酒好き!山好き!!酒猿ランナーのブログ!!!!   

マラソン、酒好き2人の娘に犬の大福(オス)猫の小豆(オス)きなこ(オス)を持つ親父ランナー、 33歳で煙草を止めて体重80キロ近くなりやばいと思い走り出し 初マラソンは2007年第1回東京マラソンでデビュー!       毎日家具職人として、家具を創り、合間を縫って練習に励んでいる48歳!       2012年神戸マラソンで念願のサブスリー達成!! 2015年歴史街道丹後ウルトラマラソン8回目の挑戦でサブ9達成!! トレイルなどにも挑戦して、まだまだ記録更新を狙う! 2015年後厄になった瞬間に肋骨疲労骨折を境に 酒猿組を立ち上げ現在11人!! 令和で新たな酒猿組を結成! 弟の山猿小ちゃんとタッグで頑張ります!(^^)! おねーちゃんがマネージャーに就任!                                                       マラソン自己ベスト     10k 36.51(2013年たつの)  ハーフ 1.21.40 (2010年翠明湖)   フル2.54.45(2013年篠山ABC) ユリカモメウルトラ70㌔(2013) 5.44.11 100キロ 8.56分16(2015歴史街道丹後) 六甲縦走キャノンボール ラン night speedの部 2018 宝塚~須磨 5.35 優勝 2014須磨~宝塚 5.38 2位 powerの部 須磨~宝塚~須磨 5.44~5.45計11.29 優勝(2018) 2019 宝塚~須磨~宝塚 5.22~6.02 計11.2 4 優勝(2018) 2017 budyの部(男女ペアー) 須磨~宝塚~須磨6.31~7.02 計13.33 往路復路総合優勝!! 2019 年3度目の正直で比叡山50マイル10時間58分8位で完走! 完走率は驚異の14% 2019 福知山マラソン、ベチュラサンダルでサブスリー達成!年代9位という(笑) 日本酒20歳くらいの時に2升が最高のはず(笑) ビールは350mmの缶で約50本くらいのはず!! こっちの記録は延ばさなくてもえぇかな?

2015年05月

朝活LSD!!


昨日急遽お誘いしてOKが出たがっぷさんと本日LSD

朝8時にビーナスギャラリーに車を停めてスタート。

姫路城方面に走り、がっぷさんと合流。
そこからいきなりのアップがてらに、増位山の急坂を上って行き
汗だく~

がっぷさんは初の増位山やったみたいで中々こたえたはずや~(笑)
ロードのてっぺんで。
DSC_0679
同じ所を下って行き、速攻隣の広峰山を上る

増位山に比べたらゆるいと言うてもしんどいわ
まだまだ前半やけど負荷をかけてのLSDで話もしながらで楽しくてよろしいです。

広峯神社到着

DSC_0682
ここからはトレイルで氷室池に抜けることに。
DSC_0686

このトレイルが涼しくて気持ちえぇねんな~。
氷室池を抜けていき、15キロ。

そこからヤマサの前を通り、自販機にコーラが無いんで
先に行き、コーラを飲もうと北上して

マックスバリューに到着で、店に入りがっぷさんと
ビールいっとこか

乾杯したわ~
DSC_0687
フライングや~(笑)
風もそこそこあって、暑いけどえぇ感じで
次なるは暮坂峠を抜ける。

抜けていき22キロほどやったかな?
そこから312手前でやっぱりコーラ飲みたいなとの事で
コーラで乾杯
DSC_0688
って乾杯ばっかりやがな(笑)

ここからはそんなに負荷は掛からんロードやけども
暑いわ~って事で

伊伝居のセブンでお別れの乾杯
DSC_0689
そこからがっぷさんは家まで走って帰り
俺はビーナスギャラリーまで戻り酒抜きラン

計34キロちょいの楽しいLSDでした
DSC_0690

話しながらのLSDやとホンマにおもろいです。
今度がっぷさんと60キロせんとあかんな

昼に家に帰り、佳澄(中1)を乗せて佳穂(高2)を飾西に迎えに行き
丸亀製麺で昼食
DSC_0691
食べ過ぎた

佳澄(中1)のソフトボールの道具を買いに行き
俺の小遣いすっからかん。

なので家に帰ってから嫁と口論。
しばいたろか。

最後に感じ悪く気分悪くビール、焼酎ガンガン呑んでまッスル

久々の現場に久々のプチトレイルラン!!

朝から弁当作ってもらい、久々の現場仕事にて
8時30分くらいに出て行き

姫路の五軒邸付近の老人ホームとわもぅ言わんのかな?
介護、養護施設の家具の取り付けに行く

んなもん、速攻取り付けて
楽勝ですわ

DSC_0674
昼までにほぼ終了で、美味しく弁当も頂いて
こういう平凡に生きて行き、仕事出来てるんが幸せなんやと思い直して

下駄箱なんか置くだけやん(笑)
DSC_0675
昼過ぎに完全に終わり、
マツビシビルの方にも来てくれと言われて行くことに。

んなもんそれも速攻終わらせて、完璧

DSC_0676
まだ完成やないけど、俺の造ったアールの棚板
バッチシ收まっていて嬉しかったですわ

それを終えて工場に帰るも今日は置こうという事で
何とも中途半端な時間やけどちょっとだけ走ろうと思い、

何も考えてなかったけど
昨日と同じく、芝生公園裏の駐車場に車を停めて久々の
武道館裏のプチトレイルに行く事に

片道1キロもやっぱりしんどいわ~

色んな入口があるんで、今日はほぼ行って
上って下って、中々の汗だくでえぇ練習出来たわ。
DSC_0677
明日はがっぷさんとのLSDで
山道をやって、この一週間インターバルからトレイルに

中々充実感あるんで、最高です。

当然酒も進んでやばいわ

早めに寝て、明日に備えマッスル

脂肪燃焼ジョグ!!

何かあきまへん。

朝はいつもと同じと思いきや、佳穂(高2)が駅まで送ってとの事で
早く目覚めたんで送るけどやな~。

送りながらおはよう朝日のテレビ観ながら阪神のサヨナラ勝ち見るで

ってか、送っていって
家に着くくらいに阪神するねん(笑)

まぁそんな感じで始まった一日で、今日も聞いてる簡単な家具。

んなもん俺の手に掛かったらへのパのプーですわ

DSC_0672
材料が昼前に来ても、速攻仕上げたったわ

これとちょこちょこしたものも段取りして
明日は現場に行くねん。

現場に行くということは、少し仕事に余裕があるということやねんな~。

でも明日は現場仕事頑張りマッスル

夕方積み込みを済ませて、5時に仕事を置いて
昨日と同じく芝生公園周りのジョグ。

意外と太ももの張りは抜けてて、いい感じ
かんちさんとも遭遇で何やらかんやら話して

途中たかちゃんにもお願いしていた物を持ってきてもらい
ランは8キロ程で終えて、最後はかんちさんとまたも話して
DSC_0673

まぁ愚痴もありますわ。
ホンマ嫁しばく

そんなで、帰って大福の散歩に行き
行ってる時に佳穂(高2)から駅に迎えに来てとの連絡で

ついでにアイス買いに行こうって、気楽なもんですわ

アイス買いに行ってかんちさんと出会うし(笑)

そんな事で今日は飲みすぎで、ビール5本に焼酎6杯で
ラストで寝マッスル

飲まんとやっとれん

400インターバル走!!

この頃朝5時過ぎくらいに目が覚める。

もぉ年寄りやな(笑)
なんぼ呑んでてもたいがい目が一度は覚めるねんな~。

この前の用瀬マラソン前日くらいやで、目が覚めんかったんわ。

そんなこと思いながら、佳澄(中1)が6時45分に朝練の為に出て行き
その後直ぐに佳穂(高2)が出て行き、その後起床見たいな感じで

朝飯は、俺一人と
嫁が何かちょっと少なめの朝ごはん食べとる感じで、嫁と話する事ないから
静かなもんやで

ゴミを出して工場に行き、昨日の残りの仕事をちゃっちゃと済ませて
昼から新たに取り掛かる簡単な家具。

昼から速攻仕上げてもたったわい

C360_2015-05-28-16-47-23-231
なので夕方5時に仕事を置いて、たかちゃんと約束していた
400×10本のインターバル走

たかちゃん仕事が長引くとの事で
俺は大福の散歩を済ませて、芝生公園裏の駐車場に車を停めて

たかちゃん来るまで、アップで
外周コースを4周したところでたかちゃん登場で

もぅ1周たかちゃんのアップに付き合いで、440㍍周回に行く。

火曜日の男山階段10本の疲れは2人ともあるけど
疲れてるなりに今の全力で走る

今日はストライドを大きくする事にして、中々えぇ感じも
やっぱり、太もも前が疲れてて脚が上がらん

3本目で止めたくなったけど、10本せんと意味ないねんって
言い聞かせて、脚を上げる意識と腕を振って必死の400

タイム取らずにラストだけ取ってみたら1.13って中々走れてる

ストライド広げてるからかな?
えぇ勉強にもなったし、もぅ止めたい気持ちはたかちゃんも同じで

400のインターバルは一人より絶対に何人かでしたほうがえぇわ

ホンマに死にそうやったわ
DSC_0666
その後ダウンも2キロ程して、計13キロ程で本日の練習は終了
DSC_0667
帰りに燃料入れて、ジャパンに行き買い物してると
佳穂(高2)が駅に迎えに来てとのタイミング良すぎで

薬局行こうと言うので行って、何やらかんやら買い物させられましたわ

家に帰り、晩ご飯で
中々まとまっとんかまとまってないんかわからん家族やわって

子供大きくなってくるとこんなもんやろな。
なんだかんだで飲みすぎ食べ過ぎなんで明日もゆっくりと脂肪燃焼ジョグでもシマッスル

ビブラムにてちょっとジョグ!!

今日は気持ちもすっきりして仕事に行き、この前からかかっていた
アールの棚の延長の小さい家具の下地を昼までに完成

DSC_0664
この後電気屋さんが来て
ゴソゴソと明日現場なんで用意してました。

その後更なる家具に取り掛かり、全開でガンガンやっていき
夕方積み込みもガンガンして、仕事置いて

速攻芝生公園裏に行き、男山階段の疲れを確認ジョグ

脹ら脛は大丈夫なんで、ビブラムで走ることに

走り出すと、やっぱり太もも前が疲れてる~。
って事でいつもの外周のアップダウンコース1周して

松本会長の奥さんとも挨拶交わして、かんちさんと遭遇で少し話して
またもゆっくりと走り、だんだんペースを上げて

ラスト㌔4切るくらいで1キロ上りきり、しんど~い

5キロちょいで終了も、脚はえぇ感じやし
DSC_0665

かんちさんとまたもちょい話して、見えない疲れもあるんで
酒猿荘にてゆっくりとお風呂で超回復

明日は400のインターバルやりまっ猿

初!男山階段タイムトライアル!!

実は昨日芝生公園裏まで車で行くときに、日の本学園前の
狭い道で、左が歩道で若干狭まってる所での事件勃発

えらい対向車がこっちに寄ってきてギリギリ左に寄ったつもりが
約1センチ程寄りすぎて、ホイールをガリってやってしまい、対向車に腹立てても仕方ないんやけど
やきもきした気持ちで昨日の夕方から、今日の1日やったねん

たかちゃんに今日話してちょっとスッキリ出来たかな。
自分で手入れして、削って色塗って直せるくらいやから前向きに考える。

俺にとったら、物凄いショックな事なんです



今日はその事ばかり考えて仕事はちょいスローやったかも

でも失敗とかせずに夕方少し早めに置かせてもらい、本当ならば佳澄(中1)の英語なんやけど
何やら今日、明日と中間テストで英語は休むってどないやねん

で、今日は大阪の箕面からわざわざ男山階段に興味があるとの事で
前原のあっちゃんが来てくれました~

という事で、俺は初めてのタイムトライアルをしようと意気込んでたけど
靴忘れた~って仕方なくGT2170の重たいので行く。

火曜日で初めて学生が50人程階段練習してて、うっとうしいんで
姫路城ぐるっと1周することに。

既にたかちゃんとかんちゃん、前原のあっちゃんの4人で周回して
がっぷさんも合流

男山階段に戻ると、何とガースーも居るがな

で、ちょいと学生居るも
初タイムトライアルスタート

一本目の下りでガーミン止まってる
オートストップ解除で、気を取り直して
やりました。

ガースーに周回されながらも、一本目のタイム長めに見ても25分代。

なので25分58秒としときマッスル

弟がいたら3本程抜かれる計算やがな
あっちゃんにもこの階段喜んでくれて、ガースーは狂ったように後3本?程行ってたわ

DSC_0661
初タイムトライアル、苦しく終了

タイムトライアルって中々モチベーション上がるし楽しいやん
これからいろんなコースでや~ろおっと

その後山猿小ちゃんの夜来香に皆でジョグで行く。
1432637751136

かんちゃんはここでお別れやけど
酒猿組最高です

魚町塩町で走ってたら浮きますわ~(笑)
1432637867941
で、わざわざ大阪から来たあっちゃんに
山猿小ちゃんが手ぶらでは帰って欲しくないんでお土産~

こういう気遣い出来るのが最高やわ

DSC_0662
でこのままお城一周して
約10キロ程で終了

家に帰ると、佳澄(中1)のテスト勉強を佳穂(高2)が教えるやらどうとかで
俺は話に入りまシェン~

マザーゲーム観なガンガン飲んで寝マッスル

疲労確認ジョグ!!

朝6時50分起床で、二日酔いはほぼ無し

BBQのゴミ出しやらを済ませて快調に仕事に行くも
気分がのらない。

楽しい時間の後の仕事はしんどいわ~。

でもまぁ何とかかんとか仕事を進めていき
アールの棚板やら何やらを仕上げていく。

DSC_0658
現場で組み立てるダイノックシート下地なんでちょっと気は楽やねんけど。

夕方5時30分に仕事を置いて
芝生公園裏に車を停めて、疲労確認のジョグをする。

結構脚は元気やん

でもまぁ今日はちょっとでと思い、明日の男山階段にパワー置いとかんとな

5キロちょいで終了

かんちさんも走ってました。
土日が中々走れないとの事で、皆色々考えて大変です。

DSC_0659
昨日のいろんな意味で疲れてるんで、今日はビール既に3本で

焼酎控えめに飲んで寝マッスル

いや、寝マッ猿

増位山~広峰山トレイルからのBBQ!!

24日日曜日、朝7時30分に野里駅に行きたっちゃんと尾崎さんと合流で
ビーナスギャラリーに車を停めて、初めての考えていたルートで

増位山の東尾根ルートから上る事に。
久々なのか疲れなのか結構しんどいし、凄い汗が滴り落ちる

帽子忘れたし、朝から水分補給してないし
東尾根を上り、そうめん滝に下っていく。

5キロ程で、ちょっとロードを上る時に
ゆっこさんと遭遇
DSC_0655
俺完全に脱水前やな(笑)

ゆっこさんもここから一緒に着いてくるとのことで
西側からのトレイルで広峰神社を目指して上って行く

DSC_0656
ゆっこさんはここで終了。
顔を洗い、トイレを済ましての、

ここからまた3人で西のトレイルコースで気持ちよく走って行き、激下りを終えて
初めて獨協大学に抜けるトレイル。

そこからロードで2キロ程走り、北平野からのトレイルで上りでまたもや広峰神社到着で
12キロ程やったかな?

そこから増位山随願時に行き、そこから東尾根を下って行き
17.5キロで終了

しかし、脱水なんか知らんけどめちゃしんどかったわ~。
ドリンク1リットルプラス、ジェル1本。

ジェルは絶対に持っとかんとあきまへん
DSC_0657

花の湯でゆっくりと言いたい所やけども
ちょっと巻いて早めにお風呂を済ませて、山猿家に向かい

山猿一家とがっぷさんにガースーを乗せて小ちゃんが用意してくれてた
食材も積み込み、家に向かいBBQ

ヤスと娘二人に、かんちゃんと息子の一心君に
松本会長にたかちゃんで勢ぞろい

まぁ疲れも吹っ飛び最高に楽しいBBQやわ

俺の家族は居らんけど(笑)
訳ありで

昼の1時くらいにスタートで、皆色々動いてくれるんで
楽勝ですわ
1432443425790

人が多すぎて皆と話が中々出来んかったけど
何度でもするんで良しとしよ(笑)
1432443445240
写真見直して、楽しかったのを想い出す

1432443450732
たかちゃんの作ってきてくれたピザも最高に美味かったし

1432512302745
休まんかい
1432512104009
1432512341482
何もかもが旨いねんな~、小ちゃんは食材の用意に
焼き係でホンマ自慢の弟やわ

俺は酒猿だけにお酒しか用意してないし

知らん間にスイカ割り~。
510fbb21
bd884f38
1432512334113
何か最後はふうきやったみたいです(笑)

去年は佳穂(高2)がバッチリ割ってたのを思い出したわ
自分の子供ちゃうからあまり観てなかったわ

あかんあかん、って飲みすぎやねん

あっと言う間の7時間。

今シーズンBBQ何度でもやりまっせー

大阪城&淀川LSD!!

朝から必死のパッション屋良で仕事を進めていき
昼に仕事を置いて、弁当食べて

12時30分に出て行き、佳穂(高2)の友達を拾いに仁豊野に行き
いざ出発
目指すは大阪のど真ん中心斎橋。

山陽自動車道で気持ちよく走ってると、チケット忘れたのが発覚

三木東まで来てて、降りて速攻仁豊野まで戻り
気を取り直してまた走ったわ

ちょっと飛ばして2時30分に到着

BIGCATも確認して、佳穂に駐車場も説明して
俺は大阪城まで走り、大阪城ホール付近で前原のあっちゃんと合流。

わざわざ箕面から電車で来てくれました
ルートは任せっきりで、淀川を目指して

DSC_0652
ちょいと遠回りして、淀川を東にずんずん行き
枚方まであるらしいけど、そんなに行けないんで
そこそこで折り返す。

1432377782800
何処かわからんのやけど(笑)

折り返して帰りは淀川沿いを西に行き、20キロ越えた辺りで
まさかの、丹後のタイタンしている名前はいまだに知らない人と遭遇

DSC_0653
毎年丹後で写真撮る人で
いい加減名前聴いとこ(笑)

近所に住んでるらしいって、練習場所すくね~って思いましたわ。

そこから大阪城に戻り一周して、中に潜入で
中国人に?写真撮ってもらったし
1432372178693
32キロでLSD終了

一旦駐車場に戻ると、夕方5時まで打ち止め1200円で
夜間料金20分200円が発覚

速攻あっちゃんと銭湯に行き、そこそこであがり
帰りにミサイルマンの西代ともぅ1人思い出せんけど、筋肉が売りのコンビでの奴とエスカレーターですれ違い

名前出てこんわ(笑)
その時はミサイルマンの名前もでんかったけど

そんなで、あっちゃんと別れて
即駐車場を出て、2400円って高~い

うろちょろして、結局その駐車場の前で1時間待って
帰りも送っていき、しんどいですはわ

明日は朝から広峰トレイル行ってからの家でBBQ
充実してるで~。

明日のために寝マッスル

完全休養!!

朝仕事に行こうと思ってる時に阿部ちゃんから電話があり
工場に着いてまだ話ししながらの今日の始まり。

富士登山駅伝の話なんやけど、寄せ集めのチームなんで色々あるし
監督の阿部ちゃんも大変ですわ

仕事はというと、塗装してたのが仕上がり
本体は古いのを使い回しで、扉だけ造って中々えぇんちゃうかな。

C360_2015-05-22-14-26-39-242
全部無垢板です。

一切突き板、ベニヤを使わずに木の温もりもあるし
木も動くという難しいというか、理解のある人しかこんな家具使えんと思います。

この建具も、材料全て本人が選んでの物なんで
材料で文句言われることは無いんで仕事は完璧にしておきました

昼休みに速攻弁当食べて、車を洗車しに行き
ピカピカのピカチュウ並に洗って、3時の休憩にピカチュウの進化版並に

ホイールもワックスかけて、スーパーピカチュウって何のこっちゃら(笑)

C360_2015-05-22-15-19-02-679
このあとも、もぅ一台の建具も塗装終わり
あす現場なんで、扉の吊り込み終えて、積み込みも完了
DSC_0651
今日は何だかしんどい感じで、自分で身体の事分からんとあかんねんな~。

結構毛だらけで疲れを感じるんで、ちょっとジョグと思ったけど
思い切って完全休養にする。

明日は実は昼から大阪に行ってLSDをする予定。

というのは佳穂(高2)がライブに行くんで友達と乗せていってと
ずいぶん前から頼まれてて、仕事が忙しかったら無理やと言ってたものの

行けそうなんで、明日送っていく。

マイファーストストーリーって知っとる?
ほぼ知らんやろな~

大阪BIGCATで夕方6時からやけどもグッズの販売が3時くらいからあるんで
早く行きたいとの事で昼一に行きまっせ~

って俺は大阪をLSDするねん
しかも前原のあっちゃんに声をかけると、一緒にお付き合いしてくれるとのことで
楽しみやわ~

そんな事で、仕事終わりに酒猿荘の炭酸風呂に行く。
その途中にかんちさん走ってる~。

炭酸風呂&水風呂で脹ら脛超回復?
心身共にリラックスで、明日は昼までの仕事で昼からは安全運転で
娘と友達を責任もって送り向かいシマッスル

誰かブログ観ている人で、明日昼の3時頃から大阪城公園からのLSDどないですか(笑)
前日に言うて来るかいなって、誰か来て~

400×10本インターバル走!!

仕事はちょっと落ち着いてると言っても
全然手が空いてる訳では無く、昨日の桜の無垢の扉などは塗装に。

次なるは、姫路のマツビシの改装でアールの棚板などに取り掛かり
程よく夕方終了

C360_2015-05-21-16-58-15-331
下地の段階です。

今日はたかちゃんと約束していて、5時30分くらいに芝生公園裏の駐車場に行き
たかちゃんと合流

400㍍5本以上したことなく、今日こそは10本と決めていたねん。

外周コースのアップダウンコースでアップ2.5キロを終えて、
芝生公園上の440㍍周回にて、距離を測って
1周ごとにたかちゃんと交互にインターバル

ガーミンしかないんで時計無しでとりあえず俺からスタート。
メチャしんどい

たかちゃんスタートで、ちょっとジョグで繋いで待つも
待つんが1分ちょいあると結構長いもんやけど

2本目スタート
あかんわ、10本無理と早くも思うけど5本まで行き
6本目測ってみて、1.19。

どないか分からんけど、こんなもんかな?
ラスト10本目も計測したら1.17。

手応え的に一本目は1.15より速かったはず

でもめちゃくちゃしんどかったし、一人やと絶対にやめてたわ
これでお互い強くなっていくと思うし、内容濃いい練習や
DSC_0648
10本目のたかちゃん、しんどそう~

やっと富士山のパイロン活用出来たし(笑)

DSC_0649
久々のターサージャパンで中々脹ら脛も張った状態で
走れて満足やがな

途中、腸脛あたりの上がピクピクしてやばかったけど、だいじょうぶだぁ~。
てな感じで、ダウンも外周のアップダウンにて走り

昨日もラストの坂道ダッシュをたかちゃんとするも、たかちゃん速すぎ~
ちぎられました

DSC_0650
これからこのパイロンで頑張って行きマッスル

帰って飲んで、佳穂(高2)も佳澄(中1)もテストなんで
静かにして呑んでます(笑)

明日も頑張りまっせ~

ほぐしジョグ!!

朝起きて、佳穂(高1)は出て行っていて、佳澄(中1)はいるけど
ご飯食べてたら、今日防犯当番やと嫁が言い出して

バタバタで立ち当番に行き、そのまま仕事に

なんだかんだで桜の無垢材の建具を造ってて
写メ忘れてたけど、新たに造ったこんな感じ。
DSC_0645
全然伝わらん(笑)

これから塗装になります。

大樹のしている90台の数物の手伝いもして
夕方仕事をおいて、芝生公園裏に車で行く。

走り出し流石に昨日のビブラムで男山階段行ったんで
脹ら脛パツパツ~

外回りのアップダウンの周回をゆっくりとする。

4周ほどしてかんちさんが追いついてきて、一緒にゆっくりと話しながら
3周程。

六甲のワープの話が一番印象にあるわ(笑)

ブドウちゃんももしもキャノンボールでワープする事があれば
付き合い出来ない人間になるな。

キャノンボールを何やと思っとんねん。
シバかなアカンな



そんなで、かんちさん先にあがり
俺は周回を外れて1400周回1周行き、変なおっさんが前に見えたので

ペースアップ

上りでも㌔4切ってスピード乗ってきて
ビルドアップ

ラストの上りも全開で上り、中々えぇ練習できたで~。
DSC_0647
10キロで終了

まだ元気な顔してマッサ(笑)

その後かんちさんと世間話やら何やらして
帰る時に佳穂からライン来て

迎えに来て~との事で、
いきまんがな。

テスト中は知ってるけど、この頃口出し一切してまへん。

佳澄もテストが始まるしちょっと考えようかな。

とか言いながら、よく飲んでマッスル

男山階段!!

朝、佳穂(高1)の行ってきますの声で目覚める。

ちょいとまだ寝てて、5分程して佳穂が忘れ物したと帰ってきて
遅れるから送って~って寝ぼけたまんまで送ったわ

仕事に行き、桜の扉を仕上げていき
少し大樹の取り掛かってる数もんの手伝いもして

夕方からビーナスギャラリーに車を走らせて、男山階段に行く

がっぷさんとヤスも来るんでそれまでの間は男山階段と思い
約3キロ走って行き、スタート

一本終わった時に兄貴からの電話で、おいおい
こんな時に電話かいな~と話して、そこからノンストップで

5本で、その時にがっぷさん登場で
そのままがっぷさんも行くんで俺も止めれん状態で
汗だくだくで、9本。

DSC_0639
ヤスが来ないんで、とりあえず姫路城ぐるぐるして
2周目でヤスと出会い、もう一度男山に向かい

俺は1本行って計10本でえぇわ

ヤスは何本か行ってたわ(笑)

DSC_0643
男山は最高の練習です

そこから姫路城ぐるぐるしながら、3人で話しながらで
充実したジョグや。

話も大事やし、これはやめられまへん。
てな感じで、ヤスは家から走ってきてるんで別れて

がっぷさんとなんやかんやと話しながら、何周か走り
別れてビーナスギャラリーに戻り25キロ弱で終了

ビブラムで男山階段はきつい(笑)

火曜日の練習楽しいわ~。
俺の都合に合わせてもらって、ありがたいです。

DSC_0644
華の湯に浸かり、帰りに佳澄(中1)を拾い
帰って速攻飲んで撃沈寸前でのブログ更新

寝るしかないやろ

用瀬終わってからの、今年初ビアガーデン!!

昨日は用瀬から帰ってきて、山猿小ちゃんとゆきこさんを降ろして
俺とたかちゃんは酒猿荘に行くけど、

渋滞で思うように行けず、時間が無い~ってかんじで
酒猿荘で程よくたかちゃんと2人で話しながらこれが楽しい


炭酸風呂40分程浸かり、身体も心もスッキリ?
して、家に帰り直ぐ様江口に迎えに来てもらって、たかちゃんと

小ちゃんも迎えに行き、江口のお陰で助かったわ~

で、今年初で
今日オープンの、フォーラスの屋上、ココナッツビアガーデン
1431921641228
まずは5人で乾杯で

その後ユッコさんとふうきに、
行政も加わり、8人で乾杯

FB_IMG_1431858422842
まぁ楽しいの一言やね
ふうきも仲良く寄って来てくれるしって
いつまでやら(笑)
DSC_0629
帰りはたかちゃんと播但線も
たかちゃんちょっと、酔ってる~ってお前が言うなって言われそうやけど
昨日は大丈夫やったで~

姫路駅まで皆で送ってもらい
少し時間もあるしか酔ってるかで、ふうきピンチ
DSC_0630
俺が先したような記憶はある。

昨日は記憶バッチリで、家に帰って焼酎飲みきれずに
残して、撃沈でベットで寝てました

朝は二日酔いもなく、バリバリ仕事できて
小雨の中6キロだけリカバリージョグしときました。

明日も佳澄(中1)の英語なんで、男山階段練習頑張りマッスル

マラソン最高仲間最高アルコール最高

第28回用瀬流しびなマラニック大会を振り返る!!

朝5時10分にスマホのアラームで目覚める。
アラームなる前にいつも起きるが、こんなに寝れたのは久しぶりのような感じ

ピビンバチャーハンをかっ喰らい、今日はたかちゃんのお迎えで
山猿小ちゃん宅に6時半

山猿夫婦はまだ寝てました(笑)
でも全然余裕でっていうか、参加ハガキを車に忘れててまた家に帰り目指すは
鳥取県用瀬

楽勝で早くついて、場所取り。
bf5863c5
1431831860821
皆のゼッケンも取り付け完了で
アップに行き、3キロ地点までアップして

ここからずっと上りやんな~とかたかちゃんと話しながら
自分なりに作戦を練る。

途中小川師匠とウェーブさんにも出会い、ヤスに河野さんとも会い
堀ちゃんはアップで折り返しまで行ってきたって、マジで

てなことでアップは6キロで終えて、スタート地点に。
真美ちゃんとも出会い、浜ちゃんも居ったな。

2年前は初出場で、えらい2日酔いで挑んだ用瀬マラニック大会の10キロ。
去年は子供会の行事で出れなくて、1年越しの2年経ってのリベンジ

2年前は大撃沈で、42分半くらいかかってたねん

心の中では40分切りの目標
DSC_0626
スタート前に、毛利さんに声をかけてもらい
何度か観た事ある、アフロかぶった人で、また後で話しようと思い

いざスタート
結構前のほうの位置で進んでいく。
飾磨工業の奴が引っ張り、初めて見る小さい茶髪の奴がついていき

そのあと小ちゃん、ウェーブさん、ヤスと他ちょいといて
1キロの入りは3.35でまずまずの展開かな?

どうせ上りが続いてペースダウンは間違いないので、いい感じで
2キロまでの上りで4分超えてる~

毛利さんには先に行かれた~

ちょいと平坦があり、そこからの上りのオンパレード。
給水で水を被り、ずんずん上り3キロからの上りはホンマにしんどくて

20代?くらいの奴にパスされただけで後はずっと1人で上って行き
何とか耐えて、ヨダレ垂らしながらのおっさんやがな(笑)

はぁはぁ言いながら、もぅやめたろかとか思いながら
毛利さんは見えてるし頑張ろうと必死で上り、小ちゃんとすれ違いで俺の手はずぶ濡れやがな

ウェーブさん、ヤスともすれ違い
皆早か~。

太もも前が張ってきていて、折り返し手前の給水で両足に水をかけるも
ぬるいし

折り返してまたも給水で給水して下り。
後5キロ。

ちょっと後ろに1人迫ってきている人を発見。
下り出しても、上手く走れず3.30程でしか走れんわ~

もっと下りの練習もせんとアカンなと思いながら
下りも1キロが長いねん。

下って行き6キロ付近で後ろから足音が聞こえてくる。
確実に追いつかれてる

何とか下りでは抜かれずに、まぁ後ろまできていたけど
振り向かずに、ちょいと平坦が500程あって、そこでも足音はあんまり離れていない感じで

そこからラスト2キロ切ってからの上りで、前にいるけど
仕掛けてペースアップで思いっきり上って行き、

足音が消えた
そこから下りもフォームなんか気にせずがむしゃらに走り、ラスト1キロは
平坦も思いっきり走りました。

前にいるアフロの毛利君は確実に近づいて来てるけど
ちょっと厳しいかなと思うも、必死に走り

橋で右に折れるところで、ちらっと右の方を見ると
後ろはかなり離れた

後は前を捉えるだけやって、もう500㍍切っとるし(笑)

届かずにゴール
1431831249703
手元の時計で40分35秒。

目標の40分切りならずも、2年前のリベンジは成功かな?
先週に引き続き、またもや年代別4位

毛利君捉えること出来てたら3位やったやん(笑)

順位だけやなしに、自分ではまぁ納得行くレースが出来たと思うわ

その後5キロ程ダウンに行き、
ウェーブさんとパシャリ。
1431831838494
ウェーブさんはもちろん年代別優勝です
小さいけど凄いおっさんです


1431831903168

このあとのゼッケンで当たる抽選会でも、土産物ゲッツ

俺だけでした。
1431832452553
何でも当たると嬉しいもんです。

副賞でボトルポーチも頂き、これで参加費1000円って
いい大会です



読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
プロフィール

酒猿

読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード