酒好き!山好き!!酒猿ランナーのブログ!!!!   

マラソン、酒好き2人の娘に犬の大福(オス)猫の小豆(オス)きなこ(オス)を持つ親父ランナー、 33歳で煙草を止めて体重80キロ近くなりやばいと思い走り出し 初マラソンは2007年第1回東京マラソンでデビュー!       毎日家具職人として、家具を創り、合間を縫って練習に励んでいる48歳!       2012年神戸マラソンで念願のサブスリー達成!! 2015年歴史街道丹後ウルトラマラソン8回目の挑戦でサブ9達成!! トレイルなどにも挑戦して、まだまだ記録更新を狙う! 2015年後厄になった瞬間に肋骨疲労骨折を境に 酒猿組を立ち上げ現在11人!! 令和で新たな酒猿組を結成! 弟の山猿小ちゃんとタッグで頑張ります!(^^)! おねーちゃんがマネージャーに就任!                                                       マラソン自己ベスト     10k 36.51(2013年たつの)  ハーフ 1.21.40 (2010年翠明湖)   フル2.54.45(2013年篠山ABC) ユリカモメウルトラ70㌔(2013) 5.44.11 100キロ 8.56分16(2015歴史街道丹後) 六甲縦走キャノンボール ラン night speedの部 2018 宝塚~須磨 5.35 優勝 2014須磨~宝塚 5.38 2位 powerの部 須磨~宝塚~須磨 5.44~5.45計11.29 優勝(2018) 2019 宝塚~須磨~宝塚 5.22~6.02 計11.2 4 優勝(2018) 2017 budyの部(男女ペアー) 須磨~宝塚~須磨6.31~7.02 計13.33 往路復路総合優勝!! 2019 年3度目の正直で比叡山50マイル10時間58分8位で完走! 完走率は驚異の14% 2019 福知山マラソン、ベチュラサンダルでサブスリー達成!年代9位という(笑) 日本酒20歳くらいの時に2升が最高のはず(笑) ビールは350mmの缶で約50本くらいのはず!! こっちの記録は延ばさなくてもえぇかな?

2014年11月

超久々のソフトボール!!

朝7時前に起床

佳穂(高1)も直ぐに起きてきて、今日は俺の誕生日やけども
ソフトボール大会が雨で流れてきて今日になったので

8時前に佳澄(小6)も連れて、公民館グラウンドに行く。

娘ら2人とソフトボールに行けるのが、誕生日プレゼントかな

佳穂とキャッチボールもして、審判ちょこっとして
人数が8人しかおらず、急遽佳穂も出場

俺の誕生日にデビューや(笑)

1417307990897
佳穂とアップのキャッチボールって、佳澄が撮ってるんやけど
佳穂撮ってね~(笑)

DSC_1063
試合は負けたけど、佳穂も中学校以来で
楽しく試合してたわ

俺はマラソン疲れで下半身動き悪く、全然ダメダメでした。

終わってから、速攻家族全員で買い物に行き
昼ご飯を終えて、佳澄を連れて宍粟まで水汲み

帰って来て、少し時間があるので
60分ジョグをするも、走り出した途端に雨やがな

でもゆっくりと60分で10㌔ちょい走り
ついでに大福ラン1.5㌔。
DSC_1064

夕方から、小ちゃん企画の誕生日会を地蔵でしてくれるので
めちゃくちゃ楽しみで、飲み過ぎないで記憶に残す
楽しい会にしてきます

40歳最後の1日!!

昨日の夜は家でビール2本と焼酎1杯で、おかずを食べて
子供会の会長の家に嫁と2人で行った。

スタイルフリー6本持って行き、結局スタイルフリー6本飲み干して
スーパードライ4本飲んで計10本飲んで夜中に帰宅

帰って来て焼酎飲みながらブログ描いて、気絶(笑)

ドライ飲んだら朝に若干残るねんな~

程よい二日酔いで仕事に行く。
その前に佳穂(高1)を駅まで送って行ったわ。

朝から雨が降ってたし。

○○邸の脱衣所の大きな戸棚は順調に進んでいる。

家具造るのは最終的に形になれば同じやけど、進める順番は
自分で考えて、順番などあって無いようなもの。

今回は本体よりも先に棚板やら扉を先に仕上げていき
自分で好きなように、好きな順序で造っていけるのもこれまた楽しいねんな~


順調すぎて、きりの良い所で早めに仕事を切り上げて
武道館に車を走らせて、ゆっくりジョグをすることに

1400周回と1500周回をぐるっと2周して、何やかんやで9Kちょい走り
少し脚も解れてきたんで、ラスト1本1000㍍をやってみる事に。

ビブラムに履き替えて、やってみた。
3.17.
中々えぇやんって、ビブラムでやったから脹脛張ったがな

走ってる途中に、松本会長が駆けつけてくれた。

明日、誕生日で小ちゃんがちょっとしたパーティをしてくれるんやけど
松本会長は明日これないとの事で、先に俺の大好物の品を頂き

めちゃありがたいです

1日分ですけどって、会長普段の日やと4日くらい持ちますよ(笑)

そんな事で、すっきりして家に帰り
夜の19時から子供会の旅行についての会議と言うか
どこに行くかみたいな感じの話で、帰って来たんは早く終わり
20時30分。

それから焼酎飲みまくリングで、明日はソフトボールの大会があるので
ちょっと走る時間無いかも

ちょっと走れば、今月400㌔超えるんやけど、そんなんどうでもえぇか

明日から41歳?
気持ちは30代やしどうでもえぇか(笑)

最高の誕生日になりますように

見えない疲労!!

朝起きて、佳穂(高1)がいない。

何やら休みで、明日オープンスクールとからしい

なので佳澄(小6)と嫁で朝ご飯を終えて
いつもと同じく仕事に向かう

昼家に帰ると佳穂がおるがな(笑)

で、久々に一緒に昼食楽しいわ~。

たまには大福の散歩行っといてなと言って仕事に」行く。

仕事を終えて、家に帰り
とりあえず走る。

走り出すとめちゃしんどいし

脹脛はっとるし、股関節痛いし。
そんなで家からスタートで、芝生公園でかんちさんと出会う。

既に5㌔3,50ペースでしたって凄い。

俺そんなん出来まへん

そんな話もしながら、調子いまいちで
公園5周ほどして、帰る事に。

久々にeグリップで。
DSC_1060
しんどいわ(笑)

何だかんだで疲れた。


明日も走って頑張るまん

まさかの寝坊!1400㍍周回走!!

朝、嫁が佳穂(高1)を起こす声で目覚める。

6時35分に。
ありゃ、寝坊かなと思いながらいつもと同じく6時45分に下に降りたら
嫁も佳穂も寝坊したらしい

7時前には出ないと間に合わんので、これはもぅ送って行くしかない。

速攻顔を洗い朝食を食べて、佳穂もちょっと一緒に佳澄(小6)
も朝食で、佳穂は久しぶりに皆で朝食や~とか喜んでるし(笑)

㌔3分くらいのスピードで歯磨きと着替えを済ませて
7時12分に家を出る。

ドライブや~とかのんきに言ってる佳穂。

まぁゆっくり行っても、電車より早いやろ~と
播但道の入り口手前でよく混んで10分かかったけど

高速乗ってから、14分で飾西に到着

ちょっと早すぎる~と言うので、セブンイレブンんでコーヒーを買い
ついでに佳穂の昼食のパンを買うはめに

それでも時間早かったけど、学校まで行き
帰りはコーヒー飲みながら高速で楽ちんや~

10分遅刻で、何事もなかったように仕事をしていく

たまには送って行くのも楽しいし、佳穂と色々話も出来るしな

仕事は少し落ち着いてる感じでも
関係なくせっっせとして行き、夕方6時前に仕事を終えて

今日は芝生公園に車を停めて1400㍍周回をする事に。

すぐさまかんちさんと出会い、ゆっくりと福知山マラソンの話やらしながら
3周お付き合い頂いて、あいつはどうやこうやと話して
楽しいわ(笑)

タダ弟の山猿小ちゃんは、何が凄いて
タイムやなしに、ほぼ同じペースで行けてる所やねん。

ベスト出ても、後半撃沈はあまり嬉しくないし。
兄貴として鼻高々やがな

いやいや、俺ももっと行ったる。
絶対に行ったる、
ってどこにやねんっ

かんちさんと話しながらを終えて、そのまま周回して
8㌔程で股関節も解れてきたんで、初めてこの周回で1000㍍をやってみた

ヘッドライトやし、何も分からずかんで走り
自分的には3.30切ってたら良いかなと思い

やってみた結果は3.19でまぁ良かった
薄着にして、靴も履きかえれば
3.10秒は切れて行ける感じやけど

色々試して、と言うか
タイム関係なしにラストは刺激入れるようにしていく。

篠山でベストに向けてやっていく。

11㌔程で終了
DSC_1055
悔しさをバネにやし、えぇ加減
頭打ちやと思われるのも嫌なんで、それはちゃうかな。

自分の限界は今の限界。

まだまだ今の限界は伸びていくし、限界なんて死ぬまで伸びる。

気持ちの問題や。
絶対に行ったる。

酒抜きとか、断酒とか抜かして
結果出てない奴が多数おるけど

アホや。
好きな酒抜いて、ストレスたまんで。

好きなお酒、好きなマラソンと付き合いするには
飲んで走る、走って飲むやろ


佳穂(高1)を駅に迎えに行き、家族全員で晩御飯。
楽しいな~

雨中の甲山走!!

朝起きていくと、佳穂(高1)が当然起きていて
夕方から雨の予報なんで駅まで送ってくれへんとの事で、

送りまんがなって、夕方走るのにテンション下げ下げやん(笑)

で送って行き、今日の1日の始まり

今日から新たに取り掛かる家具。

この前現場も行って取り付けもした○○邸の仕事がまだあったみたい。
で、脱衣所の収納棚に取り掛かる事に

1416978160436
中々やりがいのある、大きい収納棚で楽しく造っていきまっせ~。

夕方4時頃から雨がちらほら降ってきたけど、今日は佳澄(小6)の
英語の日で送って行き、甲山走

そんなに寒くないし、雨でも大丈夫なんで
送って行き、夕方5時から波猿たかちゃん宅に車を停めて

雨の中スタートって、まさかの靴忘れて
車にあるのはビブラムだけやし

仕方ない、ビブラムで行く事に。
しかもサウナスーツで


走り出しはまずまずやけど、何か股関節痛が凄まじいで

甲山1回上り、マッサージで2周目に突入も
あきまへん

5.20ペースで必死やし。
雨も強くなり、8㌔程走ってなんか楽になって来て

甲山も気持ちよく上れて、4周回目でたかちゃん登場で
話しながら周回を重ねる。

たかちゃんいなければもぅ止めようかと思ったけど
何とか5周して、ラスト400m程はペース上げて終了。
計20.33㌔。

最後は雨は止んでいたけど、ビブラムなんで足はべちょべちょやし。

DSC_1054
でも走り終えれば何だかほぐれてるような気もするし
えぇ練習出来たと思う。

最初は脚がヤバくて止めようと思ったけど、そこでやってみて
分かるこの何とも言えん脚の感じ、最高や

1つ甲羅を破ったような感じと言うか、これで強くなるねん。
怪我したらあかんけど、明日も考えてやっていく。

少し疲れているのか、ビール2本で
焼酎3杯で満足しています

ラストビール1本で寝るとするかな


新たなるスタート!!

夜中から雨の音がしているような気がして、朝方やっぱり
雨降ってるし~。

朝の6時頃に佳穂(高1)が出掛けるのに嫁が駅まで送ってたし

その後、起きて佳澄(小6)も朝ご飯を一緒に食べて
連休明けで二日酔いは無く仕事に行く。

雨が良く降ってるし、今日はこんな感じで降ったり止んだりの天気予報。

脚も何だかんだで、張りもあるし
無理することないし、風呂でも行ってゆっくりしたろうかいと考えながら
仕事を進めて、

本日中に仕上げんとあかん、塗装もののパネルをせっせと仕上げて
夕方5時前に何とか間に合った。

DSC_1053
これを2枚仕上げましたわ。

福知山行くときに山猿小ちゃんに言われたけど、この前のブログで
3品で総額200万越える家具を収めたけど、めちゃ儲けてると思われてますよって

言うので、そうかな~って

そんなもん、材料代、金物代、ガラス代、塗装代で全然儲かってませんわ

て言うか、何ぼいぃ家具造ろうとも給料は同じで
へたすりゃ、自営業なんで我慢せんとあかんこともありまんねんな~

逆の時もあるけど、それに多少自由きく時もあるけど
それは職人としてと、自営と言う事で(笑)

そんなに儲けてたら、ロードバイク100万くらいのん買いますわ

話それた。

昨日走った後の服に、電池切れのウォークマンを入れてて
嫁が洗濯してもうた

壊れました。
生活防水しかないので、あきまへん。

俺は別に怒らずに、次完全防水のん買うかな~とか言うてると

お金たくさん持ってるな~、この頃色々買ってるしと突っ込まれた

俺も色々オークションでこずかい稼いでやっとンねん
ってな話を朝しましたわ。


ビーナスギャラリーの無料券が2枚あったので
波猿たかちゃんを誘うと、行けるとの事で
仕事を終えて、速攻迎えに行き

ビーナスギャラリーでゆっくりと温泉に浸かって

福知山マラソンの事も含めて、溢れる話をすることに

お互いの色んな話をし合い、まだまだ大会もあるし
焦る事ないし、たかちゃんはフルマラソン4回目の挑戦やし。

俺なんか25回くらいフルマラソン出てるのに
進歩無いで~とか話しながら、マラソンは難しい。

来年の篠山でリベンジと言うか、新たなスタートでえぇし。
気楽に行こうと言う事で

自己満足の世界と分かっていても、常に上を目指す気持ち

最高やん


夕食で嫁に、ウォークマンあかんわ
充電もできんしって言うと、私にも何か買ってよって

返事は無しで、そりゃな~。

夫婦生活うまい事いってりゃえぇけど、俺にしたらもぅ
夫婦としてはさめざめで、気持ちも入らん。

そんな事も含めてまだまだ頑張って行く40歳最後の一週間を過ごすぞ~

明日はたかちゃんも一緒に新たなスタートの甲山走

きっちりと練習あるのみや

福知山マラソンを終えて反省ジョグ?

昨日は福知山マラソンを終えて、姫路で打ち上げ

打ち上げ前に既に7本飲んでました(笑)

帰りの運転は波猿たかちゃんにしてもらい、山猿小ちゃんと3人で
小ちゃん宅からバスで駅付近に向かい、

同じく福知山に出た、松本会長と堀ちゃん、ゆりれちゃんに
出てないけどヤスも合流で、まぁ良く食べて飲んで

最高に楽しかったと言うか、体重元通りやな

帰りは松本会長に送ってもらい、帰って飲み直して気絶

朝起きて、朝食を済ませて
小ちゃん宅に車を置いてきているので、着替えを背負い
走って取りに行く事に

走り出すも、やっぱりきついな~(笑)

何とか6分30で最短の距離で走って行く。

12㌔足らずで小ちゃん宅に到着
DSC_1050
ちょっと疲れてる~かな。

速攻帰ってから飲みまくり(笑)

昨日はお風呂入ってないので、香寺荘の炭酸風呂で1時間近く寝たし
DSC_1052

その後も
ずっと飲んで、マッサージして
乱れてるな~


マッサージしながら、国際千葉駅伝の録画を観ながら
女子の2区の鈴木亜由子って区間賞取ってたけど、体重38キロて

3区の村山こうたが入りの1㌔2.30ってどんなんやねん

とか酔っ払いながらも刺激を受けたで~。

寝るまで呑みっぱなしで、明日からまた悔しさをバネに
気持ちを切り替えて練習するとしますか

第24回福知山マラソンを振り返る!!

朝5時前に起床で、少しだけご飯を食べて
波猿たかちゃんを迎えに行き、その後山猿小ちゃん宅に6時に迎えに行く

ちょっと前まで仕事してた山猿夫婦は寝てました(笑)

全然大丈夫で、播但道を飛ばしていざ福知山に

福知山駅周辺のパーキングに車を停めてシャトルバスで
会場に向かい、河川敷に停めるとえらい渋滞と聞いていたので
良かったかな。
DSC_1048

会場に着いて、場所を取り
受付に買い物を済ませて、

アップに行き、ガースーやら籠谷さんやらみよっちゃんやらと出会い
まぁ知り合いが多くて楽しいですわ(笑)

3.7㌔程のアップを終えて準備万端で、スタートを迎える。

俺とたかちゃんBブロックやけどAブロックに並んだ。
篠山は厳しいんで無理やけど、福知山は大丈夫です

何でおれBやねんってどんな基準か知らんけど、腹立つわ~。

でスタート地点で、山猿小ちゃんに波猿たかちゃんに、渡邉君と
黒田先生にみよっちゃんとゆりれちゃん、ユキコさんとで

話をうだうだしているうちに、喉乾くがな(笑)

10時30分スタート

自分の設定としては㌔4分ちょいで行きたいと思っていた。
もともと福知山のコースは単調なので好きではないので、テンションは低かったけど

そんな事言うとれんし、最初の1㌔は渋滞しているけど
下りと言う事もあり、3.48とこんなもんかなと思い

落として2㌔ 4.01良し良し、こんな感じで行こうと思い
3㌔3.39ってなんでやねん

こりゃあかんな~とか考えながら5㌔を19分20秒程で通過。
早いな~、こりゃ後でつけが回ってくると思うも、中々ペースが落ちない。

5㌔過ぎて、ガースーが無言で抜いて行きよったし
調子よさそうなガースーやけど、当然着いていかんで~。

8㌔辺りから橋を渡り、後は北上して行き
折り返して帰ってくるだけと言う、何とも面白くないコースやねんな~。

とその辺りから左足首が少し気になりだして、左脚の靴擦れが気になりだして
最悪やがな

我慢我慢で、10㌔を39.20程で通過

ちょっと速いかな~と思いながら、後半撃沈の予感もありながら
まだまだ前半で粘ると決めて、15㌔過ぎでウェーブさんの応援があり

めちゃ嬉しくて、給水取るの失敗してもうた(笑)

そこからも何とかまだ粘って、ハーフ手前で㌔4.10程に落ちてきて
ヤバいな~、靴擦れが何せ痛くて気になりだして、集中できてない。

ハーフ通過1.25.20くらいで、まだまだ粘らんとあかんぞと言い聞かせて
折り返しの25㌔付近を目指す。

22㌔付近で、ジョグノート繋がりの、浜Deブッチョさんに追い抜かれて
靴擦れが痛くてと言うと、マジっすかって言いながら
徐々に離れて行ってしまい、23㌔の給水ポイントで

一旦止まり、靴擦れしてる所を靴下ずらして
走り出し、少しましになったかな?

脚の裏も両足痛くなり、もぅ心はボロボロですわ
その辺りで渡邉君にも追い抜かれて、後半やばい予感がする。

折り返してきた山猿小ちゃんとハイタッチで元気を貰い、
ジオパークトレイルで知り合った才田君ともすれ違いで合図をして

元気を貰い何とか折り返しの25㌔
この元気もらった1㌔は3.56で
その後また4.15程に後退

すれ違いで10人以上に声を掛けてもらい
何とか気持ちを切り替えようと頑張るが、30㌔地点では

既にペースは4.30

ここら辺で、もぅサブスリーとかそんなんどうでもえぇし
歩いたろうかと思ったくらい久々に辛く痛かった。

ウェーブさんの応援でこんなんで色々言い訳してたらあかんと気持ちを持ち直して
今の限界で走らんかいっと自分に言い聞かせて

落ちてるタイムでも、それ以上落ちないように維持して
35キロまできた。

やっぱり4.30程で限界。

タイム計算してみると、㌔5で行けば確実に3時間は切れないと言う
きわどいタイムで、どうせなら3時間は切っておきたい。

後7㌔は気合と根性で行くしかないやろ

少しずつタイムも巻き返して、それでもラスト3㌔の39キロのラップは
4.25で、キツイ~。

40㌔で小林君に追いつき、どうやら大撃沈したみたいで
何とかサブスリーだけでもするわと言って、ラストの坂道を迎えるが

その前にまたもや、ウェーブさんの応援で
3時間切れるぞ~との激でここから上りは気合入って

20人近く抜いて、ゴ~ル

山猿小ちゃんは待っててくれて、ハグ出来て最高でした

俺はベスト全然あかんかったけど、小ちゃん手術明けで
バリバリベスト7分更新の2時間41分

速すぎる。
俺も離されんように自己ベスト更新したいわ
1416726636555
自分で今回の点数付けるなら50点かな。

篠山に向けていぃ勉強になったし
皆の応援もホンマに力になります。

この後様々な人のゴールシーンを観ていると、必死さが伝わり
面白かったです(笑)

小ちゃんの嫁さんは国際資格の3.13に少し及ばず
3.14分台でもぅちょっとなんやけど、悔しいと思います。

ゆりれちゃんもベスト更新の3.08分台で
みよっちゃんはベストならずの3.09分と刺激貰いますな。

追いつかれんように頑張ろっ。

小林君と来てた、香川のせいこちゃんは3.06分で自己ベストではないけど
速いっ。

波猿たかちゃんは自己ベスト更新も
満足いかずに、篠山で一緒にリベンジやな。

松本会長も後半上げれたいいレースを出来たみたいで
皆良かったと思います。

ブドウちゃんは、撃沈でどうなんかな?

色んな課題が出来た福知山マラソンやったな。
何とかの2時間58分42秒で言い訳は何ぼでも出来るけど

こんな嫌いなコースの福知山でコースベスト記録15分更新と
言う事で良しとしときます

これから来年の篠山に向けて、練習あるのみで頑張るぞ~




第24回福知山マラソン

行ってきました!

第24回福知山マラソン(^O^)/

テンション上がらんかったけど、何とかのサブスリー出来たけど、課題が多いわぁ。

明日、振り返るとする。
DSC_1049

焼肉でカーボローディング!!

昨日の金曜日は夕方から、家族4人と江口とで
近所の焼肉屋さんに行って、カーボローディング

って言うか、アルコールローディングも

今日の11月22日は良い夫婦の日で、入籍記念日も含めての焼肉。

めちゃくちゃ食べてご飯も大盛り2杯食べたし
アルコールもやっぱり飲み過ぎてもうた
DSC_1047
終わりかけに写真撮ってどないやねん

家に帰り江口と呑み直しで焼酎ガンガン飲んで
TVで千と千尋の神隠ししてて、久々なんで盛り上がり

顔無しのまねばっかりしていて、笑って食べて飲み過ぎて
江口が帰って、リビングで撃沈していたそうな(笑)


4年振りの福知山マラソン。

その時も前日に焼肉家族で行った記憶がある。
その時は大撃沈の3時間13分やったので

今回も撃沈かも

てな事を思いながら、今日の仕事は早めに切り上げて
車の洗車して、香寺荘でゆっくりと温泉に浸かりました。

昨日の焼肉が効いているのか、体重69㌔て


まぁえぇわい、体重重たい方が足に負担掛かって筋肉付くやろ

俺体重60㌔になったらフルマラソン2時間30分行けるで、ホンマに(笑)

そんな事えぇけど、とりあえず気合入れて今の全力で行くで

今から子供会の役員会でだるいけど、帰って来て速攻寝たるねん。
ちょっとワクワクしてる自分がいるので楽しみ。

今年3回目のフルマラソン

行ったろかいな

達成感!!

昨日の夜、パジャマの下に昔車のレースをしていた時の
ショップのTシャツを着て寝た。

そしたら、そこの社長が夢に出てきた

こんな事あるねんな~。
しかも夢の中は鈴鹿サーキットやけど、殺人事件があり

目の当たりにして、気分悪くと言うか
ちょっと怖い思いをして、起床した。

嫁にそれを言うと、ふふって別にみたいな感じで
もっと食いつけよ(笑)

今日は現場仕事なので少し早めに工場に行き
道具を積み込んで飾東の現場に4人で行く

昼の3時には終わると思っていたけど、何だかんだで
終わったのは5時頃やし

でもまぁ、綺麗に収まって
満足かな

総額200万を超える家具やけど、値段関係なく職人として何でも
精一杯やります。

夕方暗くなりかけで、部屋は電気なく写真写り悪いけど
一応最後に撮りました。

DSC_1040
キッチンカウンターやけど、まだボードやらあって
綺麗に写せんかったけど、中々の仕上がりや

収納棚は、折れ戸も完璧に吊れてばっちり

DSC_1044
DSC_1043
DSC_1042
黒い点は、俺のスマホがあかんみたいです(笑)

この一から自分で造っていき、取り付けまで出来て
凄い久々の達成感やで。

昔は、よく現場行っていたけど
中々高級な家具も造れてなかったし、造れ出してから
あんまり現場に行っていなかったし、スンゴイ達成感と言うか

満足出来て、これからも良い物
取り付けやすい家具を造っていこうとめちゃ思った

大樹がTVボードをして
写真撮ってくださいよ~と言うので一枚。
DSC_1045
ちゃんと撮ったつもりやけどボケてる(笑)


これも綺麗に収まり、施主も満足してくれてて
良かった

終わったのは5時過ぎで、工場に帰り
即芝生公園に行き、積極的休養と言う事で

1400周回をゆっくりと、フォーム崩れないように確認しながら
ラストは走友会をしている球場周りを2周ほどして

5.3㌔程で終了
DSC_1046
そのまま香寺荘の温泉に直行で
炭酸風呂で30分以上ゆっくりと疲れを癒しました。

風呂上りに自分で脚のマッサージで、家に帰りカーボローディングで
久々に夜の炭水化物やで(笑)

明日もめい一杯ご飯食べて、福知山に向けて万全の態勢で行ったる

山猿小ちゃん今日もバリバリ走れてる感じやけど
大丈夫かいなと心配や。

フルマラソンなんやから、無理したらあかんで。
ホンマに。

疲労回復甲山走!!

朝から次なる仕事で、天板を造っていく。

それもしながら、NCで色んな加工もしながら仕事を進めていき
明日は俺も二品造った品物を納めに現場に行くで~

3時過ぎから明日の現場に行く家具の積み込みをしていき
きっちりと道具もそろえて、明日に備えて

今日は佳澄(小6)の英語があるので5時前に置いて
送って行く。

送って行き、速攻木下病院に行き
仕上げの鉄分注射

完璧や(笑)

速攻波猿たかちゃんの家に車を停めて走り出す

ゆっくりと走って行き、甲山でたかちゃんと合流でたかちゃん用事があるらしく
少しだけ話しながらのジョグ。

たかちゃんの記録更新が楽しみやねんな~。
山猿小ちゃんも大丈夫そうで参戦するみたいで、皆無事で走らんとあかんな。

知り合いも沢山出るし、俺も色んな意味で頑張るで。

気持ち的には、本当に気合入れるのは篠山なんで
ここは気持ちよく良いタイムで行ければ合格と思っている

皆それぞれの想いがあるマラソンっておもろいよな~
楽しんで走ろうと思う。

そんな事を考えながら、時間が無く
10.5㌔で終了
DSC_1039

着替えて佳澄を迎えに行き

まぁいぃ感じやと思う

明日も疲労回復はもちろん酒猿荘に行って
きっちりと回復させまっせ~

1400m周回走!!

朝目覚めて、昨日も飲み過ぎ~

ってか、6時頃便所に行ってその後直ぐに地震で揺れて
びっくりしたし。

佳穂(高1)は朝話してきて、地震あったよなって言って来て
あったあったと話して、嫁と佳澄(小6)は知らんかったみたいでのんきですな(笑)

仕事を順調に進めていき、なんチャラ邸の洗面の家具を仕上げていき
終了

DSC_1035
扉二枚に、引出2杯で後は塗装するだけ。

塗装場汚いです~

この後、大樹がした塗装済の引出やらの仕上げをしていき
5時くらいに終わって、次の仕事を聞いて終わり

5時半から走る事に

昨日走ってないだけで久しぶりの感じで、足は重くないし
最初の1㌔は5分15秒程で行き、温もって来て徐々にペースが上がり

4.20くらいで球場裏の1400m周回に行く。

1周して、2周目でかんちさんと遭遇で
どれくらいのペース?

と聞かれて4.20~4.30ですと言うと、それくらいなら一緒にと
一緒に走るも、だんだんペース上がってまふ~(笑)

かんちさんは余裕ありそうやけど、俺はお腹ペコペコで
しんどい~

でも最後は㌔4.10程まで上がってるし、話しながら5㌔程
いい練習出来ました。

かんちさんありがとうございます

別れてからもぅ一周1400をして、ペース落とそうと思うも
中々落ちずに4.15程で走り、家までラスト2㌔で一旦止まり

少し股関節のストレッチをして、フルマラソンのペース確認をしてみる事に。

暗くてペースが分かりにくいけど、今の感覚で行ってみる。

思っているより速いペースで走れてて、2㌔7分50.

12.3㌔で終了
DSC_1036
この靴で上等な出来やと自分で納得です

本当は明日ペース確認の㌔4目安で何キロかしようと思ったけど
もぅえぇかな。
後はジョグで繋いで、疲労回復に努めるのが良いかもねかもね走かもね~
くせになっちゃうかもぉね~

って古いか。

この調子やと福知山2時間50分切ってまうで~、ってんな訳ないし
そんな簡単なもんじゃ~ないねん

今の力を全部出せるように本番を迎えることが一番やし
山猿小ちゃんが出んので、その分まで頑張ろうと、力が入ってる酒猿です。

いつも通りにリラックスで、明日もジョグで繋ぐで~

消極的休養!

昨日はそこそこ飲み過ぎて、朝から二日酔いは無し。

仕事に行き、順調そのもので
引き続きして行き、今日は鉄分注射2回目で

夕方早めに木下病院に行き、注射を終えて
波猿たかちゃん宅に行く。

散髪してもらいに~

少し走ろうと思っていたけど、散髪してもらって
テンション上がらず、ノーランです。

ちょっとでも走りたかったけど、ホンマに消極的休養とは
今日の事です(笑)


それに飲み過ぎて来て、ブログも何とか書いてる状態で
何やってるねん俺。

待っとれよ、福知山

明日から入念に調整して、必ずやいぃ結果を出したるからな

寝ます

2時間50分走!!

朝いつもと同じく6時40分起床で、本日子供会の廃品回収が
8時からある。

トラックを用意して廃品回収開始で、10時過ぎに終わり
大畑さんが来週神戸マラソンで、俺は福知山と言う事で

一緒にLSDをすることにしていて、スタートは昼の12時に

帰って、時間があるのでビール2本を飲み干して
LEEの10倍カレーを渇喰らい、足りんので
嫁に目玉焼きやらしてもらって、エネルギーバリバリで昼を迎えて

LSD開始

いつものフルマラソン一週間前のお決まりの
時間走。

大畑さんは初のLSDで、ほぼ話しっぱなしで
楽しいんだなこれが(笑)

練金峠を抜けて暮坂峠を越えて8㌔で
清水谷を抜け、ぐるっと回って17.5㌔で暮坂峠の復路。

大畑さんは結構脚にきてたけど、ずっと同じペースで行けて
良い感じで暮坂を抜けて、ラストの練金峠もクリアーで

大畑さんは神戸マラソン4時間切り間違いないと思います

大畑さんを家まで送り、帰りは少しペース上げるも
4.30でもめちゃ早く感じたし

結局25.8㌔を2時間47分で終了

本番もこれくらいで走り終えたい願望です(笑)
DSC_1034

走り終えて、即シャワーを浴びて
今度は佳穂(高1)がテニスのラケットを買ってくれと
前々から言っていて、買いに行き

帰って来たのは7時30分。

何だかんだでバタバタした一日でした。


弟の山猿小ちゃんが、今週手術をして
俺から見れば、退院して即仕事してるのが考えられんけど
何とか踏ん張って欲しい。

代わったりたいけど代われない想い。

うまい事言えんけど、もぅホンマの弟やと思ってるから
辛いわ~。

とか飲んでブログ描いてたら小ちゃんから電話があり
嬉しいし、安心した

もぅ一杯飲んで寝るぞぉ~
読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
プロフィール

酒猿

読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード