酒好き!山好き!!酒猿ランナーのブログ!!!!   

マラソン、酒好き2人の娘に犬の大福(オス)猫の小豆(オス)きなこ(オス)を持つ親父ランナー、 33歳で煙草を止めて体重80キロ近くなりやばいと思い走り出し 初マラソンは2007年第1回東京マラソンでデビュー!       毎日家具職人として、家具を創り、合間を縫って練習に励んでいる48歳!       2012年神戸マラソンで念願のサブスリー達成!! 2015年歴史街道丹後ウルトラマラソン8回目の挑戦でサブ9達成!! トレイルなどにも挑戦して、まだまだ記録更新を狙う! 2015年後厄になった瞬間に肋骨疲労骨折を境に 酒猿組を立ち上げ現在11人!! 令和で新たな酒猿組を結成! 弟の山猿小ちゃんとタッグで頑張ります!(^^)! おねーちゃんがマネージャーに就任!                                                       マラソン自己ベスト     10k 36.51(2013年たつの)  ハーフ 1.21.40 (2010年翠明湖)   フル2.54.45(2013年篠山ABC) ユリカモメウルトラ70㌔(2013) 5.44.11 100キロ 8.56分16(2015歴史街道丹後) 六甲縦走キャノンボール ラン night speedの部 2018 宝塚~須磨 5.35 優勝 2014須磨~宝塚 5.38 2位 powerの部 須磨~宝塚~須磨 5.44~5.45計11.29 優勝(2018) 2019 宝塚~須磨~宝塚 5.22~6.02 計11.2 4 優勝(2018) 2017 budyの部(男女ペアー) 須磨~宝塚~須磨6.31~7.02 計13.33 往路復路総合優勝!! 2019 年3度目の正直で比叡山50マイル10時間58分8位で完走! 完走率は驚異の14% 2019 福知山マラソン、ベチュラサンダルでサブスリー達成!年代9位という(笑) 日本酒20歳くらいの時に2升が最高のはず(笑) ビールは350mmの缶で約50本くらいのはず!! こっちの記録は延ばさなくてもえぇかな?

2014年07月

ロードバイク到着!!

朝6時30分起床で、本日相生の現場にて
早出で、相生に向かう。

速く着きすぎて、ゲームしてたし(笑)

9時から現場仕事スタート

相生のダスキンの支店の家具の取り付け。
言うてもえぇんかな

俺の手際良く、昼で終了

流石俺やなって、自分で言うな。
DSC_0523
12時30分に終わらせて、帰りにコンビニに寄り
手を洗い、ついでに顔も洗い
嫁が嫌々造ってくれた弁当を食べて、明日は富士登山駅伝に集中するべく
早く仕事置きたいので、

速攻工場に帰り、天板を必死のパッチで仕上げていく。

DSC_0524
よっしゃ、中々えぇ感じでっ進んで、
本日ロードバイクが届いてる

気になってシャーないがな

そんなもん即組み立てて乗らないとあかんっしょ

富士登山駅伝前で少し走ろうと思っていたけど、急遽ロードバイクで
うろちょろ

送料込の4万円切ってる、メイドインジャパンのシマノ製のチャリ

えぇやん。
武道館方面に行き、能面道路を南に下って行き
312で甲山を目指し、途中たかちゃん宅に寄ろうと思ったけどいないので
甲山に行き、何とか立ちこぎで足を着けずに行けた

DSC_0525
DSC_0526
駅伝終わってから、色々オプション的なのを買って
グレードアップしたる

4万円しないバイクで、100万くらいのバイクを抜いて行くのが理想やな
まっとれよ、何ちゃってチャリンコ野郎

18㌔ちょいで39分程。
走るのと比べて景色の変わるのが速くて楽しい。

それより、駅伝やがな

今、準備しております。
DSC_0527
気合を入れて、今一度確認して、
明日は昼頃に仕事置けそうなんで
何度も装備確認して、富士登山駅伝に向かおうと思う。

やったるぞ

甲山走!!

今日も朝からせっせとテーブル2台を仕上げていき
良い感じ?

しかし仕事中今日は暑くて汗がガンガン落ちてくる

水曜日と言う事は、明後日の夜中に富士山に向かうねんな~
とか考えながら仕事をする。

全然用意してないけど大丈夫やろかとか不安も出てきて
しっかり準備しようと思う。

山小屋組の6区は前日登山もあり、用意も大変やねん。
これは恐らく1区とか2区の人には分からんやろな~とか考えながら

これが富士登山駅伝やねん

日本一の山の頂上で俺が襷に判子?と言うか承認印を打ってもらい
再び下界に襷を繋ぐ。

去年初参戦で、初山小屋で何もかも初めてで
不安しかなかった。

今年は違う。
去年経験してるので、分かっているけど
ただ、天候が同じとは限らないので、最善の準備をして

6区の1時間掛からない程の時間に集中する


ラストの鉄分注射を打ちに行き、帰りにたかちゃんと
甲山周回を話しながらする。

俺のサポート役のたかちゃん。
俺に何かあれば走ってもらうと言う、重大な役目でもある。

たかちゃんも初めての富士山で、色々不安もあり
そんな話もしながらのジョグで、11.4㌔程で終える。
DSC_0521

その後
二人でイオンタウンにレッツラGO

百均に好日山荘に行って、足りない物を揃える。

色々山組はいりますな~。


明日は相生の現場。
速い事寝て、明日完全に用意しようと思う。

しかしドキドキわくわくで、この時間が好きなんやな~

武道館裏トレイル2往復、復路一本勝負!!

朝から全開

仕事も順調で、テーブル2台の写メも忘れるほど
ガンガン仕事してまっせ~(笑)

昼頃に、佳澄(小6)の自転車が空気減ってるので
工場で空気入れて遊びに行くも、パンクしてたらしくて

2時過ぎに引き取りに行き、佳穂(高1)の古い自転車を
修理に出しに行き、仕事中にも抜け出して

大忙しやし

仕事を17時30分に置いて、今日は地元での練習

芝生公園に車を停めて、1400m周回でアップ。
かんちさんと出会い、2㌔程話しながら走れて良かったし

そこから武道館裏のトレイルに向かい、3㌔からの
トレイル開始

いきなりの階段でえぇ刺激を入れて、当然歩かずに
片道1㌔のトレイル。

中学校に抜けて、少し川沿いの土道を走り
土師側からトレイルに入る。

結構調子えぇで

階段で終えて、2往復目に入り
復路はそこそこヘロヘロで、初のタイム計測を試みる。

中学校側からの計測。
上って行き、何かせっかくタイム取ってるんやしと考えながら
時計見ると2分経過で、だんだんスイッチが入って来て全開

下りもこのトレイルでは初めて飛ばしまくりで、怪我したらどないするねんっ
て後で思ったけど(笑)

階段の激下りを行き、ちょうど1㌔で6.14.

これ結構速いと思う

今度6分切ったろ

ダウンで1400周回を1周して、約10㌔程を
56分程で終了
DSC_0518
帰って速攻2本で、その後はほにゃらら(笑)

DSC_0520

身体は万全やし明日からは疲労抜きのジョグで繋いで
富士登山駅伝に向かいたい。

絶対に去年よりはいいタイムを出して、来年に繋げるで。

って来年も出れるんかな?俺

初心に戻れ!!

昨日は夕方、山猿小ちゃんに来てと言われて
行かん訳にはいかんので、電車でGo

串カツ地蔵は本当は休みやけど、堀ちゃんが富士登山競争の為に
平日休んだので、小ちゃんが開けさせた(笑)

で、小ちゃんの幼なじみのリンダと
結婚決まってる嫁さんの4人で良く喋り、良く飲みました

8234e290
もぅ焼酎飲んでるんで、酔うてまふぅ

11時過ぎに帰宅も、即爆睡で
朝の目覚めはえぇけど、若干の二日酔いで仕事を進める。

朝かテーブルの説明を聞き、ぼちぼち水分補給しながら
昼からは復活
DSC_0517
本日ここまでで終了で

今日は鉄分注射を打ちに病院に行くが
ランは止めることにした。

富士登山駅伝は金曜日の夜中に出るので
体調管理に努めて、明日か明後日に不安なんで

イメージを叩き付けるのに、トレイルの登りに行く

今回俺の車で行くし、日曜日帰ってくるまで禁酒出来るわ(笑)

久々に抜くから調子悪なるかもな~

去年経験して少し気持ちに余裕があるけど、
そこに落とし穴がありそうなんで、初心に戻って
持ち物など入念にチェックして行こうと思う。

初心、これから忘れてはいけない言葉

人間調子に乗ったら終わりや。
目の前の富士登山駅伝に向けて出来る限りやって行く

結構飲んでいる(笑)

播中グッドモーニングラン!!

朝5時過ぎ起床

久々にカレーをかっ喰らい、ってLEEの10倍カレーのなすび入りな(笑)

朝からそこそこ辛いでぇ~
ジョグノートで知り合った花岡さんが出場するのもあるし

前から27日は播中に練習行こうと思っていた。

昼からは組合の総会があるので。
7時前に着いて、走り出す。

オッティと同じコースかと思いきや、全然ちゃうし

サイクリングロードの周回とかで、普段は走る事が出来ない道らしい。

で、5㌔程走り
会場に行くと、玉谷さん発見

どこでもおるがな(笑)

花岡さんは分からない。
スタート前に、ヤスもおるがな

おもろい。
応援は下手やけど、しまっせ~。

スタートして、500㍍程周回して
サイクリングコースに出ていくときに
花岡さんが酒猿さん

って声を掛けてくれて、分かった

そこからあらゆるところで応援する。

しかし、ヤスが速い速い。

総合でも3位に着けとるし

玉谷さんが少し遅く感じるほどやったけど、そんなことはない。
花岡さんもアキレス腱痛で途中から苦しんだみたいで。

でも53歳?で凄い。

何とか40分ちょいで完走。

37分目標やったらしいけど、怪我してたら無理したらあきまへん。
でも話できて良かった

青森の人で、単身赴任で堺市に今住んでるんです~。
凄い。
ジョグノート最高

でヤスは結局総合3位の自己ベストで35分台
はやっ
この時期にベストって。

玉谷さんも36分台で、皆速い~

終わってから、ダウンがてら3人で外回り周回をうだうだ言いながらジョグして

玉谷さんは1周で置いて、ヤスはもう1周拉致(笑)

ヤスはゼッケン着けたまま走ってたし(笑)

色んな話も出来て、まさか出会うとは思ってなかったんで
楽しかったわ~。

昨日の暑さに比べたら屁みたいなもんやがな
DSC_0516
24キロ程走れた。

昼からは組合の総会に出席で、山猿小ちゃんが
嫁さんのトライアスロンで応援&子守で

打ち上げをするので、来てって言われたらいかんとあきまへんやろ(笑)

弟の言う事聞きます。
と言う事で、今から行ってきマフ

富士登山駅伝の壮行会もかねて?
頑張りマッスルマッスル

Kis-My-Journeyからの酷暑の大阪城公園ラン!!

朝9時から佳穂(高1)と友達をKis-My-Journeyのライブコンサートに
載せて行くために、工場を開けて

クーラーボックスを用意して、朝一で車も洗車していざ
京セラドームに向かう

車洗車してる時に既に30度越え

1時間30分もかからんくらいで到着。

しかし暑い。
佳穂と友達と一緒にとりあえず、グッズ売り場に行く。
俺は何にも買わんけど、13時にチケット1枚オークションで売って
手渡しなんで、それまで暇なのだ~

DSC_0508
久々の京セラドームや。

車も300m程離れた近い所で安い所をゲットで、何度も車に戻り
弁当も涼しく車で食べて、チケットも無事手渡し

佳穂達とはお別れで、俺は1時30から走る

目指すは大阪城公園。
凍らせてたドリンクが2㌔でほぼ溶けてる~

日影が無い。
真昼間は、ビルにも影無いがな

大阪城公園手前のローソンで、凍ったアクエリゲット。

もうちょっと行けると思ったけど、暑さに負けそう

大阪城公園まで約5.5㌔。
そこから周回してみるけど、風が無かったらマジで拷問やで。
DSC_0510

一周して止めようと思ったけど、負け犬は嫌なんで
もう一周。

大阪城ホールもなんかライブ的なのしてたし。
もう一周して、12㌔程で

まだ12㌔かいっ
もぅ帰ろっ。
DSC_0511
んなもん、あかんで、
この頃の暑さはおかしい。

日影で止まって、風吹いたもんなら天国やし。

また分からん道を方向のみで、京セラドームに向かう。

もぅ、ホンマに止めたいけど止めれまテン。
気が付けばドーム手前まで来てた。

20㌔も走れまっかいな、てか走る気するかいな
DSC_0512
もう限界で18㌔で終了

DSC_0515
時間があるので、車でゆっくりと
エアコンかけて、天国のようなと思いきや

車の中も中々暑いがな(笑)

アナと雪の女王を観て、終わった時にちょうど佳穂も出てきて
段取り抜群で、帰りは

速攻山陽自動車道で帰り、3人でジョイフルで晩御飯を食べて
良い日曜日でした

明日も朝一番で播磨中央公園にてランするぞ~

グッドモーニングランの応援もかねて、行ってくる。
昼からは組合の寄合に出んとあかんので。

来週の駅伝大丈夫やろか

広峰山トレイル2本勝負!!

今日も朝から暑いがな

今日中に京都の桂川のイオンモールのレジカウンターを
必死のパッションや屋良で仕上げていく。

大樹にも手伝ってもらいながら、健康診断にも途中抜けるが
良い感じで4時くらいに終わったで

DSC_0504

DSC_0505
何とか終わって、明日取りに来るので
3分割にして、本日終了

そのまま、鉄分注射を打ちに木下病院にGO

富士登山駅伝までに、3本打ったる(笑)

その後、駅伝を想定して
いきなりの上りで、北平野の広峰トレイルに向かう。

ポールが立っていて入れんけど、ポールを下して
侵入成功

DSC_0506
行きまっせ~。

いきなりの上りも、駅伝と同じで
タイムを取ってみた。

ちょっと上った所で既に汗だくだく

750m程やけど、きつい~、9.25で登り
下り8割ほどで下って行き、4分切ったくらい。

もぅええわと思うも、距離にして1.5㌔。

もぅいっちょ行きまふ~。

もうタイム気にせずに、歩かず汗を流すだけの感じで
下りも抑えて、怪我しそうで怖い事は無いけど(笑)

3㌔やけど、平地10㌔よりも絶対にしんどいし
ずっとしんどかった。

もう、来週は疲労抜きに徹するかな?


家に着く前に、靴を忘れた事にきずく

速攻取りに行き、1時間以上経ってたけど
人も来ないような所やったんで、有った

DSC_0507
この状態であったし(笑)

よしよし。

明日は、佳穂(高1)がキスマイのコンサートに京セラドームの
送迎してくれとの事で、仕事も大丈夫なんで

コンサート中は、大阪城公園にでも行って走る予定。

日中走って熱中症にならんように気を着けて、クーラーボックス
持って行くかな

明日の用意して寝る。
既に、言うまでもなく、ビールほにゃにゃら本と焼酎5杯です。

師匠の小川さんが、富士登山競争見事完走
おかずにして飲んで寝る

暑さに負けるな!!

朝から何でこんなに暑いねん

って言うても仕方ないけど、んん~
大樹が来ない。

兄貴に言って、電話しても出ない。
おいおいどないやねんっと思いながら仕事を進める。

どうせ二日酔いとかやろ~とは言うものの、無断ではあかんわな。

で、9時半頃登場ですいませんの嵐で
笑ってしもうたわ(笑)

その後は、俺の手伝い頑張ってくれてたし、えぇかな

後で聞いてみると、連れの家でどうとか言うてたけど
俺の予想では女やな

もう28歳やからしっかりせいよって感じや。

俺も言えんけど

てな感じで、今日はめちゃ工場の中が暑い~

半端ない汗で仕事を進めていき、昼にシャワーも浴びたった。


久々にランは家からスタートで、5時40分に出るけど
太陽が雲に隠れてる

ちょっとは涼しいんちゃうんって思うも、暑いがな~

㌔4.30で行っていて、撃沈気味で
1400周回に行くも、直ぐに折り返し帰る事に。

でもこれで終わってもな~と思いながら
一旦5㌔で時計を止めて、1500周回に切り替えて

ゆっくり走るも、何でこんなに暑いん?
ちょっと身体が熱くなってるかな
DSC_0500

粘って走り、計10㌔は走ったけど汗が半端なく
その後大福の散歩に行ったときに、やっと涼しくなってきたし

このシーズンは、6時30分くらいから走るのがえぇんやろな。
そんなで今季最高の軽い体重で62.8㌔って、そら汗かきまくりやわ

1回もっと汗出して軽くなったろかいな(笑)

ばてん様にしっかりと飲んで食べて、それでも絞る

しかし今日は暑い。

富士登山競争は明日で、皆頑張ってや~

世界遺産姫路城マラソンエントリー完了!!

本日大暑で1年で一番暑い日らしいけど、これからまだまだ暑くなると思う。

仕事中も汗が凄いし、工場の中は風が通らないと何せ暑い
土曜日の朝までに仕上げんとあかんらしいカウンター。

まぁ順調かな。

今日は佳澄(小6)の英語の日なんやけど
昨日は無いんやとか言うていて、いきなりあるんやと聞いて

慌てて送って行き、富士登山駅伝も後11日なんで
ロードやなくて、佳澄を英語に送り
そのまま野里のイオンに車を停めて、5時30分スタートで

北平野からのトレイルで登る。
3㌔のロードを終えて、スタートも

汗がガンガン出て、帽子から滴り落ちる。
何か、何も食べてないのでパワーが出ん

脚も急に重くなり、頂上手前で止まってしまったしまった島倉千代子状態やがな

下りは怪我しても困るし、自信あるし(笑)
ロードでゆっくりと下って行き、もう一回リベンジしたろうかな~と

時間がきわどいけど、とりあえず2周目の入り口まで行く事に。

下り切った所で、ゆっくりと広峰山をロードで上っている人とすれ違い
必死のパッチで挨拶もしてくれんし~

まぁ、俺も必死やけど

2回目スタートで行くも、何か調子上がってきた

汗はガンガン出るけど、止まらずええ感じで行けた。
マスクしたいところやけど、汗でぐちゃぐちゃになるんで

何とかこの練習でもえぇ事ないかな~って
思いながらリベンジ成功

たいしたことないがな

でも佳澄を迎えに行く時間が余り無いんで、ロードの下りを
少しペースアップと思いきや、

1周目の下で会った人がちょうど上って来ていて
スンゴイ死にそうな顔で、ゆっくりとすれ違いも

また、挨拶は無かったわ
必死やから無理なんやろな。

そこから㌔4を切っての下りで
ちょうどえぇ刺激にもなったわ

距離は短いけれども、えぇ練習に間違いない。
後11日やけど頑張りマッスル、マッスル。

計13㌔弱で80分程で終了

DSC_0495
エネルギーは大事やけど、2周目はプロテイン入りのドリンクで
何とか持ったかな。

佳澄も迎えに行くの間に合い、完璧な段取りや~と一人で
喜んでましたわ(笑)

本日世界遺産姫路城マラソン2015のエントリー完了って言うても
抽選になるんやろうけど、

出るつもりはなかったけど、山猿小ちゃん、波猿たかちゃんと話して
地元で知り合いも沢山応援に、出場にいるんで

いっちょ走ったろかい
て事で、とりあえずエントリー完了

篠山メインと思ってるので、その前の練習かな

リズムが大事!!

2連休明けの今日も二日酔い気味?

ラストは江口と家飲みにて、速めに切り上げるも
若干のお酒が残ってますわ(笑)

でも、気合を入れて仕事はしまっせぇ~

気合だけで昼まで出来たわ。
昼は夏休みなんで佳澄(小6)がいるし

佳穂(高1)は補習で朝から学校で、家族バラバラの感じなんやねんな
これが。

俺は何も変わらんけど、ちょっとは子供も可哀そうやし
色々きずかって行こうと思う。

仕事は、レジカウンターを途中まで。

DSC_0493
明日、明後日でほぼ仕上がる感じかな。

仕事終わりに、兄貴から
ちょっと話があると、重たい話もあるが

何とか少しでも走ろうと思い、6㌔弱を走った。

ラスト上げてると松本会長に遭遇で、少し話できて
ちょっとの事で、気分もまぎれるがな

ラスト3.30まで上げて終了
DSC_0494
佳澄を連れてドライブがてら、酒猿峠に行き
ちょっとしたいことがあったけど、出来ずに

そのまま夜来香に行き、BBQで借りていた
クーラーボックスを返しに行き、
我が弟と当然話もして
、佳穂の借りていた
CDも返しに行き本日終了って

伝統の一戦、阪神×巨人戦。

あと1球でで阪神勝つがなって観ていたら、高橋由伸のホームランで
延長戦。

BSで粘って最後まで観たで。

12回裏、巨人の勝ちは無し。
阪神あと一人で終われば引き分けで、ラストバッター福留。

中日時代に嫌なバッターやったのを思い出し、
何か妙に打ちそうな感じやと思った瞬間に、さよならホームラン

また飲み過ぎてまうがな

福留が、頭の薄いのを気にして
ヘルメットを何度も外しては着けてるのが気になって仕方なかった。

明日からまた、自分のリズムを取り戻して
頑張るぞい

酒猿峠クリーンアップ作戦!!

20日日曜日は、
6時30起床でカレー大盛りを喝喰らい、野里のイオンに車を停めて 走る事に。

結構な2日酔いで、酒抜き増位山トレイルを東尾根から初めての上り。
DSC_0474


その前に国道で黒田先生と出会いびっくり(笑) 酒抜きで10㌔行ったろうと思ったけど、何だか調子悪くて随願寺で折り返し、階段で降りる。
DSC_0475
6㌔程で終えて、次は山猿小ちゃんとの練習

コースも聞いてなくて、勝手に坂道練習になり
広峰山も久々のロードで上り、下って行き

小ちゃんの練習コースの900m周回を
することに。

2人ともビブラムのビキラで走り、服も同じで
ホンマに兄弟やで~(笑)

左回り3周、右回り3周の3周目はスピードアップで
何とか小ちゃんに着いていけた

20㌔ちょいで終了

今日は楽しみにしていたBBQも
夕立で困ったけど、何とかできたって言うか

その前に酒猿峠のゴミ拾い。

佳澄(小6)は今回行かなかったけど、次は連れて行く。
たかちゃん家族と、小ちゃん家族と俺で

酒猿峠の香寺側のゴミ拾い

1405897616808
途中カニが結構おるがな

綺麗な水があるからやし、何かホンマに自分の峠やと
思って嬉し楽しや。
1405897648043
1405898837151
1405898850152
1405898858580
こんな谷底は無理やけど、道端は完璧に掃除出来たかな?

空き缶が多いな~。
何でこんな物捨てとるねんってのがいっぱいあったけど
何か気持ちよくゴミ拾い出来た。
1405897655392
皆ありがとうございました。

次回は夢前側の道をしたいと思う。

その後ものごっつい雷雨で困ったけど
何とかBBQにスイカ割も出来て、子供もめちゃ楽しんでくれて
満足、満足

1405897671814
1405897678400
DSC_0479
1405898820548
小さい子供からやって行き、皆あかんけど
ラストの佳穂(高1)がやってくれました。

完璧な流れやん(笑)

佳穂も初めてやったんかな?
その後に、たかちゃんが明日誕生日なのと

佳穂、佳澄の誕生日は過ぎたけど、合同のケーキです~。

DSC_0478
小ちゃんの後輩がしてくれたらしくて、感謝ですな。

1405898830486
俺も前倒し過ぎる誕生日プレゼントで、最高ですわ

ラストは花火。
1405898876282
あんまり記憶にございません

また二日酔い気味で、朝8時に起きて
播磨中央公園に走りに行く

2日続けての酒抜きランやがな

10時スタートもめちゃ暑い~
2周して、ラストは久々に芝生を裸足でラン。

めちゃ気持ちえぇわ~。
DSC_0488
ラストは全力で裸足ラン
計20.3㌔程で終了。
DSC_0489
DSC_0490
すぐさま家に帰り、佳澄を連れて
水を汲みに行く

休みなんで人が多かったわ(笑)
DSC_0491
DSC_0492
めちゃ充実した2日間で、明日から仕事で気合を入れて行こう

長渕剛

長渕剛は俺の一番好きな人。

昨日の夜中の番組も録画やけどして観て。

長渕の人生最高で、俺はどうなるのか。
やっぱり俺の長渕やな

昨日のSONGS
観ていて、どないでも良くなってきた。

今日はノーランで車はピカピカ。
DSC_0473
明日は楽しみにしていたBBQもありーので
色々考えて、俺らしくない現実。

明日は走りまくって、楽しく過ごすかな?

人間って絶対に1人では生きて行けないと思う。
これは思うな、。

まぁとりあえず明日は走って飲んで
頑張るか

長渕剛は
俺の心の支え。

これからも長渕一直せんで行きます

鉄分注射行く前の、広峰トレイルラン!!

今日も早めに工場に行き、準備して
えぇ感じで一日が始まる。

この頃嫁えの愚痴が多いけど、これは俺の日記。
気にせんで~。

誰にどう思われようと、自分の想っていることを
98%描く。

そんなんどうでもえぇか(笑)

今日は鉄分注射に行きたくて、その前に走るか
その後に走るか、そんな事を考えながら仕事をしていた。

仕事の段取り的に前に走れそうで、病院が
18時までに行かないといけないので、16時半に走り出す。

それも野里のイオンんに車を停めて
広峰山の北平野のトレイルから。

この前と同じやけど、歩かずで行くも
半分ほど行った所で、兄貴から電話があって

無視できんし、出て1分程止まってもうた

どこに居るねんって、そんなん言えんがな。
ちょっと出かけて、そのまま病院行くと言って
その場は終わった

そこからまたトレイル歩かず頑張りマッスル
DSC_0466
誰もいないお土産屋を後にして
増位山随願寺までトレイルで行き、思ったより
時間が押しているので

早めに行く。
DSC_0467

そこから初めての東尾根ルートの下りで行くも
初めてなんでめっちゃ長く感じまんがな

山頂に行けるみたいで行きたいけど
今日は時間ないのでパス。

結構毛だらけで下った所で、景色見えたから
写真撮ったけど、低い~(笑)

DSC_0468
でもトレイルはえぇもんや
時間無くて速攻下って行き、イオンに到着。
DSC_0470


8.5㌔で1時間で終えて
着替える間もなく、速攻木下病院に向かい

2分前に到着

良かった

で、注射だけじゃなくて、診察的にしてもらって
膝の後ろのふくらみの事を相談して

先生も走っていらっしゃる人でめちゃ良いです。

5年程前に、何の問題も無いですけどとか言いながら
ひざ裏のゼリーを抜いてもらったけど、どうなんですかと。

真剣に考えて下さって、左ひざ裏の
ゼリーえを抜きました

DSC_0471
それと、前膝も腫れ止めの注射で
えらい事になった感じやけど

大丈夫みたい?
DSC_0472

明日は雨模様やけど
そんなもん痛くないから、ガンガン行きまっせ

目の前の富士登山駅伝に向けて
今の所はえぇ感じやけど、まだ追い込みが足りないかな?

頑張りまっせぇ~

甲山周回ジョグからの散髪!!


朝早めに工場に行き、気合を入れる。

何に気合を入れとるんか分からんけど、気持ちや

違うか~。
で、老人ホームのカウンターの変更での点検口を終わらせて
昼から次のイオンのレジカウンターの説明を聞き、取り掛かって行く。

来週中に仕上げんとあかんけど、手伝ってもらわんと無理やな。

でも材料がまだ決まってないって
なめとんかいって感じやけど、とりあえず下地から取り掛かり、

今日はたかちゃんに散髪を予約しているので
5時30にたかちゃん宅に入る。

先に走るねん

ジョグで甲山周回をする。
めちゃ暑いけど何とか㌔5分は切ってのジョグ。

ラスト400をペースアップで、11.33㌔で終了
1405596809730

ちょうどたかちゃんが帰って来ていて散髪をしてもらう。

たかちゃんも走りたいとこを邪魔して散髪してもらい、ありがたいです。

色んな話もしながら散髪してもらい、ホンマの散髪屋さんやがな


1405596816601
どないって、俺もやっぱり40歳やなって思うわ(笑)
1405596826620
髪型だけ観てください。

えぇ感じちゃうん

この後酒猿荘のただ券があるので行く。
そして帰って、9時前に大福の散歩に誰も行っていない。

ちょいちょいちょい。
嫁なんか俺にいつも夕食の用意が「あるからとか抜かしやがるくせに
夕食の用意終わっとるけど、絶対行かない。

俺は誰か行ってると思って晩御飯食べてたけど
誰も行っていないというので、速攻行く事に。


嫁はゴミや。
夕食の準備といつも」」言い訳して、準備終わっても
散歩に行かない。

おどれはどないやねんって言いたいねんな~。
どっか行け。

死ぬまでに、ちゃんと俺を理解してくれる人と出会いたい。
ホンマにそればっかり思うのは俺だけか?

明日も腹立つから走りたいわ~。

甲山走インターバル!!

朝から暑いな~、梅雨明け宣言で湿気もなく
ええ感じで朝を迎えて、1日の始まり。

仕事は、昨日のカウンターの付属みたいなパネルを仕上げて
近所の建設屋のテーブルの加工をして仕上げて

本日終了

明日からは何やらややこしいレジカウンターをせんとあかんみたい

まぁ、何でも作りまっせ~。状態で
今日は佳澄(小6)の英語で17時に送って行き、毎度の甲山走

たかちゃんの家に車を停めてスタート

インターバルしようと決めていて、たかちゃんも合流でする計画が
たかちゃん遅くなり無理なんで、止めようと思ったけど

あかんあかん
しまっせ~。

でも、いつも最初飛ばして撃沈するので
今日は大人のインターバルをしてみる事に

甲山を上り、1本目
8割程で抑え気味で行ってみる。

3.26.
思っていたよりえぇ感じかな

その後また甲山を上り、2本目も同じ感じで行く。
途中、子供がいて逃げろっとか言いながら走るも
すぐさま抜き去り、先頭のチャリンコのガキが
頑張ってと言うたので、ハイよ~とだけ言うたけど

しんどいねん(笑)
そんな事もあり~ので

3.27.
おぉ、平均で行けとるがな(笑)

で、3本目は前半同じく行って、後半若干上げてみて
もしもタイムが1.2本目よりも悪ければもう2本と自分で決めて
3本目。

500mは同ペースで行く。
後半少し粘って追い込んでみる事に。

結果3.19.

まぁこれで良しとする。
いつも最初だけで、撃沈することを思えばいい感じやで~

本来5本出来るけど、今日は無理~(笑)
で、最後は㌔4でペース確認しようと思い走っているも

ガーミンのラップがおかしくなって、途中で止めたった。

3.50 くらいで行ったかな。
その後、たかちゃんと合流も、俺は終了で
たかちゃんも少しだけでも付き合ってくれて、ラスト400の流しで
計20.38㌔で終了

DSC_0465
久々のターサーで、脹脛もえぇ感じになったで

佳澄を迎えに行き、帰って
大福の散歩に行く。

誰も行ってくれんねんな~。
佳澄は行ってくれるけど。

大福も家族なんやけどな~とか思いながら、今日もビール5本と
焼酎5杯で、もう一杯飲んで寝ますかな。

皆色んな愚痴とかあるんやろうけど、愚痴じゃなくて
俺は確実に計画してる。

子供が成人しての離婚で、第二の人生。
これが俺の目標
読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
プロフィール

酒猿

読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード