酒好き!山好き!!酒猿ランナーのブログ!!!!   

マラソン、酒好き2人の娘に犬の大福(オス)猫の小豆(オス)きなこ(オス)を持つ親父ランナー、 33歳で煙草を止めて体重80キロ近くなりやばいと思い走り出し 初マラソンは2007年第1回東京マラソンでデビュー!       毎日家具職人として、家具を創り、合間を縫って練習に励んでいる48歳!       2012年神戸マラソンで念願のサブスリー達成!! 2015年歴史街道丹後ウルトラマラソン8回目の挑戦でサブ9達成!! トレイルなどにも挑戦して、まだまだ記録更新を狙う! 2015年後厄になった瞬間に肋骨疲労骨折を境に 酒猿組を立ち上げ現在11人!! 令和で新たな酒猿組を結成! 弟の山猿小ちゃんとタッグで頑張ります!(^^)! おねーちゃんがマネージャーに就任!                                                       マラソン自己ベスト     10k 36.51(2013年たつの)  ハーフ 1.21.40 (2010年翠明湖)   フル2.54.45(2013年篠山ABC) ユリカモメウルトラ70㌔(2013) 5.44.11 100キロ 8.56分16(2015歴史街道丹後) 六甲縦走キャノンボール ラン night speedの部 2018 宝塚~須磨 5.35 優勝 2014須磨~宝塚 5.38 2位 powerの部 須磨~宝塚~須磨 5.44~5.45計11.29 優勝(2018) 2019 宝塚~須磨~宝塚 5.22~6.02 計11.2 4 優勝(2018) 2017 budyの部(男女ペアー) 須磨~宝塚~須磨6.31~7.02 計13.33 往路復路総合優勝!! 2019 年3度目の正直で比叡山50マイル10時間58分8位で完走! 完走率は驚異の14% 2019 福知山マラソン、ベチュラサンダルでサブスリー達成!年代9位という(笑) 日本酒20歳くらいの時に2升が最高のはず(笑) ビールは350mmの缶で約50本くらいのはず!! こっちの記録は延ばさなくてもえぇかな?

2012年10月

青春!!(11.07㌔ジョグ)

3日の日に六甲縦断の練習に行くために、
今日も朝から、必死のパーマンで仕事をする。

昼家に帰り、昼食。
そして夜走る用意をして、また工場に向かう。

夕方、何か走る気が無くなる。

こんなのではあかんのだが、気楽に行こうと思い
家に帰ると、まだ嫁も帰って来ていないので走る事に。

すでに7時前。

当然真っ暗

いつものコースを走ろうと、とりあえず球場目指して行く。

そしたら、球場に明かりが

どうやら今日練習で使っているために、ナイターが着いていて
周りが明るい

芝生公園の方まで明るいので、ここの1周約600mの
周回をする事に。

六甲の疲れがやはりあるな。
腿裏に来ていたと思いきや、今日は腿前が結構な
筋肉痛か?

やっぱり、どこかにきていて当たり前か。
特に左脚。
これは昔からかな。
バランスの問題やろな。

球場に着いた時には、少しマシになっていた。

ここを10周程して帰ろうと急遽決めた。

球場を周り、芝生公園の方に向かうと
ベンチで何やら高校生のカップルが座っていた。

こんなに暗いのに早よ帰れよと思いながら、
観てみると、何やら女の子が横を向いて
話をしていない。

これは別れ話か?
っとか思いながら、2周目。

女の子楽しそうに、笑って話しとるしっ

おもんなーとか思いながら、3周目。

男の姿が無い。

女一人置いてどこ行ったねん

と思いながら、4週目。

まだいない
暗いのに襲われたらどないするねんっ
とか思いながら、5周目。

よくよく見ると、男が横になって女の子の
ひざまくらやがな

しばいたろか
って関係ないか

青春やなー。
高校生はええよな~、俺も高校は色々あったな~
と思いながら(1年しか行ってないがな

6周目。

7周目でやっと男が起き上がっていた。

8周目、
かなり2人接近して座っている。

めっちゃ楽しそう。

多分、あの人何周走るんやろな~、とか
邪魔やな~とか言われとんちゃうかー、
と想像する。

あの人いつまでも走っとるから、
次行ったら、キスでもする~。

とか言うとんちゃうんかいな、って妄想しながら10周目。

最後は、後ろ思いっきりダッシュして邪魔したろうかと思ったが、
そんな事はしない

これは青春だなと思ったね

そしてそのまま帰り、大福ラン少々。
計11.07㌔。

今月の走行距離を見ると、
313.4㌔。

十分かな。
初六甲縦走も行ったことやし。
満足できる内容かな

明日も少し脚の確認でもして走ろうと思う。
明後日は、炭酸風呂で疲労回復をして

3日の六甲に備えようと思っている。
完璧な予定やな。

練習といえども、六甲縦走は踏み外すと
死ぬ所もあるので気を引き締めて行こうと思う。

その辺も写真に収めてこようと思っていて、
楽しみである

完全休養!!

昨日の晩は、松本会長とミーティング。
(内容は秘密やな

色んな話で盛り上がる。

最高でした。
会長有難う御座いました

マラソン話に、長渕に、人生などなど。

日々勉強です

結構飲んだが、二日酔い無し


六甲縦走終わってから、少し飲み過ぎかな

走る方の休養より、肝臓の休養がいるな
って、飲みながら書いている。
(どないやねん

3日どうしてもHASEさんと六甲縦走に行きたいので
今日は、必死のパンツで仕事をする。

来週半ばまでにしないといけないカウンターがあるのだ

その前に、変なのを今日仕上げた。

これだ

NEC_0228

訳わからん形のもん作らせやがって

とか思いながら、終わった。

三田のアウトレットの何チャラ言う店の、
飾りと言うか、看板が入るみたい。

めっちゃ手間かかったし

明日から、カウンターに取り掛かるが、
それも塗装しないといけないので
賞味4日少しで仕上げなければ

3日休まなければ、5日以上あるが

六甲どうしても行きたいし、4日はLSDしたいしって
めっちゃ勝手やし

でも、きちんと仕事をこなせばええやろ

明日からも必死でやったる。

今日は久々に家族皆で晩御飯も、

晩ご飯は基本炭水化物を抜いているが、
焼きそばって、思いっきり炭水化物や無いかいっ

って嫁に文句を言うも、
まぁ子供が好きやし、仕方なく
少し食べる。

贅沢な話やな。

プロでもあるまいし、仕方ないわな。

でも極力、晩は低カロリー高たんぱくでしてくれ。嫁よ

鶏肉オンリー1。

鶏になろかな。

あかんあかん、猿なんやから

今を大事に毎日生きて行こうと思う酒猿。
過去の栄光は要らない。

過去の栄光は人が言うもの。

いや、言うてくれるもの。
自分でいう事もあるだろうが
一度きりにしたいものだ。

今が一番。

今が今の自分。
そう思う自分が今心の中にいる。

だから、昔の話はあまりしたくない。
面白い昔話はいいかな、皆それぞれあると思うが……。


タイムマシーンがあったらなーって、どないやねん

やっと今日は早い事寝れるわ

楽しいのが1番

明日は走る。
多分

気楽に行くぞ~ーーー

六甲全山縦走を振り返り!(疲労抜きジョグ4.5㌔)

昨日も、寝るまでによく飲んだが
二日酔い無し

筋肉痛も思うほど無し

仕事中太ももが少しきている感じかな。

しかし思い返すと、HASEさんこの六甲全縦走を
6年間毎月1回走っている。

考えると、凄い事だ。
走ってみて分かった(走らんでも分かるやろ

でも何でもしてこそ分かるが、

俺なんか1回走っただけ

HASEさんここを毎月走り続けて72回以上走っているのだから。

尊敬するね。

今日は、疲労抜きにジョグをする。

走ってみると、どこにきているかよく分かるが、
そんなにきていないな~と思いながら走っていると

下り坂で、めっちゃ太もも前がきとんがな

そこで確認できた。

それと上半身もきているね~。
岩を持って登ったり、木を持ったりと
そら全身くるわなっ、

とか感じながら、4.5㌔のジョグ終了

しかし、トレイルはマラソンと別物と分かっているが
礼儀正しいね。

ハイカーも沢山いたけど、マナーもいい。

よけてくれて、挨拶も必ずしてくれる。

ああいう人がいれば、倒れていても助けがきそうかな?

マラソンと違い、途中棄権は中々出来ない。

自己責任的な所もあるので、皆声を掛けあいながらで
暖かい人が多いように思う。

また一つ、人間的に大きくなれたような気がする
走っている時に、ジェルのゴミも
2回拾った。
1日1善。

1回立小便したので、チャラやな

トレイルラン最高

キャノンボール最高

ボランティアの人たちも最高

いい経験が出来た。

俺はまだまだ、大人になるな。

いや、なるね

今まで、子供過ぎたから大人への伸びしろ十分

昨日のゴール後の、は〇がわさんとの
2ショット


DSC00473

俺、髪の毛変やし

人間1人では無理。

色んな意味で。
昔は1人と思っていた酒猿。

いい感じになってきた。

今週3日もまたもや、HASEさんと
六甲全縦走に行くが、今度は晴れたいい写真を撮ろうと思う。

しっかり疲労を抜き3日に備えようと思う

第7回六甲縦走キャノンボール56㌔!!

朝、4時頃
物凄い雨が降っている。

めっちゃ不安がよぎりながら、まだ寝る

5時前起床、。

相変わらずの雨。

覚悟はしていた。

しかし初めての六甲縦走で雨、豪雨はつらい。

その後、江口に送ってもらう。

終始雨。

もう仕方ない。
言い訳などしない。
走るだけ。

不安が募るが、須磨浦公園では〇がわさんと出会い
HASEさんとも会い、気持ちが楽になる。

何と言っても、初めてなのでそら緊張するわな


右も左も分からないまま、は〇せがわさんと一緒に走らせてもらう。

もう、は〇がわさんが居なければ、俺は絶対完走出来ていない。

道間違えまくりの、大阪に行っているかも

と言うぐらい、お世話になりました。

訳の分からん山を越えていく。


雨がやんでは降る繰り返し。
結構嫌な感じ。

そこそこ走って、どこか覚えてないが
唯一景色を撮れた所。
NEC_0222

ここからまた、霧の嵐。
雨も降る。

何せ初めてで山の名前もままならない

エイドなど無いと思っていたが、

ボランティアのエイドが3か所もあり助かった。

NEC_0224
NEC_0226
ここのチキンラーメン
最高だった
今回タイムアタックの人は、なるべく楽な所を行くが

今回初めての酒猿、は〇がわさんもショートカットはせずに
きちんと縦走路を走る。

皆六甲頂上は行っていないはず。

きちんと行った

NEC_0227

多分、俺とは〇がわさんだけだと思う。

まぁでも、は〇がわさんが居なければ、どうにもこうにも
ならなかった。

有難う御座いました
は〇がわさん

そうこうして、56㌔も無いであろう
初六甲縦走を終えることが出来た。

7時間58分ぐらい?

8時間は切れた。

時間はともかく、めっちゃ楽しかった。

1人ならば完全に終わっていたな

は〇がわさんに感謝以外の何もないね

来年は往復に出たいが、恐ろしいね

またゆっくりと考えようと思う。


何やかんやで今日は疲れている。

ゴール後、即糖質0、2本に500㎜1本
風呂を上がり、2本。

その後まだまだ飲んだね。
酒猿の名に恥じぬように、

ってもうしんどいわ

明日詳しく、思いの強い所を残していきたい

いよいよ明日!六甲縦走トレイル!!

朝6時頃に佳穂(中2)がソフトボールの試合で出て行く。

声を掛ける暇もなかった。(寝とったから

行ってきますの声は聞こえたので、小声で頑張ってこいよ~と言う。

そんなで今日は仕事に集中したせいか、
疲れた。

明日の天気予報は完全に雨。

しかも、ラジオで言っていたが
かなり荒れ模様らしい

風もあるとか?
最悪やがな

俺の出る、SPEEDクラスは、須磨浦公園~宝塚ローソン前
までの約56㌔だが

POWERクラスなんて、宝塚ローソン前~須磨浦公園~宝塚ローソン前
の約112㌔。

今晩10時スタート。

これに出ていたら、死ぬな。

いや死ぬね

今晩から雨と言っているので、めちゃくちゃ過酷になると思う。

良かった、SPEEDクラスで


それとBUDDYクラス。
男女ペアの112㌔。

このクラスは、どちらか1人が往復経験者の条件付き。

来年POWERに出てみたいな。

でも男女ペアーの往復、絶対喧嘩するで

とか思いながら、明日は今までで一番
参加者も多いらしいので、初参加者が多いという事か?

明日朝7時30分須磨浦公園スタート。

楽しんで行こうと思うが、雨なので、
怪我をしないよう気を引き締めて行こうと思う。

今から用意をするが、要らん物まで持って行っても大丈夫。

何故なら、江口が送ってくれるので

帰りも、宝塚まで来てくれるのだ
ありがたい事だ。

感謝感謝



佳穂ソフトボールで勝ち進み
明日1勝すれば、県大会に行くとか。

でも明日は雨で中止となる事だろう。
来週に延期かな?

ヤバい、速い事用意して明日に備えるとする。
過酷な1日になるのは間違いない。

頑張るぞ

完走証!!

いつもなら、仕事を終え娘2人の英語で
その間走ると言う日だが、今日は走れない。

明後日のトレイルもあるしいいのだが。

佳澄を英語に送って行き、6時半から
商工会の会議。

嫁も帰りが遅いとの事で、途中会議を抜けて
佳澄を迎えに行く。

その後、又商工会館で会議。

佳穂(中2)は昨日相談を受け
土曜日の部活、5時起きなので

休みたいと言う。

ここで、親の顔と友達的な顔を見せる。

親としては、休んでいい訳ないし、休むな

だが、長渕のライブ行くのに部活休めとか言う
俺に説得力も無いか?

いやいや、行けと言えば佳穂は英語に行っただろう。

睡眠時間が欲しいとの事で、それなら休んでもいいが
へらへら遅くまで起きとったらあかんぞと
言い、承諾。

結局俺が家に帰って来たのは、9時30分。

皆寝とるし

嫁は、電話で何やらかんやら話しとるし


今日、歴史街道丹後100㌔ウルトラマラソンの
完走証が来た。

NEC_0221

色んな事を思い出した。
でも、完走率は43.7%。

やっぱり過酷だったんだな~と思いだす。

ここでいつかサブ10したいもんだ。

いつかの目標にするかな

神戸マラソンの参加票も本日届いた。

いよいよだな~って、
明後日は六甲のトレイルやがな

今日用意しようと思っていたが、出来ずじまい。

今一度確認しよう。

まず、バッグパック。
水は現地で1,5㍑程度入れる。
ペットボトル1本。
エネジェル2個。
おにぎりは、一つ持っておくかな?
鈴は着けて、ライトに軍手
地図にカッパ。

服装はジオパークと同じでいいが、
日曜日は荒れ模様の天気

最悪やな。

今年からトレイル始めて、晴れたことが無い。
京滋トレイルも雨、
山陰ジオパークトレイルも雨。

今回もおそらく雨。

どないやねん

寒くないように、しっかりと用意しようと思う。

何だか初めてで、ドキドキワクワクする。
この時間も楽しみ、心強いダブルは〇がわさんもいるので
安心かな。

明日万全の用意で気合を入れようと思う

第2回神戸マラソンまで1か月!!(脂肪燃焼ジョグ15.05㌔)

昨日は何か色んな事を、一気に考えすぎて
頭が破裂しそうになったので、

今日はすっきりと切り替えて行こうと思い起床。

たまに、一気に考えたりする癖がある。
癖とわ言わないかもしれないが、

母親があんたは、直ぐに考え込むからな~、
って何度か言われたことがある。

ブログを始めだして、ホンマやっ
て思ったな。

今日も佳澄(小4)は学校お休み。
2連ちゃんかいな

明日からは元気で学校に行って欲しい。

今日は佳穂(中2)の英語の日。

六甲縦走までに
一度お風呂に行っておきたいので、
送るのは嫁に頼み
俺は香寺荘から、酒猿峠越えで走ろうと思い
6時前に香寺荘に行く。

何と休館日

最悪

速攻家に帰りラン開始。
予定外やがなっ

脂肪燃焼、ガリ股改正に努めて走る。

やっぱり走ると気持ちいい
走るのが好きなんだと、再確認。

計15.05㌔終了

仕事じゃあるまいし、好きな時に走ればいい。
嫌な時は止めよう。

でも気分が乗ら無い時でも走ると、気が晴れる時もあるんだなこれが。
そこは、精神的なものなんだろうな。

佳穂でも、たまに部活(ソフトボール)したく無い時があり、
いやいや行って、してみれば楽しいんやけどっ。

って話したことがあるが、それも同じで、頭と
体のコントロールが難しい。

この前長渕のライブの時に佳穂と話したんだが、

好きな曲って、歌詞が好きで曲はあんまりいい事無いけど好き。
とか、歌詞はどうでもいいが、曲の感じが好き。
とか、意見が一致。

佳穂とは何かと意見が合うし、言い合える連れみたいなもの。

昨日も、佳澄が寝ているので、たまには佳澄とじゃなくて
佳穂とwiiをしようと言うので、よく遊んだ。

佳澄とは違い流石に強かったな

完敗


今日走っても体はスコンブ、いやいやすこぶる快調

明日は走れないので、土曜日にでもお風呂に行きたい。

日曜日は4時30分起き。

ドキドキしている。
明日にでも少し用意するとする。

その後の11月25日。
1か月後に控えている
第2回神戸マラソン
大阪マラソンも同日開催だが。

今年は、何だかそこそこいけそうな気がしている。
年末は調子が悪いと言う、概念を打ち破ろう


海猿あっちゃんが、来年 歴史街道丹後100㌔マラソンに出ると
表明。

これは一緒にLSDしまくらねば。
長時間動くことにまずは慣れないといけないので。

海猿あっちゃんは少し体脂肪が少なすぎるのでは?
100㌔ともなれば多少の脂肪がいると思うのだが……。

今日も故障も何もなく、楽しく走る事が出来た。
長渕全開で聞きながら。

これを幸せと言わず何と言う

人それぞれの人生!(ノーラン)

何だか、毎日同じ事をして過ごしているのが
嫌では無いが、毎週同じ事をしてブログを書いている
自分が嫌になる。

平凡に過ごせているのが幸せなのだが……。


自分がブログをしだして、色んな人のも見るが
もう見ない

自分は自分

今日はそんな事も考えてると走る気も0。

今日は朝から、佳澄(小4)の調子が悪い。
胃腸風邪だったみたい。

仕事を終え、少し走ろうかと思うが
佳穂(中2)が筋トレしたいと言うので
久々の部屋。
NEC_0218
長らく使ってないし

ここは本来納戸だったが、勝手に俺の部屋にしてしまい
嫁は激怒。

昔の話やけど。

最近使ってなかった。
佳穂も使えばいい。
俺も使おう。

そして自分んの自己満。
NEC_0219
昔の、鈴鹿サーキットでの数々のトロフィー
マラソンよりよっぽど速かったが…。

それにマラソンのメダル掛けんなよっ



昨日の朝、佳穂(中2)の同級生のお父さんが亡くなられた。

朝起きてこないので起しに行くと亡くなっていたらしい。
詳しくは知らないのだが、少し調子は良くなかったみたいだ。

人間いつ死ぬか分からない。

俺の母親みたいに、突然癌が判明して、すでに手遅れ。
あなたは後何か月です。

こう言われたらどうだろう。

突然交通事故で死ぬ人。
自殺する人。

こんな事考えていたら、今日は走る気0になった。

同級生の親が亡くなったとあらば、佳穂にも聞く。

お父さんが亡くなったらどうする?
と聞くと、お父さんのベッド広いから寝れるわっ。

って全然違うし

人間いつ死ぬか分からない。
突然死もあるし、とか考えていたら
何か走るのもあほらしなってきた。

でも何のために生きているのかと考えた。

今は、嫁子供の為。
当たり前か。

ここが基本。
その生活が基本で、自分の好きな事をしている。

だからサブスリーなんてどうでもいいか。
家族を犠牲には出来ない。

めっちゃしとんがな

これからも自分の想いで、
全部全力や

自分の死は自分で決めれるものでは無いし、
今を全力で楽しく行く

いつ死ぬか分からない人生、思いっきり楽しもう
何でも自己満足。
好きなことして、満足して
そして死んでいくんだろう。

でも死に迫ったとき、絶対に満足出来てない人が多いだろう。
俺はいつ死んでも、満足出来る様に生きて行こうと思う。

今事故で死んでもだ。

そんな事を考えさせられた1日だった。

明日は、佳穂の英語で必ず走る

連日の大福ラン!!(6.35㌔)

昨日仕上げた、ある小児科の本棚。

1週間近く掛かった。

棚板が入っていないが、棚板だけで34枚あったし
引き出し8杯に扉8枚。

結構掛かったかな?

NEC_0214

左の扉の取っ手は、数が足りなく追加注文している。

朝方の豪雨は凄かった。
今日は1日中雨模様と勝手に思っていた。

しかし、昼過ぎに雨が上がる。

でも今日は走る気ゼロ。

飲んだくれたろうと思っていたが、
そんな事すれば、糖質0、10本も飲んでしまうし…

夕方になり、今日も大福ランを佳澄(小4)
とする事に。
こんなの走ったうちにならないが、ちょっと運動がてらと言う所か。

今日の大福は面白かったね

走りながらの
に負けないぐらい面白かった。

いつものコースで、大福もだいたいわかっているはずだが、
今日は突然、
雲古がしたくなったのだろう。

山の斜面で止まり、登って雲古をしだした

お尻を上に向けるのだが、斜面がきつくて
落ちながら雲古をしている。

必死に耐えながら。
めっちゃ面白かった


何でわざわざ、斜面でするねんっ

平地でせいよ~と思いながらも、よく笑かせてもらい

今日も芝生公園に行く。

400m5周㌔4分15秒で流しをして、
又家に帰る。

佳澄が自転車で後ろから付いてきているので、
お父さんガリ股になって無いか、見といてと言う。

お父さんいっつもガリ股やでっ、て佳澄に言われた

今直しとるとこやから、見といてと言うと

500m程行った所で、ガリ股になってないで
と佳澄。

うれぴー のりピー
ミキティ~ーーーーーー

やっぱりだいぶんマシになっているはず

これからも、大福ランWITH 佳澄の時は、
チェックしてもらおうと思う。

計6.35㌔で終了。

NEC_0217

随分大きくなった大福

佳澄もやけど

今日もお決まりの大福ダッシュ

何かこの頃勝てる気せんなっ

完敗2勝14敗

もう夏までやめとこかなっ

そろそろ、六甲縦走キャノンボールに向けて
考えて行かなければ。

周りの人にあれやこれやと、教えてもらって
心強いが、そう言う時に油断して、直ぐに忘れ物などしてしまう酒猿なので
油断はしないようにしようと思う。

今週は、HASEさんのマップをよく見てイメージを膨らませて
イメージトレーニングかな?
って、コース知らんから無理やがなっ

用意するもの。

バッグパック、鈴、軍手、500のペット、ライト、ジェル2個、後おにぎりは考える。
水はスタート前に1.5リットルほど入れるか?
長袖にパンツはランパン。
帽子に靴下はタビオにゲルフジ。

この辺りは、ジオパークトレイルと同じだが
一番違うのは、公式エイドが無い事だろう。

56㌔の長丁場、用心して行こうと思う。
何とかエネルギー切れだけは避け無ければ。

往復の人などは完璧なのか?

来年はぜひとも、往復112㌔に挑戦したいと思っているが……。

まずは目の前の大会の完走としておこう。
明日は、きちんと走っておこうと思う

大福ラン&ジョグ(10.5㌔)

仕事が丁度5時ぐらいに終わったので、
次の仕事は、明日説明を聞くとして、

勝手な段取りで置くことにする。

佳澄(小4)と大福ランをしようと思い、家に帰ると
友達が遊びに来ていて、そのままその子に
帰れと言う訳にもいかないので、

とりあえず、30分程走ってくるからその後大福ランな~
と言って、スタート。

芝生公園に行き、400m流し6本を済ませて
家に帰る。

友達まだおるがな

佳澄が気を遣い、友達に一緒に行く~って
暗くなるから無理やって俺が言う。

その子を送るついでに、大福ラン

大福も慣れたのか
のタイミングが分かって来たみたいで
俺としては面白くない

でもまぁ落ち着きがないのは相変わらず。

そしてまたまた、芝生公園に行く。

佳澄と大福を待たせて、800m1本を済ませる。

そして、今日はリードで行ったので
芝生で少し大福を走らせてやる。
(ここ来るまでも走っとるし

走り回って、大福~と呼ぶと
ダッシュでこっちに向かってきて
顔から俺に体当たり

何考えとるねんこいつ

それが、3回もあった。

やっぱりあほやな~とか思いながら、帰る事にする。

当然もう真っ暗、6時で。

帰りも走っていると、突然斜めに走りやがって
止まるので、思いっきり蹴って大福

ぶっ飛び~~
(いっこー違うで

何しとんねんこいつ

結構飛んだが、平気みたいだ。
良かった。

久々の大福ダッシュ

完敗
2勝13敗としておく

そうこうして、計10.5㌔で終了。

長渕のライブで大阪城の周り
めちゃくちゃ走っている人が多かった。
土曜日だから多かったのかもしれないが

都会は走る所がすくないんだろうな~と思った。
信号でいちいち止まってられんし、人もたくさん歩いているし。

その点、この辺りは走る環境としては最高だな~と
つくずく思った。

コースに飽きたとか言っていたら、罰が当たるわ

明日は確実に雨模様。
会長が言っていたように、トレッドミルは
ハムスターの気分になるので当分止めるかな

マラソンは雨天決行なので、やる気次第で
走る事は可能やし。


余談。
仕事中ラジオで耳に入ってきた。
今日どこかは知らないが、

痴漢を取り締まっている警官の巡査が
痴漢をして捕まっていた。

こんなんよくあるが、何を考えとんねん

ってあきれてものも言えんわ。
政治家も似たようなもんやけど、

偉そうに言うとる奴ほど、ロクなもんはおらんと思うな。
自分が、嫌な事は人にしない。

偉そうに言われて育ったら、偉そうに言う。
それは違う気がする。

人の性格によるのかもしれないが、
俺の場合、偉そうに言われると完全に終わってしまう。

子供によく言うのは、自分がされて嫌な事は
絶対他人にもするなと。

難しい事やけど、難しい事無しで楽しみたい
(どないやねん

そやそや、もう一度子供に言うとこ

ポイ捨てするような男とは絶対に付き合いするなと……。

長渕のライブの余韻!!(28.05㌔)

昨日は、ライブから帰って来て、
嫁たちが実家に行っているために

佳穂も下ろして、家は1人。

11時前に帰宅。

大福の餌をやり、散歩に行く。

ブログやら何やらしていて、1時30分就寝。
当然、速攻ビール3本焼酎3杯

8時起床

全然やる気無し

朝から、飲みまくったろかい

っと思ったが、

あかんあかんあかんあかん

朝飯食べてとりあえず走ろう。
計画無し

9時30分頃、今年雪彦のコースに行っていないので
行く事に決めた。

それも、夢前の役場に車を止めて初ハーフを走った
想いでのコースを走る。

約22㌔のコースにする。

ペースもゆっくり。
長渕の余韻にひたりながら、ウォークマンで当然長渕

そして、雪彦の入口の鳥居まで行く。
NEC_0208
いつもは、ここで折り返すのだが
少し行ってみた。

登山口しかないと思いきや、
参道があるやんっ

初めて知った。
登る事にする。

NEC_0213

ずんずん登って行く。

傾斜もきつ過ぎずいい感じ。

ここええな~と思いながら、1㌔を過ぎ
1.6㌔付近。
NEC_0211

こんなん知らんかったし

これから確実に、練習場所になるな

いや、なるね

そこから行けども中々終わらない参道。

ドリンクも無いので、そこそこで終わろうと思い、
3㌔登った辺りで折り返す事にする。

NEC_0212
結構登って来とるやんっ

とか思いながら、今度は用意万全でもっと行ってやる。
この山いい練習になる。
もっと早い事築いていれば良かった

そこから下って行くのだが、中々長いがなっ

こんなに登って来たかな?
と思うぐらい下る。

下り切って、17㌔。

そこから帰り、23キロ付近からペースを上げてみる。

めっちゃ辛い

26.5㌔付近でやーめたっ。
4分10秒ペースがきつ過ぎ。

山が結構効いたのか?
いや、昨日のライブの疲れやな

と勝手な事を思いながら、
役場まで帰り、
計28.05㌔。

今日はこんなに走るつもりも、気持ちも無かったのに
上出来だ

そして、香寺荘でお風呂につかり最高である。

そう言えば、先週は山猿小ちゃんと入っていたなー
とか思いながら、ゆっくりした。

来週の六甲縦走キャノンボール。
気合を入れて行かないといけないとと思う。

切り替えるのが苦手な酒猿

今日は、走れただけでも良かった。
今までならば、最低でも35㌔は走っていたはず。

でも、体重は64㌔台と今までではいい感じ。

ライブでも消費したんかな?

この一週間また大事に過ごして行こうと思う。

明後日雨予報、明日走るか検討中って
明日は明日の気分で行くベっ

長渕 剛 Stay Alive ARENA TOUR 2012!!(ノーラン)

朝目覚めれば6時。

朝ランは止めることにする。
少し走ってもよかったが、ちょっとだけやったら
止めといたらと、長渕が言っているような感じだった。
(ホンマかいな

昼まで全力で仕事を終え、大阪城ホール目指して
佳穂(中2)と行く。

大阪城の周り、どんだけランナー多いねん

と言うぐらい走っていた。
今日は走るんや無くて、長渕なんやと言い聞かせて
会場に向かう。

DSC00461
いいね~
めっちゃかっこええ~

DSC00462

毎度のことながら、長渕もどきの
大阪城ホール前での、歌を少し聞く。

DSC00464
DSC00465
この人、テレビにもよく登場する人だ。

前座として、何曲か聴いた。

佳穂のテンションはまだ全然上がらない

DSC00466
DSC00467
ひとつを熱唱中。
中々うまいが、
本物とは全然違う。


そしていざ大阪城ホールに入る。

写真禁止、カメラ禁止だがなぜかカメラ持ってるし

一枚だけ始まる前にパチリ
DSC00469
結構近い所で最高だった

始まれば、結構佳穂も歌っていた

巡恋歌、俺らの家まで、My Self
最高だったな

当然ひとつも歌い、一番嬉しかったのは、
佳穂が楽しかったと言った事かな?

又来たいと言ったしな

凄くいい時間を、娘 佳穂と過ごせて、おまけに
退場の長渕剛を目の前で観る事も出来た

最高やね

DSC00463
グッズ、13000円購入。
今月、もうこずかい無しやなっ

明日気持ちを切り替えて走る事が出来るか心配だ。

少しでも走ろうと思っている。

佳穂が一緒に長渕を歌っているのを見て、
めっちゃ嬉しかった

次もまた来ようと思う。
最高、長渕剛。

そして、わが娘

佳穂

甲山走!!(17.05㌔)

朝から仕事は順調に進む。
進くん、
仕事が仕事が、進くん

てな事で、明日は長渕のライブも安心していける

今日は必然的に佳澄(小4)佳穂(中2)の英語で
時間がある。

夕方になり何か嫌な虫が出て来た。

気分が乗らなくなって、風呂でも行ったろかな 
って思い出した。

あかんあかん
明日はライブやし、走れんしどうにか気持ちを切り替えよう。

5時過ぎに、たかちゃんにメールして、たまには一緒に
走らんか?
と誘うと、全然走って無いらしく
とりあえず、嫁さんが帰って来てないとの事で、
相談後、OKとの連絡がある。

良しっ、一緒に走れる

テンションも上がる

佳澄を送って行き、走り出す。

たかちゃんの家はそこから約1㌔の所。

たかちゃん外でスタンバってくれていた。

そこから一緒に甲山走を一緒にする。

たかちゃんこの頃、忙しいのと、少し股関節が調子悪いとかで
全然走って無いらしい。

そんな話もしながら、やはり1人じゃなくて楽しい。

マラソンの話に祭りの話にいいね~

たかちゃんすでにお菓子を食べたとか言っていた
子供がまだ小さいし、子供の付き合いかな?

でも、全然走って無く誘ってもらって良かったと言ってくれて
嬉しかった

又誘ってと言っていたので、しつこいぐらい誘ったろかなっ

今年は、大会出ないらしいが同じランナーとして
又頑張って行こうと思う。

色々話をして途中でたかちゃんが抜けて、
少し一人旅。

ゆっくりなら、と言っていたがたかちゃん全然走れそうな感じ
に見えた。

たかちゃん11㌔程かな?

俺は17.05㌔で終了。

時間が余っているので、一度家に帰り
大福の散歩を佳澄とすませて、
佳穂を再び迎えに行く。

めっちゃ忙しいがな

でもよくよく考えると、娘の英語の間に
30㌔走余裕で出来そう

今年中に1回やってみようと思う

明日昼から長渕のライブに行くので朝ランをしたい。

でも、今日の3テレビの恵美酒宮の録画を今から見るので
飲み過ぎて多分無理

連れから、よく映っていたと連絡もあったし。

明日はなるようになるかな

長渕に集中する
昼まで全力で仕事をして、
全力で長渕のライブだ

佳穂と一緒に行くので、
楽しく友達感覚でいつつ、親の顔も持っておこうと思う

親子で楽しめる、良い時間を過ごそうと思っている。

明日のブログ更新は多分夜中やな。
飲みながらの更新となりそうだ、っていつもやけど

酒猿峠ロードワーク!!(13.7㌔)

朝から結構寒い。

仕事も長袖でする事に。

昼から風が出て来て、一段と寒いがな

でも、今日は走ると決めている

雨でも、豹でも何でもこんかいっとか思いながら、
6時前に仕事をおく。

風がきついが、そんなの関係なく走る。
ガリ股に気を付けながら。

酒猿峠を目指す
行くときは、完全に向かい風だ。

何でこんなに風きついねん
でも負けじと酒猿峠を目指す。

目的は、フォーム改良なのだから

しかし暗い
百均のLEDを点けて酒猿峠を駆け上る。

真っ暗だが、慣れている道なので大丈夫だ。
そして頂上、6.8㌔で折り返し。

下りで車が多くなる。
皆結構びっくりした感じで抜けていく。

こんな所、暗い中走る奴はいないからだろう。

そのまま、フォームに気を付け帰宅。
計13.7㌔で終了。

その後、佳穂(中2)が英語なので送って行く。
その間、近所にいる幼なじみの奴の所に行く。

実は、そいつが家を建てて、もうすぐ引っ越すのだ。
その状況を知りたくおじゃマンボウだ

後1週間で引っ越しだ。
トラックを貸してほしいと、控えめに言うが
そんなん貸したるがな、とか言うと

無理にはええでって、そんな細かい事言うなやって、俺。

そいつ、まだ子供が小さいからと言うが
そんなん関係ない。
同じ同い年の人生

一緒に出来る事は協力するぜよ。

だめなときは、ダメと言うからと後にした。

そんな気ぃ使う仲や無かったけど、
年月経つとそんなもんかな

俺が子供のままなんかと思ってしまうがな

良しっ、明日は佳澄(小4)と佳穂(中2)2人とも
英語の間に甲山ロードワークや

ロードワークと言ういい方、実は好きなんやな

ボクシングしている人が言うだけやけど、
これから、酒猿はロードワークと言う。
(かっこえぇ~
って俺だけか

明日は程々にして、長渕のライブに気合を入れるかな



長渕剛!!大阪城ホールアリーナツアー2012 (朝ラン8.5㌔)


朝ランんをしようと思い、11時に眠る。

それまで、ビール3本焼酎3杯を飲んで
直ぐに寝る。

6時間半後の、5時半に目覚ましを合わせる。
目覚ましが鳴り、やる気が起こらない

少し二度寝

でも、頑張って起きた

そして走り出す。

結構薄暗い。
エネルギーも0。

朝ランは慣れてないので、やはりペースは上がらない。

昨日のフォームを思い出しながらのラン。

とりあえず、芝生公園に行く。

年配のウォーカーが多い

6時前でこんなに歩いとるかっ、て言うぐらい。

そこをぐるぐる回り、トイレも行き
全然だめなので帰る事にした。

計8.5㌔

家に帰ると、佳穂(中2)が
朝ご飯中。

6時40分だった。
おはよう、そしてただいまっ、
と言うと、おはよう、
お帰りって、朝から気持ちがいいね

どうやら朝練があるので、7時過ぎに出るらしい。

俺は朝練終わったし
と言っておいた。

午後から雨と言っていたので、ばっちり雨が降って来た。


そして、長渕のコンサート。
日曜日のBBQで後輩が、チケット2枚余っているので
どうかと言われていた。

めっちゃ行きたいがな

流石に1人では行けないので、何人か声を掛けるが
何せ、今週末の事で急だし、予定が合わない

昨日佳穂に話してみると、まんざらではなさそう

行くか?と言うと
行こうかなっ。
良し、一緒に行こう。お父さんと一緒に。

佳穂、生まれて初めていくコンサートが
長渕剛

かっこええぇー
チケットはこれだ
NEC_0207

俺も5年ぶり?
もっとかな?
とにかく楽しみだ

佳穂は、車で散々長渕の歌を聴いているので
俺より、歌詞を覚えているほどだ

刷り込み教育とでも言おうか。
でも、まさか娘と一緒に長渕のツアーに行くとは

正直嬉しい

しかも、佳穂は部活休んでまで

めちゃくちゃ楽しんで来ようと思う。

明日明後日はしっかりとトレーニングに励み、
土曜日は、長渕剛ツアーで弾け、
来週の六甲縦走キャノンボールで頑張ろう

って、どんなんやねんっ

何事にも全力で行こう

急展開がまた楽しいんだな、これが



フォーム改良!!(ジョグ11.1㌔)

朝6時に起きて佳穂(中2)がテスト勉強をしている。

負けられない。

まぁ良くやっとる方かな?
俺なんか、した記憶がないがな

そして中間テスト2日目が終わり、
昼に佳穂が帰ってくる。

一緒に昼食をとる。

何やら、佳穂はテストが終わり解放感たっぷりだ。

弾丸ジョッキーの様に、いやいや

弾丸の様に話をする。

中2になっても、親父によく話をしてくれる。

嬉しい事だ

まぁ俺が子供なのかも
毎日走る姿を見ているのもあるかもな

日曜日の小ちゃんとのLSDで
小ちゃんに指摘を受けた、ガリ股(ガニ股)だ

二年前に取り組んで、
少しはましになっていたと思うが、
もう一度直すと決めた

これも、小ちゃんのお陰だ。

6時過ぎランスタート。

もう真っ暗

脚に集中して走る。

内また気味で走っているつもりでも
全然だめだ

自分目線で、上からチェックしながら走る。

中々分からないが、いつもよりも違う筋肉を使っている感じ。
ペースもそれなりで行くと、㌔4分40秒程度。

中々手応えはある。
これから少しの間は、スピード練習よりも
ガリ股走りの改良に励もうと思う。

私生活も気を付けてやって行こうと思っている。

何事も、努力あるのみ。
この努力を、人に分かってもらおうと思ってやっているのでは無いし。

分かってくれる人はいて嬉しい。

やり遂げた人の、上からが嫌かな。

そんな人間にはなりたくない。

目標を達成して偉そうに言う人間には絶対なりたくない

ならんけど

人から、そう言う話を聞くことがあるが、
偉そうに言う奴なんか、相手にしない方がいいよな。
市民ランナー、皆楽しく走りたいもんです

何事も、自分が偉そうに言うのではなく
結果を出して、人が認めるもの。
結果だけがすべてでもないのだが。


子供も、親が批判ばかりしてはダメだと思う。
(俺いい役割してるかも

それも同じだと思うのだが、ちがうか?

飲んでるうちに、訳わかめ

今年は、いいランナー仲間に会えていい年になった。

って、まだ今年終わって無いがな

明日は雨模様なので、朝ランを考えているが
朝の感じで決めようと思う。

10㌔でも走っておこうと思っているのだが……

大塩天満宮!!大福捻挫?


昨日の山猿小ちゃんとのLSD後。

家に呼んでもらい最高の晩餐。

NEC_0194
見事なほどの、鶏料理。
最高だった。

飲みに徹する酒猿も、食いに走ってしまい
飲む量が減った程だ

ヘルシーなので、もっと食べたかったが、
また今度頼もうかな

嫁に欲しいくらいだった。

そして、ふうき君。
NEC_0195
これ、多分3本目。

お父さんに似ている、

ガリガリ君好き

これから、酒猿を覚えてもらおうかな

そんなで、楽しい時は直ぐ終わる。

そして今日は、全然二日酔いなど無いが
祭りを見に行く事にする。

当然ノーランである。

大塩天満宮に行く。

NEC_0198
知り合いのいる、宮本町だ。

NEC_0201
昨日の宵宮で、1人死人が出ている。

色々あるし、祭りはなめたらあかん。

どこの祭りでもしっかりとしていないと
死ぬこともある。

そう思って、皆祭りを練って欲しいと思う。

NEC_0202
NEC_0204
宮本町、この状態で
2分近くいたし

見ていると練りたくなる。
NEC_0205
NEC_0206

ここの祭りは、恵美酒の宮とは全然違い、
面白さがある。
見るのなら、ここ大塩天満宮だ

練は、基本的に飾磨が好きなのだが。


話が変わり、昨日大福が塀から飛び降り、
キュンキュン言っていると、嫁から連絡があり

帰って、少し走らせると

よう走らんがなっ

骨折でわ無いと思う。
少し様子を見ようと思う。

今なら確実に大福とダッシュは勝てるが、
卑怯なまねはせんぜよ

佳穂(中2)

本日中間テスト1日目終了。

明日2教科で終了。

陰ながら応援している。

祭り見とる場合かっ
って、
ずっと思っていたが、
少し声を掛けるぐらいしか出来ない。
(男はうるさくは言わない

ちゃんと、返事してくれる娘が
嬉しい

今もブログを打っている横の部屋で
勉強してる。

今の持っている自分を出せるように
頑張れ

佳穂

お父さんも明日は走る

ただ走るだけやけど
そうおもいながら、今日は風呂に入り
寝るとする。



四時間走!!(35.9㌔)

昨日のBBQ。

帰宅深夜2時
生中10杯は飲んだな

その後、樽が足りなくなり、缶ビールに切り替わり。
3,4本

皆どんだけ飲むねんっ
って、香呂は飲む人が多いのだー

しかし後8時間後には、山猿小ちゃんと初LSDと言うのに
大丈夫か?

朝8時起床。

大丈夫だ
10時過ぎに小ちゃんが来るので、
それまで、風呂の用意やら
大福の散歩などで直ぐに、

10時過ぎとなる。

小ちゃん登場で、車に乗せてもらい
香寺荘に行く。

この頃1人ばかりで、練習していたので
うきうきしていた

昔は、成田のおっさんと
しょっちゅうLSDしていたので

久々な気がして楽しみだった。

香寺荘に車を止め、いざ出発

いきなり酒猿峠を越える。

話したい事が有りすぎて、何を話すか迷うほど。

終始話をしていて、小ちゃんが
スピードが上がる場面もあったし

何とかスピードを落として、次は暮坂の前から
ぐるっと清水谷を周り、サンピア前を過ぎて
暮坂峠前で、17キロ。

そこから、暮坂峠を越える。
そして、練金峠を越して家の前を通過。

芝生公園回りを周回して、距離を少し稼ぐ。

野球に、サッカーに人がめちゃ多いし

話は、ほぼ止まらない。

なので短く感じて仕方なかったな。

そして香寺荘に戻る。

その途中、コスモス祭りもしていた。
スマホ忘れて写メ出来ず

そうこうして、35㌔設定じゃなく、4時間走に切り替え
4時間で計35.9㌔

その後、お風呂にゆっくりと入り
最高の気分

今度は5時間走をしようと、小ちゃんと約束をする。

小ちゃん4時間走ったのは初めてと言っていた。

そして、事件が起こる。

前に登場した、オムロンの体脂肪計だ

山猿小ちゃんに乗ってもらう事に

小ちゃん普段は、体脂肪だいたい11%と言う。

先に乗ってもらった。

何と19.2%

完全におかしいね。
確信した

俺が乗ったら、17.5%


この体脂肪計完全におかしい。

メーカーに電話して取り替えてもらおう。
良かったわ

小ちゃんが、俺の裸を見ても
そんなに絶対ないと言ってくれたし、
小ちゃんが19%もある訳がないと
誰もが思うはず。

でも、この体脂肪計では
俺のんが体脂肪低い。

そんな訳ないけど、ちょっとうれしい

今から、江口に小ちゃんの家まで送ってもらい
晩ご飯をごちそうしてくれるそうなので、

今日の話もしながら盛り上がる事と思う

明日は、多分ノーランの予定。

祭りを見に行くかもしれないので。


読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
プロフィール

酒猿

読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード