酒好き!山好き!!酒猿ランナーのブログ!!!!   

マラソン、酒好き2人の娘に犬の大福(オス)猫の小豆(オス)きなこ(オス)を持つ親父ランナー、 33歳で煙草を止めて体重80キロ近くなりやばいと思い走り出し 初マラソンは2007年第1回東京マラソンでデビュー!       毎日家具職人として、家具を創り、合間を縫って練習に励んでいる48歳!       2012年神戸マラソンで念願のサブスリー達成!! 2015年歴史街道丹後ウルトラマラソン8回目の挑戦でサブ9達成!! トレイルなどにも挑戦して、まだまだ記録更新を狙う! 2015年後厄になった瞬間に肋骨疲労骨折を境に 酒猿組を立ち上げ現在11人!! 令和で新たな酒猿組を結成! 弟の山猿小ちゃんとタッグで頑張ります!(^^)! おねーちゃんがマネージャーに就任!                                                       マラソン自己ベスト     10k 36.51(2013年たつの)  ハーフ 1.21.40 (2010年翠明湖)   フル2.54.45(2013年篠山ABC) ユリカモメウルトラ70㌔(2013) 5.44.11 100キロ 8.56分16(2015歴史街道丹後) 六甲縦走キャノンボール ラン night speedの部 2018 宝塚~須磨 5.35 優勝 2014須磨~宝塚 5.38 2位 powerの部 須磨~宝塚~須磨 5.44~5.45計11.29 優勝(2018) 2019 宝塚~須磨~宝塚 5.22~6.02 計11.2 4 優勝(2018) 2017 budyの部(男女ペアー) 須磨~宝塚~須磨6.31~7.02 計13.33 往路復路総合優勝!! 2019 年3度目の正直で比叡山50マイル10時間58分8位で完走! 完走率は驚異の14% 2019 福知山マラソン、ベチュラサンダルでサブスリー達成!年代9位という(笑) 日本酒20歳くらいの時に2升が最高のはず(笑) ビールは350mmの缶で約50本くらいのはず!! こっちの記録は延ばさなくてもえぇかな?

リフレッシユ!!


朝から昨日の階段ダッシュを、5本で止めたのが悔しくて悔しくて、
今日10本行ったろかいなぁ、と思いながら仕事をしていた。

でも、疲労はそこそこあるし、休養しようかと思う。
そうだ、風呂に行こう

そんなん、風呂入るんやったら汗かけよ、っと脳がささやく。
単純なものだから、そうやなーと思い、香寺荘へ。

車を止め、酒猿峠を登り、そして下って行き、夢前の農道をゆらゆら走る。
気持ちいい ゆっくりと疲労を抜く感じで走る。
そして、反対側から酒猿峠を登り、ラストは下りで終わり。

10キロ終了。

気持ちいい汗を流し、その後広いお風呂に入る。
小さな幸せ、小さな贅沢。
と思いながら疲れを癒す

こういう事から幸せと思える自分がいいと思う。
何でも当たり前と思ったら、人生絶対に面白くないと思う。

俺も偉そうには言えないが、ブログを書き出して色んな自分の思いに気が付いた。
結構、俺考えとるやん(皆はもっと考えてるかもしれないが
そう思うようになった。

娘二人、夏休みの宿題。
どうなっているのか聞いてみると、佳澄(小4)は結構終わっているのがあるみたい。(マジかいな
佳穂(中2)はさすがに、部活で忙しく、1割は終わったか?っと聞くと…

うん、と言っていたのでまずまずか。

佳穂も中二。少しばかりの反抗期か?
いつ、シバいてもいい状態?  いやいや、手を出したらあかんし

しかし、俺の中学校の時なんか、宿題あまりした記憶が無い
そう思えば娘二人はよくやっている方か?
俺のDNAは継いでないな。 悪い所を継がんと、いい所ばかり継いでいる。
最高やん。 という事は、嫁のDNAはどないやねん?

まぁ、嫁の育て方がいいという事にしておこう。
(俺も一様育てとる

俺の昔の夏休みの思い出と言えば、遊んで遊んでという記憶しかない。
中学校の時は、宿題どうしていたか記憶が戻ってこない。
自由研究は2年3年とよく記憶にある。

高校なんかめちゃくちゃだ。
宿題、全部クラスの奴にそれぞれ振り分けてしてもらった。
最低な人間だ。
今、罪滅ぼしに走っている。(関係ないがな

そんなあほをしてきたが、今思うに、納得したら俺は何でも進んでしていたように思う。
納得した先生がいなかった?
何にせよ先生で人生変わると言ってもおかしくないと思う。
俺みたいな奴は先生で変わる。
絶対そう。

佳澄(小4)も実際、3年生の時より成績が、ぐんと上がった。
明らかに先生の見る目の違い。

人間難しい。何でもそうだと思う。

これって、人間付き合いの始まりなのかも?
子供は後で感じるのか?
俺の場合は、後で感じすぎ

そう見守りながら、夏休みを過ごすか。(俺夏休みちゃうがな

佳穂
部活も大変、それで勉強出来んと
、それを言い訳にするならばソフトボール部に入るな
と言ったの覚えとると思うが、がんばれ

絶対にケツ割るな
その思いが、将来生きてくる。(はず
いつか佳穂とフルマラソン。
ちょっとした夢。 とにかく今を一生懸命、ってか

 コメント一覧 (6)

    • 6. 酒猿
    • 2012年07月27日 19:55
    • かんざんとさん~

      酒猿という名前で、わかりまっしゃろ。

      直ぐに飲み過ぎるんですわ(^。^;)

      抑えて2本、たいがい3本と
      焼酎2、3杯やね!
      勢いでまた、もぅ一杯とか、もう1本とかに(^_^;)

      その代わり思いっきり走ったろとか。
      もぅちょい減らしますわ(^-^)


      成田さんは、二年前からずっと無理してきたもんで、とうとう今年走れんよぅになってしもたんですわ。
      去年のウルトラも、80キロ程で
      制限引っかかったしね。
      その前の年は、確か30キロ程で棄権したし、そういう繰り返しで、悪化してきたんちゃうかな?
      でも本人は、手術してまた走る意欲が
      あるし、早いこと一緒に走りたいですわ。


      俺は嫁なんかと走ろう思たことないですわ(~o~)

      あなぃに肥えたら、10キロも無理やろね!
    • 5. かんざんと
    • 2012年07月27日 16:35
    • ありゃ、成田さん膝どないしはったんですか?
      手術するって事は改善の余地ありって事で
      前向きに考えられますが、気になります。

      うちの3人娘も走るの嫌がってますよ。
      まずは、嫁と走ってと思ってましたが、
      ここが一番可能性としてはなさそう。


      ビールの糖質は、あまり拘らなくてもエエように思いますよ。
      あちきの場合、単純に味の好みと金銭面で、
      金麦の糖質50%オフ呑んでますが、懐事情が
      許されるなら、普通にビール呑みます。

      要は、量さえ飲みすぎなければOK。
      あちきは基本的に350ml1本、たまに2本
      呑む程度です。
    • 4. 酒猿
    • 2012年07月27日 07:04
    • 毎日、最後にブログを書いて
      1日が終わるって感じかな。

      山猿小チャンのブログがなかったら
      絶対にしてないわ(^。^;)


      糖質ゼロ、淡麗も試して見るわ。
      昨日、早速アサヒスタイルフリー
      12本買うたでぇ!

      どっちが美味しいやろ?

      値段は同じぐらいかな?
      いつも行くスーパーは、淡麗無かったような。でも試して見るわ
      えぇなぁ糖質ゼロ!!
    • 3. 酒猿
    • 2012年07月27日 06:57
    • 佳穂は、小学校の時は一緒に
      フルマラソン走ろうっ、て言うたら

      うん、って言うてたけど、
      この前確認したら、えぇー!

      って言うてましたわ?

      まぁ、必ずや一緒に走ろうと思って
      ますけどね(^o^)

      成田のおっさんのとこみたいにね!

      所で、成田のおっさん来月、膝の手術
      するんです。
      早く走れるのを楽しみにしとんやけどね。
    • 2. 山猿小ちゃん
    • 2012年07月27日 03:38
    • ブログを始めて、自分の思いに気付く。

      わかりますねぇ!
      毎日毎日よくそんなに書くことあるね。
      と、嫁さんに言われました。

      最近では、全然意識してなくてもサラサラっと書いちゃいますね。
      働く 走る ビール ブログ
      全部終わって1日が終わります。
      みんな繋がってて、毎日充実感ですね。
      一生懸命のオヤジランナーを子供達はどう見てるんでしょうね! 笑

      いい影響は、きっとありですよ!

      あと、糖質ゼロ仲間に入会おめでとうございます!笑
      ちなみに、僕は淡麗グリーンラベルです!
    • 1. かんざんと
    • 2012年07月26日 23:20
    • >いつか佳穂とフルマラソン。

      これと同じ事、思ってますわ。
      高校卒業の際、おとうが伴走したるから
      一緒にフル走ろうといってます。
      嫁に行くまでに、その願いをかなえてくれたら
      と思ってますわ。
      というわけで、最低でも後3回はフル走らな
      あきまへんねん

      去年の福知山に、山田の親子で走りはった人を
      見てから羨ましいと思ってますねん。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
プロフィール

酒猿

読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード