2015年05月
気持ち良い朝を迎える。
朝俺の次に起きてきた佳穂(高2)
今日は姫路駅まで行き、某場所で友達と勉強会。
8時過ぎの電車なんで送っていき、俺は仕事に行く。
本日工場の前の大型のコンテナの撤収で、色々ありながら仕事しながらのかんんじ。

無事撤収して貰いました。
仕事は桜の無垢材の扉など完璧に仕上げていく

夕方仕事を早めにおいて、
車のオイル交換に同級生の店に行き、その後酒猿荘に行って酒猿峠を走る計画やったんやけど
オイル交換に行って、タイヤ観てるとなんかやばいな~ってことになり
ローテーションをすることになり、俺も手伝い
結局遅くなり、走るのは断念

でもタイヤのローテーションしてなかったら、後一ヶ月でタイヤはバースト状態やって
良かったわ~。
なんやかんやで後厄がどうとか言うけど、何でもこれくらいで済んで良かったとか
超ポジティブでいかんとあかん

そのまま家に帰り、今日はカレーという事で
酒猿荘にお風呂だけ入りに行く

ゆっくりして、帰りはタイミング良く佳穂(高2)が駅に迎えに来てとの事で
そのまま迎えに行き、軽く買い物していらんものまで買わされて
家で結局カレー食べて飲んで、明日は用瀬の10㌔頑張って来マッスル


小豆

朝起きるも、記憶が無い

まぁ身体に痛いところもないし、ちゃんと電車で帰ってきたんやと思う。
昼までは二日酔いでも頑張ったマン

ウコンの粉のお陰で頭痛がないから楽勝~。
昼前に急遽たかちゃんに散髪お願いすると即OK牧場で
夕方仕事を置いて、たかちゃん宅に行き
とりあえず走る。
たかちゃんは用瀬に向けてペース確認でペースアップも
俺は一応水曜日に撃沈してるし、膝の具合もイマイチなんで
ゆっくりジョグで走る事に。
5キロ足らずで終了


その後BarBer隆弘こと、たかちゃんに散髪してもらい
さっぱりして、ホンマにたかちゃんありがとうございます。
なんやかんやで1年散髪してもらってます

日曜日の用瀬10キロはお互い頑張りマッスル

家に帰り、懲りずにビール3本に焼酎5杯目で
お風呂に入ろ~っと
風呂上がりのビールで締めやな(笑)
夜来香に行く事になって
仕事を置いてから走って行く事に

でも昼から雨が降ったり止んだりで、どないやねん状態で
5時に仕事を置いて走って行こうと思うも、雨がきつくなりちょっと様子見て
止んだので走り出すも、200メートル程走ったら豪雨やがな


まぁ10分程で止んでくれて、程よい暑さで
とりあえず目指すは姫路駅裏の銭湯森の湯。
6時30分にヤスと森の湯で合流約束で
ちょいと早いので姫路城ぐるっと回ってたら、時間無くなり
ペースアップで駅をすり抜けて森の湯到着で、ヤスと合流。
15㌔弱でえぇ汗をかいて
銭湯にて汗を流して、夜来香に行き
既にガースーとがっぷさん来ていて、乾杯


小ちゃん忙しくて話出来なかったけど、美味しく料理頂きました

夜来香のバイトの子が来ていて、なんでか知らんけど
一緒に写真撮って、それからの記憶はあまり無い


ただのエロいおっさんやわ(笑)
帰りの電車もあまり記憶に無いけど、楽しかったのでよしとしマッスル


ちょっと遅い起床やけど、嫁も気悪いし
どうでもエェ感じの朝を迎えた。
仕事は昨日の手伝いから前に取り掛かっていた桜の家具に戻り
慎重に進めていく。
順調順調の高田順調でってあれ順次か

昨日は寒かったけど今日は暑くて、絶対に走ろうと思ってて
夕方5時30分に仕事を終えて、車で芝生公園裏の駐車場に行く

芝生公園と、球場の周りをぐるっとの外周のアップダウンありの
1周1200。
5周したろうと思い
いきなりアップも無しでスタート

仕事終わりやし㌔4くらいの設定でGO
1周でしんど~

でもまぁ、上りでもペース落ちんしえぇ感じで行くも
2周目の後半で太ももが張ってきて、あきまへんがな

何とか3周目もペース落ずに㌔4で3.6キロで終了。
あかん、仕事終わりは余計にしんどい
いい訳やけど。
あと2周は㌔4.30で流して
かんちさんいて、一緒に芝生公園1周ジョグでかんちさん終了で
俺はあと3周して、なんか負けた気がするんで
ラスト1周GO

一番えぇタイムが出たがな、言うても3.47くらいやけど
このコースでやとえぇ感じですわ


しかもそんなに飛ばしてるかんないし、それでやめようと思い
ライン見てみると、佳穂(高2)が迎えに来てとの事で、
中途半端に時間あるんで軽くジョグで、12キロ程で終えて
駅に迎えに行き、帰ってきてビール飲みまくりング

嫁とは話しせずにどうでもえぇねんけど
原辰彦って誰やねん、酔うとる
寝る。
ダボが
ブログ書く前によく飲んで、訳わからんブログになってもうた(笑)
いっつもそうやけどな。
今日は夜中から風が半端なく、音で何度も目覚めて
朝起きても結構毛だらけですごい風。
佳穂(高2)が部屋に入ってきて、雨降ってないけど送ってと
風きついからって笑いながら言うから、そら行きまっせっ
って、甘いおとんというか優しいおとんというか
どうなんやろ(笑)
ついでに朝練で出て行く佳澄(中1)も乗せていったろうと
朝から娘2人送っていく優しいおとんやで

それから朝食で、ゆっくりして出勤で
フィッティングルームに取り掛かり終了

いわゆる、試着室なんやけど
塗装するんで下地状態で完了


仕事の途中に、ツバメが近くに来て
中々かわゆい。
糞をおとしまくらんかったらえぇねんけど、工場の中に5個程巣があるねんな~。

ヤクルト嫌いやけど、ツバメは可愛い

やっとこさ嫁に腹が立ってきた

行ったる、やったる、離婚や








速い事次の人生考えておカントな

今日は雨でもちろんノーパンです。
今年はユリカモメ70キロに出場してないんで
何か大会無いかと検索して見つけたこの大会。
朝6時30分に山猿小ちゃん宅に行き、速攻グリンピア三木に行き
便所を済ませて、HARDとかいう大会なんで覚悟は決めていた
1周6キロを5周と言う何とも面白くない周回で、初物は苦手なんで
アップがてら、小ちゃんと1周走ってみると
そんなでもないな~と話しながら1周を終える。
アップダウンはあるけど、そんなにびっくりする程でもない。
小ちゃんの嫁さんのゆっこさんに、みよっちゃんも出ていて
あと知ってる人は玉谷さんと前田くんくらいで
男では俺が一番遅いやん~
9時にスタート
小ちゃんはどうもヒラメ筋の調子が悪いらしく
スタート直前まで、どうしようと不安げに話していて、来週の用瀬はDNSかも
とか言いながらスタートで、1キロ手前の上りで
俺が前に出る。
あれ、調子悪いんちゃうんって思ってたら
そこから上りで1キロの入りは同じくらいで3.53で
上りで先に行っちゃったって、抑えすぎちゃうか~と小ちゃんに後で聞くと
別に抑えてなかったらしい。
一瞬でも前走って気持ちよかったわ(笑)
前田くんも小ちゃんの後を追うように行き
上りきって、ちょっと150メートルほど橋を渡り
折り返しという何か変な感じのコースで
唯一すれ違いのある所。
そこから2キロちょいまで緩い上り坂で
そこから下っていく。
上りきる前に玉谷さんに抜かれる。
下りもそんなに飛ばさず、3.50程で下り
4キロ手前の直線でまだ小ちゃんは見えてたけど
もうそこからはゴールまでみんかったし
その手前で勢いよく抜かれたと思ったら、タスキしてて
リレーの奴やって、何か腹立つけど仕方ないし
マイペースで走る。
1周を終えて、あと4周や~と思いながら
また上りに差し掛かり、短い折り返しで女子の1位が迫ってきてるのを
確認。
めちゃダイナミックな走りで、これは追い抜かれるんちゃうかな~と
思ってたら、8キロ過ぎに男とセットでバトルしとるんか知らんけど
抜かれた
いやいや、俺はマイペースで
粘りの走りをしたると思いながら、そんなに離れずで
たすきをした女の人を抜く
2周を終えて、上りに差し掛かり
急な上りで、女子トップを追い抜く
どうも上りが苦手なようで、ペースに幅がありすぎるし
最後まで持つんかな~とか勝手に心配したけど
自分の事考えろよっ(笑)
下りに入るとまた抜かれたがな
またタスキした男に抜かれて、ペアーなんか知らんけど
こっちのペースが乱れるわ。
3周目に突入で、ジェルをちょっと採ってみるも
サラのジェルやなくて、この前の六甲で半分使ってたやつで
焦ったけど、半分でもあって良かった~
3周目の上りでまたもや女子トップを抜く。
どないやねん(笑)
で、また後半抜かれてペースがホンマに定まってない感じで
4周目に突入
ラストに力置いときたいと思いながらマイペースで行き
ここでまたもや上りで女子トップを追い抜き
まぁ俺は余裕あるけど、その女子トップは
息が荒れてたし、負けんと思ってたって言うか
別に勝負してた訳やないけど、俺の近所うろちょろすんなっちゅうねん
でいよいよラストの5周目に突入
1キロ過ぎて上り終えて、折り返しに行くときに
玉谷さん発見ってか、何しとんですかと声をかけて
暑さで?あかんみたいで
2キロ過ぎで抜き去り、行きますよって声かけるも
玉谷さん撃沈状態で、そこからの下りはそこそこのペースで行けて
チームの奴にも抜かれずに
フィニッシュ
ラストはかなりペース上げれて満足満足
総合8位で年代別おっさんの部は4位で、表彰3位までで残念。
小ちゃんは総合1位でたいしたもんですわ。
俺も今の状態では満足行く走り出来ました。
結局しょうちゃんの嫁さんのゆっこさんも年代別1位で
みよっちゃんは2位。
1位は俺の竸ってた女の人やけど(笑)
最後は女子トップにも勝って良かった~。
昨日は小ちゃん宅で打ち上げで、そこそこ飲んで
今も飲んでまふ~
寝る
というか脳みそがそうなってるんか、脳みそバ~ン状態で
仕事に行く。
それなりに仕事してる感じで
カバ桜の無垢板を剥いで仕上げていき、結構手間食うねん。
棚板も桜の突き板貼ったのに、面木を貼り付けて仕上げていく。
昼からは急ぎの仕事を挟んでくれと、フィッティングルームに取り掛かる。
昼は車の洗車に行き、3時の休憩にワックスかけかけで
車はピカンピカン

夕方は家の草刈でバンバン刈ったった

刈っている時に、大福の長い紐を切ってしまったしまった、島木ジョージ

走り回れるようにしていた紐やけど、まぁシャーない感じで
草刈を終えて、工場に戻る。
嫁から電話があり、紐短いで~って
切ったんや、何やねんというと
何か大福が走り回れんくて、苛立ってるとか?
イヤイヤ、いつも行動範囲多い大福は幸せ者やとか思うも
ジャパンに買いに行くも、紐は無しで
結局散歩の紐で延長して、大福満足

晩御飯はもんじゃ焼き


よぅ分からんけど、食べて食べて
佳澄(中1)と食べてもうて、足らんので
そば食べて、飲みすぎて
結局アカンがな

明日の初めての三木HARD30キロ頑張るマン

そんな感じで仕事に行き、カバ桜の無垢板を使う家具に取り掛かる。
何やら、他の現場の仕事が納期無いらしく
来週手伝わんとあかん感じで、自分の取り掛かってるのは
まぁ順調で、日曜日に出る三木HARDと言う6キロのアップダウンの周回5周で
30キロの大会。
今年はユリカモメも出てないので、練習というか
試練というか、そんな感じなんで今日は2日前ということで
最後の疲労抜きというか調整というか、仕事終わりに酒猿荘に車で行く

車を停めて、Tシャツ着替えてるとオバはんガン見で
しばくぞっ、てか俺が裸で着替えて何してるんというような目で観やがって
腹立つわ~っとか思いながら、気分悪く
酒猿峠を走ることに

1往復6キロも、上山旅館前で折り返すちょい短いコースで。
上って行き、中間地点でゴミ袋と大量のゴミを発見で
走る気なくなるやんかいな

何してくれとるねんって、今度ゴミ拾いしよおっと。
で汗だくになり下っていくけど、左膝がちょっと痛い感じで
筋肉的には、太ももがちょい張ってる程度かな。
旅館前で折り返しまた上って行き、汗だく。
ゴミばっかりが気になりながら、往復で
5.56キロで終了


炭酸風呂でゆっくりクリクリと40分浸かり、身体も洗い
家に帰ると、全員帰ってる~

またも飲みすぎ注意報で寝マッスル

軽く10キロジョグをして、小ちゃんが男山階段で
10往復、記録を狙いたいと言うことで、一緒に行きタイム計測をしながら
俺は半分まで10本する事に


結構暑くて、記録はどうかなと思いながら
黙って応援の俺


結構人がいて走りにくかったのに、記録更新したがな。
流石俺の弟や

18分59秒04で、世界記録?
ちょっとの間苦しそうやった小ちゃんと家に帰り
昼食を済ませて、昼から目指すは鳥ふじ大ちゃんがいる東舞鶴へ

鳥ふじ大ちゃんのお店に行く前に、お風呂に入り
ホテルの自転車で3ケツ(笑)
で、店を目指す。

結局、迷いに迷ったけど
ホテルのめちゃ近所で、大笑い。

大ちゃんは、小ちゃんの方が良く話して会ってるけど
俺はそんなに話してなくて、キャノンボールの時に挨拶交わしたり
福知山マラソンのすれ違いで声かけてもらったりと、
でも同い年なんで何か勝手に友達感覚の俺~(笑)
とりあえず乾杯~


近藤さんも合流で、またまた乾杯~

近藤さんは舞鶴のランナーで、でも鳥ふじに来るのはお初らしくて。

お任せ料理やけど、高級料理が
バンバン出てきて、お酒もすすむ君で最高やがな




最高に美味しかった鯖寿司、こんな美味しい鯖寿司初めて食べました。
クジラの刺身も、何もかもなんせ美味しくいただき
鳥ふじ大ちゃんありがとうございました


小ちゃんも満足~。

大ちゃん店終わりで、俺たちは出来上がりっ(笑)
この後2次会、3次会で中華料理に
ラーメン屋にとどんだけ飲み食いするねん


記憶が………

まぁ楽しかったのは間違いないです。
3時30分頃ホテルに帰り、爆睡

8時30分起床で、小ちゃんが朝ランしようということで
酒抜きジョグ決行。

まだ酔うてる顔しとるし。
10キロジョグ終了で、迎え酒


この後風呂に入ろうと思っても、お風呂8時までって
おいおい(笑)
シャワーで済ませて、大ちゃんの案内で
海上自衛隊の護衛艦の見学に行き、中には入れず外からだけの
見学やったけど、中々の迫力やったわ~



短い、濃い、楽しい時間を過ごせて
最高のゴールデンウィークを満喫できた~

昼食を済ませて、大ちゃんに土産物屋まで先導してもらい
ありがたい事です。
また姫路に来た時はお返ししたいと思います。
ありがとうございました

帰りの運転は睡魔にも襲われたけど
無事帰還出来てよかばい。
娘の顔久々に見たような感じで、皆で買い物に行き
晩ご飯ゆっくり食べて飲んで撃沈

今日の仕事は最高にしんどくて、昼寝もいっぱいして
走ろうと思ってたけど、その気持ちを抑えて
また飲んでまふ~


昨日と同じやがな(笑)
冷凍ビビンパチャーハンを渇喰らい、昨日と一緒やがな

5時32分播但線始発で目指すは三ノ宮

仁豊野でたかちゃんと合流。
姫路駅でがっぷさんと合流。
何とかんちゃんも見送りに来てくれてて、山猿小ちゃんと一緒に
サプリメントガッツリ貰って、めちゃくちゃありがたい~

飾磨でガースーも合流で、三ノ宮駅に到着

キャノンボールで出会った鉄平も合流で5人でスタート。

外は雨は止んでるけど、怪しい天気で
旧麻耶山道に行く。
まずは掬星台を目指し、アップがてらのトレイルも
速攻汗で流れマッスル。

雨も降ってきて、ハイカーなんかおりまっかいな

長いこと続く階段もなんやかんやと上り、掬星台は
ガースーが居るせいなのか、ガースーっとるし


ここから、市ケ原目指して下り
濡れてるんで滑るし、あまり飛ばせんけど慎重に走り
市ケ原でもトイレ休憩に、ドリンク補給にと
鍋蓋山もずんずん超えて
次なるは菊水山山頂目指して、ずんずん進んで
雨足が強くなり、涼しくていぃけど
スマホがおかしくなるし


がっぷさん随分疲れてて、鵯越駅でビール飲みましょうって
気合で、下って行き
ビールタイムに入る

距離で言うところの、20キロ過ぎてるかな?

休まんかい



2本飲んじゃったわい

GW満喫してるな~とか言いながら
高取山に向かい
上って行き、酔は直ぐに汗となって抜けていく~

高取も終えて、馬の背は階段コースで行き
えぇトレーニング出来てマッスル。

ここから馬の背抜けて、鉄拐山を抜けて
トレイルで塩谷駅に到着

29.6キロで電車の時間があるので2駅はロードで行って
計31.62キロで終了

垂水駅に着くなり乾杯~


太平の湯でゆっくりと疲れを癒し、ビールもたらふく飲んで
最高の1日でした。


六甲最高、仲間最高

酒猿組最高でっす

夕方帰り、家で餃子パーティで撃沈

楽しいGWで、えぇ仲間と楽しんで苦しんで
最高やがな

渋滞してる横を走りながら、車でくわえタバコの女。
アホやろ。
明日は弟家族と小旅行楽しむぜぃ


この頃お気にの冷凍ビビンバチャーハンを渇喰らい、
5時30分スタート

久々やし、暑さでやられても良いように早めに出て
2キロちょい地点で、ユリカモメ70㌔に向かう松本会長と遭遇で
お互い頑張ろうと言って、ずんずん北上で
17キロの新野駅でブラックコーヒー注入。
21キロ程で寺前駅到着


何だか雲行きが怪しい~

ここから単調な道やけどガンバルマンで
小雨が降ってきたがな

まぁそんなに寒くないけど、27㌔地点の長谷駅地点で
コーラとジェル注入


ペースが上がるもんで、抑えて抑えてのランが続く。
ザック背負ってロード飛ばしたら肩こるし
しんどいねん(笑)
そこから松本会長に聞いた、播但線沿いに行く
新しい道を聞いてて、それで行ってみることに

初めてで新鮮やん

この道。

何回か播但線の汽車を観ながら
ゆっくりと北東に向かい、生野高校の南側に出てきて
今までのルートよりもアップダウンが少ない事を確認。
そして、時間早すぎて生野のローソンで37キロ。
ホットコーヒー&ドーナッツで休憩


余裕こいてたら、ここから日差しが強くなり
地獄でした

まぁ余裕やけど、右膝の内側が痛くなったり
左足首が痛くなったりで
よく分からんけど、自然と痛みなくなったりで
多々良木まで来て、

道の駅でまたまた0コーラ注入で
スタート

この辺りから、竹田城跡の観光客の車やらなんやらで
人が多いねん

50キロ過ぎて竹田駅付近で、臨時駐車場が
そこらじゅうパンパンやし。

なんやかんやでしんどいわ(笑)
汗だくで、到着も距離が58キロなんで60キロまで
和田山駅方面に遠回りで60キロで
奥香の湯到着


時間早すぎて、ゆっくりと温泉で超回復して
帰りは汽車&電車でビール6本飲み干して、最高のGWのスタートを切れた


4時前に帰ってきて、早速明日の六甲の用意で
明日も楽しむぞ~

急遽明日一緒したい人は、三宮駅JR中央口に7時10分集合です

って誰もコンかな?
5人で縦走予定で、ゴールは塩谷~太平の湯です。
酒猿