から応援する事しか出来ないけど、ショウもない人間がいるから
かなんわ。

ホンマ暴れたい気分になると思う。
人間て何なんやと考えされるけど、どない言うても敵と言うか

変な考えする奴もいるし、そんなんどうでもえぇ
俺は松本会長の味方や

人間の繋がりってホンマに大事。
何でも協力したい。

全力で生きるで

200×5本流し走!!

朝から今日も雨やがな

ホンマに梅雨明けたんかいなって思うくらい雨降るな~。
でも、佳澄(中1)は部活で出て行きよった。

その前にもっと早く佳穂(高2)も出て行ってる~

てな事で本日1年ぶりに会社の健康診断の日やねん。

10時に仕事を抜けて従業員と共に近くの商工会に向かい
健康診断を受ける。

雨はメチャ降ってまふ。

まずはいきなり体重やん。

ありゃ、70.5キロで服の分1キロ引いときますって
それでも69.5㌔って

どないやねん。3日前は64キロ代やったんやで。

体重計壊したろかとか思ったわ。

身長も思いっきり頭抑えやがって、174.8って
175あるねんって言いたかったけど、そんなん体重でテンション下がって
どうでもえぇわ。

目の検査も昔ながらの片目を自分で抑えてのやつで
右目の検査の時に左目抑えすぎて、左目の時に、目が霞んで途中でタイムとったわ(笑)

結局1.5と1.2やって、老眼まっしぐらになるんやろか

採血やら血圧やら心電図にレントゲン。
終えて仕事に戻るも

体重の事でテンション下がりまくりングで
昼寝多めにしたったわ

昨日飲みすぎたからやろか~、とか思うも
切り替えて、昼からもレジカウンターをせっせとして

夕方5時30分前に仕事を置いて、昨日と同じく芝生公園裏に行く

アップダウン周回でアップを5キロ程して、上の440㍍周回に移動。

井上さんと合流で、俺は娘さんの練習に合わせる感じでえぇので
どんな練習ですかと聞くと、200㍍の流し的な感じのスピードをラスト上げる感じで
後は歩いての感じの1周を5本したいとの事で、もちろんオッケーで

こういう練習も俺には刺激になりまんねん

200走って、240歩いてと言うセットの5本開始も
俺にしたら、ラストは着いて行くのが必死の感じでも

こんなのもえぇ刺激になりますわ~。
娘さんは、俺の富士登山駅伝の日に県大会があるらしく

是非とも全国大会出場の標準記録を突破して欲しい

俺は富士山山頂付近で応援してます
DSC_0050
その後ダウンで近所を走り、ちょっと久々に履いたアディゼロで
えぇ感じやったんで、ビルドアップでラストは坂道でも㌔3.45まで上げて

終了

DSC_0051
来週は俺も金曜日から富士山に向かうんで練習お休みで
応援するのみです。

ってか俺が頑張れば、行けるやろ

って勝手に思ってる(笑)

少し歩きの間に話して、緊張が半端ないと言っていたんで
リラックス出来るように伝授しました。

できたかな?
いや、やっぱり何でも自分の100パーセントを出すのって難しいとは思うけど
俺の中では、俺の練習でいつも大体100パーセント以上は出せてる大会が多いように
思うけど、それってやっぱり身体のケアーなんかな~と思うわ。

中学2年生の娘さんに、脚の疲れとかは無い?
と聞くとないねんって

いや~、おっさんはおっさんで努力して
負けんように明日からも頑張りまっせ~って

ビール3本焼酎6杯があかんねんやろな~。

いやいや、飲んででも身体絞ったるぞ~

長渕オールナイトライブのチケットが届いた~の巻!!

昨日は男山階段練習帰りで、佳澄(中1)を迎えに行き
帰りは遅く、寝るのも遅いせいか

今日の仕事は眠くてあくびばっかりしてました~。

寝てる時に扇風機を直接ずっと当ててるんが悪いんかな~とか思い
今日から首振りで寝マッスル

昼までに昨日の什器は仕上げて、昼まで次のレジカウンターの説明を聞き
作戦を練る。

作戦なんかないけど(笑)

仕口を考えて、取り掛かっていく。

朝から雨が降ったり止んだりやけど、昼過ぎに
長渕の富士山のオールナイトライブのチケットが届いて

テンション上がりまんがな~
DSC_0049
チケットホルダーも付いてて、余計とテンションマックスバリューやがな

そんな事で、夕方仕事終わりに空は怪しいけど
武道館裏に行き、疲労抜きジョグを敢行

雨が降るも関係なくゆっくりと疲労抜きジョグ出来ましたわ。
DSC_0048
飛んでいきたいポーズ(笑)
8キロ程で終了

今日も井上姉妹の中学生が練習してました。
明日はいじめられる予定です

家に帰り、久々に家族4人で晩ご飯。
別に何にも無いわ(笑)

阪神勝ったし、今日は早めに寝マッスルって
明日は年に一度の健康診断

なのでいつもより多めに飲んだるねん
まだビール4本に、焼酎5杯なんで

もっチョイ飲んで寝たるねん

男山階段練習!!

この2連休は、神戸マラソンの試走会に
大阪高槻でのポンポン山の練習に楽しく出来て、最高でした。

 今日も別に充実感が残っていい感じで仕事に向かう。

佳穂(高2)は既に部活で居らんし~。

仕事は大阪の某イオンの中の一店舗に出来る大貫堂の什器を仕上げていく

DSC_0042
これは横向いてます~(笑)
DSC_0043
こんな感じまで仕上げて、明日は扉4枚仕上げて
吊り込みして終了です

5時15分に置いて、家に帰り用意して
雨降りそうやけど、向かうは野里のビーナスギャラリー。

男山階段に向かうも、ガーミン忘れてテンションダウン

男山に行くと一人若い奴がいて、今日は無理できんので
半分走って半分歩きで下りはそこそこで下る10本する事に

高校生?
は半分走って止まって、また走ってとか自分なりの練習かな?

大したこと無いわ。
って勝手に思いながら、4本目でがっぷさん登場で

とりあえず10本シマッスルと言うて
ラストの一本は全部走ってで終了

DSC_0044
もぅあきまへん状態ですわ

その後姫路城グルグルも、たっちゃんも来た~。
で2周して男山に戻ると、たっちゃん5本終了で

ガースーも来たがな。

1437476253300
ここからまたグルグルして、たっちゃんは加古川まで17キロ程ランで帰宅。

俺とがっぷさんはお決まりのコンビニに突撃

ガースーは男山10本したらしいって、ドどないやねんっ。

で、ラスト3キロ残しての乾杯
1437476235641
この夏はこれで決まりやわ

帰りの3キロ程は汗が止まらんくて、酒抜けたな

で、花の湯で水風呂と温泉で交互に疲労抜きで
完璧ちゃうん

佳澄(中1)の英語を迎えに行き、帰って飲みまくりんぐ。

自分の身体がどうなってるのか知りたいです。
寝る

初、ポンポン山トレイル!!

朝6時過ぎに起床で、佳穂(高2)も起きてる~

てな事で早くに朝食を取り、7時30分の播但線で
いざ大阪の高槻に

青春18切符を手に入れてたんで
JRでスイスイと思いきや、満員電車で
播但線もコミコミで、姫路からの新快速は何とか座れたけどしんどかったわ~。

高槻駅到着で、前原あっちゃんがお迎えで来てくれて
ガースーは阪急で来てて合流で、あっちゃんの実家まで送ってもらい

そこから走ることに

いやいや、暑いわ
走る前にあっちゃんのお母さんに写真撮ってもらいました。
DSC_0031
とりあえずスタートで、右も左もわかりまシェン

俺の一番苦手な初なコース。

いきなりの摂津挟が台風の影響でまさかの通行止め
DSC_0033
いやいや、俺ロードしんどいんやけどとか思いながら
炎天下の中、ロードで回って
ポンポン山に向かう。

昨日より明らかに暑いやん

FB_IMG_1437378457073
もぅ既に俺の心は折れてたし。

ガースーは元気で
言い訳したくないけど若い。

おっさんをいじめるなよ、ガースー。

マイペースで行くと決めて
上りはロードで、しんどい~。

ホンマ、止めたいとも思うほどやったけど
せっかく大阪まで来てるし、あっちゃんに迷惑かけれんしで

何とかラストの上りのロードは歩いたわ
歩く練習です(笑)

トレイルに入っても調子は今4つで、あっちゃんのマイコースの
頂上に到着
DSC_0034
折り返すんやけど
既にあきまへん状態。

そこからも復活することもなく、しんどかった~。
昨日の神戸マラソンの試走の疲れとかや無くて

疲労が溜まってるのは感じたんで、自分で言うのもなんやけど
流石に40代になると、きっちりとケアーしていかんと無理ですわ。

ガースーの29歳に思い知らされたわ。

いつかシバいたる。

っていうても、しんどいもんはしんどい。
下りはトレイルで降りて行き

ラストの5キロ程はまた炎天下で、ホンマにやばかった

あっちゃんの実家に戻り、温泉に行き
最高や~

DSC_0036
距離は25キロでも、内容は濃いいで~。

水風呂がこんなに気持ちいいのは初めてちゃうかというくらい気持ちよかったです
その後は家におじゃマンボウで

ご馳走を頂きました。

DSC_0039
乾杯~
DSC_0038
お母さんが色々してくれて、最高に美味しくて
お父さんもお母さんも、お酒の事も理解あってめちゃくちゃ楽しい時間を過ごせて

何度も来たくなったわ~

言葉では言えないくらい楽しすぎでした。
(お父さんがお酒好きで良かったです、お母さんもかな)

あっちゃんとの出会いに感謝、お父さんお母さんにも感謝で

お父さんは何度もガースー結婚せえよって言うてたのが最高に面白かった(笑)

お母さんには駅まで送ってもらい、握手しましたわ

何せ最高な休日を過ごせて、あっちゃんありがと~

って帰ってきてまた呑んでます。

明日からもガンバルマン

神戸マラソン試走!!

朝いつもと同じ時間に起床で、昨日のカレーを渇っ喰らい
出かけようと思うも、なんでやねん(^_^;)

雨やがな。
嫁は佳澄(中1)の部活で早起きで、4時半に色々して

寝てるけど、まさかの雨で送ってくれと言うたら送ってくれたわ

三田の市川さんが神戸マラソンの試走をしようと誘ってくれて
弟の山猿小ちゃんと行くことに

酒猿組のガースーも参戦でいざ三宮駅に

DSC_0016
尾崎さんに市川さんも合流でスタート

いやいや、暑いわ(笑)

市役所前からきちんとスタートで
長田の鉄人28号前の7キロ程でちょっと休憩。
DSC_0018
俺は結構しんどい。

折り返しの舞子を目指していくも
しんどいわ
DSC_0020
DSC_0022
ここで17キロ過ぎたところで

こんなもんやっとれんので
ビール補給です

DSC_0024
これは脱水の練習で、この後マジでしんどかったです

この後須磨を超えて
尾崎さん離脱。

わかります。
これも自分しかわからない決断で良かったと思います。
DSC_0025
ハーバーランドまで来て36キロ?

もぅあきまへん。

でも距離合わせでフル行かんとなんで、初めて行ったけど
周回コースよくわかりません(笑)

結局42.2㌔4時間で走ったわ、
しんど。

途中から参戦の景山さんとお先に乾杯。
DSC_0026
DSC_0027
この後銭湯に入り疲れを取り
三宮で打ち上げ~、
DSC_0030
よく飲んだわ

明日は大阪の高槻に遠征練習です

寝る

武道館裏トレイル練習!!

朝起きて、佳澄(中1)は早くに出て行き
佳穂(高2)もいるけど、電車が動いてないとか?

で、播但線も姫新線も動いてね~って事で部活も中止らしくて
佳澄も戻ってくるってどないやねん

佳澄の場合なんかもっと早いこと対応できるやろって感じで腹立つわ~。
4時半起きと?かしとるんやからもっと速い対応できるやろダボって思いましたわ。

で結局娘2人は家でずっと居るわな

仕事に行き、仕事中少し腰がぴきっときたんで昼前に速攻接骨院に行き
完璧

昼家に帰ると娘2人は2階でウィーのゲームしてる~。
ほっといて昼食済ませて工場に行く。

まぁたまにの休みと言うか、姉妹で中々時間合うこともないし
えぇやろと思い、口うるさくは言わずに仕事、仕事で

順調に進んでマッスル

今日はゆっくりジョグと思ってたけど、たかちゃんから朝に連絡があり
駅伝の事もあり、ついでに走ろうとの誘いでたかちゃんのリクエストで武道館裏のトレイルらん

たかちゃん来るまでに早めにアップダウンコースでアップ5キロして
たかちゃん登場で少しアップをしてからのトレイルにGOひろみで

とりあえず、このトレイルは片道1キロで
絶対に歩かずに走るトレイル。

色んなコースで一応2往復で、結構くたばり
富士登山駅伝の練習にもなったはず。

DSC_0013
計13キロちょいで終了
DSC_0010
明日は神戸マラソンの試走会を弟の山猿小ちゃん始め
後何人かでしてくるで~。

8月は仕事忙しいらしいけど、兄貴に言われて
富士山2回行くからちょっと抜けるでと言うと、それ困るがなと言われて

何とか調整、段取りしてもらい、盆休みは仕事しないといけないかもやけど
それは仕方ないわな

駅伝に、長渕のオールナイトライブは外せませんで

やっぱり台風11号!!

家のシャッターを久々にほぼ閉めて
寝室のエアコンも付くやん

超久々にエアコン付けて気持ちよく睡眠~

何か朝方からか知らんけど雨が強い強いでしかし。
娘は昨日から警報出るとふんで起きてこんがな

どこの家もそうかな?

とか思いながら、嫁は朝飯してまた寝たような感じで
仕事休みかいって思ったけど、仕事やったみたいやわ。

どうでもえぇか(笑)

佳穂(高2)は今日休み確定なんで、夜ふかしするねんっとか
言うてたけど、結局仕事行く前に起きてきたがな

いつもきっちりとした生活してると、乱れられんもんやけどな。

仕事行くのも嫌なくらいの雨、雨、雨で
やっぱり台風11号来とったんやなって
信じてなかったんかい


工場まで150㍍やけど、傘なんかさせる状況やないので車で行く。

工場に行くと電気がつかへ~ん。
ブレーカーが落ちてて、100㌾も200㌾も全滅やん

雨漏りで漏電してて、とりあえず漏電してるブレーカーだけ落として
仕事はできまっす~。

てことでいつもと同じく仕事ですわ。
兄貴は消防で朝から出っぱなし。

9時半に郵便局に用事があり行くと、客俺一人やし~

そらそうか。
で、朝1に大福が~って連絡があり

救助(笑)に家に帰り、濡れながらちゃんとしてあげたわ。
1437092181373
帰ったときはもっとやばい感じでした。

ちょうど大福も身体洗えてエェんちゃうんとかノンキなこと思ってまふ~

昼家に帰り、佳穂(高2)と佳澄(中1)がいて
佳穂と一緒に昼食で、佳澄は後でかな?

家にいたら電気代かかるな~とか思いつつ、そんなことばっかり言うとれんし
節約しろよ~とは今日は言わんかったわ。

昼からも雨、雨、雨でずっとニュースで避難勧告やら
土砂災害なんちゃらやら言うてるし

こんなん今日も走れるわけなく、夕方速攻木下病院に鉄分注射を打ちに行く事に

帰って飲むだけやん
大丈夫か?

やっぱり飲むわな、ビールは4本で
焼酎すすむくんで、何杯飲んだかわからんけど

明日からまた富士登山駅伝に向けて調整せんとあきまへん。

いや、だいぶん酔うてきました。
よく寝てよく食べてよく走る。

これやな
DSC_0009
一ヶ月後に迫った
長渕の富士山オールナイトライブ。

これも楽しみで、頑張る気力と言うか
力をもらえる。

人間お金なくても、それなりに楽しみ方がある。
俺はお金無い方やけど、それなりに楽しんでる。

それだけで幸せなんかな~とも思うけど
楽しめるほどもお金ないがなって言う人は

その範囲での楽しめるっていうこと。

自分で納得行けたらエェんかな。
見とれよ、嫁。

俺が2時間30分でフルマラソン走ったら、

なんもないわ(笑)

100㌔8時間切ったる。

なんも無いわ。。
お金も払って、賞金無いわ。

そんなんちゃうねん。
お金のために走るんちゃうねん、お金払って本気でその大会に挑むねん。

誰のためでもない、
自分のためや。

訳わからんくなってきたんで、程よく寝たるねん。

お金あってもどないも出来んことがある。
でもお金は欲しい。
人間ってこんなもんやろな。

俺もお金は欲しいけど
お金で買えん物は手に入れてる。

ホンマに寝る
読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
プロフィール

酒猿

読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード