酒好き!山好き!!酒猿ランナーのブログ!!!!   

マラソン、酒好き2人の娘に犬の大福(オス)猫の小豆(オス)きなこ(オス)を持つ親父ランナー、 33歳で煙草を止めて体重80キロ近くなりやばいと思い走り出し 初マラソンは2007年第1回東京マラソンでデビュー!       毎日家具職人として、家具を創り、合間を縫って練習に励んでいる48歳!       2012年神戸マラソンで念願のサブスリー達成!! 2015年歴史街道丹後ウルトラマラソン8回目の挑戦でサブ9達成!! トレイルなどにも挑戦して、まだまだ記録更新を狙う! 2015年後厄になった瞬間に肋骨疲労骨折を境に 酒猿組を立ち上げ現在11人!! 令和で新たな酒猿組を結成! 弟の山猿小ちゃんとタッグで頑張ります!(^^)! おねーちゃんがマネージャーに就任!                                                       マラソン自己ベスト     10k 36.51(2013年たつの)  ハーフ 1.21.40 (2010年翠明湖)   フル2.54.45(2013年篠山ABC) ユリカモメウルトラ70㌔(2013) 5.44.11 100キロ 8.56分16(2015歴史街道丹後) 六甲縦走キャノンボール ラン night speedの部 2018 宝塚~須磨 5.35 優勝 2014須磨~宝塚 5.38 2位 powerの部 須磨~宝塚~須磨 5.44~5.45計11.29 優勝(2018) 2019 宝塚~須磨~宝塚 5.22~6.02 計11.2 4 優勝(2018) 2017 budyの部(男女ペアー) 須磨~宝塚~須磨6.31~7.02 計13.33 往路復路総合優勝!! 2019 年3度目の正直で比叡山50マイル10時間58分8位で完走! 完走率は驚異の14% 2019 福知山マラソン、ベチュラサンダルでサブスリー達成!年代9位という(笑) 日本酒20歳くらいの時に2升が最高のはず(笑) ビールは350mmの缶で約50本くらいのはず!! こっちの記録は延ばさなくてもえぇかな?

2012年12月

2012年最後!!大掃除

昨日はMASAさんに送ってもらったので
明日、元旦はMASAさんの会社まで走って行く

走り初めだ。

その後、車で男山にむかうのだ~

朝から寝室を中心に掃除をする。

嫁と子供は昼から出ていき
実家に行くらしい。

俺は明日実家に顔を出そうと思う。

掃除をしながら当然を飲んでいる。

違うかっ、
を飲みながら掃除をしているのか?

どっちでもええわっ

今年は佳穂(中2)がよく掃除をしてくれて
めちゃ助かった

佳澄(小4)はまぁ、盛り上げ役と言う所か。

今日で今年は終わり、明日から2013年が始まる。

当たり前田のクラッカーだが
来年の目標を立ててしっかりと
目標に向かって生きて行こうと思う

仕事、家族は当然のことながら、
自分の趣味に対する目標も立てておけば、仕事、家族にも
絶対にプラスだと思うし、自分にもプラスだ

何やかんやで、今年ブログを始めて
色んな人に出会い、顔を知らない人もこのブログを
観てくれている人がいるので、来年も楽しく

ブログ(日記)を書いていこうと思う。

観てくださっている皆がいい年でありますように

すでにビール10本を超えているが、今からまだまだ飲むぞー


片鉄ロマン街道!!走り納め(56.2㌔)

以前から、MASAさんに誘われていた練習会。

LSDと聞いていた。

朝目覚めれば雨

覚悟はしていたので大丈夫だったが、テンション下がるし

雨の用意は全然無いし
普通のカッパに、手袋無し。

そして始まる。
CA3E0441
ノグッチ先生の3人組45キロと
MASAさん軍団?
の9人組み55㌔に分かれてスタート

何もかもが初めてで、初対面の人も
4人いるし

でも、皆がいるから雨でも走れた

もう、泣きそうな程寒かったし

いい勉強になったかな。
雨用の、防寒兼防水の服、手袋を
絶対に買おうと決めた。
素手でわあきましぇ~ん

みなさん凄い記録を持っている人ばかりで
怖いですわ

まぁ変態の集まりやね。

そして折り返し

CA3E0445
HASEさん写真撮るだけで
映って無い

有難う御座います

この時点で、33キロ?程かな

LSDと聞いていたが、少しペース速いし

でも、いつ何時何でも対応しておかないとと思い、
MASAさんのペースに着いていき、
最終的に、㌔4分10まで上がるし

でもお陰で、体がよく温もりました。

折り返して、ノグッチ先生と合流。

CA3E0446
この後は、プロのノグッチ先生と
ゆっくり話も出来て良かった。

やっぱり、一緒に走ると楽しい

変態組は㌔6分切って行っていたので、
僕はノグッチ先生の試練を受ける

でも、7分切るぐらい。

残り5㌔から志水さんと話が弾み少しペースは上がったが
今年最後に、いい練習が出来た

CA3E0448
計56.2㌔

皆さん有難う御座いました。
&お疲れ様でした。

温泉最高やったな

完全に体冷えていたが
即回復した感じ。

MASAさんに家まで送ってもらえるという事で
まで飲んで最高だった。

MASAさん有難う御座いました。
こんな酒猿で。

ノグッチ先生も、内容の濃いい話
楽しかったです。

又お願いします


今年最高の形で締めくくれて良かった

みなさん来年もよろしくお願いします

明日は大掃除に励もうと思います。

仕事納め!!

2012年平成24年12月29日。
仕事納め、という名の大掃除

毎年、大掃除をしながらを飲む

これは毎年恒例だ。
なので当然今日もノーランだ。

って、何のこっちゃわからんが
朝から掃除しとんやら、飲んどんやら
わからん1日

木工なのでほこりが半端ない。
工場の今年1年のほこりを落とす。


明日は走りに行くので、文句言われない様に
家のゴミを工場に持って行き、

便所掃除、1階と2階を
トイレの神様並にこなす

佳澄(小4)もよく手伝ってくれるし
楽勝だ。

佳穂(中2)もよく掃除してくれるので助かる

これで明日も安心して走れに行けるな。

今日は仕事納めで明日は走り納め

今年最後のランを思いっきり楽しんで来ようと思う。
年末にロング走は初めてなので
少し不安はあるが、来年に向けていい刺激になる。

って、後2日で来年やがな





お風呂掃除!

天気予報通りに朝9時前から雨が降ってきた。

いやいや、ちゃうがな
よく見ると雪やし

雪見るだけで寒いわ

今日と、明日はノーパン(ノーラン)
のつもりでいたので、関係無いが

30日は降らないでほしい

なぜなら、MASAさん達とあと数十名?
と、岡山に走りに行くのだ―

55キロ程走る予定かな?

走り納めっちゅうやつやな

初対面の人が半数いるのでそれもまた楽しみなんだなこれが。

という事で、今日は仕事していると
娘からメールがくる。

帰ってきたら、ゲームをしようと。

即、OK

いやいや、風呂掃除せんとあかんのやけど
昨日の夜中に、すでにカビキラーをまいているので
だいぶん綺麗になっているはず。

後は、ちょちょいの蝶野正洋で洗うだけ
(バリエーション増やさんと、ネタ切れや


そうして帰宅も、佳穂は勉強をしている。

邪魔は出来んし、飲みに走る

そんな感じで、パターンにハマり、
焼酎飲み過ぎちゃん


ちゃんとお風呂掃除はした。
ほぼ完ぺきかな。

明日は工場の掃除で終わらせ、家の便所掃除の予定

毎年工場で飲んで終わるが、明日は飲みを控え
掃除に励もうと思う。

30日がいないので
少しでも家の事をしておこうと思う

今年を振り返る…総括!!(8.17㌔)

今年最後の家具を、ちょちょいの長州力でする

住宅の食器棚。

NEC_0297
後30分程で終わる感じかな?

これも塗装品。

今日のランで、家から走るのは最後にしようと
思っていた。
10㌔~15㌔程度でジョグるつもりだったが
またもや、佳澄(小4)が、大福連れて自転車で行きたいと
メールがあり、冬休みで暇だし
運動にもなるので行く事にする。

今年最後の芝生公園に行くも、
走友会に阻まれ、この前スピード練習をした
1周440mをぐるぐる回る。

佳澄と大福が退屈そうなので、8周程でやめて
帰宅。(計8.17㌔)

走りながら、今年の事を思い出す。

自分では今年1年いい年になったと思う。

悪い事もあったが、悪い事は忘れよう

良い事を思い出し、自分なりのベスト3を書いてみる。

2012年平成24年。

第1位
3月の玲子さんの祝勝会に松本会長からお誘いを受け
そこに行ってから、凄まじくいい仲間と出会う事が出来た

数えきれない程の人と仲間になれた。
歳も関係なく、走ると言う目的、目標は同じなので
話は直ぐに合うし、走っていてよかったと思う瞬間でもあった。

これからもこの出会った人たちと、一生と言っていいぐらい
付き合いしていきたいと思う。


第2位
何と言ってもサブスリー出来た事
散々ブログで来年の篠山のサブスリーに向けてと言っていたにも関わらず
まさかの、神戸マラソンでのサブスリー

自分が一番驚いたと思う。

年末は3時間10分を切った事が無いとか
言っていたが、その概念を打ち破ろう
って言っていたのが、本当になるとは。

これで絶対に満足などしてはいけない。

そう思い、来年の抱負、目標にしようと思う。


第3位
小ちゃん夫婦の影響で始めたブログ。
まさか自分がブログするとは思っていなかったし
こんなに、日々書きたいことがあるわあるわで、

よく読んでいる人に、長文やなーとか言われるが
まだまだ、書きたいがだいぶん端折って書いてるんやけど、
とか言っている。

もともと国語は苦手なので、日記や作文など
出来ないが、好きな事を書いて
好きな事言って、ブログ最高

ブログをしだして、3か月目ぐらいから
毎月5000アクセス以上ある。

日に平均170アクセス程あるという事だが、誰がアクセスしてるんやら

一度400近いアクセスが1日であった時もあったが
誰が見ていようが、酒猿は酒猿

もともと観てもらうために始めたのでは無いので、
いつも通り、日記的な感覚でやって行こうと思う。

大掃除もしないといけないが、ちょこちょこ今日辺りから
風呂掃除でもするかな

本年最後?炎の階段ダッシュ20本(5.1㌔)

今日も現場。

神戸芸工大前のマンションに取り付けに行く。

NEC_0295
この前作った下駄箱。

いい感じで取り付け完了

途中この前行った三宮の現場にも行き、
ちゃちゃちゃと、おもちゃみたいに終わらせ

工場に戻る。

結構速く帰ってこれた。

今日は走らんとこうと思うが、
佳澄(小4)が少し大福ランをしたいと言うし、
仕方なしに行く事にする。

昨日はだらだら走ったので、今日は階段ダッシュだ

今年最後?
と思いながら、芝生公園に向かう。

そして始まる階段ダッシュ

佳澄に回数を数えてもらう。

ノンストップで登り降りを繰り返す

佳澄の応援で、気持ちも高まり頑張れるし

ノンストップはしんどい

10本で止めようと思うが、佳澄の頑張れで頑張れる。

何とかノンストップで20本終了
帰りのジョグは結構キツイ

でも痙攣するほども無いし、まだまだいかんとあかんっ
とか思いながら帰る。

こんなんでわいかんが、年末やしって関係ないか

来月早々に六甲縦走もあるし
気合いを入れんと。

この前購入した物だが、
雪、凍結しても縦走できるように、靴にはめるスパイクみたいなのを
購入。これで万全か?
HASEさんに 持っておかないといざと言う時、
身動きが取れないと聞いていたので購入。

4500円也。

好日山荘にて購入。
1000円割引券もあったので少し良かったか。
NEC_0296

右のは、ボディメーカーでウィンドブレーカーを
購入。
1990円。
これも小さくなるし重宝する事と思う

これで今月、こずかいピンチ。

もう無駄ずかいどころか、こずかい無し

今年はおとなしくしておこう。
仕事は後3日。
今年を振り返り、来年もいい年にしようと思い
今日も飲む

結局そこ。

健康であるからこそ飲める、走れる。
明日も飲むぞ~ーーーー。

いやいや、走るぞ~ーーーー。

いやいや仕事を頑張る

クリスマスラン!!(12.1㌔)


昨日は、久々の現場仕事で疲れてノーラン。

今日はクリスマスという事で、早く仕事を置き(関係無いがな)
少しでも走る事にする

練習内容もくそも無く、ただ走るだけ~。

走らんよりええかなとか思い走る。


そうこうして計12.1㌔。


今年もあと1週間。

何んも変わらんけど、猿軍団にとって
皆故障中が痛い

小ちゃんも、かなり腰の具合が悪いし、
海猿あっちゃんも、アキレスけんが悪い。

1日男山は大丈夫だろうかと心配になるが、
一人でも10~20本は行きたい所だと思っている。

1年の計は元旦にありやしな

クリスマスと言いながら、
鶏肉の脚も食べたし、
もうええわ。

飲み過ぎで頭が回らんがな

締めくくるどころか
訳わかめになって来た。


年末やしまぁええかっ

猿軍団は粘りに粘る。

そう願いもう眠る、。

神戸マラソンスタート付近の現場!

12月24日。

クリスマスイブで天皇誕生日の振替休日。

しかし、今日は三宮の現場と決まっていた。

あさ6時起きでも
嫁はお弁当作ってくれた。

有難うって、面と向かってはよう言わんけど


家具屋の仕事と違い、建具屋の仕事みたいなもの。

枠も、建具も俺が製作済み。
めちゃ緊張していた。

1か月前に神戸マラソンスタートしたフラワーロード。
その筋から少しそれた所のビルだった。

NEC_0292
大きな会議室の建具。

何のトラブルもなく無事付いて
良かった

慣れない仕事だったが、仕事が少ない時は
何でもしないといけないし

NEC_0293

バッチリうまい事行って、ほっとした。

1週間前ぐらいから、大丈夫かと心配していた。

良かった、今年最後にいい仕事が出来て。

後1週間、気を抜かずやって行こうかな。

今日はノーラン。
明日から少しだけでも走って、今年の総括でも
考えるとするかな


クリスマスなんか関係なく久々の現場で疲れたので
寝るぞ~

城跡トレイルラン(14.07㌔)

昨日の忘年会は良かった。

二日酔い無し

でも少し朝はゆっくりして、9時頃から走る。
今日はLSDも考えていたが、量より質にする。

田野の城跡に向かう。
3㌔程の所にある。
NEC_0283
今年、3回程登ったかな?
1㌔程の登りだが結構いい感じだ。

最後の方は歩かないと無理な程のコース。

NEC_0284
これ道あるんかいなって言うぐらいだが、
全然大丈夫。

頂上は結構みはらしもいい。
NEC_0285
いつも行っている、甲山が小さく見えるし

そして下って行き、今度は初めて
恒屋城の城跡に向かう。

今まで気にはなっていたが一度も行ったことが無い。

NEC_0286
今は盛り上げようと、村で頑張っているみたいだ。

登山口も分かりにくいところだったが、何とか見つけて登る。
NEC_0289
こんなん走れんし

でも六甲縦走に比べれば全然大丈夫なので
少しでも走る

めちゃしんどいがな

良いトレーニングになる。
今度から何度も来ようと誓う。

そして頂上と思っていたが、
NEC_0291
まだ先に、もう一つ城跡があるし

知らなかった。

徒歩で20分と書いてあるが、走れば10分程か?

でも今日は急いでいるので、後日の楽しみに置いておく
帰ってシャワーを浴び、何となく体重を測ると
な、なんと今季一番軽い63.4㌔

筋肉落ちとんちゃうやろなーとか思いながら
まぁええか

急いで帰り、有馬記念を購入しに行く。

そしてイオンタウンで、六甲縦走で必要であろう
物を購入。

それは秘密

明日書こうかな。


学年同窓会、準備会&忘年会!!(13.62㌔)

来年1月4日の学年同窓会に向けて、
今まで準備してきたが(俺はあんまりしてないけど
いよいよ最後の準備会。

兼忘年会だ

野里の唐から本舗でするので、ついでに走って行く事にする

距離は多分12~13㌔かな?
と思い、スタート。

練金峠を抜け、姫が丘の上まで登り
遠回りをして行く

着替えも背負っているので、ペースは少し遅め。

広瀬香美の定番のベストを聞きながら
走ると、いつもとリズムが違いペースが遅い

聞き終わり、長渕になるとペースが自然と上がるし

いつも聴いているので上がるのか、リズムが合っているのか
よう分からんけど、ペースを上げていく。
一応ビルドアップかな。

そして、唐から本舗前のコンビニのトイレで
着替える

速攻糖質0 2本を飲み干しいざ店に行く。

NEC_0282
久々の、肉。
話も弾んでおいしかった

走って、飲んで食べてまた走る

飲みを控えようと思ったが、やはり飲みすぎたかな

1月4日の学年同窓会。
盛大に盛り上げたいと思う。

司会せなあかんし

まぁなるようになるかな。

明日も少しだけ走らんと、カロリーオーバーかな。

モバイルバッテリー 10000mAh到着!!(ノーラン)

天気予報は夜遅くから雨。
今日は、娘が英語の日なのでいつもの甲山走の日。

もしかしたら雨かも?
雨ならばやめて、6時の時点で降っていなければ
走ろうと思っていた。

が、4時ごろから雨が降り出したので、
今日は走らないと決めた

ジムにいってトレミでハムスターになりたくないし

やーめたっ
明日明後日走ったらええわっ、と心に決める

昨日の馬鹿でかい流れ星。
どうしても忘れられない。

年末ジャンボ宝くじ。
本日まで

という事で、何かあるかもと思い夕方仕事を抜け出し
買いに行く

しかも3枚だけ

こずかい少ないので仕方なし。
いつもは30枚程購入するが、今日は流れ星が
ささやいていたので、買いに行っただけなのだ

それと、ナンバーズ3を来週いっぱいまでの
6回購入。

今年サブスリーを達成出来たという事で、
323を購入

単純やけど、こんな時にあたるもの。
ってホンマかいなっ


そして、19日に楽天にて悩みに悩んで
モバイルバッテリー 10000mAhを購入した。
値段は送料込2190円也
NEC_0287

楽天のレビューを見ると、品物自体は
そこそこ大丈夫そうだった。

同じような物がたくさん出ていたが、ここが一番安い。

しかも保証が6か月あるし、と購入した。

が、しかーーーーし
ショップのレビューを見てみると
散々やし

やばい

ショップからのメールも2日経ってもこんし、
何の連絡も無いので、たまらず電話をかけた。

その日に発送したらしい。
メールも送ったとか?
迷惑メールにも入って無かったしな~とか思いながら
問い合わせ番号教えてくれたので、
観てみると、配達中

その後すぐに来たがな


でもでも、説明書は無いし、
保証書も無いし

品物はちゃんと使える
良い買い物かどうかは微妙やな。

明日電話して、保証書だけどうにかしてもらおーーーーーっと

安い物はほぼMADE IN CHINAやな。
 
まぁ、2190円で楽天ポイント690使って
1500円ならいい買い物かな?

壊れない事を祈る。

楽天で安い物をポイント高い時に購入すると
最高です

毎回ポイント10倍の時は
黒糖焼酎を購入している酒猿なのだー

まだ3000円程ポイントあるし

安物買いの銭失いにならんように
用心して購入しようと思う。

双子座流星群?(酒猿峠チェック走12.6㌔)

この頃、何でも考えすぎているので
リフレッシュだ

昨日から取りかかっていた、どこかの
マンションの、簡単な家具を

ちゃちゃちゃっと、加藤茶なみに仕上げる

NEC_0286
そして今日は、
香寺荘に車を止めて走る事にした。

当然酒猿峠に行く。

チェックどころか真っ暗で何にも見えないが
とりあえず登る。

そして下って行き、そのまま夢前川沿いを北に走る。
夜は走った事が無かったが、案外街灯もあり走りやすい。

ペースは㌔4.40~4.50程で行く。

エネルギーは完全に切れているので、
このペースでも、充分、カナブン、子分、親分、新聞、ってもうええか
桂文珍、菅原文太って、ぶんだけやし

そんな感じで走る。

夢前の役場で折り返して香寺荘まで帰る。

香寺荘まで500m程になったとき、
信じられない事が起こる。

その上の空に、明らかに流れ星。
今まで生きて来て、見た事はあるが
いつも一瞬だし、

今回見たのは、めっちゃ大きくて
ゆっくりで、双子座流星群ではないと思うが
感動した。
かなり大きいのが、5秒ぐらい流れて行ったのだ

2秒ぐらいは走りながら、ぼーっと観ていたが、
後は願いをしっかりと願えた

これは書かないでおく

しかし、今まで生きて来て
夜空にあんな流れ星は見た事が無い。

佳澄(小4)だけに話はした。
佳澄は流れ星事体、見た事が無いと言っていたので
来年の夏に一緒に見るとするかな

そして、香寺荘でゆっくりとお風呂に入り
至福のひとときを終える。

明日は夜から雨模様。
雨ならトレッドミルも嫌なので、
休みにしよかな。

小ちゃんも苦しんでいるので、何とか頑張って
克服して欲しいと願い、今日もよく飲んで寝るとする

目には目を、歯には歯を!!

仕事も少し落ち着いているし、気持ちに余裕と言うか、

何か嫌な感じがする。

そんな気持ちで子供にも接するので、何やかんやと
口うるさく言ってしまう。

分かっているけど、やめられな~い

すーいすーいすーだらだったすらすらすいすいすーい

って、そんな気楽ではない

早くに家に帰るも、この頃佳穂(中2)が
どうも俺を避けていると言うか、嫌っている。

気が付けば、結構口うるさく言っているみたいなので
もう、言わない。

子供みたいだが、嫁娘2人で
男1人でどないも出来んわ

少し、話しないで心を落ち着かそうと思う。
こんなんでは、正月が不安やな

嫁は、31日に実家に行くと言っていたが
俺は今の所解らない。

行くのなら、行って飲みまくったる

行かなくても家で飲みまくったる
って結局飲むのだが、家族は何か
感じ悪い感じ、。

俺のせいか?

まぁええけど、嫁が娘を言いくるめているのは分かっている。

いつでもかかってこい
離婚届けようさん家においとこかな

何か最悪の年越しになりそうやがな

中播磨青年部正副部長会(ジョグ11.11㌔)

仕事はひと段落していて、細々とした物を
終わらせ、今日は商工会青年部の中播磨地区の
正副部長会の日だ。



市川で7時30分からあるので、ちょい早めに仕事を置き、
走る

走り出すと、全身結構疲れているのが分かる。
六甲縦走は上半身も使うし、全身程よく筋肉痛状態かな?

なので、ペースはゆっくりと5.15~5.30程度で走る。
今日は寒くなってきたし、少しペースも上げたい所だが
上げない。 というか上げれない?

そのままのペースで結局計11.11㌔。

たまたまぞろ目になったし

何もええ事無いかっ

迎えが来て市川に向かう。
NEC_0283
ぜんっぜん面白くない会議が始まる。
いつもはスーツにネクタイだが
今日はええやんなっ

と言う事で、作業着で行けたので気分的に楽かな。

NEC_0285
速い事着きすぎてヒマヤがな

しかし、来年で商工会青年部最後の年になるがどうなる事やら。
パッション屋良ちゃうで~って誰もおもて無いか

会議が終わり、ビール1本と弁当が出る。
速攻ビールは飲むが、夜炭水化物抜いてる俺としては
嫌な弁当。

残せないので、イナリ寿司3個とお決まりのかくいご飯を食べた。

しょうがない、明日は出来れば鶏肉オンリーが良いな

この頃嫁がよく鶏肉してくれているので、少し感謝。
(少しだけ)

この頃天気予報も充てにならないので、雨が降っていなければ
極力走ろうと思う。


話は変わり
六甲縦走でHASEさんが途中でガーミンの充電をさせてくれたが
俺も購入検討中。

スマホでも何でもUSBで充電できるし。
早速楽天で観てみる。

色々ありすぎやなっ
知らんかったわ。

購入しようと思ったが、焦らず日曜日に量販店で比べて
購入を検討しようと思う。

おすすめの良いのがあれば、誰か教えてください。

宜しくお願いします

明日も気分に任せて走るか走らないか決めようっと



疲労回復ジョグWith大福&佳澄!!(4.35㌔)

昨日の六甲縦走のダメージも思ったほどなく、
いい感じ。

天気予報に反して雨が降るが、夕方にはやんだ。

仕事が少し暇なので、自分の家の家具を
速攻仕上げた。

NEC_0282
塗装をして仕上がりだ。
後これに引き出しを入れて完成
正月に作ろうと思っていたので、得した気分。

と言っても、年明けからどんどん忙しくなるので今のうちかな?

正月は、もう一つ家具を作れそうで楽しみやな

5時半に仕事を置き、佳澄(小4)と
ダウンがてら行く事に。
大福ももう慣れたので、走るのも楽になって来た。
芝生公園に行き、いつもの様に、600m1本確かめて帰る。
筋肉痛もそれ程なくい感じ。
トレイルは違う筋肉を使うのでと聞いたが、そんな感じ。
モモ前が少しきている程度かな。

そんなで、帰って佳澄とお決まりのWiiパーティをする。

今日もそこそこ飲んで、流石に早く寝ようと思う

六甲全山縦走!!

昨日は、朝始発の播但線で須磨浦目指して出発

姫路で地蔵の堀ちゃんと遭遇
佐用に行くらしい。時間が無いので、
直ぐに山電に向かう

山電で寺村君、小嶋君と合流する。
寺村君は初めてでめっちゃ緊張しているし
海猿あっちゃんの同じ村の子で、話が盛り上がる

そして、須磨浦からスタート。
7時でもまだ薄暗い感じ?
NEC_0279

先月と同じメンバーは、HASEさんは勿論だが
もりけんさんだけだった
後、はせつね年代別4位の凄い人で確か大西さん。

と、大井さんにスリムくん。

この8人で出発

皆、走る事は同じで直ぐに話が合う

大西さん少し体調不良で汗が半端無いが
それでも全然走れてるし

小嶋君も少し調子悪かったみたいだが、
皆で所々で待ちながら、楽しい。

苦しい、楽しい、苦しい、楽しい

この繰り返し

寺村君フルマラソン3.30切りを目標と言っていたが
昨日の走りを見ていれば、確実に行けると思ったね。

初めてであの走りは、中々出来んと思うし。

トラブルは色々あったが皆で最高峰に到着
NEC_0281

ちょうど、2人組のおじさんがいたので、
皆の写真をお願いした。
ありがとう

全然知らんおっちゃん

スリムくんもこれまたサブスリーランナーで
皆相変わらず、凄い人ばかりで刺激を受けた

9時間もよく体動かしとんなって、寺村くんと
話したり、めっちゃ話しながらの走り。

まだまだ話はあるし、やはり仲間は話が尽きない。
小嶋君とスリム君は少ししか話しできなかったので
またのお楽しみにしておく

そしてゴールの宝塚温泉前。
ローソン。

ここから怒涛の飲みが始まる。

速攻糖質0を3本購入
2本を飲み干し、温泉につかり
上がってもう1本

段取りええがな

そして、ご飯を食べに行くも
何処もいっぱいで、しぶしぶうどん屋に行く。

そこで生中2杯
(もっと飲みたかったが、生500円なので我慢

阪急電車で糖質0を2本購入

それで姫路までもたせる

山電で寺村君と別れ、播但線7分後なので
走る走る。

目的は、便所&ビール目的。
とりあえず、切符を購入
そしてトイレを出て、ビール諦めようかと思ったが
コンビニを見ると空いている

速攻1本購入して、電車に乗る。

余裕で行けたし

しかも、電車にトイレあるし
そして、帰宅後
佳穂(中2)と競馬の録画を観ながら
をする。

テレビは選挙、選挙なので
撮ってあった女子駅伝を観ながら、焼酎5杯で
知らぬ間に寝ていた。
撃沈だ

よく走り、よく飲んだ1日になった。
仲間も増えて、ますます楽しく走れそうな気がする。
充実した1日だったが、子供とのコミュニケーションを
また、徐々に作って行こうと思う


六甲全山縦走!(44.1㌔)

3回目のHASEさんたちとの
六甲全山縦走。

無事終え、飲み過ぎにて撃沈

明日、詳しく書こうと思う。

疲れとるのに、飲みすぎやねん

って、突っ込まれそうや

第25回 山口100萩往還マラニック大会

昨日の晩、出ると決めた。

とりあえず、140㌔を出てその翌年に250㌔
という計画で。

早速申し込みをしようとパソコンに
向かい、開くと

あれっ、最悪や

昨日の昼はまだいけたのに、

締め切っていた。

何でやねん
1日遅れてしまった。

仕方無い。
出ると決めたのに~

まぁそういう運命やったんかな。
再来年140㌔にでて、
その次250㌔という目標をたてようかな


明日は六甲縦走に行くので、ノーランにする。

防府マラソンも明日開催で、知り合いが何人か出場する。
皆頑張って来て欲しい

明日は雨の影響で山はジュルジュルだと思うので
気を付けて行こうと思う。

始発に乗り遅れない様に早く寝~よおっと


読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
プロフィール

酒猿

読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード