朝から昨日の階段ダッシュを、5本で止めたのが悔しくて悔しくて、
今日10本行ったろかいなぁ、と思いながら仕事をしていた。
でも、疲労はそこそこあるし、休養しようかと思う。
そうだ、風呂に行こう

そんなん、風呂入るんやったら汗かけよ、っと脳がささやく。
単純なものだから、そうやなーと思い、香寺荘へ。
車を止め、酒猿峠を登り、そして下って行き、夢前の農道をゆらゆら走る。
気持ちいい

そして、反対側から酒猿峠を登り、ラストは下りで終わり。
10キロ終了。
気持ちいい汗を流し、その後広いお風呂に入る。
小さな幸せ、小さな贅沢。
と思いながら疲れを癒す

こういう事から幸せと思える自分がいいと思う。
何でも当たり前と思ったら、人生絶対に面白くないと思う。
俺も偉そうには言えないが、ブログを書き出して色んな自分の思いに気が付いた。
結構、俺考えとるやん


そう思うようになった。
娘二人、夏休みの宿題。
どうなっているのか聞いてみると、佳澄(小4)は結構終わっているのがあるみたい。(マジかいな

佳穂(中2)はさすがに、部活で忙しく、1割は終わったか?っと聞くと…
うん、と言っていたのでまずまずか。
佳穂も中二。少しばかりの反抗期か?
いつ、シバいてもいい状態? いやいや、手を出したらあかんし

しかし、俺の中学校の時なんか、宿題あまりした記憶が無い

そう思えば娘二人はよくやっている方か?
俺のDNAは継いでないな。 悪い所を継がんと、いい所ばかり継いでいる。
最高やん。 という事は、嫁のDNAはどないやねん?
まぁ、嫁の育て方がいいという事にしておこう。
(俺も一様育てとる

俺の昔の夏休みの思い出と言えば、遊んで遊んでという記憶しかない。
中学校の時は、宿題どうしていたか記憶が戻ってこない。
自由研究は2年3年とよく記憶にある。
高校なんかめちゃくちゃだ。
宿題、全部クラスの奴にそれぞれ振り分けてしてもらった。
最低な人間だ。
今、罪滅ぼしに走っている。(関係ないがな

そんなあほをしてきたが、今思うに、納得したら俺は何でも進んでしていたように思う。
納得した先生がいなかった?
何にせよ先生で人生変わると言ってもおかしくないと思う。
俺みたいな奴は先生で変わる。
絶対そう。
佳澄(小4)も実際、3年生の時より成績が、ぐんと上がった。
明らかに先生の見る目の違い。
人間難しい。何でもそうだと思う。
これって、人間付き合いの始まりなのかも?
子供は後で感じるのか?
俺の場合は、後で感じすぎ

そう見守りながら、夏休みを過ごすか。(俺夏休みちゃうがな

佳穂

部活も大変、それで勉強出来んと
、それを言い訳にするならばソフトボール部に入るな

と言ったの覚えとると思うが、がんばれ

絶対にケツ割るな

その思いが、将来生きてくる。(はず

いつか佳穂とフルマラソン。
ちょっとした夢。 とにかく今を一生懸命、ってか

酒猿という名前で、わかりまっしゃろ。
直ぐに飲み過ぎるんですわ(^。^;)
抑えて2本、たいがい3本と
焼酎2、3杯やね!
勢いでまた、もぅ一杯とか、もう1本とかに(^_^;)
その代わり思いっきり走ったろとか。
もぅちょい減らしますわ(^-^)
成田さんは、二年前からずっと無理してきたもんで、とうとう今年走れんよぅになってしもたんですわ。
去年のウルトラも、80キロ程で
制限引っかかったしね。
その前の年は、確か30キロ程で棄権したし、そういう繰り返しで、悪化してきたんちゃうかな?
でも本人は、手術してまた走る意欲が
あるし、早いこと一緒に走りたいですわ。
俺は嫁なんかと走ろう思たことないですわ(~o~)
あなぃに肥えたら、10キロも無理やろね!