酒好き!山好き!!酒猿ランナーのブログ!!!!   

マラソン、酒好き2人の娘に犬の大福(オス)猫の小豆(オス)きなこ(オス)を持つ親父ランナー、 33歳で煙草を止めて体重80キロ近くなりやばいと思い走り出し 初マラソンは2007年第1回東京マラソンでデビュー!       毎日家具職人として、家具を創り、合間を縫って練習に励んでいる48歳!       2012年神戸マラソンで念願のサブスリー達成!! 2015年歴史街道丹後ウルトラマラソン8回目の挑戦でサブ9達成!! トレイルなどにも挑戦して、まだまだ記録更新を狙う! 2015年後厄になった瞬間に肋骨疲労骨折を境に 酒猿組を立ち上げ現在11人!! 令和で新たな酒猿組を結成! 弟の山猿小ちゃんとタッグで頑張ります!(^^)! おねーちゃんがマネージャーに就任!                                                       マラソン自己ベスト     10k 36.51(2013年たつの)  ハーフ 1.21.40 (2010年翠明湖)   フル2.54.45(2013年篠山ABC) ユリカモメウルトラ70㌔(2013) 5.44.11 100キロ 8.56分16(2015歴史街道丹後) 六甲縦走キャノンボール ラン night speedの部 2018 宝塚~須磨 5.35 優勝 2014須磨~宝塚 5.38 2位 powerの部 須磨~宝塚~須磨 5.44~5.45計11.29 優勝(2018) 2019 宝塚~須磨~宝塚 5.22~6.02 計11.2 4 優勝(2018) 2017 budyの部(男女ペアー) 須磨~宝塚~須磨6.31~7.02 計13.33 往路復路総合優勝!! 2019 年3度目の正直で比叡山50マイル10時間58分8位で完走! 完走率は驚異の14% 2019 福知山マラソン、ベチュラサンダルでサブスリー達成!年代9位という(笑) 日本酒20歳くらいの時に2升が最高のはず(笑) ビールは350mmの缶で約50本くらいのはず!! こっちの記録は延ばさなくてもえぇかな?

2015年04月

山猿小ちゃんが工場に来た~の巻!!

昨日の夕方から松本会長と近くの七福屋にて打ち上げ

打ち上げいくまでにもちろんビール5本注入で(笑)

会長とあれやこれやと話して、飲み過ぎちゃいました
一日中ありがとうございました

帰ってそのままリビングで撃沈してたらしくて
佳穂(高2)が帰ってきた時にびっくりしたらしい

しかも寝ぼけて、スリッパと間違えて
ペットボトル入れに必死で足を入れようとしてたらしい

全然記憶に無いって当たり前か、正気でしてたらかなりオカシイおっさんやもんな


朝ちょっと二日酔いで遅刻。

工場に行くと大樹も調子悪くて帰ったらしく
胃腸風邪やったみたいで早く治れ~。

てな事で、昨日小ちゃんと走れずで
今日は家から夢前方面から酒猿峠を抜けて工場に寄って来てくれた
DSC_0535
昨日よりも確実に暑いし、塩まみれで靴ズレしてて
小ちゃんに絆創膏と給水をプレゼント(笑)

話をちょっとして、暑い中32キロ走った小ちゃん
凄い~
平日に30㌔越えって。

俺はというと、太もも前がすんごく張ってるんで
仕事終わりに車で武道館裏に停めて、ちょっとだけ解しのジョグ

トレイルの階段を上り、1400周回と1500周回で
4キロ程で解しジョグ完了
DSC_0536
帰ろうと思った時に、佳穂からラインで駅に着いたとの事で
帰るついでに迎えに行って、そのまま買い物に行き

アイスやら何やら買って、久々にトマトジュース購入
DSC_0537

何年か前によく飲んでて、この頃飲んでなかったんで
これからはたまに購入しマッスル

とか言いながら今日も飲みすぎ寸前で寝マッスル

久々の峠LSD!!

朝8時30分酒猿荘から出発のLSDを松本会長と行く

お付き合い頂いて嬉しいです。

とりあえず練金峠を目指して行き
7キロ。

その後暮坂峠を抜けて13キロ。

日は照ってないけど、汗ばみ喉が渇き
会長と話ししながら快調に走る。

洒落やないで(笑)

山猿小ちゃんと合流出来たらと思い
少し遠回りして、姫路城ロードレースの懐かしいコースをぐるっと周り

23キロのコンビニで給水補給

DSC_0529
1430290015633
ここから工大前、新在家を目指してあまり予定してなかったけど
適当に走り、市姫前を通過で

住宅街の多少の上りを通過。

小ちゃんは仕込みが早く終わらずで、合流出来ず残念

そのまま書写に出て、35キロ地点で
後は酒猿峠を目指して北上するのみ

結構脚も張ってえぇ感じで、LSDの良さを思いながら
口数ちょっと減るも、2人やと楽しく頑張れる

そんなに暑くないと思うも、喉が渇き
脂肪燃焼と思い、ブラックコーヒーも飲み干し

目指せ、酒猿峠

41キロ過ぎてからのラストの酒猿峠はきつかったです

ラストの上りちょっと会長より先に行ってしまい
すいませんでした
DSC_0530

最後にめちゃ汗だくになり、えぇおっさんがスガスガしかったわ~。
ゆっくりと下って行き、酒猿荘到着で44.41㌔で終了

DSC_0531
DSC_0533
炭酸風呂にて1時間話してゆっくりと出来て
最高の練習出来ました。

ありがとうございました、会長

今日下ろした、アシックスのGT-2000、
めちゃクッション硬いがな

2170のが良かったってかまだ2170引退させずに
もうちょっと履こうと思います


今から松本会長と打ち上げに行って来マッスル

男山階段&姫路城グルグルジョグ!

衝立の仕事が終わり、昨日の昼から
どこぞやの現場の天井の材料を加工していく。

杉の材料で柔らかくて気を使いますわ。
明日現場に行くらしくて、急いで加工していったし

そんなこんなで、今日は火曜日と言うことで
佳澄(中1)の英語の日と言う事で、仕事を終えて
ビーナスギャラリーに車を走らせる

たかちゃんも火曜日初合流で、ビーナスギャラリーから
男山階段に一緒に向かう。

行くと既にかんちゃん居るし

イヤイヤ、ヤスも居るがなという事で
ノンストップで男山階段3本

1430219203200

1430223635807

1430223635807

1430223622315

1430223622315

1430223656383

燃え尽きんけど、男山の汗最高で
姫路城ぐるぐるしながら話して
楽しいわ~
1430219247325

一周でヤスは夜勤の為にお帰りって
ヤスは朝にジゲン会で既に5000のペース走してきて

2部練で流石やわ

その後は男山階段にまた行き
1本やってかんちゃん終了で、かんちゃんも家の事情が色々ありまんねん。
その後がっぷさんとたかちゃんの3人でぐるぐる終わらせて、ラストの男山階段

がっぷさんとたかちゃんは4本ということで
キリよく5本で
もう一本(笑)

がっぷさんの希望で(笑)
俺もお付き合いで1本で

計6本の
ビーナスギャラリーまで帰って、20.8㌔程で終了
花の湯にゆっくりと浸かり、帰りに佳澄ひらって、遅くに乾杯

明日は松本会長とLSD頑張るまんなので、もう寝るしかねえぇ

福崎マラソンのホームページに写真アップされてた、の巻!!

河野さんから福崎マラソンのホームページに
写真アップされてると聞いて、速攻観たら

ありました~、ラスト1キロ切った辺りかな?
IMG_6016(1)
前の女子中学生は、この後ぶち抜きました

後で結果見てみると、この子が女子の部の優勝者やったみたいで
とりあえず女子に負けんかって、良かった良かった。


昨日は波猿たかちゃんと炭酸風呂に1時間30分入った効果なのか
今日は筋肉痛ほぼなし。





朝から仕事を進めていき暇ながらも
衝立を完了
DSC_0524
5台完了で塗装に移り、本日終了

疲れ確認でちょっとだけジョグ。

行けてる

全然疲れなくえぇ感じも、5キロで終えて
飲み過ぎる俺(笑)
DSC_0525
明日からも頑張ルマン

第2回福崎マラソン!!

隣の福崎町のマラソンなので朝はゆっくり出来る~。

で逆方向ではあるけど、波猿たかちゃんを拾い
山猿小ちゃんの家に迎えに行く

小ちゃん気を使い迎えに行きましょかと、んなもん
3時まで仕事の男に迎えにはこらせんで

で、会場到着も近場で早いもんですわ。

DSC_0520
ヤスに、河野さん、三田人さんも合流

河野さんは怪我で苦しんでやっとこさ㌔6くらいで走れるようになっての参戦。

同い年なんで、俺も色々共感できることもあり
後厄がな~とか話をして、アップはたかちゃんとコースを行き

ラスト1キロから刺激入れに
3.45で行って、膝痛い~

まぁ大丈夫かなと思い、ゆるゆるの感じで
5分前にスタートに立つ

去年負けた禿げた奴がまた居るがな(笑)

絶対負けんと思い、ぶどうちゃんとも勝負やと言うてきて
スイッチオン

1キロの入りは抑えて入り3.48で通過。
津山より遅いやん(笑)

そこでブドウちゃんが横に並びちょっと前に行くも
息荒いねん(笑)

直ぐ様抜いて、マイペースで行き上りでちょっとペース落ちて
3.57でここから気合入れてペースアップ

3.40まで上げて、3.5キロで禿げた奴をパス

中学生もパスしながら、ラスト一キロは久々に追い込めて
3.30切ってゴールできた
1430036404732

結果はグロスは18分42秒も
ネットタイムは18分35秒でまぁ自分では満足かな。

タイムよりも後半上げて気持ちよくゴール出来たのは収穫や
DSC_0522
実業団抜きの、総合13位。
10位まで入賞で惜しかったけど、ヤスに小ちゃん、三田人さんが3人とも入賞で

知り合いが早すぎやで。

ブドウちゃんには勝ったわ~
肋骨折れてる時以外は負けたことないからな。

良しとする。
たかちゃんはちょっと自分では不完全燃焼みたいで悔しがってました。

1430019853946
ダウンも7キロ程して、ブドウちゃん達と楽しく出来たわ(笑)

1430019868510
河野さんも怪我からの復活応援してます



話変わり、今日は酒猿組のかんちゃんと、がっぷさんが六甲全山縦走に行ってるので
気になって仕方ないし

1430037991330
がっぷさん、六甲デビューです。

かんちゃん9時間くらいでと言ってたのに
7時間台で行ってやるやる。

流石、酒猿組の2人ですわ

これから益々楽しみの酒猿組や。
1430037997563
離れながらも今日はラインで繋がって楽しい1日でした

仲間って最高やね。
ビール12本目で、今から焼酎で燃え尽きマッスル

高級Tシャツ!!

朝は佳穂(高2)も部活で早い~って
今日も俺は二番手で起きて、ガンガン朝飯食べてハンバーガーなど作ってるんで

めちゃ食べ過ぎた~

嫁と佳澄(中1)は休みで
佳澄は寝とるし

部活始まったらゆっくりもしとれんし今はまぁえぇかな。

仕事は衝立ての組立の作業で、完璧な段取りで
5台組み上げました

DSC_0507
この中に合いたところの格子を次にかかってマッスル

本日波猿たかちゃんに散髪をお願いしており
その前に少し時間あるんで、昨日と同じくちょっとだけジョグを6キロ程と

家に帰ると、鍵しまってて大福ランも1キロちょいして帰ると
嫁帰っててよかばい。

そしてたかちゃん宅で散髪完璧にしてもらい
明日の福崎マラソン5キロは頑張れるわ(笑)

5キロなんて1年で1回しか出んし、練習と思って頑張ろ。

本日ロールアウトの加藤さんから高級Tシャツが届いた

DSC_0516
DSC_0517
えぇわ~、って
酒猿組Tシャツも考えて作っていこうと思うで~

飲みすぎて訳わかめなんで、もう寝る。

福崎マラソン頑張るで

ちょっとジョグ!

今日も朝6時過ぎに佳穂(高2)が出て行って目が覚めた
早いねんな~って朝練かな?

ちょっと早めに起きて、ヒゲ剃ってご飯食べて
洗顔して、テレビ観て

歯磨きしてってどうでもえぇか(笑)

仕事に行く前に必ず髪の毛にワックスつけて一応セットして
工場に向かう。

衝立て5台をボチボチと進めていき、ようやく組める感じに
なってきて、明日組みあがり、中の格子をまだまだしていかんとあきまへんねん

DSC_0504
こんな感じで今日は終了で
6時前からちょっとだけ走る。

今日はちょっとだけ疲労抜きというか
脚の確認で。

太もも裏がめちゃくちゃ張ってまんがなでんがな状態で
ゆっくりジョグで解す。

5キロだけで汗は結構かいたかな。
DSC_0505
この靴もうアカンとか言うていつまで履いとるねんっ。

恐らく1500㌔近く履いてると思うわ。
クッションが固くなってるんで、あまりいい事ないと思うんで

来週の29日のLSDで新しいGT-NYを下ろしマッスル

走り終えて程よく7時頃から江口と酒猿荘の炭酸風呂に行く話が
嫁が佳穂(高2)と佳澄(中1)も行ってきたら?

って行くんかい
で4人で酒猿荘でゆっくりと1時間入って
超回復

帰ってきて9時前で皆で晩餐(笑)

中々楽しい充実した1日でした。

明日もゆっくりして、福崎マラソン楽苦しく行って来マッスル

なんだかんだでよく飲みました

酒猿峠走!!

昨日は井岡の世界戦でよぅ飲みましたわ(笑)

朝、二日酔いは無しで
朝早めに起きたら、もっと早く佳穂(高2)が出て行っててびっくり

仕事に行き、今日も少し
車庫の片付けもしながらの仕事で、夕方仕事を置いて

昨日と同じく、武道館裏に車を停めて
久々に酒猿峠に行くことに

ここの駐車場からは初めての酒猿峠走

最初はアップの感じでゆっくりと走り
身体が温もり徐々にペースアップ。

途中で知り合いのヤーしに車でクラクション鳴らしてきて
テンションアップでペースも上がり、酒猿峠の上り。

結構いぃペースで上れたで~

津山終わって、太ももパンパンはまだえぇけど
足首が両足少し痛い。

少しやから全然大丈びやけど用心しマッスル

てっぺんで折り返し、下りもゆっくりと走り
帰りは㌔4.20くらいでペース走というのか

津山の後半の感じの脚の張りとペース。

走ってると、昨日は松本会長の奥さんと出会い
今日は松本会長と車で出会いました

一瞬で手を挙げただけで失礼しました

何だか津山が終わって、いい感じになってきた。

昨日は神戸マラソンエントリーで、抽選頼んますわ

初サブスリーの舞台で、暴れたいねん

ラストの上りも全開で10.5キロで到着で
ダウンも1.5キロほどして
えぇ汗かいたわ~。
DSC_0503
くたばりました。

何か知らんけど気合入ってきた、
ってか、昨日ラインのグループ作って酒猿組というのを立ち上げて
盛り上がってます

気の合うメンバーで、気楽にやってるんでめちゃ楽しいですわ

酒猿組のモチーフはこれ
FB_IMG_1427971039811

これで行きマッスル

男6人で、ちょっと女っけも欲しいと思いますんで
エイド的な、応援してくれる人欲しいです~(笑)

熟女募集中~、若くても良いです。
一緒に楽しく出来る人連絡ください

もちろん男でも良いです(笑)

何杯飲んだか分からんけど、今日は嫁が頭痛とかで早退で
家で寝込んで子供は弁当でした。

嫁も頑張れ
FB_IMG_1427976566403
FB_IMG_1427971026291
こんな感じで頑張りマッスルってか
楽しくやっていこうと思いまんねん

酒猿組最高です

起伏走!!

昨日は佳澄(中1)の英語帰りで、22時過ぎてからの軽く晩ご飯で
飲んでたら直ぐに夜中やん(笑)

飲みながらブログ描いてたらわけワカサギやわ。

朝はちょっと遅くの7時まで寝て、佳穂(高1)は既におらんし

8時に仕事に行き、昨日の続きをしていき
順調やけど、ちょっと仕事はゆっくりしていて

お父と一緒に建てた車庫をある事で潰さないといけなくなり
その整理もせんとあきまへんねん。

昼の休憩に、速攻弁当食べて車の洗車に行き
ワックスもかけて完璧

夕方積み込みをしてくれと兄貴に言われて、終わったのは
6時前で、速攻武道館裏に車を走らせる。

かんちさんの車も停まってて、走ってるんやと思い
今日は初のトレイルの階段入れて、武道館に降りて

ロードで下り、上り、平坦
上りで周回の起伏走をしたろうと思ってました。

一周目でかんちさんと少し話して、一周してみて約1,35㌔で
えぇ刺激入るやんっと思い、2周目の球場周りで声をかけてくる人が?

松本会長の奥さんでした。

今年の篠山Tシャツ着てたんで気づいてくれたみたいです

その後の階段は太ももパンパンで

3周目で女の人をぶち抜く

その後またトレイルの階段で男の人が歩いて登っていて
ゆっくり抜くのは嫌なんで、めちゃ太ももやばいけど

ぶち抜く

この周回気に入った。
しんどいけど、筋肉がもっと戻ればもっと飛ばして行けるかな?

DSC_0501
4周で5.5キロ程でえぇ汗かいて、芝生公園でダウンしてると
ぶち抜いた女の人が死にそうな顔して走ってて笑っちゃいました

でも頑張ってるな~と感心して、2キロ弱で終えて
帰宅。

何かこの頃仕事が暇なんでいらん事考えて
練習もおかしい感じがしてるんで、気持ち入れ替えてやって行ったるねん

気持ち、気持ち。

夜は佳穂(高2)を香呂駅まで迎えに行き
即ビール飲んで、ボクシングの井岡の世界戦観ながら飲みが進みすぎて

ビール5本に焼酎8杯で終了

日曜日は福崎マラソンの5キロ。

ブドウには負けたくないから、明日も酒猿峠で走るとするかな

男山階段!!

昨日は程よい筋肉痛で仕事を進めて、いろんな思いがこみ上げる。

悔いはないけど、悔しいってどないやねんっ

近所の薬局のレジカウンターを
ちょちょいの長州力で仕上げる

DSC_0489
DSC_0490
これで終了で即、酒猿荘に行き炭酸ぶろにて
リラックス。

風呂上がりの体重71キロ。

はぁ~、体重計破壊したろかと思うほど(笑)

津山の出走の時は恐らく70キロやったな。
5キロ落とせば、単純に15分速くなるから2時間49分やん

ってアホなこと考えながら、夜は全力で飲んで
今日は次なる、衝立てに取り掛かる。

DSC_0491
まぁこんな感じで進めていき、今日は佳澄(中1)の英語にて
お先に野里のビーナスギャラリーに行き、男山階段に向かう。

ってか、今日は花の湯が臨時休業

がっぷさんにかんちゃんにも声を掛けてて、男山行くまでに
走れまっかいな

㌔7でも太もも裏と股関節があきまへん。
何とか男山に着いて1本やってみると、使う筋肉が違うので

意外と行けたけど、しんどいわな(笑)
DSC_0492
下って行き、がっぷさん登場で
男山階段はこらえてもらい、姫路城ぐるぐるジョグにお付き合い願う。

周回してるとなんとヤスが高砂から走ってきたって登場
片道9キロやで。

で3人で走り、せっかくなんでもう一度男山階段に行く事に。
DSC_0494

1本走ってみたら、最後の方で太もも前が


破裂寸前

2本目は歩きで行くも、脹ら脛が破裂寸前(笑)
でも男山で筋肉が解れてジョグ出来てよかったマン

かんちゃんもここで合流
DSC_0497
カメラの画質一番悪いのになってて、アカンがな(笑)
この後、4人でぐるぐるジョグで

もぅ話せんでも楽しいわ~、いや話するけど
何せ楽しい。
途中姫路城が何やら変な色に?

入ってみて皆で写真撮ってもらうも、あかん。
DSC_0499
何かのイベントがあるみたいで
その練習みたいな感じ。


俺の都合やけどこれから毎週火曜日は、男山階段も入れて
強度もある練習皆で楽しくしていきたいです。

みんなと別れてビーナスギャラリーに戻り
計19.9キロで走り終え、時間あるんで

憩いの湯にてゆっくりとお風呂に浸かり
体重68.5。

重いがなっ
帰りに佳澄を迎えに行き、帰ってきてから飲みが始まり

結構酔うてる~

ぼちぼちと身体絞って行こうやないかい。
待っとれよ。

何がか知らんけど、待っとれ。

嘘ちゃうねん、待っとれ

第23回津山加茂郷フルマラソン全国大会を振り返る!!

夜中雨の音で何度も目覚める。

はぁ~雨かいな~とかテンションタダでさえ下がっとんのに
てな感じで朝5時40分起床で最近お気に入りの冷凍のピビンバチャーハンを渇喰らう。

6時30分に弟の山猿家に向かう
しかし雨やん

ゆっこさんも乗せて、いざ津山に向かう

中国自動車道もずっと雨が降りっぱなしで、今年は後厄なんで
晴れ男も飛んでるんかな~とか思いながら会場に到着。

1429429026134
ようやくスタート40分前くらいに小雨になったんで
ゆっくりと1.5キロだけアップを済ませて、気合も何もない俺は

一応設定ゴールは3時間5分くらいと思い、小ちゃんとスタート地点に。

最前列ではないけど10列以内に入ってガースーと小ちゃんとで10時スタート

グラウンドジュルジュルで、滑る滑る

1キロ3.47。
2キロ3.51。
ん?どないやろ、調子えぇかもとか思うもこのままいきたいところやけど
3キロ4.05秒でまぁここからずっと上りがほぼ続くコースで

ハーフは1時間31分くらいの設定。

5キロ20分30くらいで通過。

中々えぇんちゃうんと思うも、5キロで太もも両裏が痛み出す(笑)
アカンがな

諦めはせんけど、徐々にペースも落ちて10キロが41分後半で
まだまだこれから上りなんで落ちるのは想定している。

15キロ通過は1時間03分台で
ここからの上りが一番しんどいかな?

折り返してきた小ちゃんとタッチ。
調子やさそうな感じで元気をもらい、折り返しまで踏ん張る。

で、折り返しのハーフ地点で1時間31分ちょいで通過で
予定通り
ここから下りやけど去年は飛ばしすぎて撃沈。

今回は飛ばせる脚もなかった。
既に脚は残っておらず、㌔4,05に上げるももぅここでアカンと思ったわ(笑)

えぇ状態ならサブ3は行けるねんけど、もぅマイペースで行く。
前も後ろもあまり人おらんし、この頃一人旅が多いわ~。

息は全然大丈夫なんやけど、脚があきまへん。

でもそこまで撃沈することなく復路もあまり長く感じることなく
30キロまで走り、まぁ出来れば3時間2分くらいでと思ってたけど

脚が動かないもんで、ウルトラマラソンの前半走ってる感覚になったし(笑)

大きくラップが落ちることなく、最後まで行けた感じで
応援も毎年の事で、おばあちゃんが多い(笑)

行ってらっしゃいからの、お帰りなさいはえぇねんけど
お帰りなさい言うてもまだ10㌔ありまんねん状態で

笑顔でただいまと言わざるを得ないねん

で、ゴールで予想と同じく3時間04分でゴール。

今の状態やとこれくらいやわ。
ゆっこさんは年代別2位で、俺と小ちゃんは表彰もなく

いつもランシャツの写真で面白くないとの事で
上を脱いで写真
1429429044856
この後温泉に行き、体重2人ともめちゃ重たい~

筋肉が重たいことにしとかんと何にもならんがな

サブスリーと言う間際にいる俺としてはしんどい。
年末に必ずサブスリーするという小さな目標も出来たし
頑張ルマン。


帰って、打ち上げはかんちゃんも誘って、
さつきマラソンに出た堀ちゃんも一緒にって

走って行って、ハーフ走って走って帰ってきた95キロ走った
変態の堀ちゃんも合流で打ち上げ

DSC_0486
ふうき撮影で、頭切れてまんがな(笑)

イヤイヤ楽しい一日を過ごせたわ。

今年はこれから身体絞って、ガンガン行ったるねん

満足なんか全然出来てないんやし。
待っとれよ、何か分からんけど。

待っとれ。


第23回津山加茂郷フルマラソン全国大会!

行って来ました!!

朝から雨、雨、で
どないなるかと思ったけど、何とか走れました!
結果は3時間4分44秒。
1429429019467

打ち上げでよく飲みました。
明日振り返るとします(^O^)/

気合が…!?

明日は、津山加茂郷フルマラソン。

なのに気合が全然入っていない。

朝、佳穂(高2)は部活らしくて早く起きていて
7時前に出て行き、昨日ラケットのグリップを綺麗に巻いたったにも
関わらず、ラケット忘れたとラインがあり

速攻持って行き、結局駅まで乗せて行きました

昼までにメガネスーパーの地袋をちょちょいの長州小力で
仕上げていく

DSC_0484
天板は使い回しするらしいので
その下の部分だけの仕事。
DSC_0485
昼で終わらせて、次なるは近所の薬局のカウンターやらに取り掛かる。

ちょっと時間あるんで、昨日車が帰ってきて
洗車に行き、ピカピカにしたった

明日はフルマラソンというのに、何の気合もないし
大丈夫やろか

夕方も佳穂が今どこ?
みたいな感じで駅まで迎えに行き、買い物行って

色々買わされて、夜も食べ過ぎてあきまへん

食べ過ぎ飲み過ぎで、キャベジン飲まんと(笑)

明日は本番やけど、普段出来ない練習と思って
行ってくる。

その後には結果記録関係なく美味しいビールが待ってる

今日は阪神勝って良かった

明日は雨が降らないように願って寝るとします。

大福注射に行く…の巻!!

狂犬病の注射の案内が前から来ていて、昨日近所での注射があったけど
現場に行っていたんで、今日少し遠いけども昼に夢前のみどり丘に
行くねん。

朝から、レジ台の最終仕上げで周りに塗装した集成材を取り付けていく

DSC_0481
昼までに急いで仕上げました。
DSC_0482
DSC_0483
それから急いで家に帰り昼食を取り、
夢前まで10分~15分掛かるんで、ちょっと早めに出る。

今車のオーディオが調子悪く、代車に乗っていて
結構汚いので、後ろに乗せて夢前に。

大福捨てられると思ってるのか、キャンキャン鳴いとるし(笑)

大福~、注射に行きよるんやぞ~とか話しかけながら
昨日松本会長に場所を聞いいていたので

スムーズに会場に到着

一番乗りで大福を降ろしたら、直ぐ様オシッコして
少ししてから

おいおい、何も持ってきてないがな
って、関係者の方が近づいてきて、はがきを渡して

何も持ってきてないんでというと、大丈夫ですよって
言うてくれて一安心

なにしてくれんねん大福。
DSC_0476
結構人気者の大福(笑)

締まってますね~って、ただのガリガリとか嫁や娘が言うとるけど
肥えてるよりえぇわな。

注射も、暴れる犬もいる中で
大福は全然大丈夫で、やるやん

DSC_0480
帰りは結構おとなしく車で座ってたし。

帰ってきても、ちょっと元気のない大福。
DSC_0479

結局、散歩行かずじまいで
おとなしく、大福も注射でしんどかったみたいで、俺は炭酸風呂で静養。

阪神も負けてイマイチな感じでほどよく酔って
寝ます。

ちょっとラン!!

今日は久々にいい天気~。

久々の現場やけど朝は通常通りに工場に行き
9時に現場に到着

ちょっと仕事が空いてきてるんで、5人で現場に。

工場の人間は3人で、兄貴は戦力にならんし
もう一人は結構年逝った人で

後、他に2人来てもらってるけど
現場狭すぎ~で、取り付けを進めていく。

自分で言うのもなんやけど、俺の手は早いわ~
ってか

皆遅すぎやねんっ

それに家具の取り付けはえぇけど
本体は大樹が造ったんやけど、どれがどこに行くかとか

全然しるししてないし、何やってるねん状態で
幾らか工場で見てたんで何とか分かったけど、いらつくわ~。

あかんあかん、マイペースで行こうと思い
自分の出来ることをして行き

俺が10しても、手伝いの人は3くらいしか出来ない

昼は嫁の弁当食べて、この時に
ちょっと嫁の有り難さが分かる俺

何度も思うけど、直ぐに忘れる(笑)

昼からもガンガンして行き
狭いんで出来ることしてしまうも、残りは遅い人達

俺が3人いたら3時には終わってたな。
間違いない

結局6時前まで掛かり、とりあえずちゃんと収まり
終わりました。
DSC_0468
こんなのが両面で、狭い~。
DSC_0470
扉と引き出しの前板などは俺が造ったで~
DSC_0469
狭すぎて、写真も全体撮れんし。
DSC_0471
まぁ何とか収まり一安心で
工場に帰り、6時30分。

薄暗くなり、一杯やりたいけど
全然走ってないし、加茂郷もあるし

やっぱり走っとかんとあかんので、そろりと家を出て
1500㍍周回に行く事に

久々の現場で立ったり座ったりで、腰痛いし膝おかしいし
最悪やがな

走り出して、身体も重たいし何やねん状態。
アップ1キロで、3000をフルマラソンペースで行こうと思い

スタート
ガーミンの距離がおかしくてテンション下げ下げ

1キロ3.45
2キロ3.51でガーミンの距離がいつもより」短いんで
切れて2キロで終了や

100メートルも実際より短い。
いつものコースなんでわかりまんねん。

まぁえぇけど、ペース速すぎるやんかいな
10キロの大会前ちゃうねんどって突っ込んで

ダウンは気持ちよく㌔4,30で行けたんで
津山はハーフの上りは最低でも4,30でいき

折り返しは1.31~1.32で行き、後半上げて
2時間59分

行けるかいな(笑)

DSC_0472
記録記録と言わず、今年中にサブスリーをきちんとして
来年の篠山で、自己ベスト2時間50分台をきっちり出したい。

今の身体は完全にウルトラ仕様な感じがしてます。

いや、トレイル仕様かな?

体重重いけど、3年前は津山で70キロで走って3時間6分。
去年は前日熱が出て調子悪いも3時間4分。

今年はどないやねん状態やけど楽しみマッスル

膝の水を抜く…の巻!!

朝起きて佳穂(高2)が出て行く時に起床で
佳穂がちょっとだけ雨降ってるんで送って~って

その横で嫁がグッドタイミングとかぬかしやがって、ダボ。

送りましたがな

何か昨日の夜はやたらとお腹すいたし、飲みすぎたし
これから火曜日は身体慣らしていかんとあきまへんな~。

と思いながら、今日はレジカウンターの周りに貼り付ける塗装の板が
出来上がらずに、仕上がらず

なので次にメガネスーパーの地袋に取り掛かる。

そんなに忙しくないんで、明日は現場行き決定で
道具を用意して、明日の現場に備えて
今日は木下病院で診察を受ける事に

帰りに走ろうと思い、準備万端で
夕方病院に行く。

別に膝が痛いわけではないけど、余りにも左膝裏の
水がパンパンなんで、ちゃんと話聞いておこうと思い
診察前に鉄分注射を済ませて、診察が来た。

先生に色々聞いてみた。

膝に水が溜まって痛い人いますけど
俺はなんで痛くないんですか?

の問いに、筋力が優ってるからですとの事。
たいがいの人は痛くなるらしいけど、ラッキーですわ~。

しかも絶妙のタイミングで水を抜きに来たみたいで、
良かった良かった、港のヨーコ横浜横須賀で最高やん

いつもと様子がおかしくなったりしたらまた来て下さいとの事。

30ml?
抜けてたわ。
綺麗なゼリーみたいな黄色い色の。

何も混ざってなくて異常なし

抜くときに刺す注射の針が痛いねん
DSC_0466
小夏が心配してくれてます(笑)

帰りに広峰の周回走ろうと思っていたけど
唇にヘルペスらしき物も出来てきたし、風強いし

膝も水抜きたてやしとか思い、走るのや~めた

ってことで、帰りにビールを購入

飲み比べや。
DSC_0465
先にキリンが出してたけど、味同じやわ

プリン体0でもカロリー高いねんな~、でもアルコール6パーねんけど
やっぱり、元祖スタイルフリーに軍配やな

全く気合の入ってない俺が怖いわ

明日現場やけど、早めに帰ってこれれば
ちょいと走って仕上げ的な感じとするかな。

晩餐は佳穂とで、なんだらかんだらで
楽しく出来て、佳穂は勉強俺はブログ~みたいな感じで

今日も阪神負けて、何やってまんねん。

人生楽しむが勝ち
悩んでても仕方ない

超ポジティブで行こう


姫路城ぐるぐるジョグ!!

朝、佳穂(高2)の行ってきますで起床

佳澄(中1)が出て行き、俺が仕事に行こうと思ったら
豪雨が

嫁が一言日頃の行いやなって、しばくぞと言い放って
仕事に行き

めちゃ濡れたがな

直ぐにやんだけど。
レジカウンターを順調に進めていき

本日ここまで。
DSC_0462

DSC_0461
明日の昼には仕上がるかな。

佳澄の英語が火曜日になり初めての
火曜日。

時間が9時45分までになったので、色々困るって
飲まれんからやけど(笑)

なので、がっぷさんにかんちゃんを誘い
ビーナスギャラリーに車を停めて、姫路城にGO

かんちゃん、がっぷさんと合流で、キャノンボールの話やら
おもろい話しながら姫路城ぐるぐるジョグ

愚痴やら色々あるけど、今日は俺の話が多すぎたかな(笑)

ワープの話やけど

話してたら早いわ。
DSC_0463
おっさん3人えぇ顔してると思うわ(笑)

毎週時間合えば、佳澄の英語の間はこの感じで
男山階段も入れて行きマッスル

皆と別れて、ラスト2キロは津山に向けてペース確認で
㌔4.15くらいで走る。

サブスリーペース?

いやいや、ちょっと待ってちょっと待って
お兄さん

サブスリーペースって何ですのん?
とか思いながら、ビーナスギャラリーのスーパー銭湯の花の湯で
ゆっくりと温泉に浸かり

サウナのテレビで阪神戦がしていて気になり、サウナで汗だく。

結局負けたがな

家に帰り9時前でちょっと食べて、迎えに行き
10時から怒涛の飲み(笑)

DSC_0464
左膝裏の水がパンパンでどないやねん。
痛くもかゆくもないけど、明日抜いてもらおうかな。

イヤイヤ、しかし仲間と走るのは楽しい。

これから火曜日は姫路城に行き、大会前やなければ
男山階段もガンガン行ったるねん

がっぷさんとかんちゃんも一緒に

これから六甲やら、広峰の地元とかもトレイルで
皆で盛り上げていくで~って思いました。

津山のフルマラソンはどうか分からんけど、どうもトレイルモードになってるわ

身体は快調!

昨日は充実した一日で、朝から雨で佳穂(高2)を駅まで送り
ちょっとお腹痛いとか言ってて、結局駅で便所にこもり

電車一本遅れて何とか頑張って行くと連絡あったけど

砥堀で我慢できずに下車で、迎えに行きましたがな

土砂降りの雨で、道も混んでるしかなんですわ。

家に送り届けて、仕事に行き
30分遅刻で、取り返すべく必死で仕事に取り掛かる

次なるはレジカウンターで、結構えぇ感じで進んで
今日は津山もあるんで鉄分注射を打ちに行く事に。

行くときに、小ちゃん宅近くでゆきこさんとふうき発見(笑)
ちょいと挨拶して、木下病院に。

帰って今日は飲んだくれ(笑)

結局佳穂は病院行くまでもなく大丈夫そうで、深くは聞かないし
大丈夫か?
の問いに大丈夫やと思う、なんで嫁に任せるわ。

今日は昨日の疲れも思うほどなく順調?

筋肉痛はほぼ無し。

何かパワーを経験したことで強くなった気がする。
強さは実感できるけど、速さは手に入れてないし、ロードの練習できてないんで

津山はまぁ期待出来んけど、それなりにかな。

明日はキッチりと走って確認ジョグで
明後日、㌔4で幾らか走ってみて感触を確かめるかな

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
プロフィール

酒猿

読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード