酒好き!山好き!!酒猿ランナーのブログ!!!!   

マラソン、酒好き2人の娘に犬の大福(オス)猫の小豆(オス)きなこ(オス)を持つ親父ランナー、 33歳で煙草を止めて体重80キロ近くなりやばいと思い走り出し 初マラソンは2007年第1回東京マラソンでデビュー!       毎日家具職人として、家具を創り、合間を縫って練習に励んでいる48歳!       2012年神戸マラソンで念願のサブスリー達成!! 2015年歴史街道丹後ウルトラマラソン8回目の挑戦でサブ9達成!! トレイルなどにも挑戦して、まだまだ記録更新を狙う! 2015年後厄になった瞬間に肋骨疲労骨折を境に 酒猿組を立ち上げ現在11人!! 令和で新たな酒猿組を結成! 弟の山猿小ちゃんとタッグで頑張ります!(^^)! おねーちゃんがマネージャーに就任!                                                       マラソン自己ベスト     10k 36.51(2013年たつの)  ハーフ 1.21.40 (2010年翠明湖)   フル2.54.45(2013年篠山ABC) ユリカモメウルトラ70㌔(2013) 5.44.11 100キロ 8.56分16(2015歴史街道丹後) 六甲縦走キャノンボール ラン night speedの部 2018 宝塚~須磨 5.35 優勝 2014須磨~宝塚 5.38 2位 powerの部 須磨~宝塚~須磨 5.44~5.45計11.29 優勝(2018) 2019 宝塚~須磨~宝塚 5.22~6.02 計11.2 4 優勝(2018) 2017 budyの部(男女ペアー) 須磨~宝塚~須磨6.31~7.02 計13.33 往路復路総合優勝!! 2019 年3度目の正直で比叡山50マイル10時間58分8位で完走! 完走率は驚異の14% 2019 福知山マラソン、ベチュラサンダルでサブスリー達成!年代9位という(笑) 日本酒20歳くらいの時に2升が最高のはず(笑) ビールは350mmの缶で約50本くらいのはず!! こっちの記録は延ばさなくてもえぇかな?

2013年02月

感謝!!(疲労回復ジョグ10.29㌔)

今日から仕事は、自分で家具1つを製作じゃなく
他の人の間に合わないのを手伝う。

これは俺が手の早い証拠?

な~んちゃって

佳穂(中2)の英語が休みの事だったが
たかちゃんと約束していたので、ジョグにお付き合いいただいた。

ゆっくりとセントラルパークまで走り、折り返す。

何だかいい感じで疲労が抜けている感じだ

楽しく話しながら、疲労回復。
計10.29㌔。

たかちゃんに
感謝感謝だ

思えば、母親は3年前に亡くなったが
あらためて、こんなに健康に産んでくれて、育ててくれて
本当に感謝だ。

この体が無ければ、好きな事も出来ないし
何もかもやっぱり親には感謝しないとと思う。

どんなにひどい親でも、生まれてこなければ今の自分は無いのだから。

そう思い、今の自分を全力で生きて頑張ろうと思った。

晩ご飯、本日カレーだった。

ささみがいっぱい入ったカレーを嫁が作ってくれたので
大盛り2杯満腹食べた

これで篠山はエネルギー切れは無い
はず。

これからは何でも感謝の気持ちを忘れずにやって行こう。

篠山も何度も出ているが、今回初めて応援してくれる人が
何人かいるので、それも楽しみで感謝である

篠山で応援してもらったら、かなりの刺激になると思う。

明日は温泉で回復させ、いい感じで当日迎える事を願う。


超仕上げ?ペース確認走(4.36㌔)

横浜銀蠅のツッパリハイスクール風に、

今日も元気にどっかの病院の
カルテ、入れを造ったぜ

へい、ツッパリハイスクールロケンロール

ってな感じで、
カルテ入れを仕上げる

NEC_0474
こんな小さいのは、サクサクやってもうたるで

これも仕事があればの事やけど、
あるんやったら、何ぼでもやったる

綺麗く速く丁寧にの酒猿や

かかってこんかい

てな感じでテンションも上がってきた

本日自分の中で不安を取り除くためにいつも
ペースの確認をする。

4時に仕事を抜けて着替えて確認走実施。

今回初めて袖を通した。

この日まで着ないと決めていた
持田会Tシャツ!! 仕上げ前に佳澄に撮ってもらった。

NEC_0475
毎回こんな感じの仕上げなので、なんの違和感もない。


これで、篠山の仕上げや

ストレッチもくそも無くスタート

どりゃーーーーーーーーと

1㌔地点。
ありゃ、時計動いてないがな


どないやねんっ。

まぁええわと思い2㌔、3.40やし。
それやと、多分1㌔は3.30程やったなとか思い、一度止まる。

おいおい、ハーフの調整ちゃうねんどっ、て言い聞かして
走り出す。


ここからが本当の調整。
今までのはいいアップやったと。

そして気を取り直し、落として走る。


3㌔3.54
4㌔3.55

よっしゃ、余裕あるしこれで後20本したらええねんっ
って単純に考える俺

でも、いい感じとは思う。

走り終え、佳澄にまたもパチリ。
NEC_0476
これでベストは間違いなしかな?

最高の仕上げが出来たと思っている。
これもTシャツ着ているだけで、絆が深まっているような気がするし
有り難い事だ

明日は、ジョグを軽くして本番迎える予定。

変な事しないで、いつもどうり仕上げたらいい

仕事は忙しいけど、抜けたぶん夜にしたし。
いい状態で望めそうな感じかな。

まだまだ後4日。
気を抜かないよう、仕事にコンディショニングに整えて行こうと思っている


ここまで来たら、体重もくそも無いし
明日思いっきり炭水化物食べて、カーボローディングの仕上げや

腹はち切れるほど白いご飯を食べる

間違いない

姫路市商工会青年部役員会?

今日は、昨日のカウンターを仕上げて
塗装場にほりこみ、違うものを

途中から手伝い。

九州のはんこ屋さんの、カウンターの一部を
ちょちょいのちょっと雑炊で仕上げる
NEC_0473
ほんの一部をしただけやけど

そんなで、夕方から雨の天気予報。

バッチリ当たって、4時ぐらいから雨が降って来た。

別に今日は走らんでもええかぁとか思いながらも、
7時30分から商行会の役員選出会があるので行かねば

色々もめにもめて、終わったのが夜10時30分

おいおい、昼ご飯食べてから10時間何も食べてないがな~。
って帰って速攻ビール2本に焼酎2杯で

晩ご飯は、鶏カツだったが流石にこの時間では無理。

という事で、今日の晩ご飯はキャベツのサラダのみ

丁度カーボローディングでええかな?

鶏カツ明日の朝食べたろ


話変わり
日曜日に松本会長から焼酎を頂いた

初サブスリーのお祝いという事で。
NEC_0461
嬉しいしおいしいし、もったいないんで
置いておこうかな。

一升瓶の飾る棚を近日中に作る予定

またアップしよかな

そんなで篠山大丈夫かぃ。

と思っているうちに日が回ったし。

もう寝る。
明日は多分ペース確認走をする、はず

フォームチェック走!!(5.02㌔)

夕方佳穂(中2)と接骨院に行き、その後
少しだけゆっくりとフォームのチェックをするラン。

そんないいフォームと違うけど、自分なりに
肩甲骨意識する腕ふりと、ガリ股に気を付けて

ゆっくり走る。

いい感じかどうか、さっぱり分からんけど
とりあえず意識してやっておく。

今日佳澄(小4)が風邪で学校を休んだ

ヤバい、移ってないやろな~とか思うも
その時はその時と割り切る。

ひらちゃんみたいに、マラソン後にインフルエンザになるんはごめんやでっ

佳澄は胃腸風邪みたいやけど


今日はまたも姫路駅地下の某寿司屋のカウンターが仕上がった

NEC_0472

ヒノキ仕上げだ。

何の変哲もないただのエル型に見えるが、
上の小さい天板斜めになっているのだ

若干写真で分かるかな?

明日塗装する予定。

こんな店縁は無いやろうな~とか思いながら。

高いお寿司屋さんなんやろな~とか思いながら
気持ちを込めて造ったし

江口に連れて行ってもらおかな。

そんな事で今日は走り終えて、
佳穂の期末テストが終わったので、佳穂とウィーパーティで盛り上がる

佳澄は風邪なので無理。

本日体重、重いが気にしない。
後6日間しかないのに気にするな


気にせんと明日は雨模様。
気持ちに任せて調整して行く

飲み過ぎで
寝る

人生逃げていてはいけない!!

仕事中、いつもラジオ関西を聴いている 。

昨日岩本初恵さんの番組で言っていた。

何事も、嫌な事から逃げてはいけない
逃げると言うより、嫌な事は人生の中で何度もあるはず。

立ち向かっていかなければならない試練みたいなもの。

逃げるのは簡単。

でも逃げてばかりだと、絶対に自分に返ってくるそうだ。
これは自分なりに思ったのだが、仕事、家庭で色々ある事で
その問題に立ち向かっていくという事。

マラソンで学んだ様な気がする。

マラソンは趣味であって、その趣味で得られた事が自分には大きい。

何度も自分で書いてるが、基本は仕事。
仕事があって、家庭、子供がいて
毎日過ごす。

子供を立派に大人に育て、社会に放つ。

これって当たり前だが中々難しいと思う。

趣味のマラソンは、言葉は無くても子供は少なくとも
俺の背中は観ているはず。

そういう思いもあり頑張れている。

仕事もろくにしない、それなのに人の文句だの
言い訳だのしている奴を知っているが、もううんざり。

人間のクズや。

自分の人生
人の人生気にして自分の人生をあやふやにするところだった。

生活やって行くには1番に仕事。
これ当たり前。

こんな事分かって無い奴が実際いるから困る。

これからも、マラソンだけで無く
何事も逃げる事はしない。

立ち向かっていく。

失敗を恐れず、進んで行こうと思う。
たまに振り返るのもいいと思うし。

そんな事を考えていた。


何か暗くなったが、今日の完璧リハの後、
佳澄と大福で散歩がてらトレイル散歩

NEC_0469
約3㌔をウォーキング

武道館裏のトレイルコースで、佳澄も大福も
満足かな

途中色々ある健康器具みたいなので
俺も懸垂を頑張るぜぃ

NEC_0464

そんなでいいダウンがてらで、いい感じ

明日から1週間、しつこいほど体調管理に努めよう

カーボローディングも忘れずやって行こう

今週末は秘密兵器の〇〇へ行くので楽しみだ

東京マラソン、4位の前田は感動をくれた。
ありがとう。

篠山1週間前、最終調整、2時間50分走!!(25.2㌔)

仕上がった、完全に仕上がった

マジ仕上がった、真剣に仕上がった。
ってもうええか

朝6時に佳穂(中2)の行って来ますの声で
目覚める。

あぁ、そうやソフトボールの試合とか言うとったな~、
とか言うけど明日期末テスト最終日やのに大丈夫かいな

まぁ、部活もあと半年ほどで終わるやろけど、
勉強と部活の両立、よくやっていると思う。

これは俺の背中を見ているからか?

仕事を一生懸命しながら、時間を見つけて走っている

佳穂も絶対観てくれているはず。

そんな事で、7時起床
篠山と同じ時間スタートだと10時50分なので
流石にそこまで合わせる事も出来ず

東京マラソンと同じく9時スタートにする事に。
今日の目的は篠山と同じ時間走って
まぁシュミレーションみたいなもの。

皆姫路城駅伝に行っているので、応援も行きたかったが
調整をする事に

3時間切るぐらいの感じでコース設定。
確か、前は2時間55分でフィニッシュしたコースで行く。

とりあえず、練金峠を越え、暮坂峠も越えて
下り切り8㌔。

そこから、姫路城ロードレースと同じコースを走り、
途中からサンピアに抜ける清水谷の峠を抜けて
暮坂に戻り17㌔。

40分10㌔通過の想定で給水もとって行く。
1時間で15㌔。
完璧なリハーサルやがな、とか自己満足で
最後の練金峠を少し飛ばしてみる。

37キロ過ぎたぐらいの時間設定で。

しんどいがなっ
でも行けるがなって自分で突っ込みつつ、
少し速く着きそうなので、ちょっと遠回りで


2時間50分計25.2㌔でフィニッシュ

ええ感じで仕上がった
多分

後は今週1度だけ刺激入れと言うか、㌔4分切るぐらいの感覚で
2㌔~5㌔やって完璧かな?

後は何度も言っている体調管理

今日走り終えて体重63.2㌔。
という事は篠山のスタート地点では66㌔という所か。

全然OK牧場だ

学年同窓会慰労会?(ジョグ14.18㌔)

1月3日の学年同窓会が終わって早くも2ヶ月弱

幹事でその慰労会をしようという事で、本日その会場まで
当然走って行く

明日は仕上げの、3時間走があるので今日は程ほどに
飲まんとって言いながら
そこそこ飲むんやろな~

で出発
NEC_0459
大福やめてえぇ~、て感じの
久々重い着替えを背負ってスタート

とりあえず、駅裏の銭湯目指して走る。

練りがね峠を越えて、姫ヶ丘を抜け
後は平坦だが、疲労を抜く感じでゆっくり走る。

しかし10㌔辺りでかなりしんどくなり、
駅裏はやめて急遽近くの銭湯に行く事にした。

銭湯に14.18㌔で到着

NEC_0460

実はここの家具、全て作った所の銭湯だ

久々の銭湯で懐かしかった。

その後は学年同窓会の慰労会もあまり
自分ではいい感じじゃなく、

そこそこの飲みで終え、家でまた飲み
明日の調整を迎える。

篠山の走っている時間と同じぐらい
身体を動かす最終調整。

まずは寝る

猫の日!!(甲山走22.5㌔)

2月22日にゃんにゃんにゃんで、猫の日

とか言って、別に何もないのだが
一応家には2匹猫がいるので、何か考えるも
何も思いつかないまま終わる

嫁がこれ食べてんって、言ったのが
変わった猫の餌。

これお前猫の餌やんかえっ、て言うと

分かった、やて

しばいてまわすどっちゅうねん。

いや、しばきまわすどっと言うといたけど。

とりあえず小豆

佳澄が撮ったが、怖い顔しとんがな
NEC_0457

まぁ猫の日やし、ってわかって無いわな。

そして今日は佳澄(小4)の参観日だ

小学校が目の前なので、行くつもりは無かったが
やっぱり気になり、作業着のまま見に行く。

何やら、二分の一の成人式というお題で、発表があるとか。

10歳やからやな。
俺今年二回目の成人式迎えるがなっ、とか思いながら
学校に行くと、もうすでに発表終わっとるし

習字の発表みたいなのだけ観て
帰って来た。

NEC_0456
幸せというのが、佳澄らしい。

何がテーマで幸せなんか聞いてないけど。

俺的には絆!!!
がええけどなっ、とか思いながら

本日2人とも英語の日で、いつもの甲山走

今日は急に昨日たかちゃんに連絡すると、一緒に行くと言ってくれて
6時から走り出す

もう日もだいぶん長くなった。

走り始め明るいし

もっと長くなってくれー、とか思いながら
たかちゃんと積もる話をしながら、時間が経つのは早いな。

楽しく走っていると時間も早く過ぎるし、内容の濃いい話も出来るし
最高の練習時間だ。

お互い仕事を終えてのラン。
当たり前だが、自然に話も合う

そんな事で、計22.5㌔。甲山6回登走

篠山まで後9日。

来週はとにかく疲労をうまい事抜きつつ、体調管理に励む。

当日いかに今の120%を引き出せるか

これに掛かっている。
走っている時よりも、走るまでの管理で当日のベストが尽くせると思う。

そうおもいながら、当日まで考えながらやって行こうと思う。

この時間の、少しの緊張感を持って仕事をしている自分が結構好きかな

山猿小ちゃん乱入!!

また冬が舞い戻って来たみたいに今日も寒い。

昨日の昼から、またまた姫路駅地下のカウンターの製作に取り掛かる。
今度は、どうやらお寿司屋さんのカウンターで
ヒノキで仕上げるので、少し高級?

それも順調にこなしていく。

昼にいいともを観ていて、ご飯終わった頃に
いいタイミングで山猿小ちゃんから電話が

訪問してもいいか?
との事で、当然OK牧場

走って来るので、練習がてらもあるが
話&鶏の団子のまかないも頂いた。
ピーナッツも。

NEC_0454
ええ脚しとるな~。

負けれんで

とか思いながら話していると、雪降って来るし

あまり話に花咲くと、小ちゃんも冷えすぎるので
そこそこで終える。

話はまだまだしたい所だが、まぁ仕事もあるし。

小ちゃんの走る姿に今日は俺もいくで~とか気合が入る

3時の休憩に久々ベンチプレスをしてみた。

あかん

上半身全然筋力落ちとるがな

50㌔こんな重かったかいな~、とか思いながら
50回で終わり。

少しEZバーもして、毎週走ら無い時は必ず
上半身の筋トレをする。

誓った
きゃしゃなランナーは嫌やし。

そうこうして佳穂(中2)の期末テスト。

昼から部活と言っていたが、テスト期間中やのに行かんでええがなっ
と思い、嫁も弁当作っていなかったので昼に帰って来る。

佳穂は部活行きたかったみたいだが

そんな佳穂がテスト勉強していて、部屋が乾燥して
困るので、今日は仕事を置いて
佳澄(小4)とジョウシンに行く

目当ては加湿器だ

行ってみると、お買い得品の加湿器が
後数台あった。
NEC_0455
ペットボトルを差し込むだけの
お手軽品だ

1台1000円

思わずこずかいピンチも、佳穂のため。

これで勉強もはかどるやろうと勝手に思い、
2台購入

しっかり勉強して欲しいもんな。

早速加湿器つけて勉強に励む佳穂。

明日は佳澄、佳穂の英語の間ランで20㌔程ゆっくり走ろう

子供の事ならやっぱり、走るよりも先に考えるな。
当たり前か

我を失わず、明日から仕事は当然の事ながら頑張り
走るのもやって行く

走るのは仕事あっての事。

もう一度自分で確認した今日である。

仕事なしで趣味をしているのではない。
仕事をこなしているからこそ、
趣味は誰にも邪魔と言うか言われる筋合いは無いのだ。

そういう事言う奴ほど、仕事ちゃんとしてないとか
そんな奴相手にしたらあかんな。

まぁええは。

篠山目標や

何か訳わからん事書いとるけど
また、言いたい事整理して書こうかな



気合いの50段20往復階段ダッシュ!!(10.87㌔)

旅行から帰って来て、3日目。

やっと、姫路駅地下の御座候のカウンターが出来上がった。
FBにもアップしたけど

NEC_0452

面が中々斜めで腕の見せ所で、結構速い事出来たかな?
オープンしたら走り仲間で、駅地下の御座候
食べに行きましょう

一番こっている所?

NEC_0453
分かりにくいな~、
本物見てください

そんなこんなで、本日嫁が夜仕事で遅くなると言うので
やる事いっぱい、おっぱいで

仕事を何とか皆はまだしているが、早めに置く。
佳穂を接骨院に連れて行き、俺もついでにしてもらうけど。

晩ご飯は、ほっともっとで予約済みで
取りに行き、大福の散歩は佳穂、佳澄に任せて
俺は走りに行く

その間、娘2人はお風呂に入り
ご飯も済ませて、ちょうど俺が走り終えると言う完璧な計画

で今日はゆっくり走ろうと思い芝生公園に向かうも、
めっちゃ寒いし

自然とペースは早くなるが、まぁそこそこで
芝生公園をぐるぐるぐるぐるグルコサミンみたいに回る。

円広志 並みに回る
って、飛んでないけど、回る。

7㌔程走って、50段階段ダッシュに切り替え、
ノンストップで20往復

でも段数で言えば、上りで1000段。

でも男山に比べたら、2本程の負荷やし

それで、子供をあまり待たす訳にはいかんので
帰る。

丁度ご飯終わる頃で、シャワーも浴びれて
親子3人で良い時間を過ごせる

でも明日から佳穂(中2)が期末テストで先に2階に上がり
勉強。
佳澄は9時就寝。

その間にブログを打つ俺

よく分からないが、今日は足首何ともないし
いい感じかな。

明日は休んでもいいと思うが、
仕事の終わる時間次第で少しでも走ろうと思う。

何せ何言うても、1年越しの目標
篠山まで後10日なのだから。

明日とりあえず先に佳穂が期末テストの先陣を切る事になる。
大丈夫

スイッチオン!!(11.13㌔ジョグ&大福ダウンラン2.35㌔)

朝から雪やし

何やねんこの天気っ、とか思いながら仕事に行く。

若干早めに行く。
意味無いけど、気分的に。

仕事はホンマに順調なので、いらん事ばかり考えてしまう

今日も走る気0モードで仕事は進むくん。

こんなのではあかんのは分かっている。
何のために今年走って来たんじゃい

って言うとる奴と、もうええやんって言うとる奴が頭の中にいる。

それをコントロールする。

悪魔がひそんどんねんな~。

完全に腹がたってきた
そんな悪魔に負けたら、俺の人生終わる。
(んなおおげさな~)

それぐらいの気持ちでスイッチを無理やり入れた

目標が無ければそこまでする必要はないが、
ちゃんと目標があるんやからな


楽しい旅行の後の切り替えは難しいのは分かっていたし。

何度も経験済みやし

切り替えはとりあえず成功かな。

㌔4,30程で11.13㌔終了も、
6㌔辺りで左足足首に激痛が走る。

思わず止まった。
ヤバい

その後ゆっくり走るも痛みが引かず、200m程走ったら
自然と痛みは消えた。

何やねんっ

何度か経験あるが、いつも原因不明。

4年前の津山のフルマラソンの時は
同じところが痛くて、強行突破で出場で
棄権してもええかなとか思いながら走って、
確か3時間40分で完走したかな?

その時は完全に体重も70㌔超あって篠山で
一気に3時間8分で激走後腰を痛めて、そこから足首にきたんだが。

今は安定していると思うので、まぁ用心していこっ

旅行明けで、完全に体重やばいと思っていたが、
64.7㌔。

御の字やな。
今週は脂肪燃焼ジョグ、&疲労を抜いてよくマッサージもして行こうと思う。

出来れば今週は体重1.5㌔は落ちて欲しい、と言うか落とす

どうせカーボローディングで戻るしな。

完全に今日はスイッチが入った。

いやスイッチを入れた

良かった、そのままずるずる行ったら今までの努力が水の泡やで

今から篠山に向けて出来る事は、万全の状態で臨むことやな。

何べんいうとるねんっ、てこれで自分の気持ちをコントロール、確認しているのだ

言い訳はしない。

俺のマラソン前に、佳穂(中2)の期末試験が控えている。
ブログ打っている横の部屋で勉強している佳穂。

まずは佳穂が週末テスト頑張れ
いや頑張って

そしてそのバトンを受け取り、俺が頑張ればいい、
頑張るのだ

気持ちの切り替え!!

土日、あほ程飲んで遊んで楽しい旅行だった

久々若干の二日酔いも、そんな事言ってられない。

仕事は順調に進む。

朝から雨で、昼からやむだろうと思っていたし少しでも走ろうと考えていたが
気持ちの切り替えが難しい

6時頃やっと雨がやみかけ?
気分がのらんとか言うとる場合じゃないが

今日の所は、すっきりと休んで明日から仕切り直しと言い聞かせる。

篠山まで後2週間も切ったし、そんなに追い込むことは無いやろし

でも確実に体重は増えているはず

今週は脂肪燃焼ジョグ中心で体重を少しでも落として
来週に向けてカーボローディングするかな。

糖質ゼロ飲み過ぎて、走る気ゼロになってしまうとこやで

仕事も忙しいが、何とか走る時間を確保して行こう。

5時に抜けて6時から仕事に戻るのが気分的には楽かな?

その後遅くなっても気にならないので。

明日からは必ず走っておこう

まぁ、テーパリングと思って気楽にいこ


今日持田会Tシャツが持田会長本人から
持って来てくれた

めちゃかっちょええし

NEC_0451
最高やがな

早い事デビューせんとあかんな


これでまた気合が入らん訳ないしな。

有り難い仲間が出来てホンマに最高です。

まだ始まったばかり、このモチーフを大切にして
皆と絆を深めて行こうと思う。

とか言いながら、今日もブログを書きながら飲んでいる

今週後全部走って、日曜日に予行演習の2時間55分走る予定。
ペースは当然LSDの㌔7分程度の峠を走るいつもの仕上げで行く

後は体調管理に、体重管理、気持ちの整理。

前向きに心を大きく、広く楽な気持ちでやって行こう。
いや、やって行く

言い訳はしないし、したくない。

人の言い訳聴いていたら嫌になるもんね。
人を見て聴いて己を磨く。

これって職人がよく分かる?

どおでもええわっ、とにかく明日から走る。
(めちゃ言い聞かせとる感あるがな

九州2日目!!

夜よく飲んで、フラフラで帰ってきたらしい

写真撮ったの覚えてないし、これ誰やねん
NEC_0435
ホテルに帰り
速攻寝てしまい、7時間就寝

朝からまた飲んでいる俺
大丈夫かいな

大丈夫や、これは旅行なんやと言い聞かせて
飲む

朝一で、大宰府天満神社に向かう。
NEC_0441
NEC_0442

学業の神様なので、娘2人のお守りを購入

自分と、嫁のも一応購入。
やさしいやんっ俺

そして帰りなんか分からんが、
こどもたちが団体で歩いてくる。

NEC_0444
その後に、牛までくるし

丑年の俺としてはなんか良い感じ。
NEC_0445

その後、アサヒのビール工場に行き、
またまたよく飲む


一人3杯と言われていたが、5杯飲んだし

NEC_0449
あかんあかん、こんなんでは

って明日から気合いを入れ直して篠山まで頑張ろう


しかし飲みすぎやろっ

姫路市商工会青年部旅行in博多!!(6キロjog)

朝、8時に姫路駅集合(^-^)


新幹線乗った瞬間からビールを呑む(^_^)v

もう、飲み走る!!
後二週間で、目標の篠山があるが良い息抜きと言い聞かせ呑む!!

博多に着き、よく分からんが
https://livedoor.blogimg.jp/shusaru28/imgs/c/e/ce335579.jpg" title="NEC_0410" target="_blank"> border="0" alt="NEC_0410" hspace="5" class="pict" />


NEC_0413

そんなで
ホテルに着いて、三時間もあるので
ビール10本以上飲んで、焼酎少々飲んでるが
少し走る!(^^)!


あかん(@_@)
信号多過ぎて、まともに走れんわ(@@;)

とりあえず6キロだけ走って、ホテルに戻り
ちょっと休憩して、今から怒涛の飲みがはじまる。

篠山あるんで少し控えようと思っているが、
いい、気分転換やと思って明日も飲もう!(^^)!


NEC_0434



こんなとこ、走りました、

我を忘れず楽しもう!!

明日は、本来市川マラソンのはず。

たかちゃん頑張ってやぁ~
(*^_^*)


小ちゃんはじめ、松本会長もみな頑張って欲しい。
そんな事を思いながら、今から飲むぞぉ!(^^)!






甲山走+練金峠走!!(23.62㌔)

朝、少し速めに出勤。

失禁ってしつこいかっ

順調に仕事をこなす

明日から九州に飛び立つので、と言う思いもありーので
夕方佳澄(小4)を英語に送り、今日は気合を入れて
パンを食べて、ターサーで走り出す

甲山1回登り、3キロ地点で
一度1000m8割程度でする。

3.36も何か微妙やし、ハムスト結構きてるので
5本程しようと思っていたが、やめやっ

暗いし、ロードでは難しいので、急遽
遅めのペース走にする。

4.20~4.30で行く。

練金峠目指して、いつもの甲山周回は止める。

練金峠は短いけどしんどい

そして、姫が丘の団地を上まで行き再び甲山を上り15㌔。

そこから周回するも、やばい
わかった、完全に血糖値が下がった瞬間。

今日はパンを食べて走り出したので、急激に血糖値が上がって
1時間20分たった今、急激に血糖値が下がったのだ

いい経験をした。

もうフラフラになり、倒れるか思うたわ

お腹は空かんが、血糖値の大事さが分かった。

大会でこんな事しとったらえらいこっちゃの、コチュジャンやで

これからは、小腹がすいた時はソイジョイにする。
ためがいしたろかいな

そんなで、甲山4回駆け上り練金峠も走ったし
平均5分で23.6㌔走破

平地は4分30程で行けたのでいいとしておこう

何せ明日の朝から福岡に旅立つし、飲みまくるのは間違いない

一応走れる用意は持って行く。

日曜日の市川マラソン出れないので日曜日の朝は
何んとか博多市内を少しでも走ろうと思う。

篠山まで後16日。
今月早くも走行距離220㌔近いので、テーパリングの実施せんと

篠山は疲れが残って、とかあほな事言いたくないので
来週から本格的な調整に入る

目の前の目標に向かって前に進む。
旅行もいい気分転換と思い、楽しもう

仕事忙しいのに悪いけど

帰ってきたら、仕事はもちろん全開で
走は本番見据えて控えめで、体調管理、体重も見ながら
調整して行く

言い聞かせとる感があるが、まずは明日朝から飲んだる

バレンタインデー!!(10.05㌔ミニトレイル&ジョグ)

朝1時間早く出勤!

失禁でわ無い
ってそらそうか。

一人で早朝仕事、はかどるね~

8時過ぎから皆出勤。
失禁でわない。脱糞でもない。

もうええかっ

今俺が取り掛かっているカウンター。

姫路の地下に出来る御座候のカウンターを造っている。

これだ

NEC_0402
まだ下地で、よく分からないだろうが、
何せ長い

7メートル近くあるカウンターだ。

土日商工会の旅行で福岡行くので
早くしないと間に合わない

タダでさえ忙しいのに、間に合わすどころかもっとしないといけない。

やば~

朝早く出勤してるので、5時30分に1時間抜けて走る

これも自営業だからこそ。
ええんそれだけやし
給料は変わらず安いしな。

やっていけてるだけで、文句は言わないかな?

久々武道館裏ミニトレイルを行く。

まぁしんどいわ。

丁度エネルギー切れで走っているのでいい練習

時間も押すのでとりあえずの走で10.05㌔で終える。

すぐさま仕事に戻り、皆きずいとるやろな~。

何せ、頭の汗が引かんし

毎度の事でまぁええわ。

8時30分に佳穂(中二)を英語の塾に迎えに行き
本日終了

何事も無いと思っていたら、佳穂がチョコレートをくれた

めちゃ嬉しいし

佳穂ありがとう

嫁なんか当然ないし。

何度も書いた事あるが、嫁とは離婚する予定と言うか、計画と言うか
あるし。
愛が無いし、感じられんのでどうでもいい。

これ言い出したら、おかしくなるので爆発した時に書こうかな

明日、午前中雨模様。

明日も朝、早出出勤で夕方娘英語の間走るかな

何せ嫁が腹たつ

リラックスで、焼酎飲んで寝る

武庫川ユリカモメマラソン!!(10.22㌔ジョグ)

あぁ、何かしんどい。
はっきり言うてちょっと風邪気味


阿倍野の仕事、やっと棚板が終わったし
NEC_0400

これ8枚したが結構かかったし

風邪?
そんなん今の俺には関係無い。

仕事忙しいし、土日旅行で休むし

何とか仕事をこなしておかんとと思いながら走る気0

でも走る。

何んとか気持ちを高めて走る。

この頃お腹が空きすぎて仕方ない。

空腹ランが定番だったが、今日は初めてパンを食べた

全然違うがな。
パワーが出そうな感じやし。

今度から、インターバル的な練習は食べよかな、って思った。

ジョグの時はええかな?

そんなで、8時前からジョグる。

芝生公園で周回していると、1人走っている奴が

反対に周回していて、すれ違いでどっちのペースが速いか
リアルに分かるしっ

初め同じ程のペースも、徐々にペースが上がる。

でもまぁ4分30ぐらいで周回する。
相手の子は40秒ほどかな?

俺の方が少し速かったが、勝負じゃないので

いつでもやったるけどな、っとか思いながら
そこそこで終えて帰り、
計10.22㌔ジョグ終了

今日、天狗マラソンで世話になった小林君から
連絡が来た。

武庫川ユリカモメウルトラマラソン出ませんか?
と話が来た。

実はジョグノートで出会ったあっちゃんも出るみたいなので
交流も出来る。

という事で、10分考えてOK牧場

実はゴールデンウィークは130㌔走をする予定だったので
考えた。
でも、ユリカモメ終わってからすればいい

トータル200㌔やし。
萩往還より50㌔少ないがな

その予定で行こうかな。

5月3日ユリカモメ。

5月5日の夜スタートの神鍋折り返しの和田山ゴール

そんな感じで今考えている。

松本会長も来てくれるような事をほのめかしていたので
楽しみだ

明日からも、忙しいがどんどん頑張って
まずは、目の前の篠山に向けて調整して行こうと思う。

明日も早出で仕事しよ

早寝早起きや

ツケが来た?

朝から天気予報は、夕方雨の予報。

今日も当然走る予定だったが、4時前から雨

しかも兄貴が焦りだし、仕事遅くまでしてくれとの事。

とうとう来たな~とか思いながら、仕事やし仕方ない。

今日の所は7時過ぎて置いたが、明日からは8時~10時ぐらいまで
しないといけない

走る時間が遅くなるが、篠山まで後19 日なので
少しでも走らないとと焦る

遅くなろうとも、走ろう

そう言い聞かせ明日から仕事に力を入れる。

実は今週末市川マラソン出場予定だったが、
商工会の旅行で16~17日は九州に旅行なのだ

なので、代わりにたかちゃんに走ってもらう。

飲んだくれの週末になる事間違いない

忙しい時に旅行やし、篠山前は毎年忙しいような気がする。

明日は遅くなろうとも、少しでも走っておこうと心に誓い
飲み過ぎでは無いと思っているが、ほろ酔いで今日も寝る

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
プロフィール

酒猿

読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード